e 時々学校勤務 Profile Banner
e 時々学校勤務 Profile
e 時々学校勤務

@orangehead_1126

1,311
Followers
535
Following
55
Media
18,307
Statuses

私、AC、不安障害もちの非常勤教員です。鬱病も以前経験。次男が起立性調節障害を中2で発症し改善。高校に入学したものの不登校。不登校充電期間から回復期の途中。今高3。不登校垢の人と仲良くなりたい私。愛犬が亡くなってから🐶関係の仕事にも興味持ち始めました。

Joined August 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
教員ですが、言います。 学校は命をかけてくるところではありません。 もう一度言います。 学校来て死にたくなるなら、来ない方がいい。
389
10K
108K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
ふと、思い出した 家庭が貧しくてお風呂に毎日は入れず少し匂いがしていた女の子。 シングルマザーで心の病なので、子どもたちは朝ごはんを食べられず、冬なのに薄着で寒がっていた男の子。その子の修学旅行の作文が、朝ごはんにびっくりしたと書いてあって胸が痛んだこと。 数年前だけど子ども→
211
2K
26K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
には何の罪もない。今だって色んな家庭環境の子どもがいるはず。 私は給食は無償化にすべきだと思う。
75
1K
17K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
5 days
子どもからの暴言 「黙れ、くそが、死ね」 口癖のようにいつも言う子 私にも言うから、普通に 私「家でそうやって言われるの?」 と聞いたら 子ども「俺は性格悪いからっ」 って 私「口は悪いけど性格悪いって思わないよ」 子ども「…」 不思議そうに私を見てた。 その子の悲しい叫びが暴言→
29
604
9K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
私が知っている教員で 子どもを、罵倒と叱責で支配する恐怖の教員がいた。彼女のことは保護者も同僚も教育委員会も知っていて、何度か指導が入っていても改める様子もなく、その姿勢を貫いて退職まで勤め、今は再任用で働いている。 私は彼女の授業中の指導を見て、心がおかしくなってしまった。→
93
810
8K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
擁護するのではなく、こういう問題教員を辞めさせる(なおらない人)組織に教員自体がなってほしい。 監視カメラは学校には絶対に必要だと思う。
19
369
5K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
大人でも、心がおかしくなるのに、何人の子たどもたちが耐えて生きてきたのか。決して子どもの耐性が低くなっている(そんなこと書いてる教員がいた)訳でなくみんな一年間耐えて過ごしていたんだと思う。 校長に訴えて指導してもらっても、彼女は変わらなかった。 こういう教員は存在する。 教員を→
2
294
4K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
息子が言ってた 教室が静かになるまで待っている教員(私もする) その後の第一声 「静かになるまで○○分かかりました」 息子思い出し 「この嫌みったらしいのが嫌いやったわーって」 教員の嫌みたっらしい言い方本当に私も嫌いだし、気を付けよ。 教員同士で、それでなんです?って聞きたくなる→
89
198
3K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
5 days
になってるんだろなって感じたな。 ここからどうするか、私たち教員の姿勢がその子のこれからを左右することもある。逃げず、責任もってやっていかなきゃね。
6
121
3K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
5 days
家で言われてるの? ってところがそんなことないのにと思われた方がみえるようでごめんなさいね。 ここに出てくる子は、家庭的に色々とある子なので、そう聞きました。 その子の状況に合わせて質問することばは変えています🙏
3
99
3K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
息子の修学旅行 自由行動の時、1人の先生も一緒にまわったと😲 その先生、子どもに人気あるけど先生の中では浮いてしまってるらしい。 理由は、校則を変えようと子どもと一緒に奔走してくれてるから。昨年まで定時制高校の先生だったらしい。 それで、先生と仲良くないのを知っていて息子たち→
7
105
2K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
今朝、急に思い出して腹が立って泣けてきたこと  息子が中2で起立性調節障害だった頃、学校に行けるか行けないかはっきりしない日は学校に電話で 「行けたら行きます」 と連絡していたのです(担任には事情説明済み)が いつも電話に出る学校勤務の人(先生でない)がある日 「お母さん、先生が→
35
139
2K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
