西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中 Profile Banner
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中 Profile
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中

@nobunobuno

10,648
Followers
5,876
Following
335
Media
4,537
Statuses

企業顧問弁護士。労使紛争の予防と円満解決に尽力します。25で弁護士になり30で独立。著書「問題社員トラブル円満解決の実践的手法」📚新刊「労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式作成ハンドブック」。毎朝労働裁判例情報を投稿。感想コメント歓迎です。全国からの相談・講師依頼に対応。事務所顧問先約500社。東大法卒

大阪市西区阿波座1丁目6-1 JMFビル西本町01 9階
Joined August 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
予約受付中の新刊『労使トラブル円満解決のための就業規則・関連書式作成ハンドブック』の案内サイトを公開しました! 「全てがわかる解説」+「ひな形CD-ROM」で質・量ともに充実した書籍になったと自負しております㊗️ ぜひともご購読と格別なる拡散をお願い致します🙇
Tweet media one
8
55
442
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
横浜地裁H29.3.30 就業規則で定めた引継ぎを行わないまま、嘘の病気を理由に退職したと主張して、会社が退職者に1270万円の損害賠償請求訴訟を提起 →請求に法的根拠がないことを容易に知り得たにもかかわらず大金の賠償を請求する訴訟を提起したことは不法行為と判断。会社に110万円の賠償を命じた。
13
683
2K
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
神戸地裁R3.9.30 係長が年上の部下の文章を添削し「ここは学校じゃないので,同じことを言わせないでください。文章の書き方を教えるところじゃないので。」などと敬語で複数回発言 →部下の能力に問題があり指導が必要であったものの、殊更に学生と対比する必要性なくパワハラにあたると判断
14
224
860
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
7 months
神戸地裁R3.9.30 係長が年上の部下の文章を添削し「ここは学校じゃないので、同じことを言わせないでください。文章の書き方を教えるところじゃないので。」などと敬語で複数回発言 →部下の能力に問題があり指導が必要であったものの、殊更に学生と対比する必要性なくパワハラにあたると判断
17
180
787
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H30.3.28 社内で常時ボイスレコーダーを持ち歩く従業員に社内での録音を禁止する業務命令。「自分の身を守るためにやめることはできない」と拒絶したため譴責処分 →「会社は労働契約上の指揮命令権及び施設管理権に基づき、被用者に対し、職場の施設内での録音を禁止する権限がある」と判断
9
103
672
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
東京高裁H27・2・26 頭痛や不眠があった従業員にたびたび体調を尋ねたが、鬱病罹患を報告せず「薬は飲んでいるが体調は大丈夫」「改善し、薬は使用していない」等と回答。その後鬱病自殺 →単に調子を問うだけでなく、病院名、診断名、服薬の有無、薬品名を尋ねて把握する義務があったとして賠償命令
5
79
425
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
【Amazonでの予約スタート】『問題社員トラブル円満解決の実践的手法〜訴訟発展リスクを9割減らせる退職勧奨の進め方』        問題社員トラブルを、問題社員に円満に退職してもらうことにより解決する方法について弁護士西川暢春が解説しました。#労働問題 #書籍 #出版
18
16
403
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
横浜地裁R3.2.18 看護師に緊急事態に備え、就業時間外や休日も当番制で携帯電話を常時もたせ、呼び出し時の駆けつけを義務付けた。16回に1回程度駆けつけあり。 →当番中の待機場所の指定なく、外出可だとしても、労働からの解放が保障されていたといえない。労働時間と判断し、1千万円超の支払命令
4
84
416
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京高裁H27・2・26 頭痛や不眠があった従業員に体調を尋ねたが、鬱病罹患を報告せず「薬は飲んでいるが体調は大丈夫」「改善し、薬は使用していない」等と回答。その後鬱病自殺 →単に調子を問うだけでなく、病院名、診断名、服薬の有無、薬品名等を尋ねて不調の程度を把握する義務があった。賠償命令
4
106
405
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京地裁R4.9.21 34歳内定者の内定を3か月後に取り消した →入社歓迎会の場で社員を呼び捨てにし、「反社会的な人間に見える」等と発言。会社の方針が自分の考えと異なる場合も自分のやり方を貫くと発言。飲酒中であったことを考慮しても、従業員に求められる基本姿勢を欠く。内定取り消しは有効
2
51
391
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
理不尽クレーマーに対して謝罪するように指示したことがパワハラとされた事例 甲府地裁H30・11・13 校長が現場の教員に対して、理不尽に謝罪を求める保護者からの要求に応じて謝罪するように指示し、教員はうつ病を発症。裁判所は校長の謝罪指示はパワハラと判断 →一般企業でも注意を要する判断です
6
