信州ジビエ職人 Profile Banner
信州ジビエ職人 Profile
信州ジビエ職人

@nekota_gorou

3,100
Followers
723
Following
1,978
Media
4,537
Statuses

ジビエ加工施設のヒト 長野市にて【信州わかほジビエ】ブランドで猪肉鹿肉を全国に販売中。 癒しの宿 信州わかほジビエB&Bもやってるよ。狩猟、移住、田舎暮らしネタ。ガーデニング大好き

長野県 長野市
Joined September 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
都会の人はなんで毎日熊のニュースばっかりなんだろうと疑問に思うだろうけど、はっきり言います。 今年の熊出没は天変地異レベルの異常。ハンター歴55年の師匠もこんなのは初めてだと言ってる。人口12000人の小さな地区なのに、毎日毎日クマクマクマ毎日の熊出動で少し自分も精神的にきついっす
181
18K
55K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
自治体「猪鹿増えすぎ有害で獲って報奨金出すから」 自治体「獲った猪鹿捨てるだけは勿体無いジビエにしよう」 自治体「ジビエに回したら報奨金満額、自家用、埋設は半額な」 猟師「へ?」 自治体「猪鹿幼獣は肉取れないから報奨金半減な」 猟師「え?」 自治体「加工施設定休日は受入ません」
160
5K
20K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
ジビエ加工施設にカモシカが遊びに来る。 #フォロワーの8割が経験したことないこと
266
2K
16K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
愚痴だけど連日熊対応。すごい危険な現場でこんな事対応できるのは猟友会でも限られた一部の人だけ。師匠が出動してくれるから自分も積極的に行くけど出動手当時給1000円はいくらなんでも人を舐めすぎだと思う。 命晒してヘルメット被っていつ襲われるかの対応して1000円って誰もやらなくなるぞコレ
70
6K
12K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
#フォルダにある動画をなんでもいいから晒す見た人強 こっちくんなと言われてもソコ職場(ジビエ加工施設)なんです
76
2K
12K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
自治体「猟師さんの減少で鳥獣被害対策の担い手が不足しています。」 猟師「お前が言うな」
7
2K
8K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
自治体「解体したら血抜き悪すぎ報奨金半額な」 猟師「ええ?」 自治体「豚熱でたから猪は受入中止、鹿だけ。猪全部報奨金半額な」 猟師「ぐぬぬぬ、、、」 自治体「成獣だけど小さな個体は肉少ないから報奨金減額な」 猟師「馬鹿らしいやってられんわ、俺らは肉屋の原料調達屋かよ」 イマココ
7
2K
6K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
水のあるところでタヒってる猪はたぶん豚熱だと思う。豚熱になると下痢を起こして水を求めて、そのままお亡くなりになるのが多いみたい。うちの地元でも畑の貯水槽に浮いてたとか過去にあった。
@MCUSTA_ZANMAI
丸章工業株式会社(公式)
2 months
会社の側溝にイノシシ落ちてたんですけど、そんなことあります???