その後も電話連絡の時に平気で話してたなー と思い出して夫に話してたら3年前��ことなのに、ポロポロ泣けてきて、辛かったなって😢 今、理解のない人に傷つけられている人がたくさんいると思う。 心の傷ってこんなに深いんだよってつくづく思い、私も人を傷つけないで生きていきたいと思った朝😂
20
72
2K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
17 days
行き渋り担当の先生が、子どもが合わない担任について 「苦手な人にも慣れないといけないと思ってます」 と言っていたので、私 「それは違います。学校では教室から逃げられない。距離が取れない」 と完全否定しました。私はここは絶対に譲れない。
19
136
1K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
たいへんなので、休むならきちんと言って下さい」 と言われて、行こうと頑張っても6限までに行けないでいる息子と先生が遅刻か欠席か入力するのが遅くなることを天秤にかけたその言い方に深く傷ついたなー その後管理職に電話して苦情を言ったら担任から謝りの電話があったけど、当人から謝りなく→
2
52
1K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
の友だちで誘ったんだって。 おばちゃん先生、高校生男子と自由行動、楽しんでくれたかしら😄
1
29
1K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
私の職場の学校でもずっと学校に来れてない子がいる 私の授業で 「自分の机には置かないでしまいましょう」 と言ったものをその子の机に置いた子が2人 たまたま空いていたから置いただけかもしれないけど、私は息子が不登校だった時に息子の机が物置きにされていたら悲しいはず。 だから→
5
44
1K
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
息子の不登校で 「生きていてくれたらそれでいい」 私がこの心の境地に達するまで本当に苦しかった。(息子はきっともっと苦しんでいるはず) 私の心にあった「普通」 普通に高校行って、普通に大学行って、普通に就職して…という固定観念を自分で壊したのは、息子がこのままでは死んでしまうの→
9
47
890
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
2年目の先生。 とても難しいクラス担任している。 私、初めてそのクラスで授業した時、この先生はよくこの教室で1日過ごせるなぁと心配したほど。 それが、今日授業したら、学年で一番集中していて積極的で明るいクラスになっていた。 その先生が毎日子どもたちと外で遊んでいる姿を見ていたけど→
6
16
863
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
「そこは○○さんの席です」 と子どもに言って自分のところに片付けてもらった。 息子が不登校になってなかったらここまで考えられなかったかもしれないな、と息子に感謝する瞬間🙇
2
11
731
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
今年も学級担任が無理(学級崩壊、やる気なし等)な教員が特別支援学級担任になった。今まで知ってるだけで6人目。全部男性教諭 いったいなんなんでしょうか。 特別支援学級を逃げ場にするのは失礼極まりない😠
40
62
726
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
授業中、大泣きの子どもの声で廊下に出たら お母さんと思われる人がものすごい勢いで何か子どもに言いながら子どもを廊下で引きずっていた。 周りが引いてしまうほどのその勢いに、私は固まってしまい、泣いている子の気持ちを考えて胸が傷んだ。 お母さんも必死なのは分かる。でもでも辛かった。
23
34
695
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
不登校だと勉強が遅れて心配 ってよくあると思う。 特に、義務教育の間はこの心配で子どもに無理に勉強させる大人は多いし、気持ちはよく分かる。 前にも書いたけど、日本人の大人の平均学力は小4らしい(あくまでも、らしい) 確かに小6の問題が解けない人は私の周りに何人かいる。 だから焦らず→
15
77
682
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
11 months
息子が完全不登校で、生きていてくれるかさえも不安だった時。 夫が1日に一回でいいから家族で笑う時間を作ろう、と言ってくれた。だから、夜は3人でいつもウノ大会をして笑った。 息子が頼ってくるのはほぼ私だったけど、その私を支えてくれていたのは夫だった。 息子がどうしても学校に行く→
2
11
539
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
素敵な先生40代 子どもにすごく人気でどの学校からも(狭い私の地域)引っ張りだこと思われる先生。 その先生のクラスは「みんなで何かしてもりあがろうぜイエーイ✊」ってのが全くない。 でもみんなが心地よく過ごしてる。1人でいても心地よいクラスってこれだな、って感動した。 そして→
3
27
525
