p&p Profile Banner
p&p Profile
p&p

@pp77768378

3,857
Followers
1,555
Following
1,079
Media
19,444
Statuses

中1(#ディスレクシア) 中3(不注意 IgE12000)姉妹 誤字脱字多く🙇‍♀️読み書き障害 学習障害 ディスグラフィア #学校でOneNote ICT活用 合理的配慮 タブレットでノートテイク #LD 合理的配慮 #訪問ST #訪問OT 元N JOSK BP |VC|基本食べ物の話amazonアソシエイト

Joined June 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@pp77768378
p&p
1 year
#LD #ディスレクシア #読み書き障害 #書字障害 p&p的まとめ】 ① #LD 国・自治体資料 ② #LD 検査 ③ #LD 合理的配慮 ④ #LD 病院・相談先 ⑤ #LD おすすめ本 ⑥ #LD おすすめグッズ ⑦ #LD おすすめアプリ ⑧#文字の覚え方 ⑨#学校でOneNote ⑩#読み上げ 11.#デジタル教科書 12. #NHKforLD 13. #LD おすすめ動画
6
108
316
@pp77768378
p&p
2 years
うちの自治体、旗振り当番とかないんだけど、雇われてるんだと最近知った 新聞広告で募集してるらしい😬
Tweet media one
68
2K
11K
@pp77768378
p&p
3 years
通常学級の中にLD児は1組に2-3人はいるはずなのに、なかなか掘り起こされないというか、認識されてない現実の再掲 日本人の8%がLDという研究もあることを考えると、この文科省のHPに載ってた資料のLD割合はまだ低いけど、ADHDやASDより断然多いんだよね LDの子は必ずいるものと思って対応して欲しい
Tweet media one
11
375
965
@pp77768378
p&p
1 year
【読み書き障害のための検査】 ①WISC ②KABC-II ③STRAW-R/稲垣先生の音読検査 ④WAVES ⑤CARD ⑥視覚認知機能の検査(視知覚発達検査、Rey複雑図形模写等) ⑦言葉の記銘力検査(auditory verbal learning test; AVLT) ⑧URAWSS英語
4
129
563
@pp77768378
p&p
2 years
小6長女にリップクリームを買い与えても、すぐなくしまくるんですけど、どうしたらいいんでしょうか??? とにかく大量に購入していろんなところにおいとけばいいのかな ほんとにADHDだな
21
22
478
@pp77768378
p&p
9 months
やばい この本、うちのLD児のための本すぎる。 聴覚障害教育の先生方の知見をLD児の支援にももっとつなげて欲しいな ・・・・・ 「9歳の壁」は,どの子どもにも見られる現象だが,聴覚障害教育現場でいち早く指摘されてきた歴史がある。→
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
110
479
@pp77768378
p&p
3 years
小学生の #ディスレクシア #読み書き障害 #LD #通級 #合理的配慮 などの私のこれまでの呟きまとめ #LD 合理的配慮 で配慮事例集め #学校でOneNote もご覧ください 検査 配慮申請 配慮内容 LD資料
@pp77768378
p&p
3 years
学校に渡してみてる資料関連 #LD #ディスレクシア #通級 文科省のこちら
2
48
170
11
150
451
@pp77768378
p&p
2 years
特別支援コーディネーターは独立した職種で各校にいるべきよね 教員の担務の一つにしないで欲しいよ
9
38
439
@pp77768378
p&p
2 years
基本的にはシルバーさん(有給)だったはずなんだよね 予算は自治体持ちと思われ
0
26
376
@pp77768378
p&p
2 years
最近聞いた1番ショックな話は、診断書や医師の意見書もあっても先生やSCたちの彼らの見立てで「やっていけてる」と判断した場合は合理的配慮を受けられないことがあるという公立中学の話… 医師の診断や意見書があっても現場の感覚で拒否されるって… 「LDは親が言ってるだけ」等言われるとか…怒😭
5
46
335
@pp77768378
p&p
2 years
LD・読み書き困難・ディスレクシアの相談は言語聴覚士(ST)さんだよ! とさっさと教えてほしいよね 診断は医師とはいえ、医師にも心理士さんではなかなかね(もちろんできる人もいるけど) 心理相談し続けても何も出来ないまま相談で終わること多し 宇野先生も平林先生も川﨑先生も宮﨑先生もSTさん!
