輪島市町野町・応援用 Profile Banner
輪島市町野町・応援用 Profile
輪島市町野町・応援用

@mitui_mitubisi

5,501
Followers
470
Following
86
Media
889
Statuses

能登半島地震の復興応援用に使用します。実家が輪島市町野町=一時2000人以上が孤立。中心部は倒壊率9割、実家も解体します。リポストいただけると嬉しいです。小さな投稿でも大きなバタフライエフェクトになりますように

Joined November 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
2024年1月1日。震度7の大地震が能登半島を襲いました。実家のある輪島市町野町は主要道がすべて崩壊、通信設備も破壊され、孤立地区となりました。携帯も繋がらない状況で、県外にいた私がどうやって情報を得て、どうやって安否を確認したか。記録として残しておきます。忘れないように。
Tweet media one
Tweet media two
5
155
268
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
震災から明日で1週間。厳しい言い方を許してください。 こうやって被災地が一つ一つ疲弊するのを日本は見捨てるのですか?分散しているから仕方がない? 陸路がボトルネックで空も無理なら、至急、全海岸線に全船舶を派遣してください。海自に陸自搭載、米軍支援要請、あらゆる手段を検討ください。
419
17K
34K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
誰かを責めたいわけじゃない。非難したいわけじゃない。ただ全員で100の不可能な理由をあげるんじゃなくて、可能性が1%でもありそうなことをやりたいだけなんです。リツイートしてくださった方々、見てくださった方々、本当に感謝しています。ありがとうございます。
75
4K
12K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【奥能登の抜け道を共有されている方へ】 抜け道情報=泥棒の侵入経路です。地域の方のために必要なのは私も十分理解しています。私もほんとうは上げたいです。でも同じ道を通って泥棒がやってきます。できれば個別にやりとりください。物資輸送は自衛隊に任せましょう。。
13
7K
10K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
各避難所から「電気きた」「お風呂入れた」等の報告があると思います。孤立地区(町野町も)は【まだ】です。トイレ問題もゴミも何もかも未解決です。避難所の話は【壮絶】の一言です。。10日でも陸路が繋がっていません。引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️
35
6K
9K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
想像してください。全校生徒20人の中学校に400人が避難しています。高齢者、認知症の方、持病のある方、子供たち。みなさん10日お風呂に入っていません。夜は真っ暗闇。外は雪。避難所に入りきれない人は車中泊。ビニールハウスで寝泊まり。これが孤立地区です。現実です。
37
6K
7K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
輪島市 23,000人 珠洲市 13,000人 能登町 15,000人 合計 51,000人 もう被害の全容が分からないとか言ってる間に、刻一刻と状況が悪化します。奥能登は9割以上の家屋が全壊、かろうじて立って家も隙間風・雨漏り・余震で倒壊の恐れ。5万人が至急の救助を待っています。このことだけ伝えたい。
19
5K
7K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
能登半島は豪雪地帯です。写真は2周間前、12/22に一晩で70センチ積もったときの輪島市町野町。3月末まで大雪の可能性あり。つまり、 ・雪の重みで家屋倒壊の恐れ ・震災後の細い道は除雪車が入れない→通行できた道が通行不可→物資輸送ストップ ・車中泊の人は避難所へ、避難所限界 そこで解決案→
Tweet media one
Tweet media two
20
2K
5K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【奥能登のみんなへ】一週間生き延びてくれてありがとね。携帯が徐々に繋がり、辛い情報が入ってくると思います。周囲とか将来が心配だろうけど、まずは自分の事だけ考えて。自分が今日明日生きることだけを考えてね。
17
2K
4K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
輪島市町野町の孤立状況が伝わりにくいため俯瞰図で説明します。地図だとすぐに行けそうに見えますが、標高100~350mの山々で囲まれており、谷間をぬって主要道路あり。ここが崖崩れのため車両は通行不可。主要道が崖崩れ=細い道もすべて崖崩れ。1/4は海から重機の搬送あり。全面復旧は遠いです。。
Tweet media one
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
珠洲市の隣の輪島市町野町(黄色枠内)が陸の孤島になっており、安否不明です。道路が崩壊しており現地からの連絡がほとんどありません。メディアで報道されず=災害が酷過ぎて報道されない地域です。至急、自衛隊ヘリで上空から視察・救助をお願いします。R246 ・県道6号崩壊。空路しかありません
Tweet media one
15
2K
2K
38
4K