83
385
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
東京地裁H29・8・3 運送会社がトラック運転手との契約を請負契約として扱い、社会保険に加入させなかった →裁判所は雇用契約であり、社保不加入は違法と判断したうえで、「国民健康保険との健康保険料の差額」+「平均余命までの年金受取額減少分」の賠償とし365万円の損害を命じた。
2
115
372
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京高裁H28.4.27 精神疾患で休職した従業員を、本人の強い復職希望を受け、医師の意見を聴かないまま、会社が復帰を認めた。復帰後に本人が自殺。 →裁判所は「専門的な立場からの助言等を踏まえることなく、漫然と職場復帰を決めた」として会社に安全配慮義務違反を認め、約3千万円の損害賠償命令
1
63
369
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.11.9 固定残業手当を同意なく減額できる? →割増賃金は労基法37条の金額を下回らない限りどのような方法で支払おうとも自由であるから、使用者が固定残業代を廃止し、実労働時間に応じて割増賃金を支払う扱いにすることもできる。固定残業代の廃止や減額は労働者の同意等を要しない旨判示
5
65
363
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H28.9.27 スーパーマーケットで基本給を2万円減額して固定残業代を2万円増やす就業規則変更を実施。改定前と改定後の基本給、固定残業代、総支給額を明記し「会社より説明を受け同意します」と記載した同意書に1人ずつ捺印させた →自由な意思に基づくと認めるに足る理由なく同意は無効と判断
3
49
360
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H22.2.8 日本IBМ出身のシステム技術者を中途採用したが倉庫係に配転 →職種限定合意なく、就業規則上配転命令権もあるが、業務上の必要性が高くないのに、システム専門職としてキャリアを形成するという従業員の期待に配慮せず、理解を求める手続もとっていないとして、配転命令権濫用と判断
2
75
333
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
7 months
丁寧語であってもパワハラと判断された例の1つです。パワハラの要素である「侮辱による攻撃」+「皮肉による攻撃」が詰まってしまっていますね。裁判所は、この部下の「事務処理能力には少なからぬ問題があったことがうかがわれる」としつつ、「その指導の必要性の高さをもってしても、‥人格的評価を
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
7 months
神戸地裁R3.9.30 係長が年上の部下の文章を添削し「ここは学校じゃないので、同じことを言わせないでください。文章の書き方を教えるところじゃないので。」などと敬語で複数回発言 →部下の能力に問題があり指導が必要であったものの、殊更に学生と対比する必要性なくパワハラにあたると判断
17
180
787
3
114
321
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
東京高裁H23.2.23 業務起因の精神疾患で休業した従業員が期間中に傷病手当金や労災の休業補償給付を受領しているにもかかわらず、民法536条2項に基づき賃金全額を請求 →これらの給付は賃金を填補する関係にないから、賃金から差し引くことはできず、会社に対しては賃金全額請求可能と判示
6
44
319
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.9.10 従業員が自宅や通勤途中でもメールの送受信を行い、就業していたと主張して残業代請求 →これらが業務上の指示に基づき行われていたと認めるべき証拠や、従業員の私生活上の行為と峻別して行われていたと認めるべき証拠はなく、会社の指揮命令下にあったということはできないと判断
6
48
316
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
東京高裁H28.4.27 精神疾患で休職した従業員を、本人の強い復職希望を受け、医師の意見を聴かないまま、会社が復帰を認めた。復帰後に本人が自殺 →裁判所は「専門的な立場からの助言等を踏まえることなく、漫然と職場復帰を決めた」として会社に安全配慮義務違反を認め、約3千万円の損害賠償命令
2
56
313
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.11.9 社長が営業職にメール送信したがすぐに返信がなかったことに怒り、会社から貸与していたスマホを回収し、ガラケーに変更させた。 →回収はメールに即時返信しなかったことに立腹して合理的な必要性なく感情的に行われたものであり権利濫用。会社及び社長に33万円の賠償を命じた。
1
55
311
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
トイレ使用制限訴訟 最高裁判決の理由付け 最高裁は、性同一性障害である旨の医師の診断を受けている、生物学的性別は男性の経産省職員について、職場での女性トイレの使用を制限した経産省の措置を適法とした高裁判決を破棄しました。その内容は以下の通りです。 R5.7.11最高裁
7
102
294
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪高裁S59.11.29 責任者が突然退職。就業規則には「退職を願出て会社が承認したとき」に退職の効力発生と規定。会社は退職を承認していないと主張 →裁判所は「使用者の承認あるまで労働者は退職しえないことになり、労働者の解約の自由を制約することになる」として就業規則の規定を無効と判断
2
42
296
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
6 months