Tweet media one
20
204
861
12
2K
5K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
今日の現場で農家さんに話聞いたら「夜に見回りに来たらでかいの三頭もいたぞ」群れで来てるとは驚きです。って頼むから夜のパトロールは車から降りないでくれ。 今のところ農業被害だけで人的被害は出てないけど、時間の問題のような気がする。
4
2K
5K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
カモシカさんかわいそう😭 ニホンカモシカ (Capricornis crispus) は、ウシ科カモシカ属に分類される偶蹄類。単にカモシカとも呼ばれる[4][7]。また、地方により「バカジシ」「オドリジシ」「ニクバカ」「アホ」などという呼び名がある。
Tweet media one
21
1K
3K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
移住者、地域おこし協力隊100人以上と会って話してきた経験からするとど田舎ほど人間関係スキルが無いと定住は失敗する確率高い。都会で人間関係が嫌でという人とよく会うが田舎ほど人間関係を積極的に作らないと失敗する。 もう限界 移住失敗した男性の後悔 #Yahoo ニュース
39
1K
3K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
昨年末に地元で捕獲されたオッコトヌシ級172.5kgの猪の話。さぞかし名のあるヌシであろうが名前は知らないので、せめて骨や皮だけでも後世にと思い国立科学博物館に寄贈が決まりましたが、本日筑波から研究員が来て渡しました。皮だけでも30kg超え。彼は骨と皮になってオイラよりも後世に残る。
Tweet media one
2
1K
3K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
ワンオペの小さなジビエ加工施設にとっては鹿🦌1頭の入荷も疎かにできません。ただいま17:10外は真っ暗、空には星が光ってます。これからハンターさんが獲物入荷したいとの事で到着するのを待ってます。寒いのと何でこんな時間にというモヤモヤを晴らすために正拳突き。あ〜体少しは暖かくなった🤛押忍
3
192
2K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
罠は外れてるから怒ってないで早く逃げな。まだ小さな個体なので仕草がかわいい。うちの地区はほんとカモシカが多い。なので皆さん放獣はお手のもの。所要時間2分。
9
257
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
仕事柄クマの捕獲に立ち会う機会が多いんだけど何故クマが人里や町に出てくるのか?様々な要因はあると思うけど最近自分が実感しているのはクマの個体数が増えてテリトリーを追い出されたクマが降りて来ているのでは?と感じてる。→続く
17
583
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
肉はやっぱり脂が美味しい。そして獣の種類によって脂の溶ける温度は違う。融点が低いとあっさりして食べやすい脂になる。注目すべきはジビエの脂の融点低さ。猪は豚より遥かに低い (続く) 脂融点 ツキノワグマ28℃ アナグマ28℃ 猪28-30℃ 鶏30-32℃ 豚33-37℃ 牛32-50℃ 羊44-55℃ 鹿55℃
42
446
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
大きな地震が来る度に思い出す。東日本大震災の時に横浜で営業所長だった。帰宅困難確実なので社員を定時前に返していいか社長に連絡したら「お客様から仕事の電話きたらどうすんだ!認めない」と言われ、この社長ダメだなと見限った。結局無視して帰らせたけどね。社員の命よりも体裁が大事ってねえ
7
229
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
カモシカのダン!パート2(動画はすでに罠解除済み) カモシカの数が多い当地区ではシカの罠にカモシカが掛かるのは珍しく無いので放獣も皆慣れてます。保定などせずカモシカに話しかけながら括りのバネを解放します。無理やり押さえつけて解放より危険も少なく2分で解放です。
14
247
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
地元で捕獲されたオッコトヌシ級♂猪 172.5kgで新たな展開です。彼は名は残せないが骨だけでも後世に残せればと考えました。どこかに寄贈したい。話はでかい方が面白い。 骨格標本、動物標本で思いついたのが、子供を良く連れて行った『科博』そう国立科学博物館!科博に寄贈することが決まりました!
Tweet media one
3
450
1K
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
ジビエ加工施設の隣に住むじーちゃんのニワトリが猛禽類に喰われたそうで、写真もらった。タカでしょうか?珍しい鳥が何か食ってると思ったら自分家のニワトリだったとさ。
Tweet media one
Tweet media two
4
255
927
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