4K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
今回の震災はメディアからの情報がなく、皆さんも不安だと思います。道路が寸断、報道ヘリも自衛隊の救助優先で飛行していないようです。情報がないのは、メディアすら入れない過酷な状況ということです。報道陣も奥能登に入れないんです。それぐらい過酷です。ほとんど地震発生当時と同じ状況です。
16
2K
3K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【石川県外の人向け】石川県は南北に198キロあります。 東京駅⇔甲府市の距離よりも、金沢駅⇔珠洲市の方が遠いです。 南部(加賀地方)で復旧しても、北部(能登地方)は雪の中で救助を待ってる人がまだまだたくさんいます。。 同じ石川県のニュースでも内容が異なります。まだまだ助けが必要です🙇‍♀️
Tweet media one
Tweet media two
10
3K
3K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
1 month
やっと県が本気になりました😭 文字ばっかりで分かりにくいけど要するに、 ・上下水道の宅地内工事について、遠方から工事業者を呼ぶ費用(交通費・宿泊費など)は県が全部出します! ・工事費の実費だけでOK! ・工事業者も手配します! ・フリーダイヤルに電話くれればOK!
@motto_ishikawa
石川県「もっといしかわ」
1 month
水道や下水道・浄化槽につなぐ宅内配管修繕工事でお困りの方へ お住まいの市町以外の工事業者が修繕工事を行う場合、移動に要するガソリン代や宿泊代等の掛かり増し経費が発生することから、県が工事業者に掛かり増し経費分を補助し、住民の皆さんの負担を軽減します!
Tweet media one
Tweet media two
31
347
529
67
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
1月1日から変わってない町。 倒壊した家屋はそのまま。写真は撮れずにいた。観光客みたいで失礼にあたると思ったからだ。そのままの気持ちを地元の旧友に話した。 「それはわかる。でも、今しか撮れない写真やし、おれは良いと思うよ。知ってもらうことも大事や」
13
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
【能登半島ダンケルク作戦】第二次世界大戦で連合軍がフランス北部のダンケルクから8日間で33万人を船で脱出させた、あの作戦を実行します。漁船・フェリー・観光船すべてを総動員します。フェーズは①~④の順で、実現可能なプランを順に説明します→
Tweet media one
25
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
私たちが暖かい部屋で傍観している間にも、避難所のみんなは、冷たい雪の中、真っ暗な夜、寒さで凍えながら食べるものがないんです。救える命がどんどん失われそうになっています。低体温、劣悪な衛生環境、食糧不足。助けたいんです。
8
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
珠洲市の隣の輪島市町野町(黄色枠内)が陸の孤島になっており、安否不明です。道路が崩壊しており現地からの連絡がほとんどありません。メディアで報道されず=災害が酷過ぎて報道されない地域です。至急、自衛隊ヘリで上空から視察・救助をお願いします。R246 ・県道6号崩壊。空路しかありません
Tweet media one
@c_hocknews
北陸中日新聞
6 months
<#能登半島地震 被害状況> 石川県は、被災市町の首長とオンライン会議を開いた。 【泉谷・珠洲市長】 壊滅的な状況。住宅の全壊多数。救急救助を実施しているが、未対応が50件あり。 陸自金沢からも協力得て全壊家屋に挟まれ、閉じ込め救出を急ぐ。金沢からのルート確保された。 =つづく #珠洲市
9
495
499
15
2K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
各市町村、各県、国、自衛隊、全国の医療機関、民間企業、海外の方、あらゆる人たちが正月休み返上で尽力いただいていることに感謝いたします。ありがとうございます。ただ本当に申し訳ないのですが、支援がまだまだ必要なのです。
1
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
誰かが伝えることで、町野の存在を知ってもらえる。誰も伝えなかったら、忘れ去られるかもしれない。 震災から90日が経過した輪島市町野町です。 一階が押し潰されたままの旧工場。
Tweet media one
Tweet media two
12
2K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
「もっとひどい人おるから」って我慢せんでいいから、遠慮なく助け求めてね。能登から出られるチャンスあったら出なね。3月まで雪やし、余震もあるし、出られる人から出たほうが救助も楽になるし。よろしくお願いします🙇‍♀️
16
936
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
To U.S. military personnel: We kindly request assistance. Even after one week since the earthquake, the support remains insufficient. Urgently deploy along the entire coastline of the Noto Peninsula and provide transport support from the sea.