東京地裁H30.3.28 社内で常時ボイスレコーダーを持ち歩く従業員に社内での録音を禁止する業務命令。「自分の身を守るためにやめることはできない」と拒絶したため譴責処分 →「会社は労働契約上の指揮命令権及び施設管理権に基づき、被用者に対し、職場の施設内での録音を禁止する権限がある」と判断
3
43
295
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
11 months
1年9か月かけて書き上げた原稿がついに完成!! あした出版社に送ります! 自由の身になった気分です㊗️ また、詳細を発表いたします🙇‍♂
Tweet media one
5
4
290
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
6 months
2023年の裁判例tweetも今日で最後です。 1年間読んでいただいた皆さん、ありがとうございました。tweetに、たくさんのコメントやいいねをいただき、いつもありがたいです。返信ができていないこともありますが、いただいたすべてのコメントが私自身の糧にもなっています。
8
4
290
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京地裁判H29.5.19 日ごろから同僚を「お前」「あんた」と呼び、業務の指示にも従わない運送会社の契約社員が、同僚に台車をぶつけ、胸ぐらをつかむなどした後、「自分は悪くない」と主張したため、契約期間途中で懲戒解雇 →期間満了を待たずに解雇せざるを得ない特別の重大な事由はない。解雇無効
5
47
285
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R2.3.25 勤務態度不良、業務の指示に従わないなどの問題があった従業員に対し、この従業員についてのみ書面により業務指示を行うこととし、連日にわたり同じ内容を含む指示書を交付。従業員はこれをハラスメントと主張 →勤務態度に照らせばこのような指示方法も必要性、合理性があると判断
1
39
284
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R2.11.25 雇用契約書に就業日について「シフトによる」と記載。月13日以上シフトから月5日以下へのシフト大幅削減は違法か? →「合理的な理由なくシフトを大幅に削減した場合にはシフトの決定権限の濫用に当たり違法となり得る」として、会社にシフト削減による賃金減額分の支払を命じた
2
47
287
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R2.9.25 従業員から書面で承諾を得た上で、定額残業代を月7.5万円から5万円に減額。 →原告に対して定額残業代を超える支払がされたことはなく、時間外手当の削減とは言っても実質的には減給である。労働実態に特段の変更もなく、自由な意思に基づく承諾とは言えないとして減額を認めず。
2
33
278
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
横浜地裁H29.3.30 就業規則で定めた引継ぎを行わないまま、嘘の病気を理由に退職したと主張して、会社が退職者に1270万円の損害賠償請求訴訟を提起 →請求に法的根拠がないことを容易に知り得たにもかかわらず大金の賠償を請求する訴訟を提起したことは不法行為と判断。会社に110万円の賠償を命じた。
2
26
274
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
東京地裁H16.3.26 休職者の復職にあたり、主治医は「復職後の職務は折衝や判断を要するものを避け、業務量は以前の半分程度、この軽減期間は半年程度」とした →裁判所は、半年間半分程度の業務量というのは、実質的に休職期間延長というべき内容と指摘。復職不可として解雇した法人の判断を是認
2
45
277
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H29.4.24  自宅学習時間は労働時間? 従業員に業務マニュアル、テキスト、パソコンを貸与し、自宅でも学習するよう促し、進捗報告や作成物提出を求めた →決まった時間に学習することを要求していたとか、詳細な進捗状況の報告を求めていたとは認め難く、労働時間と解することは困難と判断
4
30
271
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
仙台地裁S60.9.19 タクシー運転手について10年以上前に強盗等前科5犯があったことが判明。経歴詐称として解雇 →懲役刑から10年経過したときは原則として刑の言い渡しは効力を失う(刑法34条の2)。特段の事情がない限り、刑の消滅をきたしている前科まで告知すべき義務はないとして解雇無効と判断
1
33
267
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
今年1年間、労働判例ツイートを読んでいただいた皆さん、ありがとうございました!多くのコメントをいただき勉強になりました。よいお年をお迎えください。
8
3
269
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
就業規則の周知について 昨日の厚労省通達(基発1012第2号
1
41
263
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H29.8.25 会社は従業員に入社時に就業規則を読み聞かせて周知し、就業規則添付のサインリストにサインさせたと主張。サインリストを証拠提出。 →「周知」とは知ろうと思えばいつでも知ることができるようにしておくことをいうから、閲覧を1回許すのみでは周知とはいえない。周知認めず。
0
34
265
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
6 months
本日、たくさんの応援をいただき、年内1万フォロワーを達成しました!!ありがとうございます!!
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
6 months
この目標ですが、なかなか厳しい感じになってきました。。あきらめずに大晦日まで頑張ります!
