おいでよ愛子(あやし)❤️ Profile Banner
おいでよ愛子(あやし)❤️ Profile
おいでよ愛子(あやし)❤️

@oideyo_ayashi

7,229
Followers
5,450
Following
3,913
Media
21,254
Statuses

※現在大幅に機能規制中 愛子(あやし)と読む地名です。 仙台市青葉区西部(宮城地区)中心拠点。宮城地区界隈の魅力を県内の時事も交え細々とゆる~く紹介します。【非公式・非営利・半bot】 情報の提供もお待ちしております。 #おいでよ愛子 #愛子においでよ

宮城県仙台市青葉区 (旧宮城県宮城郡宮城町)
Joined August 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
愛子の地名の由来 昔 貧しい母子がおり 飢えで子が亡くなった。 あまりの悲しみに母も池に投身し この世を去ってしまう。 それ以来、池からは毎晩 子どもを溺愛していた母の泣き叫ぶ声が聞こえるようになり、母子を弔う為に子愛観音堂を建造し祀ったという。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
38
406
2K
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
度々このようなDMいただく事があるけど、愛子って人の名前っぽいから仕方ない。地名なんだけどな。県内の小中学生は愛子を読めない子が普通じゃないの? プロフやツイート見ないだろね。ブロックされる事が多いとツイッタ社に有害アカウント認定されてまう噂も(涙)
Tweet media one
45
303
1K
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
10 months
宮城県民のソウルフード 『メン子ちゃんゼリー』 お盆で帰省している親族には ぴったりの食糧👍 中でも人気の “青りんご味” や “グレープ味” は奪い合いの醜い争いになる事も多々。 おいでよ愛子さん、親族内でも頭数合わせ要員の脇役なので 不人気な “オレンジ味” と “いちご味” ばかり喰う。
Tweet media one
Tweet media two
33
180
960
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 months
宮城県民でも たまに間違える人もいるみたいだけど 東北自動車道 仙台宮城インターチェンジ の「宮城」は宮城県の事じゃないよ! 宮 城 町 の事だよ! 所在地は1987年に仙台市と合併するまでは 宮城県宮城郡宮城町 宮城県 と 宮城町 紛らわしいけどね
Tweet media one
19
181
789
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
かつて本拠地の古川市を中心に宮城県内外に店舗があった ローカルコンビニ リトルスター カップ麺コーナーが充実しているが、ATMや各種サービス等が未導入、大手コンビニの乱立で苦戦を強いられている感は否めない。 ついに1店舗まで減少‼️ 宮城県民は灯火を消してはいけないと思う。 #大崎市
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
28
165
753
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 months
愛子は言わずと知れた宮城県内屈指のラーメン激戦区。 “愛子・ラーメン街道” として ラーメン愛好家のみならずラーメンを求めに多くの方が訪れます。 どの店舗も甲乙付け難く、好みの一杯を探しに愛子にGo! ※ラーメンマップDL可 (PDF) [みやぎ仙台商工会公式HP]
Tweet media one
11
148
560
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
70人に1人の割合で見えるという 視力がやや低下する前触れだそうです 見えたらRT
Tweet media one
5
299
525
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
3 years
70人に1人の割合で見えるという 見えたらRT
Tweet media one
72
442
515
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
愛子は言わずと知れた宮城県内屈指のラーメン激戦区。 “愛子・ラーメン街道” として ラーメン愛好家のみならずラーメンを求めに多くの方が訪れます。 どの店舗も甲乙付け難く、好みの一杯を探しに愛子にGo! ※ラーメンマップDL可 (PDF) [みやぎ仙台商工会公式HP]
Tweet media one
6
119
510
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
大倉ダムを通る仙台市営バス🚌 対向車が すれ違う事ができない道幅なので、いつも心の中で 『対向車来るな ~』 と唱える宮城県民。
15
55
459
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
仙山線の遅延例 ちょい ほっこりしたけどクマの方が心配。
Tweet media one
11
91
459
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
西仙台ハイランド 2015年に閉園した遊園地。 仙台市との合併で「仙台ハイランド」に改名。 当時は世界一高い観覧車「大観覧車アポロ」も存在し愛子民を虜にした。 現在観覧車は楽天イーグルス本拠地 楽天モバイルパーク宮城・スマイルグリコパークにリビルド後に設置された。
Tweet media one
10
45
374
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 months
JR仙山線 西仙台ハイランド駅 ㈱青葉ゴルフ西仙台ハイランド(当時)社が費用を全額負担し設置した請願駅。 1987年 (昭和62年) に土日祝日のみ臨時駅として開設される。 利用者減少に伴い2014年 (平成26年) に廃止された。 ※(写) 下は現在の様子
Tweet media one
7
46
364