10
2K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
さっきの投稿した直後ですが、電源車が東陽中学校に入り、避難所だけ電気復旧したみたいです😭ありがとうございます😭町野町全体の復旧はまだですので、引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️
@TohruFujimoto
藤本透/シナリオライター
5 months
【町野町避難所情報: 東陽中学校】1/10 18:20 遂に電気が復旧しました。復旧にご尽力くださった皆さま、本当にありがとうございます。現地では歓声と拍手が上がりました。
9
137
394
21
745
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
BBCの輪島市の動画です。1/7時点でも状況はほとんど変わっていません。ライフラインは寸断したまま。輪島市の他の地区(町野町も)は、道路すら繋がっていません。雪でヘリも飛べず。危機的な状況はずっと続いています。
@bbcnewsjapan
BBC News Japan
6 months
BBCニュース - BBC記者、輪島市に入る 煙がまだくすぶる朝市通りの火災現場から
54
1K
3K
15
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【奥能登のみんなへ】もし自宅に一時的に戻られることがあったら、「電気のブレーカー」を落としてください🙇‍♀️電気が復旧したら、ストーブとかが勝手に動いて、火事になることがあるからです。自宅に入れんかったら無理しないでください。
7
1K
2K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
To all U.S. military personnel: Please execute Operation Dunkirk. Evacuate civilians from the Noto Peninsula coast and transport them safely to the port by ship.
10
1K
1K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【46都道府県各位】ご尽力いただきありがとうございます。被災地では市職員が足りないとの情報が入っています。24時間休みなく業務しており疲労ピークです。可能でしたら職員をブッシュ型で派遣ください。各都道府県→石川県庁→輪島市等→町野町等。既に着手済でしたらありがとうございます!
14
892
1K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
粟蔵。見えている建物はほとんど一階が潰れています。震災当時のままです。 小学校前��信号は傾いたまま。
Tweet media one
Tweet media two
8
936
1K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
最後に、地域の方は離れたくないとおっしゃると思います。なので期間限定です。3ヶ月間だけ、金沢のホテルで過ごしていただき、桜がさく頃にまた戻っていただきます。それまでに道路の復旧・仮設住宅建設・夜間警備など、プロができることを粛々と実行し、地域の方を受け入れてください。お願いします
8
362
1K
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
以上です。夢物語かもしれませんが、避難所にいる半分の方だけでも輸送できれば、避難所に余裕もうまれます。明後日から大雪の可能性もあります。2週間は悪天候で船は出せないと思いますが、2週間後に晴天があったらチャンスです。冬の日本海で船が出せる日はわずかです。その日までに準備できたら
7
334
876
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
「水がないなら買えばいい」 編集前の動画も見ましたが、控えめに言って、珠洲市は怒るべきだし石川県も怒るべきです。 事態が好転しないなら、私は私のできることをします。国連WFPとカナダ、フランス、ドイツ、イタリア、英国、米国 、その他OECD各国に対して『お水をください』と訴えるだけです。
@kohei_kirimoto
桐本滉平
2 months
内閣府「店舗で売っている」か… 被災地には未だ多くの世帯には収入がありません。 珠洲だけでなく奥能登全域で、行政からの水も物資も支援はほとんどなくなりました。
57
4K
8K
5
564
862
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
孤立地域への道路復旧は未定です。復旧できても悪路の一車線で、悪天候になれば通行不可の危険性があります。もう海から脱出させるしか方法がないです。おそらく日本で百人ぐらいの方が同じことを考えてると思います。あとは実現させるかどうかです。米軍が援助を申し出ているので乗っかりましょう。
2
318
784
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
フェーズ④:観光バスでホテルへ輸送。コロナの時にホテル療養に使用したあのホテルとか使えないでしょうか。ここまでくれば日本中が受け入れてくれると信じています。
2
298
735
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