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
20 days
私はただの非常勤ですが、朝泣きながらお父さんに職員室までつれられてきた子どもを下駄箱まで連れていって、教室まで行って担任に連絡して、管理職に報告して、という朝からのお仕事が今日はプラスされました。 下駄箱に行く道中、何人もの子どもたちが教室に入るのを渋っているのを見て、学校って…
4
37
497
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
19 days
実は 教員が恐怖で子どもを支配するのは、わりと簡単なことなんです。 だから、おばさん先生や中1になったばかりの、生徒にはそれをする先生が多いのです。 それによって子どもは傷つきます。 教員側は、気がついてないかも知れませんが… ただ、この支配が失敗した時に大変なことが学級で起こります
12
41
492
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
きっと見えないところでもすごく努力したんだと思う。 娘位の歳のその先生を尊敬した。
0
4
484
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
お受験校の方非常勤してて一番びっくりしたのは、授業後のよごれた床を自分から進んで掃除する子が一人もいなかったこと。 私が掃除していたら 「掃除したら成績あげてくれる?」 と聞いてくる子どもがいること。 子どもの意識を、全部成績につなげてしまう教育の結果がここにあると感じて悲しくなる
18
43
475
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
はっきりしない言い方する人多いから。 変な文化だよ。
1
11
464
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 years
@dtomnomom 外からすみません。絶対に教育委員会に訴えてほしいです。わたしも悔しくて、涙が止まりません。
1
12
456
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
流れてきたポストで 小学生の子どもさんが林間学校に行くことをを担任に断られたっていうのがあったけど、学校側が来るなという権利あるのだろうか? それは法的に認められていることなの?って思う。
38
22
450
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
@bJJAftbmhi8XbAW そうてすね😢
0
8
439
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
愚痴ー😡 保健室行ったまま教室に戻ってこない子どもがいて、心配なので保健室に電話したら、新しい養護教諭が 「今、内科検診してて子どもがたくさんいて誰がいるのかわからないのでっ」 っていい放って切られた。その子が行方不明になったらどうするんだ。無事見つかったけど、酷くないか?
28
17
442
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
子どもはね、正論を望んでないの。 自分の全てを受け止めてくれる人の存在を望んでるの。
1
45
418
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
@alias_kirara 具体的には書けません。なぜなら人や場合で違うからです。 ただ、宿題をしてこないのは悪いことだと正論で責めたてるることは、その子どもの人権を無視した叱責だと思います。 宿題をしてこない理由を心をわって話すことのできる人間関係が教員と児童生徒にないのなら叱責と思われることばは多いはず
5
16
397
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
不登校だと嫌なことから逃げてるって思ってる人に、不登校の子どもの一日を映像で見せてあげたい。 色んな場合があるけど、少なくとも初めのうちは学校に行けない苦しみでおかしくなりそうになっている子どもが多いんだよ。 家族もね。苦しんでるんだよ。 当事者じゃない人が正論ばかり言わないでね
11
44
380
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
ではないかという恐怖があったから。そこまで追い詰められてやっと自分の中にある間違った「普通」という考え方を排除することが出来た。 息子に「生きていてくれたらそれで十分」といい続けて、息子は私からの普通でいてほしいという呪縛から解放されたと思う。 息子、今は自分で踏み出し始めてる。
11
7
370
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
に今目の前にいる子どもを大切に思ってあげてほしい。 勉強の遅れは何歳になってもとりもどせる。 でも壊れた心を取り戻すのにはとても時間がかかる。戻らないこともある。 未来を考えすぎず、今の目の前の子どもを抱きしめてあげてほしい。
3
26
353
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
一つだけ、教員垢の人たちに言いたいこと。 保護者や子どもの悪口を言いたい教員垢の方へ。 頼むで鍵つけて、仲間どうしでやってくれますか?