0
82
334
@pp77768378
p&p
2 years
山梨県もこんなディスレクシアのパンフレット作ってくれてる! 表層性ディスレクシアって初めてみかけたけど、この分け方意外と分かってもらいやすいのかもね
Tweet media one
5
93
315
@pp77768378
p&p
2 years
ディスレクシア、LD関連のおすすめ本を紹介していきます。 みなさんも、良かったらリプに続けてください。 まずはこちら ディスレクシア入門 やはりこちらは最初に学ぶのに良かったです。 #ディスレクシア  #LD #学習障害 #読み書き障害  #ICT 活用 #合理的配慮
9
83
314
@pp77768378
p&p
3 years
学校へLD配慮のお願いの仕方 我が家の場合 ①校内に味方を見つけてお願いする ②教育委員会の方と仲良くなる ③個別支援計画を作る ④やりとりは基本的に文書で残す
6
64
301
@pp77768378
p&p
2 years
「高学年でもカタカナ苦手な子もいますよ〜」と昔の担任に言われてたんだけど、多分こういうところがLDを支援の対象と思ってもらえない点なんだろね 勉強ができないだけだと思われて、読み書きを必死にさせたいうるさい教育ママだと思われてる扱い… LDの子は支援の対象と理解してもらいたいけどな
5
43
298
@pp77768378
p&p
3 years
ほんとに6月に出されたばかりみたい。 第3編の285ページからが学習障害について。 なかなか端的に、でもかなりの情報量が詰まっててすごいわ。 291ページからは指導内容も。 プリントアウトして学校に提出したい。 (学校にはどうやって文科省から配布されるの??)
5
93
295
@pp77768378
p&p
3 years
【LD小4次女が受けている配慮メモ】 *環境調整(クラス全員) ・タブレットでノートテイク(ただし皆タブレットを使っていたら使う気になる) ・ノート評価はOneNoteの共有機能や、課題提出アプリを使用して提出 ・国語はデジタル教科書を常に使用 ・連絡帳はアプリで毎日配信 →
7
46
270
@pp77768378
p&p
2 years
「ひらがなは小学校に入ってからでいいですよ」は絶対信じちゃだめよね。 そんなこと言う割に、幼稚園保育園で年長さんに文字と絵見せて活動するよね? 少なくともひらがなの読みは全てできるようにして入学できてないと、正直きつい 書くのも一年夏休みまでの期間にはマスター必須って結構なことよ #LD
6
30
261
@pp77768378
p&p
2 years
運動や字を書くのが苦手「発達性協調運動障害」、脳と体の「ずれ」調べ改善 弘前大などシステム開発へ
0
64
259
@pp77768378
p&p
1 year
Twitter仲間とともに、LDのための情報サイトを作りました! 固ツイでは限界を感じていたところ、協力してくれるメンバーを集められたので挑戦してみました。 まだまだ記事が少ないですが、ぜひご覧ください。 感想お待ちしています!
@sldcolorfulbird
カラフルバード(CBLD)
1 year
#LD ・ #学習障害 のための情報サイト カラフルバード(CBLD)をオープンしました! #多様な学びを探しに行こう がコンセプト 学び方、支援の仕方は多様です。 その選択肢の一つを見つけられるサイトとなればと思っています。 どうぞよろしくお願いします!