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
仙台大観音像の背中(こっちしか通らない愛子民)
Tweet media one
9
12
355
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
仙台民でも『萩の月』は 自分で買わないで 誰かにもらって食べるものだと思っている。
8
23
338
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
イケてる愛子女子が小学4年になると行きたがる 御用達ショップ
Tweet media one
11
21
337
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
2000年に秋保(あきう)温泉愛子線が整備され 愛子民も秋保地区に侵略する事が容易に。 秋保温泉街のローカル惣菜屋さん「さいち」で売っている「おはぎ」。 仙台ご当地名物だと勝手に思っています。 あんこ きなこ ごま 納豆 があります。 これを喰わないと宮城に来たと語れんよ。 #んだんだずんだ
Tweet media one
Tweet media two
6
39
281
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
全国各地にパクり商品も多い某仙台銘菓。 地元では “自分で買うもの” ではなく “誰かにいただくもの” クラスメイト宅へ謝罪に行く時の 手みやげに最適😀
Tweet media one
20
19
257
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
私事 別に どーでもいい事ですが、ようやくTwitterにログインできるようになりました。7日ぶりのTwitterです。 逝った訳じゃなく、いつものログイン規制です。
Tweet media one
6
3
257
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
仙台市内に行く事を 「街に行く」 と言う愛子民が確実に存在する。
Tweet media one
24
21
257
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
10日経ってもまだ混んでいます。 お食事処 むらい 仙台店 会津系のソースカツ丼店。店の裏側にも駐車場ありますよん🎵
Tweet media one
5
15
250
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
支倉焼 製造・販売元の「ふじや千舟」さんの本社工場が愛子にあるのです。 バターを用いた生地の中には くるみ風味の白あんが入っており 丁寧に手作りされています。 隠れファンも多く仙台のおみやげに良さげです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
30
247
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
(写上) 東京で言う 団地 (写下) 宮城で言う 団地 宮城じゃニュータウンのような住宅地全体の事を言うね。
Tweet media one
5
31
247
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
おはようござ~い‼️ 不安定な天気です。 駄菓子扱いされる「ブタメン」と宅配「ヤクルト400LT」で今日を乗りきりたいと思います。 良い週末をお迎えください‼️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
6
246
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
JR仙山線 奥新川駅 仙台市の最西端にある秘境駅。 昭和時代には付近に鉱山もあり賑わいがあったが、近年では ほとんど利用者はいないと思われ。 駅舎に備えられている 駅ノートには有名な絵師さんも訪れ イラストも描いているので 一度ご覧あれ。 次世代に残ってほしい駅のでもある。
Tweet media one
5
23
244
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
新年 明けまして おめでとうございます♪♪ 今年もよろしくお願いいたします。
Tweet media one
16
5
241
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
宮城県民でも たまに間違える人もいるみたいだけど 東北自動車道 仙台宮城インターチェンジ の「宮城」は宮城県の事じゃないよ! 宮 城 町 の事だよ! 所在地は1987年に仙台市と合併するまでは 宮城県宮城郡宮城町 宮城県 と 宮城町 紛らわしいけどね
Tweet media one
12
43
240
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
“湯神が守る恋 作並温泉郷” 美女づくりの湯として恋人の聖地にも指定されている『作並温泉郷』と『湯神神社』。 本来は湯元の 鷹泉閣 岩松旅館 の家神・湯神だった。 作並の神社が愛子の諏訪神社に合祀され、作並八幡神社の分社の役割もあると言われる。 御朱印は若松旅館にて。
Tweet media one
3
17
237
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
ニッカウヰスキー 仙台工場 宮城峡蒸溜所 仙台屈指の観光地で 創業者の竹鶴氏が、その環境に惚れ込み 1969年 (昭和44年) に誕生した。 商品は口当たりが良く、豊潤な香りで ”女性的“ と表現されている。 未成年者や下戸の方でも楽しめる施設となっている。 [公式HP]
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
10
24
237
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
仙台市内を見渡��る夜景の穴場ポイントは? 愛子と同じ宮城町内の ← 強調しますが 国見ケ丘 周辺だと思います。 閑静な住宅街近くの市道からの夜景は、愛子のナウいヤングなアベック以外にも老若男女に好まれています。 バッチグーなシチュエーション!