@nCu9k6ntcsTsFIB カモシカの威嚇はこの両足ドンが最初でいよいよ本気モードで怒ると突っ込んできます。これは子供の足ドン 括り罠に錯誤捕獲で掛かったのを開放した時です。こんなところに罠掛けるなドンって感じ。
5
206
824
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
3 months
ジャンボタニシ実は長野市でも越冬してる。温泉の源泉が近い地域周辺だけど、地熱や温水の影響で真冬なら-15度になるような地域だけど増えてる。 寒い地域ならジャンボタニシ大丈夫は嘘。これはバイオテロのレベルでやばい
@minmin_neko
みんみん@碁打ち 松下健一
3 months
@asahi_yama1 追記、参政党の方は奈良県の某所で、もち米の水田にジャンボタニシを入れて除草したらしい。 ワシも冷静になって考えると、冬は厳しい寒さで絶対にジャンボタニシが越冬できない所でならアリかもしれんと思った。でももし暖冬でジャンボタニシが越冬したら周囲の水田がダメになる。
27
543
1K
3
552
824
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
なるほどロードキルのタヌキがりんご畑脇でよく見るのは、もしかして発酵したりんご食べて酔っ払って道路を夜にフラフラ出てしまい車と接触しているケースもあるのかもね
@lafranko
lafranko
6 months
りんご畑にいたらタヌキが逃げないどころかフラフラ近寄ってきて横たわるのでなんか悪いもの食べたのかな…と心配してたら30分位で回復したようでよたよた帰って行った。多分落ちて発酵したりんごを食べて酔っぱらったのだと思う。前も酔ったタヌキ見たことあったけど今日の子は泥酔に近かった。
Tweet media one
Tweet media two
262
24K
117K
3
195
761
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
先日の熊対応で師匠激オコ案件発生中。括り罠の錯誤で熊。根付けの雑木径は10cmほど、しかも傾斜地。熊デカし。 師匠「確認は林道から車内から確認。絶対に外に出て見るな」との事を散々注意したのに、とある行政職員がやめろと師匠が言ってるのにノコノコ徒歩で確認。(続く)
14
350
740
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
@bin79323432 こっち来んなと威嚇してるんですが、そこは私の職場(ジビエ加工施設)なんですよね。こっち来んなじゃ無くて、お前が山に帰れって言いたい
2
59
654
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
うちのRYKは有害参加は最低でも狩猟経験3年以上ってルールが長年あったんだよね。自称ベテランが高齢で徐々に減り、若手の仲間を増やして、中堅の先輩も味方にして、先輩からも「入会して10年経つが有害、巻狩りについての指導なんて一度も受けたことが無い」って言ってもらって多数決で一年に変更。→
3
149
638
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
130kg級のオス猪キバがエグい。こんなんで内腿をかちあげられたら大動脈バッサリで切れて出血タヒ🐗
Tweet media one
2
241
605
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
熊が里に降りてくるのは熊増加によるテリトリー争いに負けた熊説に至った経緯をもう一つ加えれば捕獲個体の性別偏りがあるのね、有害駆除で捕獲される熊は圧倒的にオスがうちの地域は多いです。メスの捕獲が異様に少ないのも山のエサ不足では無いと思う根拠の一つ。
17
226
592
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
熊禍の要因は熊の増加、熊ハンターの減少、温暖化、鹿の増加、里の過疎化、当然複数絡んでの結果だろうけど一つ言えるのは、これから減ることは無いだろうなということ。逆に巷で言われる山に食べ物が無いという理由は自分としては一番アテにならない理由かなと思ってる。以上科学的根拠無いお話でした
18
226
591
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 years
うちの狩猟免許管轄の行政職員は話がなかなか面白い。猟友会というのはその気になれば非常に危険な戦闘��をもった集団で警察100vs猟友会100人ガチで戦ったら猟友会圧勝ですから。機動隊のジェラルミン盾なんてスラッグ弾貫通しますからね。機動隊vs猟友会とは想像すらしなかった想定
Tweet media one
10
412
501
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
何でクマが増加したのか?これ熊ハンターの減少が一要因だと思う。昔と違って狩猟期に銃持って山に入り熊を獲るハンターは現在うちの地元ではいないし、県全体でも絶滅危惧種のような存在のような貴重な存在。昔は一定数獲られていたクマが今は誰も獲らずとなれば山では当然増えるよね→続く
15
202
522
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
有害駆除で捕獲された個体。つまりテリトリーを追われたクマなので餌の摂取量が満足に得られていないのか太った個体(皮下脂肪の多い個体)が少ない。捕獲時期が冬間近の秋でもこんな状況が多い。逆に郷から離れた場所で錯誤捕獲などで捕獲された個体は非常に肥えていることが多い→続く
