プラモ作る芋 Profile Banner
プラモ作る芋 Profile
プラモ作る芋

@oimodel234

2,270
Followers
1,538
Following
3,494
Media
5,468
Statuses

週末モデラー。一生ジープ作ってる人。 @MrPotat45319251 の模型垢です。DM等での挨拶不要。

Joined October 2020
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@oimodel234
プラモ作る芋
9 months
ミニアート 1/35 CATERPILLAR D7 LaPlant-Choate R71 Trailbuilder 完成しました! 膨大な量かつポキポキ折れて全く使い物にならないパーツ、それによる配管作り直しに苦しめられましたが、やっと完成できました。 折角大変な思いをして作ったので、塗装ウェザリングも自分の中ではかなり頑張りました
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
66
344
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
どっかでOVMを車体に接着してから塗り分ける時は紙を挟むと楽にできるって聞いた
Tweet media one
3
175
810
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
どう切れと
Tweet media one
16
150
763
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
マツダ T2000 20mm4連装高射砲搭載型 完成しました! オーナーズクラブの1/32 T2000にタミヤの1/35 20mm4連装高射砲を載せてみました。プラットフォームが干渉しないように嵩上げし、ドイツ軍っぽくするためにドライバーを乗せてみました。ナンバープレートもドイツ空軍のものです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
172
677
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ファインモールド改 1/35 三菱ジープ J24B 完成しました! 73式小型トラック(J24A)を一般販売されたJ24Bに改造しました。 金属ドアを付ければいいだけと思っていたら意外と違いが多く、再現するのに苦労しました。三菱エンブレムや給油口のDマークなどは結構こだわりました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
120
579
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
アオシマ 1/35 陸上自衛隊 3 1/2tトラック SKW-476・野外炊具1号・1t水タンクトレーラ 完成しました! 発売されれば必ず作るこのシリーズ、今回は待望のトレーラ付き!フロントウインチを自作し、FAST-Forceの災害派遣仕様にしてみました。多分Twitter上では初完成です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
108
518
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
25ポンド砲のこの優れた構造をもっと知って欲しい
3
92
482
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
LS 1/32 いすゞ BXD30 機動隊 人員輸送車 完成しました! 元キットは千曲バスの車輌ですが、アオシマのパトカーパーツを使用して、人員輸送車に改造しました。 と言っても回転灯とサイレンを付けて塗装を変えただけで、車内は全て素組みです。 雰囲気はめちゃくちゃいい感じです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
94
482
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁあああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁああああああああぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!
Tweet media one
30
26
473
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ改 1/35 三菱ジープ CJ3B-J4A 防衛庁 1/4tトラック 完成しました! 73式小型トラックの2世代前のジープで、JH4「ハリケーン」ガソリンエンジンを搭載しています。 ウィリスMBをベースに、フロントグリルをファインモールドの73式から流用し、その他細部を改造しています。 (詳細はスレッドへ)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
77
429
@oimodel234
プラモ作る芋
10 months
こういう絶対折れる棒にいろいろくっついてるのが一番困る
Tweet media one
13
51
399
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
イタレリ 1/35 M7 プリースト 105mm自走榴弾砲 完成しました! M3中戦車の車体を使用した自走榴弾砲です。古いキットですが戦闘室や砲周りが良く再現されていて、その上結構組みやすかった、と思ったら右誘導輪基部が折れるという事故が発生しました。皆さんは社外製履帯を使用しましょう。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
8
56
370
@oimodel234
プラモ作る芋
10 months
アオシマ 1/24 三菱 デリカ スターワゴン スーパーエクシード P35W 完成しました! パジェロと共用のコンポーネンツを持つキャブオーバー型4x4で、RVブーム全盛期のようなドレスアップパーツモリモリ仕様です。 懸案だったマスキングは思ったよりうまくでき、メッキホイールが全体を引き立てます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
74
368
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ・イタレリ 1/35 S.A.S.コマンドカー 完成しました! ヨーロッパ戦線で活躍したSASのMBジープです。キット自体は古いですが、タミヤ製荷物パーツでドレスアップしたらゴテゴテモリモリで超カッコよくなりました。各部を小改造し、よりイギリス軍のジープっぽくなるようにしています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