29
31
341
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
死にそうになりながら必死で行く子どももいるのにこんなふざけた書き方出来る神経が分からん
9
28
337
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
学校という職場で感じること 若い先生でとてもしっかりしている人が増えている。 一人一人に、子どもにしっかり向き合っている人、とても深く子どもを見ている人、授業をすごく研究している人、私たち非常勤にまで気がまわる人 それぞれだけど、すごいな、と思ってる。朝だって無理して早く来てる→
12
11
327
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
11 months
と言った日は、夫が送り迎えをしてくれた。(まだ電車が怖くて乗れなかったから) 夫がいなかったら、私は折れてしまってたかもしれない。 だから、シングルで不登校のお子さんと向き合っている人は本当に大変だと思うし、尊敬する。
4
7
321
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
@QQXSErDIj9pRbef 先生によるかもしれません。 全くないとは言いきれません。
0
1
316
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
5 months
いじめにあってる子がいる。 いじめている側は今まで何度も担任に指導を受けて、だんだんとやり方が教員に分からないように巧妙になっている気がする。 週に1回しか合わない私でもなんとなく気がつく。でも教員に怒られるギリギリのところで嫌がらせをやめる。 頭の切れる子どもが中心になっている→
2
29
319
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
26 days
実は 私、不登校特例校の教員を目指そうと思い、教育委員会に連絡しました。 中学校教員の免許を新たに取るべきかと。 まだ決定していないことではあるけれど、 せっかく一度きりの人生、やりたいことをしないでどうするって夫にも言われて、今から動けるところは動こうと思ってる。
7
1
298
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 days
前から不思議だったこと。 教員と保護者を交互にしている私は、保護者からの教員評判情報がかなり入ってくる。 中学校で息子たち(男子)と反りが合わなかった若い体育教員。 息子の後輩と何度もぶつかり、とうとう不登校にしてしまったらしい(詳しいことは分からない) まあ、あの教員ならそういう→
2
13
295
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
私は教科の都合で台車で荷物を教室まで運んだり、積み降ろしたりしてるんですが。 ある子が 「先生、ぎっくり腰に気をつけてね」 って心配してくれるんです。 頼まなくても荷物を運んでくれる子がたくさんいるし。 子どもって本当に優しいしよく見てくれてますよ。 子どもを悪く言う先生は→
1
6
282
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
15 days
支援員してた頃、担任が一人の子どもをばかにしたような態度をとっていて、その子はそれもあってかいつも遅れて学校に来ていた。少しグレゾーンに思えた子。私はその教室に入ると悲しい気持ちにいつもなってた。高学年になり、時々会うその子は今はどんな教室にいるかは分からないけど、どう思い返し→
1
13
284
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 years
@PpeishinS @miyu3edu 実習生の方がどんな方か分かりませんが、学校の中で、たった1人の立場なので、フォローは心からしてあげてほしいと思います。もし自分の息子や娘が実習生ならそう思います。吐くほどのストレスは、普通ではないということを思いやってほしいです。 もう分かってみえるのでしたら、失礼しました。
0
2
276
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
11 months
息子が、バイト先で 月間お勧め商品をお客様にお勧めしているのですが 少し知的障がいがありそうなお客様にも勧めたら、喜んで買ってくれたそう そのことで、その人に自分は人として悪いことをしてしまったのではないか、と自分を責めている 不登校になる子って繊細で優しい子が多いと→
3
2
257
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
教員なのに学校来なくていいって何いってんだ、とか、それ言う前にら学校を何とかして、と思われてるかな。 私教員である前に不登校の息子と苦しんだ母なので、この考えに至ったわけです。 そして、非常勤という立場上、職員室でほぼ発言力はありませんが、困っている子どもに接した時には全力です😊
12
8
254
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
付き添い登校ね 迷惑だと言ってるせんせー、どうして直接本人に言わずにここで言う? 付き添い登校を先生と相談しながらしてる人がここで見て、嫌な気持ちになるの分からんのかな?
