登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師 Profile Banner
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師 Profile
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師

@nobocpa

18,519
Followers
1,216
Following
170
Media
3,607
Statuses

CPAラーニングで簿記検定合格した方おめでとうございます🎉『合格掲示板』を用意したので、ご報告お待ちしています(n^o^)b→  著書(amazonリンク)→ ※ X上で質問対応してません🙇

会計ノーツ
Joined July 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
公開されました🎉
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
2 months
新コンテンツ公開📺📶 「日商簿記2級工業(登川講師バージョン)」 _________________ 👇今すぐ見る👇 独学で日商簿記2級の合格を目指すコースです。 CPAラーニングの工業簿記でおなじみの植田講師のコースに加え、登川講師バージョンのコースも本日から公開です🎉
Tweet media one
2
12
98
9
9
173
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
実は最近、工業簿記の収録してます。もう少ししたら公開できるはずなので、お楽しみに(n^o^)b #CPA ラーニング
Tweet media one
16
25
422
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 years
【出版します!】 このたび、『世界一やさしい会計の教科書1年生』を執筆しました! ・会計を勉強中の方 ・ちょっと会計で苦戦してる方 ・考え方から知りたい方 に向けて、丁寧に説明した1冊です。 きっとお役に立てるはず。 発売は11月11日!どうぞ!(n^o^)b
10
46
409
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
簿記1級合格してました!ホッと一安心だけど、点数は75点でギリギリ。。。 工簿原計はまだまだ実力が足りないと痛感したので、引き続き勉強します🔥
Tweet media one
9
10
409
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 years
いよいよ明日発売です! 簿記や会計勉強中の方、ぜひお手にとってみてくださ〜い😎
Tweet media one
0
22
275
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
ノーツ更新しました! ・税効果会計を初めて勉強する方 ・勉強したけどよくわからない…と感じている方 を対象とした「ゼロからわかる税効果」です。 税効果の世界にどうぞお越しください! 【初めての税効果会計】税効果の概要をゼロからわかりやすく解説
1
32
246
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
工簿の講義、収録完了しました(n^o^)b 4月中には公開できると思いますが、公開日確定したらまた報告します。 ちなみに、簿記2級です👍
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
実は最近、工業簿記の収録してます。もう少ししたら公開できるはずなので、お楽しみに(n^o^)b #CPA ラーニング
Tweet media one
16
25
422
9
15
241
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
来月の簿記1級受験します! ガチ受験して合格目指します!(工業簿記も勉強しなきゃ🔥
Tweet media one
6
7
228
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 months
(#簿記1級 の所感) 感想は人それぞれだと思いますが、 問題の傾向自体は最近の試験から大きな変化なし。 商簿:かなり難しい 会計:まあまあ難しい 工簿:難しくない 原計:難しくないけど…
1
24
218
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
簿記3級に受かるのはすごいこと 「簿記3級は簡単な資格」とイメージされている感がありますが、決してそんなことありません。 CPAラーニングの講義は全21コマ、収録時間は約1,000分、教科書は400ページあります。しかもこの量を知識ゼロから学ぶことになる。 簿記3級に受かること、実はすごいんです。
4
15
201
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
【お知らせ】 2級工業簿記の公開日が決定しました(n^o^)b 👉4/26(金) 10時〜(@ CPAラーニング) これから初めて勉強する方も、再度勉強し直したい方もぜひご覧ください。 また、合わせて想いについても書きました↓
5
23
200
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
1級も商業→登川、工業→植田さん( @newjapancpa )のコンビでお届けします! 最高の1級講座に乞うご期待あれ(n^o^)b
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
1 year
\🎊重大発表🎊/ 4/3から、CPAラーニングは、日商簿記1級講座も無料公開! 👇の簿記1~3級対策が【完全無料】 ■計153本の講義動画 ■テキスト/問題集(PDF) ■統一・ネット模擬試験 簿記学習者や、就活・転職中の方、スキルアップしたい方など、ぜひご利用下さい! ▼詳細
Tweet media one
41
682
3K
5
22
182
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
嬉しい報告いただきました(n^o^)b
Tweet media one
0
12
180
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
本日、簿記1級受けております。 工原終わったら、所感をツイートしようと思います。 1級受験生の皆さん、商会お疲れ様です。工原も頑張りましょう!