12
186
504
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
3 months
妻と娘。靴下だけ買ってくると行って1時間経っても帰ってこないんだが
Tweet media one
4
23
494
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
3 months
春の暖かさが戻ってくると動き出すこいつらカメムシ。去年買ったカメムシキャッチャー便利。今朝は今年の冬初めて氷点下にならない朝でした。長野市 カメムシ注意⚠️
8
132
472
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
中耳炎の診断受けてたけど、なんか症状がおかしくて再受診→総合病院受診→帯状疱疹です。すぐに入院してください。ええ!!?自宅に帰って入院準備→罠一個だけ掛けてるから外してくか→ええマジか鹿掛かってる。→止め刺し、写真撮影→鹿欲しい会員に渡して→ただいま入院完了
Tweet media one
13
31
421
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
猪、鹿は根付けの存在を理解してないけど、熊は理解してるから細木であれば齧って折るんだよね。今回はたまたまワイヤー途中の木に絡まってたから惨事にならなかったけど、事故があれば全国ニュースになるし色々面倒な事がRYKにまで影響出てくる。2日経っても師匠激おこだからあと一ヶ月は続くなコレ
16
118
410
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
うちの田んぼ高速道路の近くなんだけど、警察車両がひっきりなしに緊急走行で中野方面に向かってる。長野県中から応援に検察官向かってるみたい。覆面パトが多いから刑事さんかな。 中野市で猟銃立てこもりだって。勘弁してほしい。 #長野たてこもり
5
107
400
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
熊用ドラム缶罠でも最新の注意がいるけど、括りの錯誤の場合はいつワイヤー外れて襲って来るくらいの対応しないといつか大怪我かタヒぬと思ってる。というのも熊でワイヤー根付けの木が折れているのは初めてでは無い。熊は猪、鹿と違って自分が括られている木をしっかり認識している。(続く)
11
113
368
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
オッコトヌシ級入荷。体重172.5kg ここまで大きい猪は初めてかも。これから解体。さ〜忙しくなるぞ〜
Tweet media one
Tweet media two
3
80
352
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
東京でサラリーマン辞めて長野に来て3年になるけど、長野で猟師やってジビエ加工して国立科学博物館の研究員と皮なめしの話をするなんて面白い人生だと思う。ついでに言えば宿屋のオヤジもやっているよ。 #信州わかほジビエBnB
Tweet media one
0
75
327
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
熊油ってすげー。獣種により脂の溶ける融点違うんだけど、融点の低い猪よりもさらに熊低いね。ハンドクリーム作るために精製してるんだけど0度くらいの外気でも白く固まらず、冷凍庫に入れてようやく白く固まるレベル。室温に戻すとみるみる溶けて行く。ミツロウでも添加しないとクリームならないね
16
77
329
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
当該地区はすでに有害捕獲で許可が出ていたこともあり⚪︎処分となった訳だが、止め刺しして自分、師匠青くなったよ。根付け根本から折れてワイヤー外れてやんの。かろうじて途中のワイヤーが他の木に絡まって動けなかっただけ。時間が経過してればコレも噛みちぎって逃げてたまたは襲って来た(続く)
2
115
323
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
おいおいおいおい罠かけた獣道にモトクロスバイクが入ってるじゃん。ここはおいらの土地ではないけど罠設置は許可取ってるよ。地権者がバイクで入ったとも思えん。モトクロスって他人様の山に勝手に道作って登るスポーツなのかよ。
10
98
301
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
長野は11/15狩猟解禁。獲物を初めて捕獲した猪鹿ハンターへアドバイス。獲った獲物はできるだけ当日に皮剥こうね。毛皮ついたまま一晩吊るすと翌朝には体についていた数百のダニが体温低下で獣を離れ床や壁を這うか。毛の先に来て次の獲物(つまりあなた)に移ろうとバッチコーいって手広げて待ってる。
18
101
301
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
ニホンカモシカは人を見ると逃げずにジーッと見てしまう習性があり、カモシカですが実はウシ科🐮で肉もうまい😋ということもあり乱獲され数が減って昭和30年に特別天然記念物になりました。 猟友会長の話ではカモ🦆のように美味い鹿🦌だからカモシカなんだと言ってたけどホントかなあ?