6
7
253
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
「不登校の原因」がいつの間にか「誰のせいで不登校になった」 論争になってて疲れる。 論争しても子どもは回復しないんだけどさ。 それより心が傷ついた子どもの回復に注目してほしい。 原因はひとつでないし、人によって違うし、あんまり意味のない責任追及は大人の自己満足にしかならないと思う→
6
15
248
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
3 months
不登校の子どもの合格体験記について、絡んでいる若いママさんいますが。 実際、高校がどんなだか私の家族の経験から言いますと… 長男は進学校で勉強も部活もバリバリやってたので、ある程度の大学に合格しました。高校の先生から頼まれて、後輩たちに大学受験の体験を、話しに高校に行きました→
2
11
243
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
管理職退職して再任用してる女性教員。かつて私は彼女にパワハラ受けて、その数年後のまさかの息子の担任で息子が不登校手前になった私の大嫌いな教員。 今年度から職場が同じになった。 職員室で今年度お初にお会いした時フレンドリーに「あー😊」って手を振ってきた… いじめた方はすぐに忘れる→
2
12
237
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
15 days
ても、あれは担任が嫌いな子どもをいじめていたと思える。 その時にそれを指摘しなかった私も同罪になると思う。 本当に申し訳ない。 学校ではそういうこともあるから、たくさんの目で教室を見ていくことが大切だと思う。
2
4
239
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
社会に出たら色んな人間がいるんだから子どもは理不尽なことにも慣れなくてはいけないって言うわりに、不登校の子どもが突然来ると他の子どもが気を使うから良くないようなこと言われる。 色んなことに慣れなくてはいけないんじゃないのかい。 いったいどっちなんだい😡 理屈がおかしいんだよ。
11
18
237
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
私 教員以外にも民間で仕事してたことある。 それでも世の中で知らないことがいっぱいあるって自覚してる。 運送業とか夜のお仕事とか大企業とか、分からないことだらけ。 障がいもった人の家族の苦労や老人介護の苦労だって詳しく知らない。 何人かの教員ってそれ指摘されるとどうして切れるの?
39
25
233
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
不適格な教員のポストがすごい反響で、私があわあわしてしまってます。 こういう先生がそんなに多いなんて、驚き、悲しい気分でいっぱいです。 もっと学校教育が子どもにとって良いものになってくれること、学校だけではない機会が子どもたちに増えることを強く願っています。 動きたいとも思います
1
4
227
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
11 months
もう一度書きまーす 息子 クラスマッチに張り切って行ったんです。 朝からテンション高め 元々はスポーツ大好き、負けん気強い でもね、去年は人が怖い、電車も乗れない状態だったの 回復するんだよ 回復の一番の理由は私の考え方、180度変えてくれた人がいたこと感謝してる→
1
5
229
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
一年前 息子は全く学校に行ってなかったな 明るい不登校家族だったけど でも、私は自転車で走る高校生、息子が通学に使ってた電車の音を聞くと、胸がぎゅっとなって辛かったよ 仕事帰り、元不登校の人のツイートを見て心を取り戻し、同じ苦しみをもっている人たちのツイートに励まされた→
5
3
228
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
時々Xでも見かけるし、学校でもたくさんいますが そもそも 学校に登校=不登校が改善=問題解決 と考えている大人は不登校の子どもの気持ちが分かってない。 子ども心の状態が良くなることが解決の一歩なんだよ。 登校なんてその後よ。 別に学校に行かなくてもいいのよ。 難しいかな?