45
340
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
いよーーーーーーーし、これで全工程終了だ。
Tweet media one
5
21
332
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/35 ウィリスMB ジープ 完成しました! ワイヤーカッターを取り付け、アスカモデルのM2 12.7mm機関銃を搭載したガンジープにしてみました。 荷物は連合軍車輌アクセサリーセットのものを使用し、細切りマステでストラップを作りました。今回はスペアタイヤが溶剤漬けにならなくてよかったです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
48
331
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 アオシマ 1/35 陸上自衛隊3トン半 SKW-477 完成しました! 陸自のトラックの主力で、日常でも目にすることが多い車輌です。今まで作った軍用トラックの中で1番作りやすく、細部まで再現されていて素晴らしいキットでした。発売してくれたアオシマには深く感謝します!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
83
329
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
LS 1/32 いすゞ BXD30 前期型 東濃鉄道 完成しました! 馴染みある丸目四灯の後期型に対して、BX731や553と同様のくらしっくなフロントフェイスのボンネットバスです。 青線のデカールが上手く貼れず、筆で上書きしたせいで塗り分けがかなり汚くなってしまいました。その他実車と異なる部分多数。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
54
328
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
ハセガワ 1/72 13tけん引車 M5、M2 155mm加農砲、M3A1ハーフトラック 完成しました! 全て陸上自衛隊仕様にしてみました。M5はデカールがありましたがM3A1は手描きです。説明書にさんざん登坂力があると記述が合ったので登り坂のベースを作ってみました。M3A1も載せたかったけどスペース的に叶わず。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
66
318
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
アオシマ 1/35 陸上自衛隊 73式大型トラック SKW-464 完成しました! いわゆる旧73式の最終型で、リブの多キャビンや丸型ヘッドライトなどが特徴です。 キットは以前発売された3トン半と大多数が共通ですが、違いはしっかり再現されています。多分Twitter初完成です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
63
319
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ズベズダ 1/35 M3A1 スカウトカー 完成しました! MAX模型製の車体に、ズベズダ製の幌パーツが付属するキットです。 元は70年代に発売された1/35初のM3スカウトカーですが、タイヤの刻印や車体のリベットなど、現代でも大いに通用します。ジェリカンの把手のみ真鍮線で作り直しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
53
318
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#火砲祭り完成品 1/35ジオラマ FAT & 25pdr GUN 完成しました! タミヤのFAT-2と25ポンド砲2つ、トミーのFAT-4を使用して作りました。現実性よりかっこよさ重視なのでいろいろおかしい部分がありますがお許しを。 初めてのジオラマ作品でしたがどうにか形になってよかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
70
313
@oimodel234
プラモ作る芋
3 months
トランペッター 1/35 96K6 パーンツィリ S-1 完成しました! 2024年に入った直後から製作開���し、15枚��上のランナー、パーツ数700点以上とハードな内容でしたが、2ヶ月かけてやっと完成できました。 単色では見栄えしないだろうと思い、苦手な迷彩塗装をしてみました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
66
302
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/35 イギリス S.A.S.ジープ 完成しました! 砂漠で運用するために様々な改造を施したMBジープです。M2機関銃を装備した重武装タイプにしてみました。 キットの素性の良さを活かしつつ、機関銃やジェリカン等をディテールアップし、毎度のように荷物を追加しています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
45
302
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 レベル 1/35 ベッドフォードQL ガンポーティ 完成しました! 第二次世界大戦中にイギリス軍が使用した車輌で、ベッドフォードQLに専用の荷台を架装し、6ポンド砲を搭載しています。トミー版の箱絵に倣って幌をティッシュで自作しました。結構上手くできたと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
54
297
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ファインモールド 1/20 Willys MB Slat grille 完成しました! ガルパン痛車ジープのキットでしたが、スラットグリルのパーツが入っていたので初期型MB仕様に作りました。 1941年11月〜42年3月までに生産された25808台はこのタイプで、以降フォードGPWと同様のプレスグリルに統一されました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
49
291
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/35 ランドローバー・ピンクパンサー 完成しました! ランドローバー シリーズII 109インチLWBをS.A.S.仕様に改造した車輌です。 キットは車体後部にラックを増設し、連合軍車輌アクセサリーセットを使用して荷物を増やしています。少し手を加えてやれば現在でも通用するクオリティです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