輪島市町野町の孤立状況について拡散いただき本当にありがとうございます。ただ孤立地域は町野町だけではありません。隣の珠洲市にも能登町にも多数あります。行政すら全容把握できず。私も本当は全部しらべて上げたいけどできません。まだまだ多数の孤立地域があることを知っていただけたら幸いです。
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
輪島市町野町の孤立状況が伝わりにくいため俯瞰図で説明します。地図だとすぐに行けそうに見えますが、標高100~350mの山々で囲まれており、谷間をぬって主要道路あり。ここが崖崩れのため車両は通行不可。主要道が崖崩れ=細い道もすべて崖崩れ。1/4は海から重機の搬送あり。全面復旧は遠いです。。
Tweet media one
38
4K
4K
1
679
723
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
フェーズ①:仮設桟橋を設置。海上自衛隊・米軍に設置してもらいます。各孤立地域は海に面しており、小さな港はあります。砂浜からなんでもいいので桟橋を設置し、小型船舶に乗り移れるようにします。ホバークラフトを停泊させて板を渡して、その上を歩いてもいいです。フェーズ①が一番難易度高いです
6
294
713
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
大事なことを忘れていました。 地震のあった能登半島は【世界農業遺産】でした。 後世に残し伝えていくべき場所が、このまま遅々として復興しないのは、日本のみならず世界にとっても損失になると思います。 能登半島は【世界の遺産】です。 私は世界中に助けを求めます。
Tweet media one
4
404
698
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
フェーズ②:遊覧船で輪島港にピストン輸送。遊覧船・漁船・フェリー等、仮設桟橋から乗り移れる船を日本中から総動員します。外浦(能登半島西部)は波が高いので、乗り物酔い薬を事前準備。写真は輪島⇔舳倉島の定期船。舳倉島まで1時間半なので、各孤立地域から輪島まで1時間かからないはず。
Tweet media one
2
298
696
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
フェーズ③:大型客船で金沢港へ輸送。輪島港が復旧すれば大型船が入れるはずです。写真の日本丸が輪島港⇔金沢港をクルーズしていました。定員500名。一気に金沢まで輸送します。
Tweet media one
2
291
688
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
被害の写真は多数ありますが、最後に一枚だけ載せます。 鈴屋から対岸の粟蔵を撮影。右奥に進むと町野小学校があります。 1月1日の写真ではなく、4月7日時点の写真です。
Tweet media one
5
672
662
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
地震から4日目でやっと孤立集落についての報道。 孤立集落=道路通信寸断で情報発信できない=市も状況把握できていない=被害状況が誰も把握できていない。。 いま発表されている不明者数・死者数は全体の一部です! 少なく見えるのは把握できていないからです。。
@singersonomi
SONOMI(歌の方の)
6 months
【2024.1.5】地震から4日。やっと孤立集落について報道してくれた。 これはNHK。 #輪島市 #輪島市町野町 #能登半島地震
Tweet media one
2
98
164
5
624
646
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
もっとやれることがあったんじゃないかって自分を責めてしまう。地震発生直後から町野の誰とも連絡とれない。最悪の事態を思った。ニュースで流れない。町野がどうなってるのか誰にもわからない。上空にヘリも飛ばない。津波警報。町野も海に面してる。両親も友達も帰省中の誰とも連絡がとれない。
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
地震から4日目でやっと孤立集落についての報道。 孤立集落=道路通信寸断で情報発信できない=市も状況把握できていない=被害状況が誰も把握できていない。。 いま発表されている不明者数・死者数は全体の一部です! 少なく見えるのは把握できていないからです。。
5
624
646
11
467
635
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
独り言:どの情報を発信してどれを発信しないかのジャッジがすごく難しい。。石川県外の人には「まだまだ地震はひどいです」と伝えたいけど、それを見た地元の人は何度もショックを受けるだろうし。。このジレンマで、被災地の写真や動画の共有は最小限にしています。でもたくさんたくさんあります。
16
209
609
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
政府発表の上下水道の復旧率95%→【詭弁】です。 上水道→家の前までの復旧率です。宅地内の復旧は業者が足りず進んでいません。【水道から水がでる世帯復旧率】を発表してください。 下水道→奥能登はそもそも下水道の普及率が半分です。【浄化槽も含めたすべての下水復旧率】を発表してください。
Tweet media one
Tweet media two
@ikeda_lily
池田リリィ茜藍
2 months