11
24
227
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
夫が通信制高校の非常勤を少しだけやりはじめて1ヶ月がたった。 いまだに通信制高校のシステムが理解できてない私だけど、夫のスクーリングにかけるエネルギーってのは半端ないのはよく分かる。 生徒さん、よかったらスクーリングに来てね。 先生はすごーく頑張って授業考えてるから😊
9
4
218
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
21 days
不登校や五月雨の子が好きなことや好きな科目だけ動けることに、わがままだと捉える大人が案外多いけど。 好きなことだけでも動けることはすごいことなんだよ。本当に病んでしまったら、何もやる気がおきないんだから。 好きなことから動いて、心のリハビリしてるんだよ。 50肩のリハビリも→
1
17
223
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
それでいてみんなが仲良し。人を責めない。誰かが困ってたら自然と助ける。 私が困ってても助けてくれた。 後輩先生にも否定的なことは言わず教えてるから、後輩先生からの信頼絶大。 もうすぐ管理職に手が届く年齢。あー、管理職になったら残念。でも管理職になって学校を引っ張ってくれるのも→
1
4
219
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 days
いこと、今まで何度も経験してきた。 教員は、保護者や子どもの気持ちに もう少しアンテナたててもいいと思う。でないと距離は開くばかり…
2
11
219
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
5 months
担任に伝えているが、担任がいじめ側に指導してもしても終わらないいじめ。 いじめられている子が授業後 何度も私に 「ありがとうございました。」 と言いに来て、涙が出そうだった。 私はこれからあの子のために何をしたらいいのか考えている。私は味方でいるからということは伝えたい。
3
9
218
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
不登校の保護者をばかにしたような教員垢について ただでさえ心が苦しくてもがき苦しんでいる人をさらに追い込むような心ない人間を不登校垢の人が対応するのは辛すぎると思います。 私は息子が不登校から少しずつ回復?してきてるので私も少しずつ心が回復?してきてるから、そういう人間が反論→
6
6
214
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
息子ー 久しぶりに3日連続休み。 「この頃、何もやる気おきないんだよなー」 と言ってる これ、黄色信号 少し鬱になりかけてる 去年はここで無理して学校に行ったら、ある日突然折れてしまった だから暫くゆっくり休ませる 一応、「単位が気になってるなら、先生に確認して、もうどうでもいいなら
1
2
205
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
ありだなと勝手に妄想している私です。 こんな素敵な先生、40代にもいます😊
2
2
205
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
不登校の親のにとって、欠席連絡は傷口に塩をぬられる位の感覚なのは、経験した人しか分からないと思う。 息子の学校は、途中から欠席連絡をしなくてもよくなり、私の心の負担はかなり減ったけど、そんな学校ばかりでないはず。 回復途中の今でも2日続けて休むと、アプリでも連絡は少し胸が苦しい→
1
9
203
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
一部の教員ってさ、どうして攻撃されるか分からないみたいだけど… 経験してないことまで知ったような言い方するから嫌われるっての分からないのかな。 あなた、不登校、不登校家族になったこと、貧困になったこと、学童指導員になったこと、工事現場で働いたこと他…ありますか?ってこと→
1
7
192
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 days
親が子どもの不登校で心を病むことはごくごく普通のことで、それが悪いことみたいに言う人は、親の心が分かってない人だと私は思うよ。 だから、病んでも自分を責めないで、病みからどうするか自分でゆっくり考えたら良いのよ。 慌てない、責めない、これ鉄則😊
1
6
195
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 years
@teac_R 25年位前に教諭してた頃、そういう授業のビデオを研修で見て、その異様さに吐きそうになりました。まだそんな授業があるのですね😨
0
8
184
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