50
290
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
タミヤ 1/35 パンサーG後期型 完成しました! タミヤ製のツィンメリットコーティングシート、連結履帯、エッチンググリルを使用してみました。コーティングは前期型用ですが後期型にも貼れました。 エアブラシの迷彩塗装にも挑戦してみました。初めてにしては悪くないと思っています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
49
287
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
#トラコン2022 #トラコン完成 エントリーNo.98 タミヤ 1/35 ティーガーI 中期生産型 完成しました! 思い切ってフェンダーを全て取り外した状態にしてみました。より荒々しくずっしりとした感じがします。 左側面後部にはプラ材で作ったハシゴを載せてみました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
50
283
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
タミヤ 1/48 コマツ G40 ブルドーザー 完成しました! 架空の戦後民間仕様に作ってみました。操縦席にプラ棒でフレームを作って幌屋根を張り、ヘッドライトを移動してカニ目に、車体は黄色に塗装しました。 個人的には海軍仕様よりこっちの方がしっくり来ます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
42
283
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
幌を張って水溶きボンドを塗布。乾いたら次は溶きパテを塗る。
Tweet media one
Tweet media two
3
18
276
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
荷物モリモリでかっこい〜
Tweet media one
1
19
270
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
アオシマ 1/64 ミニデコ改造 日産ディーゼル レゾナ CZ51N 総輪駆動除雪トラック 完成しました! ワンウェイプラウ、トラックグレーダー、サイドウイングを装備した10t IGSというタイプの除雪トラックです。 ネオエンペラーのシャーシとキャビンを使用し、その他は全てプラ板で製作しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
55
274
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
タミヤ 1/48 日本内燃機 九五式小型乗用車 くろがね四起 完成しました! 日本の元祖四輪駆動車で、小型軽量な車体と四輪駆動により高い走破性を誇ります。キットはパーツ数自体は少ないものの、一体化されている部分が多いため塗り分けに苦労しました。レストア車輌を意識して半艶でコートしました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
60
273
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
アカデミー 1/35 III号戦車J型 完成しました! アーマーモデリング3月号の読者プレゼントで当選したキットです。60口径5cm砲を搭載したタイプにしてみました。製作記事を参考にしつつ、ジェリカンラックをプラ板で作り、タミヤ新色のライトブラウンで塗装しました。とにかく作りやすいキットでした!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
43
272
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
ハセガワ改 1/72 いすゞ TX40 完成しました! 元は燃料補給車でしたが、シャーシを伸ばして荷台とクレーンをスクラッチし、クレーン付きトラックにしました。 いつも通り雰囲気重視で細部のディテール、可動などはガン無視です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
58
274
@oimodel234
プラモ作る芋
4 years
でっっっっか
Tweet media one
5
10
270
@oimodel234
プラモ作る芋
10 months
今まで作ってきた1/35のエンジンの中で一番デカくて一番細かい。これでもまだ完成じゃないから。
Tweet media one
Tweet media two
1
21
263
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 イタレリ 1/35 GMC CCKW-353 完成しました! クレーンをスクラッチしてレッカー車に改造してみました。ウインチは前後にスライド、巻き上げできます。 また、フロントバンパーにジェリカンラックを追加しました。オリーブドラブの塗装が思い通りの色になってよかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
63
258
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
イタレリ 1/35 M998 ハンヴィー 完成しました! 元は後部カバーがありTOWミサイルを搭載した状態のキットですが、改造してピックアップタイプにしました。タミヤのアメリカ現用アクセサリーセットからM60E3機関銃を銃塔に取り付け、荷台に荷物類を載せました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
36
254
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#ハーフトラック祭り完成品 タミヤ 1/35 Sd.Kfz.250/3 完成しました! Sd.Kfz.250軽装甲兵員輸送車の無線指揮車型で、グライフ号やアドラー号が再現できますがデカールが無かったので適当にでっち上げました。部分連結履帯やインテリアが特に苦労しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
49
248
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
これはもう完全に普通のなんの変哲もないただのJ20系だ!