Tweet media one
7
16
237
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
小学生の三種の神器 かつて宮城県の小学生の修学旅行先は 福島県会津若松市 ほぼ全員が買ったであろう『白虎刀・木刀』『マグカップ』『ブラインド』 今も大切に “実家” にあるという人が多い。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
19
8
231
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
1980年代前半の仙山線 ・仙台駅 ↓↓↓ ・北仙台駅 ↓↓↓ ・陸前落合駅 ↓↓↓ ・愛子駅 しかなかった。 全ての列車が仙台駅 - 山形駅。 今では考えられないが、陸前落合駅は駅員がいるのに 大半の利用者が駅舎を通らず、けもの道みたいな場所から乗り降りしていた。
Tweet media one
16
20
224
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
落合地区の由来 (説2) 地主の長男と小作人の娘が禁断の恋仲になり、いつしか娘は身籠り ある夜二人は駆け落ちする事に。 二人の仲を疑う村人が この事に気付き 二人は別々に逃げ落合橋で合流したが、周りを包囲された為 永遠の愛を誓い二人は投身したという。 落ち会う場所 → 落合
Tweet media one
4
17
227
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
作並温泉の「こけし塔」がリニューアルされても、誰一人と気づかれない作並においでよ
Tweet media one
Tweet media two
1
37
222
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
仙台では大晦日に “年取り魚” として、子孫繁栄に縁起が良いと 子持ちナメタガレイの煮つけ を食べる風習が明治時代に定着したと言われます。 12月中旬 ~ 驚くほどの高値で取引される事もありますが、大晦日には欠かせない魚となり、今でも食卓に並ぶ事が多い ごちそうです。
Tweet media one
6
13
222
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
作並温泉はバブルの頃まで団体客等で、全体で年間100万人動員したとか。 特に当時のCMでも有名になった 「仙台リゾートホテル グリーン・グリーン (現 La楽リゾートホテルグリーン・グリーン) 」 は高層ホテルとして、歌手のディナーショーも頻繁に開催された。
Tweet media one
9
12
222
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
平安時代 作並街道が整備される前は笹谷街道が最短だった。 阿古耶姫伝説「ささやき峠」が語源だといわれ、山頂には「有耶無耶(うやむや)」と呼ばれる関所があり、餓鬼が通行人を食らうと言われ 霊鳥が餓鬼がいる時は「有耶(うや)」いない時は「無耶(むや)」と鳴いて通行人に知らせたという。
Tweet media one
3
28
221
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
今が旬の 山形県産 さくらんぼ いただいた中山町産です。
Tweet media one
2
10
219
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
【スルーしてください】 なんか半年ループした感じで時間がもったいなかったけど、結局 放射線治療のみする事になりまして。もちろんステージ4だから手術はできませんが。 余命宣告されて → ようやく来年の上旬から初めての治療開始を。 職場健診 → 再検査 → 余命宣告 → 待機 ← イマココ
13
2
217
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
“焼きハゼ” を乗せるのが特徴の郷土料理『仙台雑煮』。 出汁は焼きハゼから取り、具材はハラコ(イクラ)・仙台セリ・ひき菜 (大根 人参 ごぼう)・凍り豆腐 等を具沢山にして豪華に食する。 しかし現在では一般家庭で作られる事は少ない。 ※出典 : 画像 農林水産省公式HPより
Tweet media one
5
20
215
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
八幡町はお正月っぽい装飾。
Tweet media one
5
9
215
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
うっっつ、ゆるゆるキャンプ後 → コレが衣類に付着する。 ※コレを文字にすると運営に規制されるので書きませんけど。
Tweet media one
15
7
213
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