Tweet media one
4
46
300
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
オッコトヌシ級猪172.5kgの主様は美味しい肉になってもらいました。猪オスは大型になるとヨロイと呼ばれる皮下脂肪が硬化した皮膚が出来て、ヨロイで弾が(散弾)が止まっているのを見たことがる。だから皮剥くとこんな風に垂れ下がらないで横に開いてしまいます。
Tweet media one
2
99
295
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
うちの師匠。先日初心者ハンター講座の講師をやったらしく参加者だった友人が 「括り罠で餌を使うのはバカ」 「括り罠のワイヤーの匂いなんて関係ない新品でも全く問題ない」 「括り罠の踏み板周辺だけワイヤーは隠せば十分」などなど一般的なセオリーを否定する内容ばかりで驚愕だったとの報告
7
45
293
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
それから周到に準備して長野へ移住。こっちに来てはや8年。会社員辞めてジビエ加工施設、宿屋、農家、猟師。とまあ会社員からはかけ離れた仕事をしている。猟銃持って出勤したり出勤途中でカモシカにご挨拶したり。出勤途中で発見した猿撃ったり、ほんと飽きない日々だなあ。
1
26
293
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
農家と有害班でLINEグループを作って、農家はとにかく目撃したらすぐにLINEでGoogle mapの座標送って、有害班はナワバリとか抜きで直ぐに出られる奴が現地に行く。郷に猿が来たら直ぐハンターが来る、有害班も効率良く捕殺できる。そんなやり方を2年でもやれば目に見えて効果がでる
23
53
292
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
そうしたらやる気のある若手がどんどん有害参加して結果を出して、年数変更反対してた口先だけの自称ベテランはダンマリ。 ニホンザルについては例年の3倍獲ってを2年続けたら、30〜40頭の群れが3つは居た当地区。今は1つの大きな群れと、少しのハグレのみ。農業被害は1/20以下になったよ。
12
58
286
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
掛かって欲しいのは君ではないのだよ。テンでいいよね?冬だから白っぽい。
Tweet media one
4
31
267
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
くくり罠にかかったカモシカ放獣時の死亡事故これは考えさせられる。地元はカモシカとても多い場所。ハンターデビューの初狩猟期は初めての猪がかかるまでに3頭のカモシカがくくり罠にかかった過去がある。当然全て放獣したけど師匠には放獣に必要な三種の神器と技を教わった。(続く)
2
58
260
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
相談にのってた女友達が罠、銃猟デビュー(RYKは他支部) ①まずはRYKの飲み会に来いとの事で行くが飲み屋の女の子のような扱い受け。本人うんざり ②12/15までは罠はかけちゃダメと言われる は? ③使う罠はRYKが至急するから勝手に買ってかけちゃダメ え? ④次の飲み会にも来れば罠渡す 続
20
40
257
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
狩猟シーズン長野はあと少し。ハンターデビューする初心者🔰特に罠の人。猟友会に入りな、猟友会が嫌なら少なくとも先輩、仲間をつくっておきな。みんなたぶん初めて罠にかかる猪とか鹿をイメージしているだろうけど初めての罠に熊がかかる可能性は十分あるよ。カモシカだって。(続く)
13
56
252
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
猟師歴55年師匠がきのこくれた。 「このきのこ🍄食べられたらもっと採ってくるから言って」 師匠それはどうゆう意味ですか? 怖��て食べられません。
8
32
244
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
むかし新人ハンターが初めて罠(銃無し)で鹿獲ってヘルプ呼ばれて行ったらナイフ持ってなくて家の包丁持ってきた子がいて狩猟やんのにナイフ無いとかあり得んだろって説教した。次の新人ナイフは無い、包丁も無い。刃物一切無いで流石に呆れた。狩猟の世界もZ世代はすごいよ👍首でも締めて落とすのか?