3
174
415
4
77
256
@pp77768378
p&p
2 years
最近難しいなと思ってるのは、 合理的配慮入試で診断書がいらなくなったりしてるんだけど、学校からの報告書が重要になってくるんだよね。こんな配慮をこれまでしてきたから、この配慮入試をよろしく。みたいな報告書。 ある意味実績ないと配慮入試の申請が益々できない。在籍校が拒否すればそれまで→
6
38
252
@pp77768378
p&p
2 years
合理的配慮を実行してもらうには、自分で周りの人に表明できなきゃ! みたいな感じがほんといや クラスのみんなに表明しなきゃならない流れになってない? 自己理解とか、自発的に配慮希望できる力は必要とは思うけど LD ディスレクシア 読み書き障害
11
28
244
@pp77768378
p&p
1 year
【合理的配慮が受けられなかった時の相談先】 文科省 大臣官房人事課計画調整班 メールアドレス:専用メールアドレス kaishou @mext .go.jp 電話番号:代表03-5253-4111 内線電話番号 2115   ☆ その他、面談・郵便でも受け付けます。
1
115
246
@pp77768378
p&p
2 years
こないだ、仲良しママ友にLDと他の発達障害のあれこれ話してたんだけど、 「ディスレクシアは心じゃなくて機能の問題だよね」 と言われて、まさにそうなのよー と思った! なんで心理士さんが相談先なんだっけ? とも言われて、 私も疑問ですー だから言語聴覚士さんなんだよ→
2
23
244
@pp77768378
p&p
3 years
長女のWISCをとって良かったことは、 私が散々苦労していた子育てが 子育て下手とか苦手とか、捉え方がネガティブとかいう理由ではないって証明してくれた感じがしたところ。 特性だ、て分かると冷静に捉えられるし、対処法も変えられるしさ。 前よりいい関係を築けそうなんだよ。 長かった
3
5
231
@pp77768378
p&p
2 years
過日の入学説明会で 「PTAは任意団体 加入・非加入は自由です」とどどーんと書いてあった コロナだし、年会費もこの2年で7割減 無理なく できる人が できる時に できることを がモットーらしい 公式LINEのQRコードもついてた LINEで配信&お手伝い募集とかみたい
1
38
230
@pp77768378
p&p
3 years
LDって、親が気付くか、親が頑張らなければ 子供はただのバカ扱いで終わる子多いんじゃない? 毎日のように、もう介入するのやめて諦めようかと思っちゃう
6
16
227
@pp77768378
p&p
2 years
こんだけ先生方はASDやADHDよりもLDぽい子がいと認識されてるのに、LDに関しては支援や配慮に後ろ向きな現状は変わらないのだろうか 別に告知とか必須ではなくて、LDかも?と思うなら、真っ赤になるまで文字の修正しないとか、宿題の工夫してみるとか、インクルーシブにできる日々の一歩はあるはず
@pp77768378
p&p
2 years
文科省の調査結果全文はこちら 「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する 調査結果について」
0
12
29
3
53
217
@pp77768378
p&p
2 years
久しぶりにこれ読み始めたら止まらない〜 面白すぎる!
Tweet media one
2
13
217
@pp77768378
p&p
3 months
LDの中学生の60% 、小学生の35%が不登校 この調査は小枝先生の2002年のものだけど、その後の報告を聞いたことがないから、この点の調査も進めてほしい。 LDは学力不振なだけだと本人も学校も思いがちだし、「不安」はLDゆえのことも多いので、不登校対策のためにも、LDの調査・支援が進んで欲しいな
@wakutamanabu
和久田学
3 months
本日、文部科学省委託事業の不登校要因調査の報告書を公表しました。研究所のホームページから誰でもダウンロードできます。長いけれど、概要版でなくて、本編をじっくり読んでみていただきたいです。
1
86
227
1
59
216
@pp77768378
p&p
5 months
やっぱり我慢できず買ってしまった。 すごくいい。 分かりやすい。 知りたいことが整理されてて今後のバイブルになりそう。 今日は長女の赤ちゃんの頃からのママ友たちに朝から声かけたら6人も集まって夜会してきたところ。 帰宅したらこれが届いてて、 思わず読み耽るね
Tweet media one
2
11
206
@pp77768378
p&p
3 months
LD児に対する学校の不対応は人災だろう 以前、福岡で難聴の子が知的障害と誤診されて不適切な教育になったために提訴されてましたよね? LDでも同様な訴えをする人がでてきてもいい気がする 相談をしても「大丈夫。LDじゃないと思う」と言われ支援につながれず、学びにアクセスできなかったら人災よ
7
45
206
@pp77768378
p&p
2 years
こういう初任の先生に二年生の時にあたって、保護者面談で 「落ちこぼれますよ」 と言われたなぁ 結局学習障害だったんだけど! ある意味感覚としては当たってはいたとは思うから、「この子落ちこぼれるなぁ」と低学年で思ってくれたらLD疑ってそっちの対応頑張ってもらいたいですね😊
2
26
200
@pp77768378
p&p
1 year
ディスレクシア次女の習字 小5の授業中に書いたもの #ディスレクシア #音韻弱い #図形は得意 #模写はできる
Tweet media one
7
7
197
@pp77768378
p&p
2 years
『通知表の評価が悪くてもいいじゃないですか!(意訳)』 と相談先や支援者側に言われることがしばしばあるのだけど、LDだったら諦めろってことなのかい?と思うし、本人も最悪通知表の時に『クラスで一番馬鹿だから』と変な開き直りと無気力を発生した過去があるから、諦めきれないんだけど親のエゴ?