昨日の図書室前で泣いてた子どもの話で 私の勤務校では、そういう場合は必ず教室まで誰かが付き添います。逆にそういう子を一人で教室に行かせる学校の対応はかなり問題ありだと思います。 これは、人が足りない問題とは別の問題です。 簡単に言うと、かなり手抜き教育だと思います。 以上
2
19
190
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
4 months
もうさー、こういうポストやめてくれないかな。 迷惑なのよね。 でもいいねが600越えてるんだ😨
Tweet media one
20
10
186
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 months
昨日ある子が 「前の校長先生のが良かった」 と私に話してきた。 私、心の中で首もげそうなくらい縦にふる。 その子 「だって前の校長先生は優しかったけど、今の校長先生は…」 そこまで聞いて4年生なのに1年生の時のことそんなに覚えてるのかな?と疑問に。そして、ああ保護者が言ってるなと直感→
3
10
184
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
この頃疲れが酷くて、情緒不安定なのか、私 今日も泣きながら無理やり職員室に登校のために連れてこられた子を見て、私まで涙が出そうになって、苦しかった。 もうやめてあげてほしい…
8
7
186
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 month
部活で揉めてるけど… 真面目に実力のばしたいと思って部活入った息子が、顧問の指導方針の間違えを指摘したら、部活やめるように持ってかれた。高校総体への道を閉ざされた息子の心の傷はかなり深い。 中体連とか高校総体とか、学校でなくてクラブチームでも出られるようにしてよ→
11
13
184
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
@saneyukisensei あなたが分かりたくもないと思っている以上、この子どもさんとの関係は変わりませんよ。 教師の発言としてはあり得ないです。 この困っている子どもさんについて、学校内で会議を開かれたことはあるのでしょうか? 学校全体で取り組む課題だと思いますが…
1
1
179
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
8 days
ことやりかねないな、と残念に思ってた。 たまたま勤務先でその教員の話が出た時 「あの先生、人気あるよー、かっこいいし」 と言ってる教員仲間。 はい?… 「男子には嫌われてましたよ。うちの息子にも。」 ってその場で言ってしまった。 こんな風に保護者&子どもの評価と、教員の評価が合わな→
2
7
178
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
4 months
子どもが嫌いなら、子どもから離れてほしいです。危険すぎる。
@e_melancholy
え(2年目)
4 months
てめえがサボろうが授業受けなかろうがどうでもいいけど頑張ってる子の足引っ張んなよクソがよって子が何人かいて死ぬほど腹立つ☺️(口悪)
0
7
85
6
5
173
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
私の記録用(勝手に構想を練ってる) 今目指していること 学校に来れなくなってしまう前に、子どもたちを学校内で守りたい。 一度来れなくなると、心が回復するのにかなり時間がかかるし、家族も苦しむ。 そうなる前に、学校内で気が付いて、心の拠り所になる教室を校内に作りたい。 そこは→
4
5
174
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
4 days
@iwatate1017 自分に向けて、そうですね。 私が暴言を受けてもショックを受けなくなってきた頃から、それを感じるようになってきたのかもしれません(全ての暴言を流せる訳ではありませんが😊) 岩立さんのことばでそれが分かりました。 世の中の教員がそれを思えるようになれば、無駄な叱責は減ると思います。
1
11
181
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
息子 不登校から五月雨になり始めた頃 頑張っていた部活の帰り、私が学校まで迎えに行った車に乗った直後 「部活辞めてきた」 と泣き崩れた 同時に担任から私のスマホに電話が入って 訳が分からないまま息子から話を聞いて 顧問に息子が練習方法について意見を言ったことで顧問から→
2
5
170
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
20 days
と悲しい気持ちになったな😢
3
6
174
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
以前に支援員をしていた頃、ほぼ荒れている教室に投入という感じでいきなり学級崩壊しているクラスに入ることが多かった。 ただ、前年まであれまくってると言われていた子どもでも、信頼できる担任の先生になったとたん、落ち着いたりして、私はそういうすごい先生の教室には入れず→
1
5
159