27
48
242
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
カモシカが遊びに来るジビエ加工施設なので出勤時にカモシカお出迎え。 「今日も仕事頑張れよ」と言われてる感じ。 今年は異常気象で雪が無いからカモシカの毛が黒いね。例年だともっと白いけど今年は黒い。
2
35
240
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
猿は滅多やたら捕殺すると逆に群れが分かれて面倒という意見も多いけど、大学の先生の意見より実践して実際に効果が実証されている、自分の経験からオスメス関係なくとにかく数を減らす。これに勝る有害駆除対策は無いと考えてる。異論は多いと思いますが個人的にはそう思ってる。
19
38
236
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
全国の有害駆除対応の猟師さんが減少している問題について要因は複数あるけど。 現状団塊世代(現在70代〜)の年金暮らしで金銭的、時間的に余裕のある猟師さんのボランティア精神でやってもらってるような自治体はこれが数年後に顕著に現れると思う。
2
90
239
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
備えあれば憂いなし。令和元年の19号台風の時はジビエ加工施設のある集落は崖崩れで孤立電気水道も遮断状態だった。翌日に加工施設の様子を徒歩で迂回して見に行った幸い加工施設は無事。隣に住むおじいちゃん心配で場合によっては救助が必要か?なんて思ったら、、、続く
5
45
238
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
取材を受けた際ハンターの減少について記者さんと話したけど具体的に数としてどんだけ減ったか知らなかったので調べてみたら、これは想像以上に減ってるわという結果でした。数年後には団塊の世代がごっそり抜けるから数年後は激減を予想してる。これ令和2年までだからね データは大日本猟友会構成員
Tweet media one
2
95
225
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
師匠に現場が荒れていて獣の気配が無かったら木の上をよく見ろと教えられた。クマは根付けの木に登ってることがあり師匠も罠に近づいたら上からクマが落ちてきた経験があるって。これも可能性あり 長野 飯山 高齢男性が死亡 わなにかかったクマに襲われたか | NHK
2
87
226
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
11 months
女の子「狩猟で銃を使われるんですか?」 ワイ「まあ、はい…」 女の子「私も狩猟免許取ったんですよ!一番好きな銃なんですか?」 ワイ「言ってもわからないですよ…」 女の子「うそ〜大体わかりますよ!」 ワイ「ミロクMSS20…」 女の子「へー」 女の子「何世代目のMSS20です?」 ワイ「!?」
2
18
224
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
そもそも今回のハーフライフル規制。大昔から所持が禁止されている拳銃ですら殺人事件がほぼ毎年ある時点で所持の禁止が事件抑止に全然繋がってないのを物語ってる。拳銃は所持の必要性が皆無だがハーフライフルは公然たる必要性があるのに。普通に考えておかしいよね。
@shoujo_shuumatu
🦌終末かまってちゃん@ゆるふわマジェスティ🐻
5 months
ハーフライフル規制反対、猟友会に続き北海道銃砲火薬商組合(組合長沖氏)が声をあげてます。 皆さん、共有お願いします!それが声援や支援になります。また世界に誇っていい日本の銃文化を広く世間に知ってもらい、理解を深めることにも繋がります。どうかよろしくお願いします!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
20
3K
4K
1
92
219
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
ジビエは企画統一できない素材なので、一回食べてこれはまずいとか言えないんだよね。未経産のメス猪の脂とかもう自分にとっては芸術品って言っていいレベルの肉です。うちは焼肉屋にも卸してますが焼肉チェーンの社長が猪肉の旨さに驚いていたからね。食肉のプロが美味いって。#信州わかほジビエ
7
53
207
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
田舎あるあるおすそ分け。うーん誰だろう。こころあたりがありすぎて困る。
Tweet media one
Tweet media two
12
21
207
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
熊とかカモシカとかネコのツイートばっかりですが、実はジビエ加工施設やってます。 信州わかほジビエ  天空のジビエ加工施設(うそ) カモシカが遊びにくる加工施設とも言われてます。(ほんと)
Tweet media one
5
10
205
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
長野市でジビエ加工施設やってます。施設には猟期中に買入契約をしているハンターさんいるんだけど、ハンター歴2年目で猟期2ヶ月で猪15頭、鹿6頭持ってきている方がいます。罠猟です。長年の経験も重要だけどセンスのある人は浅い経験でも獲ってくるんだよね。ちなみにこの方ローカルでなく移住者ね
1
32
202
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