5
11
191
@pp77768378
p&p
3 years
「勉強の仕方、テスト勉強の仕方」 は学校で習わないよね?特に中学以降 これを私は親から習えたから良かったけど、だいたいは学校ではなく塾でこういうの習う気がする 特にLD児はただでさえ学習の仕方が普通と違うので、読み書きだけでなく「勉強の仕方」も学べる機会が必要なんじゃないかと思う
5
16
190
@pp77768378
p&p
1 year
うちのクラスは 誰でもタブレットでノートテイクして良い、 いつでも板書の撮影もしてよい。 です! わざわざ特性の説明とか許可とか不要でしょう。 実際やらせてみたらいいですよ。 定型の子は手書きの方が結局楽なんですから、ずるいと思わなくなるはずです。 #学校でOneNote
2
43
189
@pp77768378
p&p
2 years
LD情報増えてきてるなか 地域差学校差激しいけどこういう情報も欲しいよね ・相談先の探し方 ・(学校への)相談の仕方 ・理解のない学校の攻略法 ・教育委員会指導主事の活用法 ・合理的配慮と環境調整の調整方法 とかさ 担任だけに相談やしてほしいことだけを伝えるのはあまりうまくいかないよね
7
24
185
@pp77768378
p&p
2 years
初バズりで宣伝の仕方もわからない中ですが、このアカは読み書き障害(ディスレクシア)の理解を広めたくやってます 文科省の調査で4.5%、実際には程度の差はあれ8%ほど(クラスに2、3人)が学習障害(LD)です LDは知的な遅れはありません 多様な学びを認めてくれる学校が増えることを願ってます
Tweet media one
0
29
183
@pp77768378
p&p
3 years
高なる↑🤣
Tweet media one
7
4
181
@pp77768378
p&p
2 years
ディスレクシア四年生 無事に英検5級合格できました😭 リーディングはほぼ取れてなくて、 リスニングだけで合格です! このまま英語は好きでいて!
3
5
181
@pp77768378
p&p
3 years
次女の自由研究一応完成! 雲の写真図鑑と、十種雲形の模型など PCと工作のハイブリッドです #天気の図鑑 #ディスレクシア #自由研究
Tweet media one
Tweet media two
2
4
179
@pp77768378
p&p
3 years
学校に渡してみてる資料関連 #LD #ディスレクシア #通級 文科省のこちら
@pp77768378
p&p
3 years
ほんとに6月に出されたばかりみたい。 第3編の285ページからが学習障害について。 なかなか端的に、でもかなりの情報量が詰まっててすごいわ。 291ページからは指導内容も。 プリントアウトして学校に提出したい。 (学校にはどうやって文科省から配布されるの??)