最果ての珠洲を再訪。輪島同然、復旧の進み具合が本当に遅い。どこも瓦礫の山。地元に残っている方、避難している方のまた戻りたいという気持ちが削がれている。ライフラインの水すらちゃんと通っていない。率直な感想として、自分の家のトイレも満足に流せないのに、台湾地震に寄付している場合でない
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
9
649
987
7
526
610
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
支援制度の一覧です。まとめて頂きありがとうございます。 制度名だけで18個ありました。各制度ごとに必要書類・相談先が異なります。。 避難中の各人が一つ一つ調べて申請するのは、さすがに酷ではないでしょうか。ご高齢のかたは特に。対応する職員も疲弊します。 一括支給は難しいでしょうか?→
@arakencloud
荒木健太郎
5 months
能登半島地震被災地の皆様に必ず知っておいてほしいことがあります。 被災状況に応じて、お金などの支援を受けられるんです。 過去の災害では、制度を知らずに支援を受けられなかった方がいます。 どのような支援制度があるかを確認して、生活と住まいの再建のために遠慮せずに活用してください。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
12
5K
7K
2
415
552
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
輸送艦おおすみ、上陸挺で大川浜へ。浜から県道6号を南下すれば5kmで町野町中心部。途中崩壊していても重機があればきっと大丈夫。中心部への輸送路を確保いただき、順次、海からピストン輸送ください。。途中にも避難所が多数あります。お願いします!感謝は後でまとめていたします。
Tweet media one
@ModJapan_saigai
防衛省・自衛隊(災害対策)
6 months
#海上自衛隊 輸送艦おおすみのLCACにより、能登半島沖から大川浜へ、人命救助及び道路啓開作業に必要な重機・救援物資を輸送しています。本日も、陸上・海上・航空自衛隊統合により人命救助作業に全力を期して参ります #災害派遣
Tweet media one
Tweet media two
418
8K
23K
4
424
538
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
「町野の門番になる」と父が言っとる。2次避難しないつもりらしい。でもこの雪の中いつまで耐えられるか心配しとる。。逃げたと思われるのが嫌なんかもしれん。大半の人が2次避難するまでおるのかもしれん。いろんな人の心が日々揺れ動いとる。
6
194
525
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
【全国のみなさんへ】能登半島地震について「水が出た」「道路が復旧した」という嬉しい話がたくさんあると思います。でも能登半島は『とても広い』です。まだまだ水が出ない場所、道路がつながっていない場所がたくさんあります。引き続きご支援よろしくお願いします🙇
@nhk_news
NHKニュース
2 months
能登半島地震4か月 石川県内 今も4600人余りが避難所で暮らす #nhk_news
39
1K
1K
1
293
509
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
14 days
(誰のために投稿してるんだろうと時々考える。正直もう止めようかなと思う時もある。でも頭に浮かぶのは能登に住んでるたくさんのお爺ちゃんお婆ちゃんの顔です。みんな言いたいことがたくさんあるはず。でも叫ぶ手段がない。だからせめて代わりに叫ばないと。
6
152
473
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
3 months
みんなお金が必要です。本当は全員がクラウドファンディングをやりたいです。 でも、現実的にそれはできません。 SNSやクラファンが広まった結果、被害の程度ではなく、【拡散力のある方】にお金が集まります。 スマホを持っていないお年寄りも、遠くにある病院に行くための交通費が欲しいのです。
5
194
452
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【岸田首相】震災発生時からのご尽力、誠にありがとうございます。今週末に被災地を視察予定と伺いました。ぜひ、輪島市町野町にもお立ち寄りいただけないでしょうか。先日まで孤立地区で2000人が避難しております。震災発生時に近い状況にあります。町野町の実態もご確認いただけますと幸いです。
8
267
444
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【2次避難の障壁と対策】 2次避難について主に下記3点が心配です。 ①町野町のみんながバラバラになる不安(コミュニティの喪失) ②空巣の心配(家を空けたら泥棒心配) ③お金がない(2次避難先での衣食は?) 解決案について、いつものように私見をつらつらと書かせていただきます🙇‍♀️ まずは、
@motto_ishikawa
石川県「もっといしかわ」
5 months
地震の被災地から、2次避難所であるホテル・旅館へ直接避難する場合の、無料マッチングダイヤルを開設します。 ◆9時~18時(土日祝日も対応) ◆0120-266-755 ※1.5次避難所(いしかわ総合スポーツセンター)への避難についてもご相談できます。 #能登を諦めない #必ずふるさとに返すから