Tweet media one
Tweet media two
1
22
245
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
レベル 1/24 Porsche Diesel Junior 108 Tractor 完成しました! あのポルシェが作ったトラクターです。塗装不要スナップキットですが、塗り分けとスミ入れをしてよりリアルに仕上げました。ツヤありクリアを塗装したのでツヤツヤです。ステアリング、シート、フードが可動するのもいいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
50
250
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
#ブルアカ2周年アート #ブルアカ タミヤ 1/35 ホルヒ1a 「緊急車両11号」完成しました! セナのEXスキルやメモロビで登場する車をプラモデルで作ってみました。グリルやフェンダー、幌のストライプの塗り分けを頑張って再現しました。幌や窓など形状が違う部分がありますがお許し下さい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
67
246
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ハセガワ 1/24 日産 サニートラック ロングボデーデラックス 完成しました! テール部分を切断、門型レッカークレーンをスクラッチしてレッカー車に改造しました。塗装はニッサンサービスカーカラーにしてみました。 ハイマウントテールランプとナンバープレートがお気に入りです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
241
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
イタレリ/MAX 1/35 ダッジ WC62 1 1/2tパーソナル・キャリヤー 完成しました! 以前AFVクラブのを作った時はウインチ付きのWC63にしたので、差別化という事でこちらはウインチ無しのWC62に。組み立ては少々大変でしたが楽しかったです。幌の出来が素晴らしい。これに乗ってドイツ軍の格納庫に突撃だ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
43
241
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ブロンコ 1/35 アメリカ軍 フォード GPW & 1/4tトレーラー 完成しました! 第二次世界大で活躍したジープの内、ウィリスが生産したMBに対してフォードが生産したのがこのGPWです。 これでもかというほど精密にできており、他メーカーが省略しがちな部分もしっかり再現されていました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
45
240
@oimodel234
プラモ作る芋
4 years
タミヤ 1/35 ウィリス MBジープ 完成しました! あまりやる人がいないと思ったのでトウバーを付けてみました。製作中の事故によりスペアタイヤは無しです… このアカウント初の完成品です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
36
238
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 イタレリ 1/35 GMC DUKW-353 with M101 105mm Howitzer 完成しました! CCKW-353がベースの水陸両用車で、船のような車体が特徴です。イタレリのトラックの中ではかなり組みやすく、何もしないで6点接地しました。M101の方もやや組みにくかったもののよく出来ています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
42
235
@oimodel234
プラモ作る芋
10 months
足元から頭の上までこれでもかと飾り物を身につける。完成して置いといて、ちょっと触ったらポロっと取れるだろうな。
Tweet media one
3
26
237
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
タミヤ 1/35 M113A1 ファイヤーサポートビークル 完成しました! M113にFV601サラディンの砲塔を搭載したオーストラリア軍の車輌です。キットはとても組み立てやすく、フィギュアもフィッティングなしでぴったり乗せられます。明暗を意識して塗装し、ウォッシングしました。再販して下さい(切実)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
44
235
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 ズベズダ 1/35 メルセデス ベンツ L4500S 統制型 完成しました! 通常型のL4500Sを徹底的に簡易化した車輌で、全体的にかなり角張った印象です。キットは大型車ながらパーツは少なく、かなり組みやすかったです。エンジンが再現されているのもよかったですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
40
231
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/24 トヨタ スープラ A70 3.0GTターボ 完成しました! カリフォルニア州のナンバープレートが印象的なアメリカ輸出仕様を選択し、塗装は青竹色にしてみました。リトラクタブルヘッドライトは開閉します。 見慣れた70スープラとは一味違う雰囲気でカッコイイ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
32
230
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
こんな気泡だらけのクリアパーツ初めて見たぞ
Tweet media one
10