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
悪いところばかり見てるんじゃないのかな。 人間って良いとこと、悪いところそれぞれ持ってるんだから、良いところを見ようよって思う。 私の荷物運びを心配してことばにしてくれたのは、先生より子どもの方が多いってのはなんて言ったらいいのかしら😊
5
4
155
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 years
@sonnatokini 親の影響だとかシングルが多いとか、本当に心療内科ですか? 絶対病院変えた方が良いですよ。 統計的に本当なのか、証拠を出せって言ってやりたいです💥 そんなのその医者の主観にすぎないですよ。凹まなくて大丈夫です💮
0
4
154
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
10 months
教員はたいへんな仕事だよ。 夫も心病んだし私も学校で見てて分かるしね。 でも世の中同じように大変な仕事や苦しい生活を強いられている人たちがいっぱいいるの。 それ知らないで自分たちは苦しいから子どもや保護者の文句ばっかり言ってるのはどうかと思うよ。 他の仕事してみたらどう? 先生…
15
5
156
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
息子が今日もご機嫌で学校行きました。 8ヶ月前は、部屋に籠って真っ暗な中でゲームをずーっとしてたんだな、と思い出す。 まだまだ波があるけど、あの頃に比べたら、どんだけ心が回復したことか。 皆さんありがとうございます。 今、苦しんでる不登校の人や家族の人たち、大丈夫だからね😂
6
4
154
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
2 months
息子が完全不登校だった頃 初めは死んだ魚の目をしてベッドから起き上がれなかった。 そしてその頃から起きている時間全てゲームに費やしていた気がする(私も辛すぎて覚えてない) ゲームは今の自分のふがいなさや焦り等の辛さを全て忘れさせてくれていたと思う。 ゲームがなかったらあの子はどう→
2
1
151
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
教員で勘違いしてる人々が存在しています。 学校は教員のためにあるのではありません。 子どものためにあるんです。 そのために教員の仕事の多さが問題になってるんだぞ。 教員のためにあると思う教員は辞めな。人手不足は関係ない。
7
19
150
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
7 months
私の見てきたことで言えば学級崩壊を起こしてしまう先生には気が弱くて優しい人が多い(違う人もいますが) 私が危ないと思う教員はそういう人でなく、子どもを恐怖や力で押さえつけてクラスをうまくまとめているように見せている教員の方で、これは問題視されにくい。 でも確実に子どもの心に傷を残す。
7
10
151
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
1 year
不登校について ゲームばかりしていてよくない、と未だに考えている人(教員)がいることに驚く。 不登校の子どもって一見元気そうに見えても心はぼろぼろになってしまってるのが分からないのかな。悲しい。 ゲームをしたくてしてるんじゃなくて、ゲームしてないと心がどうにかなってしまいそうなのに。
2
13
149
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
22 days
いい加減にしてほしい。 人を傷つけても言いはるか。 自分は素敵な親で素敵な教員ですか。すごいですね。そのノウハウ、金儲けと同じく発信してください。 相手の気持ちを考えられない人間が何を言っている💥
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
5
150
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
3 months
申し訳ないけど学校休んでたのね。学校にとったらこういう生徒は少数だから範疇にないってこと。本当は、こういう場合もあるって息子は知りたかったと思うけど、少数だから仕方ないし寂しかったと思う。 学校って少数の子どもにも目を向けるべきだと思うけどね。進学校では無理だと諦めてるけどさ→
1
2
149
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
11 months
不登校の子どもについて 自分で勝手に不登校になったんだから学校は知ったこっちゃないとか 自分たちが忙しいのは保護者のせいとか おっしゃる教員の方 相当心が病んでいると見受けられます。夏休みを利用して一度心の病院を受診していただきたい。 今から予約はとれないかもしれませんが。 →
3
7
144
@orangehead_1126
e 時々学校勤務
9 months
わけでないし、自然体。 頑張れ、中年以上。 少しだけ、未来の学校に希望もって良いのかもって思う😂
2
2
145