得意技 センザンセン チエン サイレント遅延する事も多々。 どさくさ紛れに しれーっと運休する場合もある。 愛子駅 - 仙台駅間は地方では珍しい利用者が数千人 (葛岡駅除く)。
Tweet media one
12
18
213
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
愛子地区と大沢地区を結ぶ開成橋という橋がある。かつては両地区とも未開拓・保守的な集落で ほぼ交流もなく血塗られた過去があったと聞く。 太平洋戦争後に移住した人が多い両地区なのだが和解し “互いに友好的に村開拓を成功させ発展しよう” という意が橋の名に込められているらしい。
Tweet media one
8
17
212
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
栗生地区にある老舗 渡辺製菓(株) さん の 『まころん』 その上品な味を知らずして仙台を語れぬ(笑)。 まさか仙台住まいで知らない? スーパー向け商品 ・特上まころん ・黒糖マコロン お土産店向け商品 ・至福のまころん (和三盆 ・ショコラリッチ) #特上まころん
Tweet media one
5
13
213
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
国見ケ丘 芋沢街道の山頂にある 【うまいもの処 ひの亭 さん】 おいでよ愛子さん...優柔不断で注文に迷うのが お約束。そんな時は隠れた名脇役 “カニクリームコロッケ” がオススメ😅 くれぐれもヤケドしないように👍 アーチチアチ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
8
19
206
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
JR仙山線 愛子駅 仙山線全駅で、陸前落合駅と並ぶ利用者が多い駅に成長。 仙台副都心計画の構想もあった 宮城地区の中心拠点。 敬宮愛子さまご生誕時には、年間利用者の10倍以上の人が訪れた珍記録も発生した。 ■出典 旧駅舎写真提供 「れとろ駅舎」管理人 抹茶 さま
Tweet media one
3
13
210
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
山岳信仰が強い愛子地区では 各集落で多少の違いはあれど “12月12日は山へ入ってはいけない” とされる時代があった。 この日に山に入ると山神の使者『さぼ』に連れて行かれるという。 奥武士山では、マタギ全員が神隠しにあった言い伝えもある。 ※画像はイメージです
Tweet media one
9
22
208
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
作並の山の奥深くにある大沼の湖畔に、山神が黄金の たてがみを持つ白馬と住んでいた。 沼の魚が少なくなると、村人が魚を獲り過ぎぬよう幻術を使い、作並に黒い煙を立ち上らせ村人に知らせていたという。 しかし、川での漁が主となると いつしか村人の記憶から忘れられてしまった。
Tweet media one
3
11
202
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
JR仙山線 八ツ森仮乗降場 1970年 (昭和45年) まで存在した八ツ森スキー場の最寄り駅として仮設置された請願駅。 訪れる利用者は繁忙期には1日数千人だったという。 その後 レジャーの多様化、自動車の普及に伴い急激に衰退し 町民のスノーリゾート計画の夢は儚く散り、現在では仮設駅も撤去された。
Tweet media one
5
11
202
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
2年ぶり位に会えた😭 今年は復活の年だわな。 #カプリコ
Tweet media one
2
4
203
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
愛子大佛(大仏)のある場所は実際には愛子じゃないよ 青葉区芋沢だよ 大沢地区
Tweet media one
2
9
200
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
晩秋の愛子・サイカチ沼、つーか初冬‼️ 晩秋っていう言葉は ねーのか愛子地区。 小雪が舞っています。 15:48 現在 んで、バイナラ🤚
3
5
201
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
今日は地元の広瀬川上流で恒例の 『一人芋煮会』 ネコ舌なので川を眺めながら ゆっくり喰っています👍 時折、対岸から枯れ葉を踏む音が聞こえます💦 ブタは “ガサガサ” 音が小刻みだけど・・・ 比較的ゆっくり遠ざかるガサガサ音。 今話題の “あの子” だべや絶対‼️ 互いに牽制しています‼️
Tweet media one
Tweet media two
7
8
198
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
1 year