0
2
168
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 months
嬉しいコメントもらいました🎉 ←半年前 最近→
Tweet media one
Tweet media two
1
2
166
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
大ニュース🎉 / CPAラーニングの簿記1級講座は、 来年4月リリース予定(n^o^)b \ テキスト、問題集はPDFでダウンロード可能(書店やAmazonで購入も🆗)。 ただ簿記3級2級と異なり、こちらは有料講座になります🙏 詳細は追ってご報告しますので、続報をお待ちください!
0
29
164
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
簿記を得意にする勉強法→『仕訳を読む』 😐普通のやり方 問題文(取引)を読む→仕訳を答える 😄おすすめ勉強法 仕訳を読む→取引を答える 仕訳が読めない場合、「仕訳の単純暗記」になってる可能性高いです。 簿記が得意な人は仕訳が読めます。 ぜひチャレンジしてみましょう!
1
13
158
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
商業簿記 ・今回の収益認識もやっぱり難しい(前回ほどではないけど) ・ソフトウェア、有価証券、退職、配当、は取りこぼしたくない ・有固は、ぱっと見の印象より簡単なので減価償却費は正解したい(表示区分に気をつけて!)。減損まで正解できればベスト
2
13
152
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
受験前 商簿はサッと解いて途中退出しちゃおう 実際(終了3分前) やべー、わからん…うわっ!この仕訳間違えてる、解答書き直さないと…正しい金額は…消し消し書き書き 試験官「やめっ!」 ヒェッ!
3
2
147
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
テキストの例題や問題集の問題を、考えて解いてる状態じゃまだ甘くて、「考えて解ける」の次の段階として、「無意識」に「反射的」に解けるレベルまで引き上げたい。 目指すは、問題見た瞬間に、解き方、必要な指示、注意点が思いつき、その刹那電卓叩く手が動いてる状態ッ
0
23
146
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
明日は日商簿記の統一試験!受験される方、頑張ってください! ちなみに僕は1級受験します…🔥
4
3
139
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
効率性より大事なこと 内容の難しさと復習時間は比例します。難しい論点の復習に、時間がかかってしまうのはしょうがありません。 時間かかると「非効率かな…」と悩んでしまいがちですが、大事なのは効率性より「ちゃんと身につける」ことです。「時間をかけてでもしっかり身につける」を意識しよう!
1
7
135
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
「答練全然できなかった…」よりも、「合格点まであと40点届かなかった」 「あと40点」よりも、「あと5問出来れば合格点だった」 「あと5問」よりも、「あの論点,あの指示,あの知識が抜けていた」 原因分析は、より具体的なものに落とし込んでいくと、足りない部分がよくわかりますよー^ - ^
1
15
127
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 month
簿記1級の補講講義をリリースしました。内容は特殊商品販売です。セミナーで説明している通り、対策の必要性は低いと思っていますので、余裕のある方のみ受講してください。 #CPA ラーニング
Tweet media one
0
9
130
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
"勉強内容"ではなく、"勉強法"に悩んでいる方から相談を受けることがよくあります。 そこで、そんな勉強法自体に悩みを抱えている方へのアドバイスを書きました。 「勉強法は単純化されてるけど、そんな単純じゃないよ。でも、単純に考えていいよ。という話」
0
12
119
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
東京会場の正門前で応援してます! 論文式受ける方、頑張ってください🔥
Tweet media one
0
5
111
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
標準原価計算の収録完了。 収録進捗度は80%くらいかな。あともう少し。。。
4
5
114
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 months
簿記1級受験された方お疲れさまでした! 本日中に解答速報と解説動画アップするのでお待ちください。