14
230
@oimodel234
プラモ作る芋
3 months
タミヤ改造 1/35 GMC CCKW-353H1 2 1/2t カーゴ・ダンプトラック 完成しました! WWIIアメリカを代表するトラック、CCKWのダンプトラック型です。 タミヤは木製荷台を再現しているためイタレリより金属荷台を使用し、キャブガード、ダンプ機構等を自作しました。いつも通り雰囲気重視で細部は適当です
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
55
231
@oimodel234
プラモ作る芋
4 years
フジミ 1/72 彗星 夜間戦闘機 完成しました! 機種を少し改造して、液冷の12型と空冷の33型で差し替えられるようにしました。完成直前でデカールが使えないことが判明したため国籍マークは塗装です。 33型は見慣れた彗星とは随分印象が違いますが意外とかっこいいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
45
228
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
イタレリ 1/35 ウィリスMB ジープ & 1/4tトレーラー 完成しました! 幌トレーラー付きジープを作るのはこれが初めてです。 ひと昔前のキットなので、ヘッドライト穴が真円だったり一部モールドが甘い所がありますが、タミヤ新MBが出るまではベストキットでした。 やっぱり幌付きはかっこいい。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
43
227
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
#トラコン2022 #トラコン完成 エントリーNo.98 イタレリ 1/35 ベルゲティーガー 完成しました! 写真が僅かしか残されておらず、放棄された状態なので実際は何に使うのか定かではない、とかいう車輌です。砲塔に巻き付けるコーティングや連結履帯など、そこそこ苦労しましたがいいキットでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
46
227
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/48 GMC CCKW-353 フューエルタンカー 完成しました! 航空機用の燃料とポンプを搭載した給油車です。キットは元々ハードトップでしたが、カーゴトラックからソフトトップのキャビンを取ってきて付けてみました。ハセガワの1/72と同じ仕様です。プラ製シャーシなので作りやすかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
33
229
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
モノグラム 1/35 M34 "イーガー ビーバー" 2 1/2tトラック 完成しました! 初版はなんと1957年ですが、戦後のMシリーズ・トラックの顔や米軍トラックの迫力が十分に再現されている素晴らしいキットです。 ディテールアップはせず、ヴィンテージキットを楽しみながら製作できました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
37
228
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 Omega-K 1/35 Ural-4320 完成しました! 初のガッツリ東欧キットということで、切断不可能ゲートやハマらないダボ、足りないパーツ長さや巨大なヒケなどに大いに苦しめられましたがなんとか完成させることができました。完成してみるとめちゃくちゃかっこいいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
49
221
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ハセガワ 1/24 スズキ ジムニー JA11-5型 完成しました! ルーフキャリアとタンクガードをスクラッチして、もし自分が乗るなら…という仕様にしてみました。 キットは合理的な分割で組み立て・塗装がしやすく、オマケデカールもあったのでとても楽しめました。いつかこんなの乗ってみたいなぁ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
46
224
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
アリイ 1/72 日本陸軍 四式重爆撃機 飛龍 "緑十字" 完成しました! 終戦直後の約2ヶ月間、GHQが日本軍機を連絡飛行に使用した際には、全面を白で塗装し緑十字が描かれました。 キャノピーのマスキングと白の塗装がとても大変でした。緑十字も塗装です。うっすらと見える日の丸がこだわりポイント。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
33
219
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
フジミ 1/32 トヨタ ダイナ BU20D ダンプトラック 完成しました! エルフ、キャンターと並ぶ2tトラックの代表的な車種です。 某商用車コレクション風に水色で塗装し、ミニショベルと標識類を載せてこれから現場へ向かうという設定で作りました。 メッキパーツの取扱に苦労しました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
35
218
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#4days モデリングT製作会202108 #完成 タミヤ 1/24 ユーノスロードスター 完成しました! 多少パーティングラインが目立ちますがパーツは驚くほど少ないので誰にでもオススメできます。屋根も取り替えられていいですね。車体は夏らしく水色で塗装。こんな車で彼女と海に出掛けたらもう最高でしょうね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