1
7
105
15
3
264
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京高裁H22.5.27 精神障害ある有期社員がミスを繰り返し、またミスを隠蔽したため、雇止めした →会社は、病状に配慮して簡易な事務に従事させ、指導担当者をつけて指導に当たらせ、本人の希望を聴いて定時に帰宅させるなど適正な雇用管理を行っていたと指摘。雇止めには合理的な理由があると判断
1
31
265
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁S51.10.29 就業規則で「退職を希望する場合は遅くとも一か月前に退職願を提出し、会社の許可を得なければならない」と定めた →これでは使用者の承認がない限り退職できないことになり、退職の自由を制約する。���記規定の退職に会社の許可を要するとする部分は効力を有しないと解すべきと判断
3
28
261
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
7 months
大阪地裁H30.11.22 税理士事務所が、業務の指示に対し「なぜ私がしないといけないんですか」「就業規則のどこに書いてありますか」などとほぼ毎日繰り返し述べる職員を普通解雇 →指示について、その根拠等を確認することは何ら違法不当なことではなく、業務自体は行っていた。解雇無効と判断
0
42
261
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
来年の4月から雇入れ時に雇入れ直後の就業場所、従事業務だけでなく、雇用期間中の就業場所、従事業務の変更の範囲についても、原則として書面での明示が義務付けられます。この件で、厚労省から記載例のリーフレット公表されました。例えば、雇用期間中に在籍出向がありうる場合は、「出 向規 程に
Tweet media one
0
82
258
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
7 months
東京地裁H29.8.25 会社は従業員に入社時に就業規則を読み聞かせて周知し、就業規則添付のサインリストにサインさせたと主張。サインリストを証拠提出 →「周知」とは知ろうと思えばいつでも知ることができるようにしておくことをいうから、閲覧を1回許すのみでは周知とはいえない。周知認めず。
1
30
262
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R2.1.9 株式会社による退職代行は非弁行為? →「退職意思を伝える行為が,法律上の権利義務に関し争いや疑義があり,又は,新たな権利義務関係の発生する案件であると認めることは困難である」「本件において,退職意思の伝達が弁護士法に違反して無効であると認めることは出来ない」と判断
1
38
253
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H31.2.8 給与規則に「管理又は監督の地位にある職員に対して管理職手当を支給する」と規定 →残業代請求訴訟で管理監督者性が否定されたときは、使用者側から、管理職手当の返還請求ができると判断
0
27
256
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
横浜地裁R3.12.23 適応障害を発症した従業員が業務中長時間涙を流し、2時間程度の離席を繰り返した。会社は産業医関与のもと帰宅して療養に専念するよう説得したが拒んだため、従業員4名で足を持って連れ出し、本人の両親の車に乗せた →意に反していたとはいえ、やむを得ないものであり、違法ではない
5
33
253
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
札幌高裁R3.11.17 従業員が100回にわたり、社用車で出張したのに公共交通機関利用と偽り、旅費合計約50万円を不正受給。会社は全額返還させた上で懲戒解雇。 →247回にわたり合計28万円を不正受給した別の従業員は停職3か月とされている。悪質さは同程度であり均衡を失する。 →懲戒解雇無効と判断。
1
26
254
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪高裁H24.12.13 従業員が業務起因の精神疾患で休業した場合、会社は民法536条2項により、休業中の給与全額の支払義務を負う。休業中に従業員が傷病手当金や労災休業補償給付を受給していても「給付は賃金自体を填補する関係にない」から、これらを控除して給与を支払うことはできないと判断。
3
31
252
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪地裁H22.7.15 使用者が解雇予告後に従業員からタイムカードの開示を求められたが拒絶 →使用者は労基法の規制を受ける労働契約の付随義務として、労働者からタイムカードの開示を求められた場合は、開示要求が濫用にわたるなど特段の事情のない限り、開示義務を負う。慰謝料10万円の支払命令
0
29
250
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
従業員が出勤せず応答もしないという場面でどう対応するかについて、参考になる裁判例です。しばらく出勤がなく、連絡もとれなければ、普通解雇あるいは懲戒解雇を選択する使用者もいるでしょう。しかし、この事案では、3か月待って減給処分をしたうえで、再度出勤を求めて応じなかったので普通解雇と
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
東京地裁R3.10.27 休職者に復職を命じたが配属先を不服として出勤せず。4回にわたり出勤を求めたが応答なし。復職命令から3か月以上経った時点で無断欠勤が続いているとして減給処分をし、その後も出勤を求めたが応答がなかったため普通解雇 →解雇は客観的に合理的な理由があり有効と判断
3
25
234
8