県民しか知らないであろう 山田乳業・山田フレンドヨーグルト 食糧調達するエサあさり店舗が定まっていない おいでよ愛子さん・・・ 地元のお店で見つけました。 まさに、おふくろの味です‼️ みなさんも買って来ーよ‼️ きづくと2、3個喰ってしまうから。
Tweet media one
15
21
196
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
芋沢街道の昼間でも薄暗い 夜盗沢 (よどざわ) 。 ここには 鬼と契約し鬼の手を持つ山賊が住んでいて、定義への参拝者から強奪をしていた。 この噂を聞き仙台藩の武士が訪れ、三日三晩 戦い武士が勝利したそうな。 その時の鬼の血が付いた刀を洗った沢が「毒水沢」と呼ばれるようになった。
Tweet media one
3
9
199
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
JR仙台駅の隅っこの7・8番ホームが仙山線の定位置。 公表していない遅延も多く乗客のため息が尽きない。 「仙山線 普通列車 愛子行、発車時間が過ぎましたが、上り列車との行き違いの為、今しばらくお待ちください」
Tweet media one
11
8
199
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
ハローマック 愛子栗生店 スーパーマリオカート (SFC版) やジグソーパズルを買いました。 今でもハローマック跡地の巡礼に訪れる人がいるみたいです。 付近を通ると あの頃の思い出が(涙) ありがとう ハローマック! #ハローマック ※出典 : ウォーカープラス
Tweet media one
2
14
195
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
わらび餅 ~ わらび餅 ~ 冷たくて ~ おいしいよ ♪ 買った人や移動販売車を見た人の話を聞いた事がない。 幻だったのかと。もはや都市伝説‼️ #仙台あるある
Tweet media one
17
8
195
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
桜を眺めに逝ってきますた。 仙台西部の桜も満開を迎えております。 メジャーな場所は激混むのでマイナーな場所に。
0
15
196
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
愛子ネコ ゴミ置き場のゴミ袋から保護して 今日で ちょうど5年。大きくなった。 この子に出会えたのも ひとつの奇跡。 人生豊かにしてくれてありがとう。 それにしてもムートンとか好きなんだよなぁ。
6
13
193
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
熊ケ根にある 『仙台市水道記念館』 水不足が懸念されていた四ツ谷用水に代わり、1923年 (大正12年) に水道が開通した仙台市水道局について学べます。 また、敷地内は青下ダム (青下第1ダムカード有) や 四季折々の草花のある公園になっており、訪れる人を癒してくれることでしょう。
Tweet media one
1
14
193
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
「ずんだ ってそんなに食べないよ」 と語る宮城県民でも、無意識のうちに ずんだ を食べる事が多々ある。 わたしもその中の一人。自ら買わなくとも おみやげ等で いただいた だんごには「あんこ」や「しょうゆ」に並び「ずんだ」も当然のようにある。
Tweet media one
2
12
192
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
意外かもしれませんが サイカチ沼 月山池 (がっさんいけ) は愛子の水不足を解消する為に斉勝川をせき止め、かんがい用として造られた人工の沼です。 愛子溜池 (愛子ダム) のダム湖になります。 広瀬川からでは河床が低いので用いるのは困難な為、大正と昭和に整備されました。
Tweet media one
4
9
191
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
今日は来年からようやく始まる治療の同意書を渡しに某病院へ。 つーか交通量は多いし、八幡町周辺のメシ屋さんは どこも混んでいる。師走って感じ💦 #昼メシ難民
Tweet media one
3
1
192
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
JR仙山線 愛子駅 スタンプ
Tweet media one
2
19
193
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
さすがに平日の仙台市郊外・・・ ツイッタ情報じゃ市内街中にしかキッチンカー出店していないみたい😅 ってことで 灯台もと暗し。 “あじまん” あったの忘れていた。 仙台市西部は ヤマザワ 住吉台店 にて出店中。 たこポン と あじまん (あんこ)
Tweet media one