27
218
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#GW メッサーシュミット祭り完成 イタレリ 1/72 ミステル1 完成しました! 機首を弾頭に改造したJu88をBf109と接続、目標近くで切り離し無線操縦で敵に体当たりする無人機の1種です。キットは古いもののよく出来ており、特にデカールが貼りやすかったです。初のドイツ機なので迷彩塗装は適当です。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
4
51
217
@oimodel234
プラモ作る芋
11 months
アカデミー 1/35 M997アンビュランス 完成しました! 5月始めから作り始めてやっと完成です。普段やらないような、ドアを開けた状態で作ってみました。 インテリアがあり、赤十字も塗装し、さらに初NATO迷彩なのでとにかく塗装に時間がかかりましたが、なんとか完成できてよかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
39
212
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
なかなかいい雰囲気じゃないか!
Tweet media one
0
11
210
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
フジミ 1/24 三菱パジェロ 河川パトロールカー 完成しました! 製作途中で川パトにしようと思い立ったためおかしい所だらけですが、いつも通り雰囲気重視ということで。 赤色灯はアオシマのパトカーパーツを使用し、文字は転写シールを使って再現しました。 とにかくマスキングが大変でした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
36
215
@oimodel234
プラモ作る芋
6 months
ICM 1/35 KamAZ-4310 完成しました! 制作依頼で3月にカーゴ型を作り今度はシェルタートラックを作りました。 箱はガイドがしっかりしていて隙間やズレ無く組めました。 車体は1回作ったので特段苦労する事も無かったですが、やはりガラスの接着は大変でした。 これでキャンプしたら無敵ですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
41
209
@oimodel234
プラモ作る芋
4 years
アカデミー 1/72 B-17F 完成しました! 1年4ヶ月ぶりの4発機で初アカデミーです。パーツのすり合わせが大変だったりデカールがパリパリしてたりしましたがどうにか完成することができました。 にしてもデカい!真面目に置く場所を考えなければ…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
43
209
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
ハセガワ 1/72 九九式襲撃機 完成しました! 日本陸軍が使用した軽攻撃機で、主に中国戦線で活躍しました。 迷彩塗装はかっこいいものの面倒なのでいつもの灰白・暗緑の塗装に。プロペラは買った時から折れていたのでエフトイズの零戦のものを使用しています。 これも元マニアホビーなんですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
36
209
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
#小型四輪駆動車ジープ大会 スカイボウ 1/35 Willys M38A1 完成しました! 「最後の軍用ジープ」として兵士達から高い評価を受けた、ウィリス社の集大成と呼べるジープです。 今まで作ってきた1/35ジープの中で、組みやすさ、精密さ、リアリティ、全ての点において最も優れていると言えます。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
38
214
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/35 ソビエト軍フィールドカー GAZ-67 完成しました! 見るからにウィリスMAやバンタムBRC40の影響を受けていますが、ワイパーやミラーが無かったり、テールランプが1灯だけだったりとかなり簡略化されてることがわかります。 古いキットなのでボディパネルの貼り合わせが難しかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
29
209
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
タミヤ 1/35 M792 ガマゴート 1 1/4t 6x6 アンビュランス 完成しました! M561ガマゴートのバリエーションで唯一形式名称が与えられたのがこのM792アンビュランスで、荷台にシートやヒーター等を増設しています。 迷彩が面倒なので、茶色系ODに塗ろうとしましたが紅芋になってしまいました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
35
210
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
ハセガワ 1/35 ヤンマー YT5113Aトラクター 完成しました! 海外のトラクター「FENDT」のカラーリングに塗装してみました。アタッチメントが何も付いていないと味気ないので、除雪用のグレーダーを製作し取り付けました。 キャビンの組み立てに苦労しましたがその他は非常に組みやすかったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
5
52
208
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