20
250
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
1年間ツイートを読んでいただいた皆様、ありがとうございました! 来年の西川の予定は、 ・1年かけて書き上げた就業規則と労務関連書式の徹底解説本を出版予定です。 ・就業規則や書式についてのセミナー、講演もやります。 来年もよろしくお願い致します。それでは皆様良いお年をお迎えください。
6
5
246
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
札幌地裁R2・3・11 従業員退職にあたり会社との間に何らの債権債務がないことを定めた退職合意書に署名させた →従業員が固定残業代を超える割増賃金が発生していることやその金額を具体的に認識していたことをうかがわせる証拠はないとして「割増賃金請求権を放棄したと解釈することは困難」と判断
1
57
242
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.9.10 従業員が退職勧奨に応じて退職。「合意書に定める以外の権利及び義務を有しないことを確認する」旨の退職合意書を作成した。その後自宅での持ち帰り残業の残業代が払われていないとして訴訟提起 →退職合意書は割増賃金等も含めた合意をする趣旨か明らかでないとして割増賃金支払命令
2
43
241
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京地裁H28.10.7 看護科の看護師が、本来別の科が行うべき心電図用のシーツの準備をしたところ、先輩看護師から、本来看護科がやる仕事ではないので元に戻すように注意されたため「別に誰がやったっていいじゃないですか。くだらないです。いい加減にしてください」と反論。
2
29
243
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
札幌地裁R1.6.19 鬱病に罹患し、障害者雇用枠で採用された事務員が自身の業務が少なく存在価値に疑問を感じて悩み、泣いて上司に相談。上司は採用理由の1つとして障害者雇用率達成のためと説明 →存在価値の否定につながりかねない発言であることは認識可能であり、上司の発言は注意義務違反と判断
5
24
244
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
名古屋高裁H29・5・18 基本給を減額し、減額分を固定残業代に振り替えた。従業員の同意をもらい、新たに雇用契約書を作成した →残業代計算の基礎賃金を減らすことが目的であり、その合理性や必要性について詳細な説明をしておらず、「自由な意思に基づくもの 」と認められないとして、効力を認めず
0
41
242
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R4.3.30 製薬会社の営業担当者が残業代請求。会社は事業場外労働みなし制の適用を主張して反論 →従業員は就業規則に事業場外労働みなし制に関する定めがなかったことを指摘するが、労基法38条の2第1項は就業規則に定めを置くことを要件とはしていない。適用認め、請求棄却。
0
30
241
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
東京高裁H20・9・9 マンション管理人が、管理人室で晩酌をしていたりプラモデル製作をしていた時間は労働時間か? →管理人室照明消灯までは、宅配物等の受け渡しも対応すべきとされていたから、待機することが命じられた状態であり労働時間にあたる。晩酌やプラモデル製作中であっても同様と判断。
2
45
238
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
甲府地裁H29.3.14 現金着服を理由に従業員を懲戒解雇 →従業員控え室の棚に就業規則をとじたファイルが備えられていても、従業員にそれが説明されておらず、ファイル背表紙に就業規則であることを示す記載がされていた証拠もない →就業規則は周知されておらず無効。従って、懲戒解雇も無効と判断。
0
38
238
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
9 months
横浜地裁R5.1.17 私立小学校が教員を解雇。2年連続で運動会の当日朝に自身の子の体調不良を理由に欠勤の連絡をしたことなどを理由として主張 →就業規則及び育児介護休業法上、看護休暇の申請に時期の制限は設けられていない。当日朝の連絡により学校業務に支障が生じても解雇理由にはあたらない。
0
16
240
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
会社の金品の横領や窃盗は、少額であっても解雇有効だと解説する書籍もあります(例えば水町先生の詳解労働法では1100円の着服を理由とする懲戒解雇を有効とした例が紹介されています)。しかし、裁判所の実務では必ずしもそうはなっていません。西川個人の経験としても、昔、5万円の横領を理由として
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京地裁R4.12.7 酒屋の配達員が洋酒18700円分を持ち出して転売していたことが発覚。弁償したが会社は懲戒解雇 →被害は多額でないが、発覚しなければ今後も行われた可能性があること、当初自分で飲んだと嘘をついたこと、配送先の鍵を預かり不在中に配達する業務があること等踏まえれば懲戒解雇有効
0
13
175
5
41
238
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.10.27 休職者に復職を命じたが配属先を不服として出勤せず。4回にわたり出勤を求めたが応答なし。 →復職命令から3か月以上経った時点で無断欠勤が続いているとして減給処分をし、その後も出勤を求めたが応答がなかったため懲戒解雇。 →懲戒解雇は客観的に合理的な理由があり有効と判断。
2
26
236