0
7
109
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
税効果の改正論点、計算的には 『長短分類が必要なくなった(全て固定になった)』 という点だけおさえてもらえば良さそうです!(→簡単になったv(^-^)v) 詳しくは改正論点資料で説明がありますが、とりあえず今後税効果の問題を解く際は、長短分類関係については無視しちゃってOKです
0
13
104
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
【ヘッジ会計】 ①変動金利の借り入れを固定金利に変える、金利スワップ ②固定金利の借り入れを変動金利に変える、金利スワップ 両方ともヘッジ会計の適用対象です。①はキャッシュ・フロー・ヘッジで、②は公正価値ヘッジ。②はヘッジにならないと勘違いしやすいので注意! #ツイ簿記
1
7
97
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
4月になり、これから会計士の勉強を始める方も多いと思います。 そんな方へのアドバイス記事を書きました。 短期合格するためにとても重要なことなので、ぜひ参考にしてください(n^o^)b ※過去記事です(公開日:2024/01/26)
1
4
102
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
今まで、講師からフォローされるの嫌な人いるかな〜、と思い控えていたのですが、方針転換しました。 積極的にフォローさせて頂いておりますn^o^bどうぞよろしくお願いします(嫌な人はそっと外して下さい)
0
0
91
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
今日は久しぶりの日吉校。顔見知りの受講生も多く、来てよかった😁また行くので、次もよろしくお願いします! (写真��、偶然見つけた平積みされてる拙著。丸善日吉店に感謝🙏)
Tweet media one
1
0
98
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
集英社のKindleセールが今日までと知り、ジョジョ全巻買ってしまった。コミック版も実家用と1人暮らし用で2セット購入経験ありなので、これで3セット目… 「オレは正しいと思ったからやったんだ。後悔はない…こんな世界とはいえ
2
3
94
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
朝の電車で、おすすめユーザーをフォローしてたら、あっという間に上限達した💦 フォロー希望の方はこのツイートにいいねお願いします。優先的にフォロバさせて頂きます(鍵アカの方は、気付けないので、DMください🙏)
0
0
88
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
原価計算の勉強を始めてみて、改めて気づいたことがあります。 それは、「計算科目は、問題演習せずして理解はできない」ということ。 講義を聞いてピンと来ないことでも、演習することで腑に落ちることが多々ある。
1
4
89
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
青学におります!正門ではなく、渋谷側です(n^o^)b
Tweet media one
0
2
87
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
今日は数年前のOBとのサシ飲み。 とある有名企業の経理で働く彼は、実は会計士試験は不合格。でも、「会計士試験で得た知識を活かして充実した日々を過ごしてる」と聞いて一安心😌 心なしか普段よりも日本酒が美味しく感じました🍶
Tweet media one
0
0
88
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
講義の受講はスタート地点 講義を受講すると勉強した気になりますが、この時点ではまだ問題は解けるようになってません。 勉強とは「できないことをできるようにすること」ですが、この観点で言えば、講義の受講は、勉強のスタート地点。 講義受講で満足せず、解ける!を目指して復習頑張りましょう🔥
1
5
87
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
最近、複数名の方から、立て続けに「金利スワップとヘッジ会計」の質問を受けたので、ノーツの記事をシェアしておきます。 金利スワップとヘッジ会計を理解する①(キャッシュフローヘッジ) こっちが変動金利を固定金利にするスワップ
1
4
81
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
本日、2022,23年目標の財計レギュラー講義の最終回をむかえました(n^o^)b 現金預金から始まって、最後は組織再編。。。思えば遠くまで来たものだ。。。ここまでたどり着くだけでもほんと立派です😭 その点は自信持ちつつ、あとは総復習!本試験に向けて頑張りましょう!