Tweet media two
4
9
190
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
仙台藩時代から続く伝統行事 仙台初売り 1月2日早朝より開催され、購入金額を上回る豪華な景品が特徴です。 仙台初売りは特例として 公正取引委員会公認の伝統行事でしたが、現在では全国の大型店等での元旦営業で ありがたみが薄れているようです。
Tweet media one
9
17
186
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
柴田郡川崎町の道路沿いにあるマニアックなスポット。 ジ〇リ好きなオーナーと思われ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
14
189
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 months
作並温泉はバブルの頃まで団体客等で、全体で年間100万人動員したとか。 特に当時のCMでも有名になった 「仙台リゾートホテル グリーン・グリーン (現 La楽リゾートホテル グリーン・グリーン) 」 は高層ホテルとして、歌手のディナーショーも頻繁に開催された。
Tweet media one
14
11
189
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
90年代の七北田ダム湖畔。 週末の夜になると、市内外からナウい若人が集い賑わっていた。 また、日中は2ストロークのバイクを操る貧乏人が、膝に空き缶を付けてコーナーを攻めていた。 #フォーラス前 #仙台新港 #泉ケ岳 #那智が丘 #国見ケ丘 #バリハイセンター跡地
10
9
187
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
4 months
1975年 (昭和50) に青葉区宮城地区に造成され、今でもNew扱いの 「みやぎ台ニュータウン」 超マイナートリビアですが、地理的に仙台市 (青葉区・宮城野区・泉区・若林区・太白区) の中心に位置しており 『仙台のへそ』 と呼ばれております。 個人宅の庭の片隅に ひっそり設置された看板が涙を誘う。
Tweet media one
4
19
184
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
おはようございます (^ ^)/ 今日は土曜日です!
5
1
182
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
宮城地区の観光地の一つ 定義如来 西方寺 じょうぎ・じょうげ・じょんげ・定義さん・定義山 実は全て正解。 参拝そっちのけでマイナースポットの ・自販機 (某メーカーのトチ狂った自販機) ・浄土くん (これっぽっちも かわいくないオリジナルキャラクター) の見物を個人的にオススメします。
Tweet media one
4
13
181
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
広瀬川の川魔女 広瀬川には、清流にしかいないと言われる町のシンボル 「清流の歌姫 カジカガエル」 が生息している。 各集落では このカジカガエルに因む言い伝えも多く、ドイツに伝わる “ローレライ伝説” のように 美しい歌声に誘われ水難に遭遇したり、その逆に助けられた話も伝わる。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
12
177
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
スイカバーあったあった(^^) by 愛子のとなり街の山形県寒河江市
Tweet media one
3
2
181
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
愛子大佛 (大仏) のある場所は実際には愛子じゃないよ 実際の所在地は青葉区芋沢だよ 大沢地区 でも、まぁ他所の人からしたら 「んな事、どっちでもいいよ」 と思っているだろうね (о´∀`о) ヘケケケ
Tweet media one
8
8
180
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
関山隧道 (トンネル) 山形県との県境にある旧関山トンネル。起工直後の明治13年 (1880年) 7月21日、大量の発破用火薬が作業員の喫煙により 一気に爆発し、妊婦を含む従事者23名が殉職した事故があった。 また、普通車でも難所と呼ばれ交通事故も頻発し、いつしか心霊現象の話が絶えないスポットに。
Tweet media one
5
16
178
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
御殿山 (こてんやま) の稲荷さま 愛子地区は昔からキツネに関する言い伝えや稲荷社が多い。個人宅でも稲荷さまを祀る祠も多く存在する。 その一つ、御殿山の中腹には稲荷様を祀る稲荷さまの祠がある。 国分宗治が居城としていた時代に、国分氏を守護していたという説もあるが文献は残っていない。