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京高裁H28.11.24 会社が妊娠中の従業員を解雇 →会社は妊娠がわかる前から、再三、言葉遣いや態度を改めるよう注意し、改めない場合は会社を辞めるしかないと警告してきたにもかかわらず、従業員が改めなかったのであり、解雇は妊娠を契機とするものではない。均等法9条4項但書にあたり解雇有効。
3
33
236
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
東京地裁R2・1・9 株式会社による退職代行は非弁行為? →「退職意思を伝える行為が,法律上の権利義務に関し争いや疑義があり,又は,新たな権利義務関係の発生する案件であると認めることは困難である」「本件において,退職意思の伝達が弁護士法に違反して無効であると認めることは出来ない」と判断
5
49
235
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
名古屋地裁R3.4.19 銀行が取得を求める資格試験のために、新入行員が自宅学習した時間は労災認定にあたって考慮される労働時間にあたるか →事業場外で行われ、銀行から時間、方法及び場所等について具体的な指示を受けていたわけではないから、指揮命令下にある労務の提供と解することは困難と判断
4
30
234
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
京都地裁R4.5.11 雇用契約書で基本給額には月15時間分の時間外割増賃金を含むと定めた →就業規則上、基本給はその全額が時間外割増賃金の算定基礎となるとされており、雇用契約書の記載は就業規則の最低基準効(労働契約法12条)に反し、無効と判断
2
28
231
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪地裁H10.10.30 求人票に「退職金あり」と記載し、加入保険等欄の「退職金共済」に丸がつけられていたが、会社は中退共に加入せず →求人票の労働条件は、「これと異なる別段の合意をするなどの特段の事情がない限り雇用契約の内容になる」として、最下限の掛金により計算した退職金の支払を命令
0
28
231
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
11 months
仙台地裁S60.9.19 タクシー運転手について10年以上前に強盗等前科5犯があったことが判明。経歴詐称として解雇 →懲役刑から10年経過したときは原則として刑の言い渡しは効力を失う(刑法34条の2)。特段の事情がない限り、刑の消滅をきたしている前科まで告知すべき義務はないとして解雇無効と判断
5
33
232
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
東京地裁R3.10.27 休職者に復職を命じたが配属先を不服として出勤せず。4回にわたり出勤を求めたが応答なし。復職命令から3か月以上経った時点で無断欠勤が続いているとして減給処分をし、その後も出勤を求めたが応答がなかったため普通解雇 →解雇は客観的に合理的な理由があり有効と判断
3
25
234
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R3.12.21 300店を擁する飲食事業者がコロナ禍の経営難で整理解雇。休業中の従業員に解雇予告通知を送付 →感染症流行という使用者に帰責性ない出来事によることを考慮しても、通知書送付前に予告の電話を入れただけでそれ以外に説明・協議をしなかったのは手続として著しく妥当性欠き解雇無効
1
34
229
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
【年内1万フォロワー目指します】 年内で何を頑張るか考えたら上記になりました。いまの増え方だと達成できないので裁判例ツイートを土日もやって達成目指します!土日まで裁判例というのはちょっと気が引けますが年内限定ということでご容赦ください🙇‍♂️ご依頼いただいてる講演や事件も全力尽くします
2
10
231
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
3 years
東京地裁R2・3・3 懇親会で女性従業員らに「当たり!!ワインディナーwith監査役(交換不可)」と記載されたくじの入ったくじ引きをさせた ↓ 監査役の接待を主な目的として、従業員の意思にかかわらず業務と無関係の行事への同行を実質的に強制するものであり、従業員の人格権を侵害し違法と判断
3
60
222
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
知財高裁H29.9.13 プログラマーが代表者から叱責された翌日に失踪 →労働者は職を辞して労務の提供を停止するにあたっては、所定の予告期間をおいて申入れをするとともに、成果物の引渡しや業務継続に必要な情報の提供など適切な引継ぎを行うべき義務を負う。失踪は債務不履行であるとして賠償命令。
0
36
223
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
東京高裁H30.8.29 夜行バスの交代運転手として車内にいた時間は労働時間にあたるか? →リクライニングして仮眠可能で、飲食も可能だったこと、制服着用義務はあったが上着は脱ぐことを許容されていたこと、乗客は入眠しており乗客対応の必要はほとんどなかったことから、指揮命令下にないと判断
3
18
226
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
札幌地裁R5.4.7 会社に懲戒解雇された所長が、就業規則は自分の机にしまっていて周知していないから懲戒解雇無効と主張。会社は周知していないのは所長の失念と反論 →所長に書面で交付していたとしても、労働者のうち1人への交付にすぎず、それで就業規則が周知されたとは評価できない。懲戒解雇無効
4