0
3
82
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
「正答できた」と「間違えたけど、解答をみればわかる」の差は、紙一重のようにみえてかなり大きいです。講義を受けさえすれば「解答みればわかる」というのは当然なので、「解答みればわかる→惜しかった!」ではなく「解答みればわかる問題を、なぜ間違えたのか?」という発想転換が大事です☆
0
15
81
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
「経理で大切なのは、Excelとコミュ力」と言っていたのが印象的だった。 (注釈)ここで言う「コミュ力」というのは、「各部署と対等に話せるくらいの知識をつけるべし」と言うことです。決して「パリピになれ」というわけではありません。
0
6
82
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
予定取引は、「予定取引」と捉えるのではなく、「予定取引に対する"為替予約"をした場合の"ヘ��ジ会計"」という論点と捉えると、結構すんなりいく。
0
4
77
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
あ…ありのまま 昨日、起こった事を話すぜ! 「おれは講義をしようと教室に入ったら、自分が黒板の中で横滑っていた」 な…何を言っているのか わからねーと思うが  おれも 何をされたのたのか わからなかった…
Tweet media one
1
9
82
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 years
「基礎を固めることを徹底しました。具体的には、テキストの例題をひたすら回した」とのこと。 12月の試験まで残り1ヶ月。受かるのに、特別な知識・勉強は不要です。 基本的を正確に解けることを目指して、愚直にやりきりましょう。 まだ間に合います!
0
8
78
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
11 months
簿記1級商会の収録は一段落しましたが、また近いうちに新しい講義を収録する予定です! ご期待あれ(n^o^)b
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
11 months
⠀// 🗣📢 速報です!! \\ 完全無料で簿記や会計を学べる CPAラーニングの動画数が 500本を突破!! いつもありがとうございます🙇‍♂️ 動画はまだまだ増えます。止まりません。 日本の会計リテラシーを本気であげにいきます。 #簿記や会計を学ぶならCPAラーニング
Tweet media one
8
32
209
5
3
78
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
ケアレスミスが減らない…という方は必見の記事です! 僕が相談時によく言う「2つの知識」について解説したブログです。 目指すはケアレスミスをゼロにする勉強法。 5分で読めます。 ↓
0
11
74
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
ノーツ更新しました! 最後の大型基準と言われる新リース会計の解説です。日本ではこれから新リースの開発という段階なので、会計士の試験範囲にはまだ入っていませんが、考え方や改訂の方向性は知っておいて損ないと思います。息抜きにぜひご覧下さい(^-^)
0
17
75
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
今年のお供を買ったde
Tweet media one
1
2
78
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 month
会計ノーツ更新! 簿記2級でも質問の多い、その他有価証券評価差額金の洗替え処理に関する話。 ・取得原価100円 ・前期末時価120円 ・当期末時価150円 →その他有価証券評価差額金の当期末B/S計上額はいくら? ①30円 ②50円 解答解説はこちら↓
1
0
75
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
東京商工会議所では、明日から日商簿記1級の申し込みが始まります!4月30日までなのでお早めに。 (商工会議所ごとに申込み期間が違うので、ご注意ください)
1
14
75
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
大きい数字をパッと読めるようにする 例えば、「15,750,661円」。これをパッと「1575万661円」と読めるかどうか。読めないものは考えられない、読めるから考えられる。 繰り返し訓練して、大きい数字も読めるようにしよう。
0
2
74
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
短答式試験を受験された方、本当にお疲れさまです。 自分も実際にガチで解いたのですが、せっかくなので全問題の下書きをアップしました。興味がある方は参考にしてみて下さい。
0
14
74
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
今日は久しぶりに日吉校へ。話したかった受講生と話せて良かった。 せっかくの日吉だったので、ランチは大好きなハイハーワーユーのパキスタンカレー。相変わらず絶品でした🥺
Tweet media one
2
1
72
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
今日から10月! 短答まで残り2ヶ月となり、本格的に直前期という感じ。 ただ同じ直前期でも、10月と11月の勉強は異なります。 10月→焦らずじっくり覚え込み 11月→覚えたものを反復し定着 直前期と聞くと焦りますが、10月はまだ慌てるような時期じゃない。 自分の課題に合わせた勉強しよう!
0
4
72
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 years
受けに来ました
Tweet media one
1
0
72
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
【外貨建取引】振当処理の理解の順序。仕訳よりもこれ意識! ①外貨建金銭債権債務を先物相場で換算する →これがBS計上額 ②差額は損益 ③その損益を直々差額と直先差額にわける ④直先を期間按分する ⑤直々&直先当期分→PLの為替差損益 直先翌期以降分→BSに繰延 #ツイ簿記
0
8
64
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
簿記を得意にする勉強法「名称と意味を紐づける」 例)減価償却 →減価した分を償却すること→減価は価値の減少、償却は資産を費用にすること ∴減価償却という 簿記は独特な名称が多いけど、その名称には中身が隠されている。 名称をなんとなくおさえるのではなく、 意味と紐づけるようにしよう!