鹿の脂融点は55℃で人間の体温より遥かに高い。冷めるとすぐにギトギトなので焼肉など熱々で食べる以外は邪魔な脂なので基本的には精肉の段階でトリミングしてしまいます。ただし脂ののった鹿のバラ肉の焼肉は美味い。食べすぎるといけない脂ですがホント美味いよ。
6
55
198
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
熊肉は本当に脂の融点が低くて冷蔵庫レベルでは固まらない。そして透き通るような脂身をしている。あと個体によっても違っていて猪だとオスよりもメスの若い個体の脂は透き通るような白い脂身で融点も明らかに低い。ジビエはオス、メス、年齢、住んでいる場所、時期によって味は違う。(続く)
9
58
194
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
カモシカは習性で人を見るとジーーーと見ちゃう。そしてなかなか逃げない。ジーーーーっと見る。
Tweet media one
Tweet media two
3
21
187
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
田んぼで撮った猛禽ネタ意外に反響あってびっくり。猛禽は単純に強そうでかっこいいよね。ちなみに長野にはこんなのもいるんだぜ。 これは近所のじーちゃんがでっかいのがいるな〜と写真撮って、よく見たら自分家の鶏が食べれれてた図
Tweet media one
1
17
188
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
カモシカ一般的には希少で大自然の山林に生息しているイメージですが、当地区では山に入れば猪、鹿は見なくてもカモシカはよく見かけます。また病気などで弱っている個体などは里に降りてきてりんご畑などに棲みついている個体なんかもいます。なので通報で猪が出た、熊が出たは大体誤報で実はカモシカ
Tweet media one
0
30
176
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
だめだああーー寝られない。 猫の足音でも目が覚める自分。 4人部屋で他の患者さんのイビキ、なんかを定期的にバキュームする機械音、遠くで聞こえる看護師さんの気配。寝れる気がしない。 あとはやっぱり枕元にネコがいないのは寂しいね
Tweet media one
1
6
175
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
熊対応で県の専門員さんと話す機会があり🐻ツキノワグマに関して興味深い話。オスは年齢を重ねるごとに体が大きくなるので大きさで年齢を予想はできなくも無いがメスは子を産む年齢で成長が鈍るらしく年齢と体格は比例しない。うちの地域は有害捕獲熊は全て首を行政が回収。年齢や遺伝子を調べる(続く)
9
34
172
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
#ハンターになったきっかけ 地方に移住を考えていたら長野で面白い地域おこし協力隊の募集あり。業務内容は ・ジビエの振興 ・有害鳥獣捕獲の支援 ということで採用されてから業務として狩猟免許、猟銃所持許可とりました。 でもいざ着任したらRYKにそんなの頼んだ覚えはねぇと言われて???
4
11
173
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 months
冬のジビエ加工施設周辺によく来るこの鳥なんだろ?肉の脂身とか野鳥用に置いておくと良く来る。青くてオナガくらい大きい
10
14
165
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 years
猪が飛んでいる。丸焼き中
Tweet media one
3
8
162
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
田舎に来て良く聞くのが高齢農家さんが今まで良好な隣人だったのに突然畑の境界についてゴネ出して、なんか話をしても全然話が噛み合わないケースをほんとよく聞く。自分の行く末を考え資産を守りたいのか?とか考えたけど話を聞けば聞くほど、それって認知症だよね?ってケースが多い。
7
25
161
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
そもそも下界に用は無いとのこと。台風で孤立した状態となり自衛隊ヘリが救助に来たらしくホバリング状態で隊員がロープ使って降りてきたらしく「救助に来ました!」って家に来た自衛隊員に「せっかく来てもらったのに悪いが別に困ってない」と言ったとか。そんな昔話を思い出し。発電機購入検討中
3
23
158
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
罠免許しか持ってないあなたの罠に熊が掛かったら、どのような展開になるのか少しでもいいので考えてみよう。銃猟の単独は全然OKだと思うけど罠オンリーで一匹狼はそれは超大ベテランが許されるスタイルで初心者はやめるべきスタイル。
8
35
156
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
科博の方は筑波から来て、トンボ帰りで直ぐに筑波に帰るとのこと。せっかく長野に来たのだからお土産でもと思ったけど、ココは野生鳥獣食肉加工施設。渡せるリンゴも無い。そうだ!これをお土産にという事で趣味で加工しようと思っていた熊の皮をお土産に持って帰っていただきました。🐻↓コレは🐗骨
Tweet media one
1
38
152
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
7 months