5
93
295
2
48
170
@pp77768378
p&p
7 months
これ、大事📝 最近何度もポストしかけて書けずにいた件 配慮をしたら効果がある(点数とれる)とは必ずしもならない 配慮があることで初めて同じスタートラインに立てるだけだよね 書字も文の構成も厳しい我が家 PCがあれば文が劇的に書けるわけではないけど、書字ではなく考えに力を使えはする
@Vn7rfILsHyD3gCu
川﨑聡大
7 months
@mamasukepakorin 読み上げの「効果」ではなく、読み上げが必要な状態にある事を示して貰えば良いと思います。
1
7
42
1
26
172
@pp77768378
p&p
11 months
長女(今中2)が中1の時に授業で書いた作文がでてきたのだけど、なかなかいい感じなので、みんなぜひ読んでみて〜 構成書く宿題は全くできずに一発書きみたい 長女からは掲載許可あり 作文?コンクールとかに書いて出してくれたらいいのにと思うけど、本人その気はゼロなので、ここで披露してみる😊
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
10
7
164
@pp77768378
p&p
2 years
去年度リ○リコに話を聞きに行ったんだけどさ かなカナの読み書き療育できるか聞いてるのに「困り感を人に伝えられるようになりましょう」な話だった…(とはいえ3年待ち…)。 次女みたいなディスレクシアど真ん中も珍しいんだけど、読み書きの困難さを後回しにされすぎるのはどうにかならないのかな
4
12
158
@pp77768378
p&p
3 years
先日の50問テスト、 我が家的には100点とれました! ご褒美は我が家的点数の方を適用することにしまーす! あとは、これを定着させるべく、しばらくは復習しないとね ディスレクシア 学習障害 読み書き困難 LD
Tweet media one
9
0
160
@pp77768378
p&p
1 year
成育医療センターのディスレクシア外来だけど、初診をうけるにあたり、これら全てにチェックが必要というのが、当時小3の娘を連れていくにはハードルだったんだよな 本人は漢字が苦手な認識だけだったしなー(読めてない検査結果なんだけど)
Tweet media one
9
22
160
@pp77768378
p&p
3 years
何で検査に必死なのかかというと、 LD、ディスレクシアの場合、学校は困ってなくてやる気のせい、気のせいってされてたから WISC、LDi-R、WAVESとやり明らかにな��ず二次障害的な無気力もどうにか持ち直せて少しはまともに書ける様になったから、なおさらやる気のせいとされて 検査でやっと証明できた
7
10
159
@pp77768378
p&p
2 years
書字のつまずき例だけど、最後の音韻識別の弱いタイプは結局は読みが弱いディスレクシアタイプなのかな LD #ディスレクシア
Tweet media one
@pp77768378
p&p
3 years
滋賀県のこちらの資料も提出してます。 @tomatoma69 さんもおすすめ #LD #ディスレクシア #通級
1
7
56
1
37
158
@pp77768378
p&p
3 months
次女入学式でした。 卒業式よりも色々と感極まり、涙が出てきてしまって、必死に思い出し怒りをして泣かないように回避😊 LDだけど、勉強をよく頑張ったよね! 合格&入学ほんとにおめでとう🎉 帰りに美味しい中華をいただきに ここのお店は「お皿も温かい」よね、と気づいて楽しんでくれて嬉しい
Tweet media one
15
1
155
@pp77768378
p&p
2 years
LD検査は定期的に何度もしないとだめ? 中1の子で通級や配慮申請したく小3.4年時の検査結果や所見をだしたのに、SCから古すぎると言われたらしく… LDの検査って数も多いし時間もお金もかかるし、そんなに検査結果変わらないと思ってたけど 大先生の所見と診断あるのに「もっとできない子いますから」
8
12
153
@pp77768378
p&p
2 months
よくLDかもと思ったら、 「教育センターや発達支援センター」で相談や検査できますよ というのを見かけるけども 自治体ガチャひどいよね そもそも、東京都自体にはそれはないし、在住自治体での検査はWISCとWAVESしかなくて、LDの相談体制はゼロなんだよ… 学校でも検査できないし 都センター欲しい
4
16
156
@pp77768378
p&p
1 year
①wiscで知的な遅れがないことを確認(wiscだけでは LDは分からない!!) ②読み書きの状況を調べる検査する ③視機能の検査する ④不器用さがあればそちらもケア ⑤ADHD的不注意が強いなら投薬も効く ⑥ASD由来の覚えにくさがないかもチェック →
2
30
154
@pp77768378
p&p
3 years
なんで学校の計算ドリルって問題写さなきゃいけないの?? 定期ツイート失礼でします😅 今日一気にまた私が計算式写しまくりました! 塾でも習い事でもドリルでも計算式写さなくていいのにね。 計算だけならサクサクできるよ。 LD 書字障害
16
6
150
@pp77768378
p&p
1 year
【リーディングルーラー】 読みを補助する道具 人により合う色味も違う 我が家は細くて文字幅が決まるタイプより、幅広タイプの読むところにラインを動かしながら使う方が好み。文字が大きくても対応できるしね #ディスレクシア  #学習障害 #読み書き障害 #合理的配慮
1
24
152
@pp77768378
p&p
2 years
日本作業療法士協会が「学校作業療法士」の育成に励んでいて、学校現場との連携に組織的に力をいれてるよね。 名前までつけてて意気込み感じる。 ST協会も「学校言語聴覚士」という名称とか作って力入れてみてほしいな。スクールSTとか? STの一つの業態として確立してほしいなー
2
19
153
@pp77768378
p&p
4 years
自慢です。次女が漢字50問テストで80点とれました!再テストなしです! ひたすら私が道村式の漢字の書き方を読み聞かせただけで、書いたり指文字で書いたりもしてません。 点数に一喜一憂してはだめだけど、漢字の覚え方に試行錯誤してやっとやりようが分かってきた結果なので単純に私も嬉しい!!