1
6
68
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
気づいたらフォロワー1万人超えてました🎉ありがとうございます! これからも Twitter、CPAラーニング、会計士講座、YouTube、会計ノーツ、書籍など、 色々よろしくお願いします(n^o^)b
Tweet media one
2
1
68
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
ノーツ更新しました! 分離元企業の個別の処理は、定期的に質問を受ける論点なので、整理してみました!苦手な方はどうぞ参考にして下さい。 分離元企業の個別上の処理を理解する!(事業分離会計) | 会計ノーツ
Tweet media one
0
11
66
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
簿記1級受験された方、お疲れさまでした! ぜひ感想���えてください。個人的には、商簿が難しめだと感じました。
2
1
67
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
#簿記の勉強法 日常を仕訳で表現する 食材を買ったなら 食費××/現金×× と仕訳をイメージ もしクレカで買った(後払い)なら 食費××/買掛金×× と仕訳をイメージ もし、その食材が余って冷蔵庫に入れたのなら 前払費用××/食費×× 簿記は慣れが大切! 慣れるために日常を仕訳で表現してみよう(n^o^)b
0
8
65
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
ブログ書きました!ちょうど梅澤さんが直前にツイートした内容と若干被ってます笑 解くスピードが遅いこと自体に悩みを抱えている方へのヒントになればと思って書きました。 解くのが遅くて、時間が足りないという方へ
Tweet media one
0
13
65
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 months
おめでとうございます(n^o^)b🎉
Tweet media one
0
4
66
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ! その他有価証券を売却して売却益を認識したら、いつのまにか、その他の包括利益としても認識していた…  な…何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった… #組替調整
0
3
63
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
Excel講座ではなく"会計"Excel講座というのもポイント👀 しかも担当は、40万部超えの『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』の吉田さん @sugoi_kaizen ! これからは簿記もExcelもCPAラーニングで👍
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
1 year
ついに待望の! 会計Excelコース基本編を公開🎉 講義動画を見ながらExcelのテンプレートもダウンロード出来るので、実践的な学びが可能! IF関数、SUMIFS関数、VLOOKUP関数等の関数など基礎から学びたい方におすすめです! 無料で学べます⇩
Tweet media one
1
109
631
0
6
65
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
「答練の結果に一喜一憂しないように」と言われるけど、本気で勉強していれば、点数取れたら嬉しいし、悪かったらガッカリする。これは自然な感情だと思う。だから、一喜一憂しちゃいけない、なんて事はない。 自分も答練のたびにめちゃくちゃ一喜一憂してた笑
1
2
60
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
・連結修正仕訳は書けるけど、いまいち連結FSとのつながりがわからない ・精算表が苦手 ・仕訳に登場する期首残高の意味がわからない という方は「連結修正仕訳とBS,PL,SSがどう連携しているか?」がわかっていない可能性高しです!CPA生はテキストの例題にある「関係の図」をぜひみてみてください
Tweet media one
0
6
59
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
9 months
昨日、監査法人にて「簿記・会計を楽しく学ぶ方法」の研修講師をしてまいりました!