Tweet media one
63
3K
3K
7
334
441
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
地震のあった夜、町野町の情報がほとんどない中で、何をしたら良いかわからずオロオロしていたときに、中学時代の先生の声がしました。 オカルト的な意味ではなくて、先生の顔が浮かんだんです。きっと目の前にいたら、こう言うだろうなって。 「おまえはそんな
2
90
435
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
(孤立地区でも自衛隊の方が入りつつあります。点在ているため「自衛隊きた」「まだ来てない」等の情報が錯綜すると思います。全孤立地区の場所は把握されていると思いますので、もう少し辛抱ください。
1
199
427
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
2次避難されてる方が「能登の海が恋しい」とおっしゃってたので、むかし撮った写真です。 検索すると観光地とか、最近の写真が多いので。以前のいつもの能登半島です。 外裏はやっぱり夕陽が綺麗。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
148
425
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
私の最終的な夢は、みんながこのアカウントを忘れることです。これは最初の頃から思ってました。みんなの日常が始まって、ちゃんと軌道に乗って、何年も何年も過ぎて、「そういえば、なんかウサギの耳の、、、あれ?なんだっけ?」てなるのが理想。それまで私も共に歩みますのでよろしくお願いします👍
3
83
428
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
16 days
損傷していた住宅が次々と倒壊し、住民からは「危ない家屋を早く公費解体してほしい」との声が上がった。 「通学路沿いに危険な倒壊家屋がたくさんある。一刻も早く解体を進めてほしい」 ※公費解体が進まない理由って、、何でしたっけ? #Yahoo ニュース
10
290
409
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
これからどんどん復旧ニュースや無事に乗り切った体験談が出てくると思います。でもそれらは、全部の地域ではないことだけ、どうか頭の片隅に置いていただけたらありがたいです。石川県は南北に長いです。南部で復旧しても、能登半島の先端が復旧するのはずっと先になると思います。
4
241
399
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
皆様のコメント・リツイート等、本当にありがとうございます。 2次避難の説明用紙が、両親のもとにも届きました。 町野町は厳しい状況にはありますが、給水車が来るなど、少しずつ前進しています。 ご尽力頂いて���る方々、心からお礼申し上げます🙇‍♀️
2
106
393
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
気の早い話かもしれません。町野町も続々と2次避難されており、電気も復旧し始めた所があります。次に重要なのが【心の問題】だと思います。ふと落ち着いたとき、一息ついたとき、1/1からずっと走ってきて少しだけ余裕が出たとき、そういう時に拠り所になるものが必要です。心についての相談先です→
21
139
389
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
RORO船が金沢港⇔輪島港を往復。行きは物資、帰りは市民を乗せられないのかな、、。この一隻だけでなく、フェリー等も就航できれば、陸路一本道問題も改善できそうというのは、素人考えでしょうか。ダンケルク作戦できないかしら。
@hokkokushimbun
北國新聞・富山新聞
5 months
金沢港から輪島へ海上輸送  発電機や灯油2000㍑
6
543
1K
9
241
389
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
知らない人が見たら、 何の変哲もない田舎に見えるでしょう。 2022年8月の輪島市町野町です。 写っている家屋で、無傷の家はひとつもありません。 何軒が再建されるかは分かりませんが、 5年先、10年先、私はずっと応援します。
Tweet media one
Tweet media two
4
117
356
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
次に私にできることは何だろうと考えています。 1月1日のことを記録しておくことも必要かと思いメモしています。 このアカウント名も、安否確認用から応援用に変えました。ずっと町野町を応援していきます。 いつか「ふるさと五千人の祭典」を復活させるのが夢です。 引き続きよろしくお願いします。
7
41
354
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
暗闇の中で倒壊した建物の中で助けを呼んでる。夜は氷点下。誰にも聞こえない声だよ?誰も来ない。私は必死でTwitterを上げた。フォロワー10人とかだから届くわけない。でもここからは何もできない。泣きながらあげました
7
218
333
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