35
225
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
4 months
夏季休暇が「休日」か「休暇」か 休日か休暇かは割増賃金の計算に影響します。休日なら所定労働日数に含まれないので、休日が増えると割増賃金の分母が小さくなり、基礎賃金があがります。一方、休暇なら所定労働日数に含まれるので基礎賃金に影響しません。 裁判例
2
31
225
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
東京地裁R4.10.26 日本マクドナルドが月単位の変形労働時間制を採用。就業規則で「始業時刻、終業時刻は原則として次の通り」とし、4つの勤務シフトを規定 →就業規則にないシフトの余地を残す定め方で、現に他のシフトも組まれている。就業規則で各日の労働時間を特定しておらず変形労働時間制無効
1
25
224
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京高裁H30.8.29 夜行バスの交代運転手として車内にいた時間は労働時間にあたるか? →リクライニングして仮眠可能で、飲食も可能だったこと、制服着用義務はあったが上着は脱ぐことを許容されていたこと、乗客は入眠しており乗客対応の必要はほとんどなかったことから、指揮命令下にないと判断
3
22
224
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
雇用契約書作成の失敗事例の1つです。なじみうすいテーマですがあえてとりあげてみました。この事案では、日本法の適用を前提に有期雇用契約に5年の更新上限を設けて無期転換を回避する措置をとっていました。しかし、本件でオランダ法を適用すれば最長でも3年で無期転換権が発生するという点が盲点に
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
8 months
東京地裁R5.3.27 オランダの航空会社が日本人乗務員を有期雇用。雇用契約書に準拠法は日本法と明記したが、乗務員がオランダ法による無期転換を請求 →オランダ本社による雇用管理がされており、オランダが通則法12条の最密接関係地。無期転換は強行規定で当事者の合意で排除できない →請求認めた
1
9
148
7
36
222
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪地裁H14.4.15 長時間労働の溶接工が突然死 →会社は健康診断の結果をそのまま本人に渡すだけで,要治療や要二次検査の所見が出た労働者が病院に行くことができるよう,作業の日程を調整したことはなく,作業配分についても特に考慮しなかった →安全配慮義務違反として賠償命令
2
31
222
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H27.3.27 就業規則に「会社の業務上の機密を他に洩らさないこと」と定めた →在職中の守秘義務は労働契約の終了とともに消滅するのが原則。退職後の守秘義務は労働契約上の明確な根拠が必要。就業規則に退職後の守秘義務について定めなく、退職後は就業規則に基づく守秘義務は負わないと判断。
2
18
220
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
大阪地裁R4.6.28 業務過多、体調不良を訴える教員に校長は体調は大丈夫かと尋ね、優先順位を決めて効率的に仕事をするように助言し、産業医面接を実施した。その後、教員は適応障害を発症 →声掛けや面談等を行うだけでなく、業務負担を改善する具体的措置をとるべきであった。安全配慮義務違反と判断
6
33
221
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R2.6.10 育児のため午後4時までの短時間勤務制度を利用中の社員に対し、上司が午後7時から午後8時をすぎて、遅いときには午後11時を過ぎてから電話等により頻繁に業務報告を求めた。会社はパワハラとして上司に対し戒告処分。 →戒告処分が重きに過ぎるとはもいえないとして処分有効と判断
2
21
219
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H29.12.22 歯科医院が衛生士の産休取得により休診を余儀なくされたとして、衛生士の賞与を不支給とした。給与規定に「業績の消長により賞与を支給しないことがある」とあり →産休を理由とする不利益取扱いであり、賞与についての期待権を侵害したとして、賞与相当額の損害賠償を命じた
3
22
220
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京高裁H28・1・27 固定残業代の想定時間数の明示は必要か? →「労働基準法15条及び同法施行規則5条は,固定残業代に対応する想定時間の明示を求めていない。」、金額の明示があれば「労働基準法所定の残業代が支払われているかを計算して検証することは十分に可能」として時間数の明示は不要と判断
3
19
221
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
札幌高裁R4.3.8 非違行為の一部を認めた職員に対し、部長が厳しい懲戒処分を予定しているが自主的に退職するなら懲戒しない旨を告げたところ、職員が退職を申し出た →職員による選択に委ねたのであって、懲戒解雇について暗示的にも告げていない以上、強迫にはあたらない。退職の取消し認めず。
1
19
217
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京高裁S59.8.28 「賞与は六月、一二月に支給する。但都合により時期を変更することがある」と定めた。6月の賞与が9月に遅延し、会社は組合と9月の支給日在籍者にのみ賞与を支給することを合意 →裁判所は、組合との合意があっても、6月当時在籍者を賞与支給対象外とすることは許されないと判断
2
26
218