Tweet media one
0
1
61
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
引当金→合理的に見積もることができる場合に計上する 資産除去債務→合理的に見積もることができない場合は計上しない どちらも同じこと言ってるように思えるけど、 資産除去債務の方には「計上するのが当然、簿外負債はだめ!(だけど無理ならしょうがない)」というニュアンスがある。
0
6
60
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
12月短答に向けて 理論科目は10月以降に覚えこんでいきます。今の時期の理論の勉強はそこに向けての準備というイメージです。なので今は暗記より理解に比重をおきましょう!理解しておけば、10月以降の反復により効果的に覚えることができます。逆に理解が不十分だと苦労するので注意です
0
7
59
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
【未実現利益の理解】 前提:期首商品+仕入-期末商品=売上原価(費用) ①期首の未実現利益 期首商品を減らす→売上原価減る ∴当期利益が増える ②期末の未実現利益 期末商品を減らす→売上原価増える ∴当期利益が減る 未実現の調整が、利益にどう影響するか意識!#ツイ簿記
0
11
60
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 months
6月の1級受ける方お待ちしています(n^o^)b
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
5 months
📢無料イベント開催📢 6月統一試験の受験者向け! 日商簿記1級 傾向と対策 _________________ 初の1級イベント✨ これから学習を始める方も、既に学習中の方も必見です👀 ▼こんな内容です ✅昨年11月の統一試験(第165回)の振り返り ✅試験対策の方法
Tweet media one
0
13
78
0
8
60
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 years
合格発表の2日前、発表待ちの受講生と焼き肉へ! 前の短答でボーダーに全く届かず、でも勉強続けるというので、 「次は本気で勉強しようぜ。もし直前答練で財務30位入ったら焼き肉連れてくよ」と約束したら、なんとまさかの1位。コロナ禍もあり、本日遅めの実行。 どう勉強したの?と聞いたら(続く
Tweet media one
1
2
56
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
【連結CS】「原則法」における解法の視点 ①:間接法の小計の上 ②:①以外(直接法及び間接法の下) 個別の合算数値に対して… ①を算定する際は、親子間のキャッシュの受払額には着目しない ②を算定する際は、親子間のキャッシュの受払額に着目し、その額を消去・振替をする #ツイ簿記
0
4
56
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
BS ―――――― 建物100| このB/Sをみて ・単に「建物を100で買ったんだ」と考えるのが簿記的発想 ・「投資の未回収額(将来回収すべき金額)が100あるんだ」と考えるのが財務会計的な発想 って感じです!仕訳の合計としてFSを見るのではなく、金額の意味を考えましょう!
0
8
58
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
8 months
これで友だちにも紹介しやすくなるかな👀周りの方にすすめてくれると嬉しいです!
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
8 months
/ CPAラーニングの簿記3級の 講義動画をYouTubeにアップ🆙 \ 第1~3回はフルver.です🔥 第4回~は冒頭約10分のみとなります。 「サクッと試し見したい」という方におススメです! 続きが気になる方は、CPAラーニング公式サイトに無料登録して、一気見してくださいね😊
Tweet media one
0
10
41
2
13
58
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
「見えなかったものが見えるようになる」 これ、簿記を勉強することのメリットの1つです。 借入金、売上、減価償却費、利益などなど、いずれも目に見えません。簿記を勉強した人だけが、見えるようになるのです。 簿記で自分の見える世界を広げましょう!
2
2
57
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
ブログ開設しました! 会計notes→ 公認会計士試験や財務会計論について 1.「学ぶ」の論点解説 2.「解く」の過去問紹介 3.「読む」の勉強法やその他諸々 の3カテゴリを軸に更新していきます。 このブログがみなさんに気付きを与え、お役に立つことができますように。
1
11
56
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
3 months
こちらのイベント終了しました! 参加された皆さま、最後までありがとうございました!合格に向けて、残り2ヶ月半、あきらめずに頑張りましょう(n^o^)b 見逃した方は、数日後にアーカイブ配信される予定なので、そちらでご確認ください。
@Cpa__learning
CPAラーニング@簿記や会計実務を無料で学べる🌱
4 months
イベント開催📢 【日商簿記1級 第167回試験の出題予想】 ________________________________________________ 日商簿記1級の合格を目指す方必見👀 第167回試験(6/9実施)の出題予想を開催いたします! ▼こんな方におススメ ✅ひととおり学習を終え、試験対策に取り掛かっている方
Tweet media one
0
13
66
0
6
57
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
財務会計論・計算で点数伸びない方の相談や質問を受けてると、「財務会計論じゃなくて、簿記を勉強しちゃってるな」と感じる時があります。特に短答では簿記的な学習法ではいくら勉強しても点数はあがらないので「簿記からの脱却」が必要。 近々このへんについてもう少し詳しくブログ書いてみます(^-^)
0
13
53
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
6 years
ブログ更新しました! 【注】今回のテーマは収益認識ですが、今の段階で短答に向けて収益認識の対策をしていない方は、今から無理して対策するものではないと思ってます。なのでそのような方(多いと思います笑)は息抜きのつもりで読んで下さい 変動対価の基礎を理解する!