Tweet media one
11
7
152
@pp77768378
p&p
3 years
ディスレクシアのための検査 ①WISC ②KABC-II ③STRAW-R/稲垣先生の音読検査 ④CARD ⑤視覚認知機能の検査(Rey複雑図形模写、視知覚発達検査) ⑥言葉の記銘力検査(auditory verbal learning test; AVLT) ⑦URAWSS英語 まずは③までやれば診断できる? ④からはできたらラッキー?
7
39
150
@pp77768378
p&p
2 months
面談してきた。 涙でちゃった🥲 柔軟対応可能だし、今後のたらればの時の内容も対応可能とのこと。 担任が国語の先生でさ 娘の文章は文法もしっかりしていて書き言葉でちゃんと書けてた。これまでの療育の賜物だったんですね。 とおっしゃっていただけて、思わず涙がでてきてしまいました😭
1
2
149
@pp77768378
p&p
2 years
小児STさん在籍全国マップほしいな LD療育可能場所マップほしいな その前に、検査可能場所マップもかもなぁ LD学会は1万人も会員いるそうなんだけど、会員の方々にもっと相談できたら救われる子たちも多そうだけど、そんな話じゃないか😅
4
9
143
@pp77768378
p&p
2 years
不登校に訪問看護も向いてるみたいだね お友達が始めてみて楽しそう! おうちにOTさんやSTさんが来てくれて楽しそうだよ 凸凹ありな不登校っ子は一度試してみるのもありかもね また何人かお友達やフォロワーさんが訪問リハ始めてて嬉しいの 医療適用使えるなら使おうよ 凸凹子育て
1
13
140
@pp77768378
p&p
2 years
→となるとだよ? 学校側にLDの状況を見極められる力がある人がいないと難しくない? 医師の診断書や意見書ですら軽視するSCや支援者がいるよね。学校ガチャすぎる… 「専門家」が判断した結果、配慮は不要です。の「専門家」の存在がLDの場合頼りなさすぎる 診断書不要もなかなか面倒を引き起こすよね
2
17
139
@pp77768378
p&p
2 years
明日の会議資料でてますね 通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議(第2回)会議資料:文部科学省
1
28
138
@pp77768378
p&p
9 months
届きました〜 LD当事者と家族へのインタビューも面白いですね 「工夫してきたこと」は、LDのみならず、役立つ今すぐ真似できるアイデアがいっぱいだすね
Tweet media one
2
30
141
@pp77768378
p&p
3 years
LD(学習障害)検査パック とか早くできて欲しい LDの理解が広まりにくい要因の一つにはその状態の分かりにくさもあるのではと思う。 状態を説明するのに検査は必要だと思うんだけど、そのLDと分かる検査がなかなか出来ない状況もあるよね? 「うちではその検査はしてなくて」とか言われないためにも
3
5
138
@pp77768378
p&p
1 year
解答欄空欄になってるけど、 丸ついてるの、分かるかな? これ、初めて記述部分だけタブレットのOneNoteにキーボードで記入して回答させてもらってるの! 担任からの提案で今回初めてやってみてうまくいきました。 これで90点とれたし、本人も嬉しそう #LD 合理的配慮 #書字障害
Tweet media one
Tweet media two
5
13
140
@pp77768378
p&p
1 year
隣の中学の特支担に問い合わせたら😭 ▼LDだったらよくて3までですよ ▼最近ICTで制作したものでも評価を下げないことにはなりました! と自慢げに… ▼都立入試で実施されてないテスト配慮はできません ▼通級に所属してないとテスト配慮はできません ▼小学校での配慮実績はそのままできません
12
15
138
@pp77768378
p&p
2 years
通常級の先生に必ず読んでもらいたいこの本 通常級でのICT活用研究をする先生だったはずの鈴木先生が、ICTがインクルーシブ教育の実践に活用できると気づき広めようとしてくれてるところ、ほんとに好きすぎます。 インクルーシブとか特支の視点はあまりなかったという鈴木先生の懺悔な言葉とかも必読