イタレリ 1/24 オペル ブリッツ タイプS 消防車 完成しました! 1/35ではドイツ陸軍カーゴトラックでお馴染みブリッツの水槽付きポンプ車です。 ビッグスケールですがパーツ数は控えめ、それでいてポンプ等細かい部分はよく再現されています。シャーシの組み立てから塗装まで、心から楽しめました!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
49
205
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
この状態だと、博物館とか科学館にある「自動車が動くしくみ」の教材みたいだな
Tweet media one
0
15
205
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
タミヤ 1/48 T-34-85 完成しました! 久しぶりの新キットです。息抜きにサクッと作りました。キレのあるモールドや組み立ての配慮などが多く、ストレスフリーで作れました。 履帯がたくさん余ったので適当にフェンダーに載せました。是非1/35でもT-34シリーズのリニューアルをお願いします。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
35
204
@oimodel234
プラモ作る芋
4 years
#ハーフトラック祭り完成品 イタレリ 1/35 重国防軍牽引車 完成しました! 幌を貼るフレームがあったので、ティッシュで荷台の幌を作ってみました。今回は足回りの汚しを重点的にやりました。 部分連結履帯やステアリングギミックなど、イタレリらしさ満点のキットでした。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
47
203
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
アリイ 1/72 川西 九三式中間練習機 完成しました! 日本海軍の赤とんぼです。部屋の片付けをしていたら発掘したので3日で作りました。 超適当に張り線をして、デカールは使えなかったので手持ちからそれっぽいものを見つけて貼りました。 手軽に組める1/72飛行機はたまに作ると楽しいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
32
206
@oimodel234
プラモ作る芋
5 months
タミヤ 1/48 オースチン K2/Y 2t 4x2 アンビュランス 完成しました! ホビーショーで発表を見て、発売を心待ちにしていました。あまりに嬉しかったので2個同時製作を敢行し、箱絵仕様とRAF仕様とを作りました。 RAF仕様はヘットライトを防空灯にしています。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
46
204
@oimodel234
プラモ作る芋
6 months
Scale Ltd 1/35 GAZ-66 完成しました! イースタンのキットと同じらしいです。ヤバそうな臭いがプンプンする東欧キットでしたが、接着位置がわかりにくいくらいで割とすんなり形になりました。 ベンチシートを立て、ウインチワイヤーを巻き、ミラーステーを真鍮線にしました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
43
204
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
モデルコレクト・アオシマ 1/72 M983A2 HEMTT & PAC-3 完成しました! モデコレ製HEMTTとアオシマ製PAC-3のコラボキットです。HEMTTは細かすぎる上に接着面積も狭く、とても組みにくかったですがPAC-3は流石アオシマ、天国かと思うほど組みやすかったです。発射状態にできるのもいいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
31
202
@oimodel234
プラモ作る芋
1 year
タミヤ 1/35 Sd.Kfz.7 8tハーフトラック 完成しました! ずっとアメリカ車輌ばかり作っていたので久しぶりにドイツ車輌を作りました。やはり複合転輪が大変でしたが凝った構造は見ても作っても面白かったです。 展開した状態の幌があるのは素晴らしい!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
30
201
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
タミヤ 1/48 GMC CCKW-353 カーゴトラック 完成しました! フューエルトラックのキャビンを使用してハードトップに、さらにティッシュで幌を張ってみました。ミラーは折ったので真鍮線に交換。ティッシュ幌は安くて簡単にできる上にシワがリアルでいいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
37
201
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
ウォッシングしたりスミ入れしたり。ウェザリングはしない方向でいく。
Tweet media one
1
10
202
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
AFVクラブ/スカイボウ 1/35 Dodge WC63 1 1/2t Personal Carrier 完成しました! WC51/52の荷台を延長し車軸を増やした車輌で、63はウインチ付きのタイプです。 キットはタミヤのように組みやすく、エンジンまで再現されており、リアゲートも開閉するなど、文句の付けようがない完璧なモデルでした
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
199
@oimodel234
プラモ作る芋
7 months
細部の塗り分けはだいぶ無視しているが、いい感じ。
Tweet media one
2
13
200
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
12.7mmじゃないとこのかっこよさにはならない。やっぱジープにはM2だよ!