1
3
55
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
「言葉の定義を厳密におさえる」 専門家を目指すための勉強法として、1つ大事なことを挙げるなら、これを挙げます。 「厳密に」とは一言一句を噛みしめておさえることです。 理解不足、応用力不足の方には、定義をなんとなくでしかおさえていない(もしくは元からおさえていない)傾向があります。
0
11
55
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
9 months
今週の28日から始まる「財計レギュラー講義@大阪梅田校」は、私が担当します(n^o^)b 初の梅田校なので楽しみです。 最近入会された梅田校の方!ご参加待ってますよー!
0
3
51
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
工業簿記・原価計算 商会は全体として歯応えある一方で、工原は基本的な問題。 特に計算は全問正解も十分狙える。 全体 全体としては、普通くらいの難易度の回だったと思う。
2
3
52
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
「未実現利益(連結)」 商品、土地、建物とパターンは色々あれど、仕訳はいずれも 消去:損益××/資産×× 実現:資産××/損益×× で共通。 複雑に考え過ぎずに、シンプルにおさえましょう。
0
2
53
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
1 year
本日は、公認会計士講座の財計レギュラー講義の第1回! 「わかるは楽しい」をモットーに全47回やっていきます(n^o^)b
0
0
51
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
5 years
【振当処理】 振当処理は、 1.債権債務を先物相場で換算替えする 2.換算替えによって差額が生じる 3.差額の期間按分を行う(直々差額と直先差額に注意) という順番で考えましょう! 振当処理が苦手な方は「1と2をすっ飛ばして3から考えてしまう」というケースが多いと感じています。
0
7
52
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
7 years
【理解の方法論】専門用語を単なる記号と捉えずに、その言葉の成り立ちを意識!その短い言葉の中には、理解につながる本質が含まれています。 ×→減価償却ね。よし仕訳はどうなるんだ? ○→減価償却か。『減価』は価値の減少、『償却』は…?あ、資産を費用化することか!確かにそういう処理だ!
0
3
46
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
勉強してみて感じたこと 原価計算の例題を解く際は、下記の2点を意識することが大切だ、と実感… ・原価計算全体でどの部分の計算やってるのか(その計算した後、どのように計算が続いていくのか) ・何のためか(製品原価の計算のためか、原価管理のためか)
0
3
46
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
🎉重版出来🎉 とても嬉しくありがたいことに、昨年出版した「世界一やさしい 会計の教科書 1年生(ソーテック社)」の重版が決まりました(n^o^)b お手に取っていただき、本当にありがとうございます🙇‍♀️
1
1
44
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
仕訳には色々ある! ●期中仕訳  →取引通りに仕訳 ●決算整理仕訳  →整理前残高をFS計上額にするための仕訳 ●連結修正仕訳  →個別FSの合算額を連結FS計上額にするための仕訳 仕訳という形式は同じでも、それぞれ中身は違う。 この点を意識しないと簿記が苦手になるので注意!
0
1
47
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
4 years
ケアレスミスにお悩みの方へ! 具体例を交えて、ケアレスミスの原因と対策について解説しました(6年前の自分が)。 なかなかの長文ですが、必読です…!
0
6
48
@nobocpa
登川雄太🌱CPAラーニング簿記講師
2 years
売掛金100/売上100 人は、この仕訳を習う際、単に掛け売上時の仕訳を習っているわけではない。 「お金を受け取っていなくても、売上を計上する」という、簿記の考え方も同時に学んでいるのだ。 #仕訳をおさえると簿記の考え方も知ることが出来るという事を名言っぽく言ってみた
0
2
46