@nyon_tam
nyooon
2 years
オタク表現(の中のエロ表現)を守ることに熱心な議員さん色んな党にいるけど、一般の人ならともかく、議員として視野が狭すぎると思う。。 大人オタク目線は一面的な見方でしかないから。(その視点も必要だけど) 批判が集まってるのはTPOの事で、表現から無くそうとしてる人そうそういないのに。
27
8
5

Replies

@nyon_tam
nyooon
2 years
少し調べれば批判理由の大体の基準が分かるから、表現規制(本当はTPOでの自粛)が際限なく進むなんてこと心配しなくていいのにといつも思う。 表現を守ろうとする議員さんなら、敵視してるフェミニズムの本とかジェンダーの本とか読んでるはずで、読んでたら、TPOの線引きや差別や犯罪がなぜ起こるか
7
3
2
@nyon_tam
nyooon
2 years
が論点になると思うんだけど。 分かってて仮想敵を作ってるのか、頭がかちこちなのか、どちらにせよオタク票が欲しいだけなんじゃ…と馬鹿にされてる気分。 みんなで勝ち取ってきたオタクの市民権を脅かされると思ってる。 宮崎努の事件をずっと引きずってる。
2
3
2
@nyon_tam
nyooon
2 years
オタクが迫害された事件として認識されがちだけど、本質は女児連続殺人事件で、なぜそれが起こったか、にも目を向けなくちゃ先に進まないんでは。 殺人犯を先天的な疾患のように思うのは簡単だけど、後天的な要因だとしたらなぜ、まで考えられる議員さんは信頼できる議員さんだと思う。
6
8
6
@potimarimo
まりも
2 years
@nyon_tam どうやったら表現から無くなるか、1度も考えたことの無い人の言い草ですね。少しは考えてから発言すればいいのに。
0
0
10
@hoshikazex1
ほしかぜ
2 years
@nyon_tam 全リプ読みました。 質問です。TPOには万人区別なく適用される共通規格が存在しますか?
0
9
46
@uC8Qb16klfQmQyY
槍ネクタイ
2 years
@nyon_tam シツモーン、そのTPOって具体的には?どこかに基準とか法令が有るんですか?
0
1
41
@RNJ33972270
RNJ
2 years
@nyon_tam 性犯罪に向き合うのであれば自分の価値観、道徳観、思い込みで視野を狭めずに「現実に起こっている性犯罪」と「その加害者がどのような人物であるか」を見なくてはならない。なぜオタクではなくスポーツマン、教師、高学歴など社会的に性犯罪とは無縁とされる人間ほど性犯罪に走ってしまうのか、を。
1
4
15
@_nyanko
にゃんこ@黄色靭帯骨化症
2 years
@nyon_tam 視野が広すぎて節穴になってるよりはマシかもな。その最たる例が「AV新法」。 あれ、多分廃案になるよ、表現とは関係のない「人権侵害」でね。 国が民間同士の契約に関して口は出せない。それを法律にして口出ししちゃったしねぇ。人権侵害(職業の選択)の何者でもないよw
1
2
16
@aegisdagger
ダガー君は中尉殿
2 years
@nyon_tam 問題はそのTPOを「誰が決めて誰が運用するのか」なんですよね クリエイターや消費者そっちのけで 「意識の高いあたしたちが全部決める」ってやられて誰得なんだよと  結局絶滅一直線じゃないですか AV新法が業界にどんなダメージをもたらして、それでもみんな鼻で笑って「ざまぁみろ」ってやってる
1
4
30
@yabusameri
やぶさめり
2 years
@nyon_tam TPOという言葉で表現が弾圧されまくった歴史があるので日本国憲法第二十一条では「一切の」と強調して表現の自由を保障しています。TPOで表現規制を正当化するより憲法を勉強してください
Tweet media one
0
7
26
@Bo_San_2D
ステッキ@ささげ_内装マンTFC
2 years
@nyon_tam その『TPO』を決めるのは『誰』なのか、って話。
1
1
6