Tweet media one
0
7
180
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
愛子地区の高校生は山形県の村山市や東根市の自動車教習所に通う人が多かったよ。 現在はどうなのかな? わたしは東根市に通った。ちゃんと送迎してくれるし仙台と比較すると当時10万円位安かったし! 道もごちゃごちゃしていないから、余計な気を使わないで運転に集中でき、上達が早い感じしたね。
7
8
177
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
愛子大佛 (大仏) のある佛國寺には徒歩の方が早いスロープカー 「ナムナム号」 があるよ♪ 怪しい乗り物です。愛子だけに。 と、おだった寺かと思いきや しっかりした考えの住職・寺です。 [佛國寺公式HP]
Tweet media one
6
19
178
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
全国に2箇所しかない桓武天皇を御祭神とする、大沢地区の宇那禰(うなね)神社。 境内にある御神木の「子授かりの木」は2本のスギの木の根元を、ケヤキの木が支えている。 この事から子宝や縁結びに御利益があるとされている。
Tweet media one
Tweet media two
0
13
179
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
定義如来 西方寺参拝 昭和50年代 (1975年 ~) ※出典 : NPO法人 20世紀アーカイブ仙台 さま
2
13
176
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
【定期】 愛子は言わずと知れた宮城県内屈指のラーメン激戦区。 “愛子・ラーメン街道” として ラーメン愛好家のみならずラーメンを求めに多くの方が訪れます。 どの店舗も甲乙付け難く、好みの一杯を探しに愛子にGo! [みやぎ仙台商工会公式HPラーメンマップDL可 (PDF) ]
Tweet media one
Tweet media two
2
17
175
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
“秋保の あやしい お店” と呼ばれている中華料理店 『龍宝』さん 秋保? 赤石だべ? 地元に例えると栗生と落合位違うべや‼️ 混んでいたけど成り行きで20年ぶり位で喰ってきた👍 普通のうまい中華屋さんだから先入観はヤメレ🤣 八珍焼きそば いただきました。 かた焼きそば が消えたのが (泪)。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
11
15
177
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
隣町の太白区秋保町長袋地区にある 『静御前碑』 諸説あるマイナー度が高い史跡の一つ。 奥州平泉・衣川の戦い で 源義経 の自害を知った妾の静御前は、義経の元へ向かう途中 この地で心労の為、命を落としたと伝わる。 付近にある静御前を助けた民家には、静御前が使った お椀や泉も存在する。
Tweet media one
4
13
173
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
作並地区にある 『鳳鳴四十八滝』 は 大小様々な滝があり、四季折々の表情を見せてくれます。 古仙台湖を焼き尽くしたと言われる ”鳳凰” の鳴き声に似ている事から名付けられた説と、国道48号線沿いにあり 観光地化目的で名付けた説があります。
Tweet media one
1
17
173
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
おはようございます🎵 今日もはっきりしない天候の愛子です。 早朝に皿うどん をいただきます。市販品ですが 食感が ベビー○ターラーメン感覚なので、おやつ感覚で時々食する事があります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
3
172
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
江戸時代末期 ~ と比較的歴史が浅い “作並系こけし” の特徴は、子どもの玩具だった名残で 子どもが握りやすい事を重視した細い胴、肩と裾には ろくろ線が描かれて 間に「かに菊」と呼ばれる菊模様が施されています。 #こけし
Tweet media one
1
14
172
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
大沢地区にある大國神社。御祭神は大國主大神で、拝礼作法が出雲大社と同じ「二礼四拍一礼」となっている。 適切な言葉ではないが、境内には 水虫・豆腐・咳止・虫切・縁切 等々のマニアックな お地蔵さま や下駄や釜 等々の変わった社や像も多くバラエティーに富んでいる。 一度、参拝してみては?