Tweet media one
Tweet media two
1
20
194
@oimodel234
プラモ作る芋
3 months
タミヤ 1/48 ダイムラー スカウトカー ディンゴ Mk.II 完成しました! 1000円でお釣りが貰えるランナー2枚のキットですが、インテリアが再現されています。足回りを改造してステアリングできるようにしました。 ヨンパチMMは全てがパチピタで作っていて気持ちがいいです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
34
198
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
アオシマ 1/72 陸上自衛隊3トン半トラック&1トン水タンクトレーラ・野外炊具1号 完成しました! 陸自の輸送の中核を担うトラックで、日常でも見かける事の多い車輌です。 小スケールですがよく出来ており、タイヤや幌の造形は素晴らしいです。1/35を作るのが楽しみです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
36
195
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
イタレリ 1/24 DAF 2800 ダンプトラック 完成しました! オランダ製の6x4ボンネットタイプの大型ダンプトラックです。そこまでは細かくないものの部品が薄くて接着面も狭く、部品の脱落に苦労させられました。 ボンネット開閉、ダンプアップ、ステアリング可動します。そこは流石イタレリ!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
41
190
@oimodel234
プラモ作る芋
10 months
スカイボウ 1/35 ダッジ WC57 コマンド・アンド・リコナサンス トラック 完成しました! ダッジ3/4tシリーズの指揮偵察車型(ウインチ付き)で、パットン将軍搭乗車す。★★★の旗が目を引きます。 意味わからんパテ盛りがされた中古キットでしたが、安心のスカイボウクオリティで楽しく作れました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
46
191
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
スラットグリルはシャキッとしててかっこいい
Tweet media one
1
9
190
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
トランペッター 1/35 北京 BJ212 完成しました! 中国製のジープ型四輪駆動車で、1/2tクラスなのでアメリカ製ジープと比べるとひと回り大きいです。 キットはシャーシやステアリング機構が組みにくかったですが、結構細かい部分も再現されていてトラペらしいと感じました。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
36
188
@oimodel234
プラモ作る芋
5 months
アカデミー 1/35 T-34-85 パレード仕様 完成しました! 2024年最初の完成品です(去年からの持ち越し)。 フィギュアはズベズダの物を使用しました。最近のアカデミーなので文句無しに作りやすく、ボルトや鋳造の表現等も申し分無いです。 いつもトラックばかりですがたまには戦車もいいですね。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
34
190
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
ドラゴン 1/35 M4A1 DV 完成しました! 初スマキです。分割が細かく細部まで再現されており、それでいて組みやすくて感動しました。 ハッチ類は全て可動化しました。フィギュア、荷物類はタミヤのM4A3のを使っています。また、エポキシパテで布を作ってみました。かなりいい作品になったと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
33
183
@oimodel234
プラモ作る芋
2 years
超適当にチッピングをするなど
Tweet media one
2
3
185
@oimodel234
プラモ作る芋
3 years
#軍用トラック祭り完成品 ファインモールド 1/35 陸上自衛隊 高機動車 完成しました! 陸上自衛隊の中型汎用車で、4WD、4WS、独立懸架を採用して高い走破性能を誇ります。キットは守山駐屯地の災害派遣使用で製作。幌やタイヤの造形もさることながら組み間違い防止の配慮もあって素晴らしいキットです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
29
184