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R4.3.30 営業職にスマホから出退勤の打刻をさせていた場合も事業場外労働みなし制を適用できる? →訪問先やスケジュールは本人が決定し、出社せずに自宅から訪問先に直行直帰。出勤から退勤までの具体的スケジュールを報告させることもなかった。 →勤務状況の具体的把握は困難。適用肯定。
0
27
217
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H17.2.18 躁うつ病で7か月休職した従業員が復職後再発。会社は解雇 →会社は休職期間の1年半の間、療養し、再発がないよう指示したが、従業員が再発可能性がある段階で復職を希望した旨主張 →復職可否は会社が判断すべきであり、復職が早すぎたとしても、解雇理由とすることはできないと判示
1
33
219
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H30.9.25 役職に応じた基本給の給与テーブルを設けていた会社が、課長を課長補佐に降格させ、給与テーブルに従い、基本給を減額 →裁判所は降格は有効と判断。ただし、給与テーブルは会社が一方的に定めたもので就業規則として周知されていないとして、降格にともなう基本給減額は無効と判断
1
28
218
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H6.6.21 退職金規程に「懲戒解雇になったものには退職金は支給しない」と定めた →懲戒解雇に相当する事由がある者に退職金を支給しない旨の規定は設けられていないから、懲戒解雇の前に従業員が退職したときは、懲戒解雇事由があったとしても、退職金の支払いを拒むことはできないと判断
5
23
219
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
6 months
東京地裁H30.3.9 飲食店従業員がタイムカードに基づき残業代請求 →裁判所はレジの最終会計時刻とタイムカードが打刻された退勤時刻の差が大きいと指摘。終業後も喫煙等により職場に滞在していたと考えられ、「タイムカードによる労働時間の推認を妨げる特段の事情がある」として請求を一部認めず
0
29
217
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H29.8.3 運送会社がトラック運転手との契約を請負契約として扱い、社会保険に加入させなかった →裁判所は雇用契約であり、社保不加入は違法と判断したうえで、「国民健康保険との健康保険料の差額」+「平均余命までの年金受取額減少分」の賠償とし365万円の損害を命じた。
1
26
216
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H15.10.3 就業規則に「15分前迄に出社し、就業に適する服装を整える等就業の準備をしておくこと」と定め、厳しい経営環境から、社員一体となって15分前出社と環境整備等の就業準備行為を徹底する方針を打ち出した →始業前15分間の就業準備時間を労働時間と判断
3
35
216
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁R4.1.27 専任講師が女性事務員をコンサートに誘い断られたが、聞いてほしいCDがあるとして研究室に来るよう誘ったり、SNSで個人メッセージを送信した。SNSをブロックされ女性の拒絶が明確になった後も女性の髪型の変化についてメール送信 →女性の意に反し不快にさせるものでセクハラにあたる
1
23
216
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H16.3.26 休職者の復職にあたり、主治医は「復職後の職務は折衝や判断を要するものを避け、業務量は以前の半分程度、この軽減期間は半年程度」とした。 →裁判所は、半年間半分程度の業務量というのは、実質的に休職期間延長というべき内容と指摘。復職不可として解雇した法人の判断を是認
0
30
212
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
大阪地裁H21.10.16 タクシー会社が乗車拒否のクレームを付けられ運転手の携帯番号を教えるように要求された。会社はやむを得ず携帯番号をクレーム客に伝え、運転手の携帯にクレーム客から再三電話があった →会社が同意を得ずに個人情報を第三者に提供したのは違法として慰謝料30万円の支払い命令
0
23
214
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
1 year
大阪地裁R4.9.16 PCR検査で陰性となった後も微熱が続く従業員に休業を指示し欠勤控除した →緊急事態宣言が出され感染防止への協力が呼びかけられていた社会情勢からすれば、コロナ感染が疑われる症状を発症していた従業員に休業を指示したことについて会社に責められるべき点はない。賃金請求認めず
4
26
215
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
東京地裁H22.11.10 5階の経理室の机に設置された回転書棚に「就業規則」と記載したラベルを添付したボックスファイルを乗せ、その中に就業規則の写しを常置。4階勤務の従業員が周知性を争った →従業員も経理室に出入りし机のところに赴くなどしており、机上の視認状況は良かったこと等から周知性肯定
0
20
215
@nobunobuno
西川暢春 弁護士法人咲くやこの花法律事務所 📚新刊『就業規則・関連書式作成ハンドブック』発売中
2 years
H28.3.29京都地裁 大学がアスペルガー症候群で大学病院でリストカットに及ぶなど問題が続く教員を解雇 →「アスペルガー症候群の労働者に適すると一般的に指摘されているジョブコーチ等の支援を含め,障害者に関連する法令の理念に沿うような具体的方策を検討した形跡すらない」として解雇無効と判断
0
29
210