Tweet media one
3
18
136
@pp77768378
p&p
2 years
この本良かったよ! 子供本人向けに書かれてるの 「書くこと」への工夫は我が家タイプではなかったりもするけど、全体としてLDのことを理解したり環境調整したりするポイントもわかりやすかった イラストもほどよいかわいさで読みやすいしね #ディスレクシア #読み書き障害  #LD
Tweet media one
Tweet media two
1
25
132
@pp77768378
p&p
3 years
苦労して平仮名片仮名習得させて、漢字も試行錯誤してだいぶ「人並み感」出してるんだよ 定型の子達の比でなくそれらに取り組んだ末なんだよ 結構普通にできますね 嫌がらずに取り組んでくれるものなんですね 家庭学習するんですね とか言われると 我が家の努力を想像してくれと思う dyslexia
5
6
129
@pp77768378
p&p
2 years
どんな高IQの子にも、 どんな中受で偏差値高い子でも 英語のディスレクシアの可能性は孕んでるよね〜 特に今なんで小学5.6年で新学習指導要領で想像以上にがっつり単語の練習も過去形もやってるから、受験があるとはいえアルファベットからあやしかったら、なかなかあやしい気がしてくるね… rt
3
11
127
@pp77768378
p&p
2 years
通知表は作らなくてもいいものだってもっと知られてほしいよね 通知表なくていいよね 最近は小学校まで「意欲態度関心」が副教科まで浸透しすぎてて、うちみたいな言語化苦手なLDっ子には辛すぎる
3
19
128
@pp77768378
p&p
2 years
今年は次女が食べたいザッハトルテを自分で作ってお誕生日のお祝い 11歳おめでとう🎉
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
0
129
@pp77768378
p&p
1 year
【LDを見てもらえる医療機関・相談機関】 全国LD親の会作成のリスト ちょっと古く、今やっていないところもちらほらあるので注意ですが、とにかく問い合わせてみるリストとしてはやはり重要です。
1
47
126
@pp77768378
p&p
1 year
文科省の「令和4年度 高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査」の中に、高校入試における不登校の子の扱いについて載ってるね。P27 全国の状況の差がわかって興味深い
Tweet media one
2
37
126
@pp77768378
p&p
1 year
自分でヘルプがだせるようになりましょう、 とよく言われるけど、 LDの場合、ヘルプを出したところでそもそも先生や学校から拒否されること多いじゃんね #合理的配慮  #LD
4
9
125
@pp77768378
p&p
5 months
我が家のディスレクシア小6 中学からの課題のアルファベット練習ノートに取り組むー 模写が本当に得意なんですよ 不器用ではないので 想起は苦手だから、模写でなくなると乱れる 記号と音はつながりにくい→ディスレクシア 字が汚いとかマスからはみ出るとかはディスレクシアの本質ではなく…な件
Tweet media one
3
7
124
@pp77768378
p&p
2 years
毎回恒例だけど ブラックフライデーだし、Amazonエコーショーを買うタイミングよー! 漢字の確認にもオススメなんだけど、こないだ近藤先生のウェビナーで見かけた「田町読み(詳細読み)」ってこれも? #LD オススメグッズ #ディスレクシア #読み書き困難
6
30
123
@pp77768378
p&p
3 years
ディスレクシアだと証明できたとしてそのあと療育等にすぐ繋がれるかというと厳しいよね 方々問い合わせるけど、LDはやってませんか新規受付してません。 我が家の課題は今ここ 都内は特に医療と療育、教育が全くつながってなくて途方に暮れてる。 どこに療育してくれるSTさんやOTさんいるのかな
11
13
122
@pp77768378
p&p
2 years