黄金の猪。メスの未経産個体。毛が金色にキラキラしていて脂ものっててしかもメス。絶対うまいやつだ
Tweet media one
Tweet media two
2
9
153
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 months
インボイス制度廃止してほしい。うちのような免税事業者で手書き請求書でやってるところの面倒臭さはほんと異常だ。軽減税率8%、10%分けて、インボイス経過処置に伴う値引きをまた8、10%算出して計算。今朝なんて4回書き損じて 「ふざけんな---!!!!俺」って感じ。 考えたやつ呪ってやる。
Tweet media one
1
61
154
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
5 months
じいちゃん自前���発電機で電気作ってテレビ見ながら炊飯器でご飯炊いて朝食中。「おおよく来たな、飯でも食っていけ」と言われ驚いた。備え強すぎる。電気は発電機、自宅には湧水、煮炊きは薪ストーブとカマド、家には大量の米。避難しないんですか?と聞いても普段から一月に一回医者行くだけ
15
19
151
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
薪割りしてたら次女(中3)がやりたいと参加。受験勉強の息抜きだそうです。実際住んでるところは田舎だけど動画だけ見ると大自然のど真ん中な感じ。
4
12
144
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
昨日入ったオッコトヌシ級175kgこれから解体開始。骨欲しいというツイートがちらほら。全身骨格欲しい!って人いるかな?もらって標本になれば彼も後世に名は無いが骨は残せる。とりあえず綺麗に解体して渡せるようにとってく。右前足とかタグつけた方がいいかな?とりあえず保管して後で考えよう
Tweet media one
5
21
144
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
@no0side8no0side 足でドンってやるのスタンピングっていうのね。 これは成獣がドンってやってる動画。 裏はジビエ加工施設で仕事で入りたいんだけど、こっち来んなと威嚇されて困ったなと
1
66
142
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
打診をしたところ是非受け入れたいとのことで、骨だけでなく皮も寄贈することになりました。将来どのような形で使われるかは判りませんがとにかく良かった。将来これが科博に並んだらスゲ〜嬉しいよね。
Tweet media one
0
44
141
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 years
読めば読むほど不可解というか、明らかにこの方を有罪にしたかった何かしらの理由と圧力がかかった事件だよね。自分も緊急出動で熊に関わることは将来有るだろうから忘れてはならない事案だと思ってる
1
100
137
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
6 months
農協のカタログ販売でなんか物騒なの売ってる。最大飛距離70mって結構な威力だよね。
Tweet media one
Tweet media two
7
23
139
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 years
ジビエ加工施設の来たカモシッカーどんくさ1号くんの威嚇。こっちくんなって言われても、そこオイラの仕事場なんだよね。#信州わかほジビエ
0
25
132
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
8 months
鳥獣保護員会議での面白い話。県の鳥獣対策員はほぼ毎日熊対応で出動してるらしいけど、今年度括り罠から外れた熊を目撃2回。うちの1回は2mの擁壁の上から職員に向かって擁壁上から飛んだって。ほんと空を舞った!!って二度と言ってた。間一髪のところで車に避難したそうです。その熊の怖いのは→続く
34
28
127
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
まだ犯人捕まって無いみたいね、高速道路をまだまだ警察車両中野方面へ集結中。かれこれ20台以上見たよ。 なんでこんな暇なことしてるかと言うと田んぼに水入れてるのね。明日は代掻きなので今日中に入れる。 #中野たてこもり
3
47
128
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
4 years
ぎゃーーー!!!! こんな頭にくる食べ方するのは奴らしかいない。🐒 ぶっ●す。(有害鳥獣捕獲許可持ってますので念のため)
1
14
127
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
1 year
移住は関心が高いね。 移住っていうとyoutubeなんかでは超ど田舎の古民家買ったりするから、それに憧れるのも解るけど自分が薦めるのは地方都市に通勤圏内のほどほど田舎がいいと思う。地方都市都市中心部まで車で30分なら普通に大自然だから。そんな場所は会社勤めの住人もいてまだ常識が通用する
2
46
128
@nekota_gorou
信州ジビエ職人
2 years
農家さんから意味不明な電話📞👩‍🌾鹿が藪に絡まって動けなくなったから、雪で埋めて動けないようにしておいたけど、回収にこれるかな?? 😅ん?雪に埋めた?死んでるんですか? 👩‍🌾生きているよ。でも埋めたから動けないよ 😅とりあえず行きますね。 →続く
1
20
122