Tweet media one
4
13
175
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
7 months
大晦日仙台東西対決 (旧) 高校生に人気の短期バイト先 なんの事か知っている人はRT
Tweet media one
8
29
165
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
天明の大飢饉と呼ばれた1785年は日��りが特に酷く、皆で藁の龍を作り雨乞いする事にしました。 藁の龍を担ぎ上げ 蕃山へ登る途中、龍神が藁の龍に宿り 大雨を降らせ豊作をもたらしたと伝えられています。 その時の藁の龍を作った場所が 現在の上愛子 蛇台原地区です。
Tweet media one
3
22
171
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
大東岳の雪女 作並に住む少年は、父と大東岳に狩りに出たが吹雪になった夕暮れに 真っ白い着物を着た雪女と遭遇した。 「雪女が来た時は道を譲ったり、声を掛けたりすると魅入られて命を奪われるから 一目散に逃げろ」 と伝えられていて、なんとか逃げ切ったという伝説がある。
Tweet media one
4
10
168
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
6 months
親ノ倉麓 (現 錦ケ丘) に病の妻を持つ 梅夫という猟師が住んでいた。 八幡町で薪を売った帰り 妻の快気を願い 鷲巣山 文殊堂 へ毎回参拝していた。その甲斐あって妻は病を克服した。 卯年生まれの伊達政宗公ゆかりの 十二支守り本尊。 その後 梅夫はウサギは狩らなくなったそうな。
Tweet media one
1
14
170
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
2013年 ~ 5シーズン開催され 愛子名物になりつつあった 『絆づくり田んぼアート』 このプロジェクトを通じて、様々な人との繋がり・絆を育み 老若男女、地域との親睦を深めた素敵なプロジェクトだったが、諸事情により6回目を迎える事はなかった。 ※出典 : 画像 三善測量㈱ さま公式HP
Tweet media one
1
9
171
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
仙台西道路が全線開通後、寂れた街並みの 県道31号 仙台村田線(旧国道48号線)。 八幡町と旧宮城町の境界に位置する 『中華飯店 亀恵』 かつてはドライブイン的な役割で、行き交う人々の空腹を満たしてくれた昭和レトロのお店。 強烈に主張しない味付けで、リピーターも多い。 (写)五目焼きそば
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
7
169
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
8 months
定義 (じょうぎ) 如来 西方寺 平家重臣 平貞能 が “壇ノ浦” の戦いで散った 安徳天皇 と 平家一門 の冥福を祈って阿弥陀如来を安置したのが始まりとされる寺院。 江戸時代の1706年に子孫の早坂家が現在の形に建立した。 “一生に一度だけ大願を叶える” と言われ参拝者が絶えない。
Tweet media one
1
13
170
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
仙台市愛子在住の おいでよ愛子さんが他所の地区をちゃっかり紹介。 大崎市鳴子町川渡温泉 江合川 河川敷の菜の花畑 桜のピークは過ぎた感はありますが良い感じです。 天候次第で週末までは なんとか見れそうな感じです。 温泉街にある小川の桜並木は満開でした。 とにかくアレです。大崎においでよ
3
17
170
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
5 months
【定義雪まつり 中止のお知らせ】 令和6年2月3日(土) 開催予定の 定義雪まつり は、積雪0㎝という前代未聞の状況で 今後も十分な積雪が望めず中止になったとの事です。 ※詳細は公式HPでご確認ください。 [公式HP]
Tweet media one
1
45
171
@oideyo_ayashi
おいでよ愛子(あやし)❤️
2 years
仙台は言わずと知れたフィギュアスケートの発祥の地。 市内にも多くのスケートリンクが存在したという。 その中で愛子民の行く場所は、作並街道にあった 「八幡スケートセンター」 東北初の大規模な屋内スケート場として注目を集めたが、1995年に閉鎖し歴史に幕を閉じた。現在は空き地になっている。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
6
19
168