学年末漢字50問テストも99点でした! 全員事前に同じ課題をもらえるから対策しやすいの 本人もやる気でるし、自信にもつながっていい方法だと思う 今年度は漢字の覚え方が分かってきたから本当に良かった トメハネハライはもちろんスルーね😉 #LD 合理的配慮 ディスレクシア 読み書き障害
Tweet media one
3
3
123
@pp77768378
p&p
3 years
最近次女のいけばながなかなか前衛的な件 近所のいけばな教室に 月3回、一回千円で去年から通ってるのでした。
Tweet media one
8
0
122
@pp77768378
p&p
9 months
LDの場合、wisc以外の検査をしないと分からないのに、本当に受けられる場所がなかなか見つからないよね
2
19
122
@pp77768378
p&p
3 years
これ、文科省のサイトの資料なんだけどさ、ADHDやASDの子達よりもLDの 子のパーセンテージ多いのに、通級のLDクラスがなかなかないのはなんでなんでしょう。 通級ってADHDとASD向けでしかないの?というのが実際だよね。
Tweet media one
11
19
116
@pp77768378
p&p
9 months
「発達障害」の話をされてる時に、 ほぼ学習障害の話がないの どうにかならないのかねー?
4
9
117
@pp77768378
p&p
1 year
今の学校(公立)が、デジタル教科書3教科入ってるし、電子黒板だし、Wi-Fiはもちろん、プリンタも使い放題、タブレットでノートテイクをだれでもしていいし、スタサプもキュビナもあるし、デジタルの本も新聞(一部)毎日読み放題だし 環境が恵まれすぎていることに子供たちは気付いていない
1
10
115
@pp77768378
p&p
3 years
できるところまででいいですよ 宿題減らしていいですよ って先生に言われたけど 減らすだけじゃ学ぶ機会失っていくだけじゃん どうやったら学べるか、代替案も探りたいけどね 親が学び方探すところからがんばるしかないか 特支の先生に繋げてくれたらいいのかな LD ディスレクシア 読み書き障害
2
9
116
@pp77768378
p&p
1 year
我が家もやっと購入しましたー! いや、ほんとにすごい!! 縦書きもすいすい読める! 我が家は↑のサンワの400-scn060を購入しました。 ソフトウェアをアップデートすれば縦書きも読めるようになる。
2
27
115
@pp77768378
p&p
2 years
本日お誕生日でして、風船飛んでるの初めて見た!(これまで誕生日登録してなかった) 昨日のうちに毎年恒例のイスパハンで家族に祝ってもらいました😋😋😋 やっぱりイスパハンは夢の味だわ〜🌹
Tweet media one
19
0
116
@pp77768378
p&p
1 year
RTちょうど今次女のつまずきはここ 考えを言語化して文にできないんだよ IQあり、語彙もある でも作文できない タイピングやマインドマップとか使ってもだめ 文を紡ぐ技術から教えてもらう必要があるのよ 元ことばの教室の先生の指導はすごいよ 普通の作文指導でできない子には特支のアプローチ必要ね
2
11
114
@pp77768378
p&p
1 year
ほんとだ 兵庫県では発達障害でも療育手帳がとれるんだ 自閉だけでなく、LDも対象だわ
1
13
113
@pp77768378
p&p
2 years
LDやディスレクシアど真ん中は滅多にいないと言うけれど、最近の私の体感としては結構いる 読み書き以外は本当に定型だから、困り感が出にくいし、先生も気にしてない。成績悪いだけだと思ってる。それに、凸な力である程度カバーする。 それに病院につながる必要がないから専門家がみないだけでは?と
2
7
113
@pp77768378
p&p
2 years
学校って、漢字は書いて覚えろと言われるわりに、九九は唱えて覚えろ一択なの面白いよね 唱えてるうちに混乱するタイプの子もいるし 唱えたり、聞いたり、見たり、書いたり、それぞれの子供達に合う勉強法を提案してくれて選択できたらいいのにね 最終的な目標はできるようになることよね
3
6
114
@pp77768378
p&p
8 months
本日のアフタヌーンティー🍰🥪☕️
Tweet media one
12
1
114