(独り言)私の作戦はこうです。能登半島にゆかりのあるみんなが発信を続ける。ボランティアに来た人が写真撮ってもOK。それを見た誰かが能登を知る。みんな忘れないでほしい。思い出してほしい。そしたら奇跡が起きる。
2
115
296
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
③お金の心配 着の身着のままで避難してお金がない方も大勢いらっしゃいます。全壊家屋からお金は取り出せません。2次避難所への荷物も最小限と聞きます。2次避難先でも引き続き【衣食住を完全無料】で提供ください。当面の生活資金も現金給付お願いします。
2
189
290
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
個人宅・南志見も含めれば2000人近くが避難しています。陸路は現時点で通行不可です。海上・空からの輸送のみです。2000人です。マスコミでは報道されません。2000人が孤立して救助・救援を待っている状況です。お願いします。拡散してください。#輪島市 #町野町 #能登半島地震  #拡散希望︎
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
【必要物資】 水 魚肉ソーセージなど日持ちする食べ物(タンパク質が足りない) 缶詰 懐中電灯 電池 トイレットペーパー 割り箸 カセットコンロ ガス 手袋(ゴム製の作業用) マスク ウェットペーパー(身体拭けるもの) ウエットティッシュ おむつ 幼児用ミルク 離��食
1
239
194
0
392
284
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
リツイート見て「公式アカウントと間違えてしまう」というお声があってすみませんでした。このアカウントは完全に個人のアカウントです。プロフィールに明記しました。町野町が実家の一個人が、親類・友人の安否確認用に利用したのが始まりです。どこの誰か気になる方は、公園山の上に何があるかを→
4
68
272
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
避難所でユニクロのライトダウンもらってきた母が「すごくあったかくて最高やわ」と喜んでました。 在宅避難してるけど隙間風あって、ストーブつけても室温12度らしい。。 ユニクロさんいつもありがとうございます😊
2
54
261
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
【町野町のみんなへ】2週間経って、先のこととか、不安やと思う。今はまだ生き延びることが最優先。先のことは命があればなんとかなる。2次避難も不安やと思うけど、いいがにしてもらうように、私からもお願いしとくし、心配せんと2次避難したらいいがいね。あんま先のことは考えんでおきまっし。
5
109
262
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
空は晴れていて、垂れ下がった電線に小鳥が止まっていました。 2階の窓から出入りする人。「あったあった」と瓦礫の中から思い出を取り出す人。 私も土足で生家に上がって、タンスや食器棚を運びました。泥だらけの床。靴のまま上がることに抵抗があったけど、すぐに慣れました。
2
125
259
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
1 month
とても難しい問題です 1.飲食が無料で提供される 2.地元で買わなくなる 3.地元の店がなくなる(または再建断念) 4.数年後に無料提供終了 5.地元に店がないので生活不便 6.仕方なく引越す 7.過疎化がさらに進行する いまはどの段階でしょうか? どうしたらみんな幸せになれるでしょうか?
17
106
254
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
「在宅避難はどんな感じなんけ?」 ということで町野町の両親の近況です。震災当時は避難所にいましたが、実家近くの親類宅が平屋建てで被害少なかったので、今はそこで生活してます。 ・余震が怖くて夜だけ車中泊→現在は終日平屋で生活(応急危険度判定は緑) (続く)
3
108
252
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
岸田総理。選挙お疲れ様でした。私が総理のお立場でしたら、まっさきに手のひらを返して、能登半島への手厚い支援を決断し、国民の人気を取り戻します
@kishida230
岸田文雄
2 months
いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました。 大企業だけではなく中小企業、そして地方、農林水産業、介護、福祉、建設等様々な分野で幅広く賃上げを広げていかなければならない。 そのためにも島根一区補選【にしこりのりまさ】さんを国政に送り込んで下さい。 #逆転のにしこり
Tweet media one
14K
3K
13K
1
112
252
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
過疎化してるからと見捨てたら、100年後は日本中を見捨てることになります。 東京以外は人口減少、地震は日本中で発生します。 能登半島を復興できれば良い前例になります。このノウハウはきっと100年先まで日本を救います。
@kennoguchi0821
野口健
2 months
被災地の今。この動画は珠洲ですが、あの冬の頃と景色が何も変わっていない。戦場の様な光景がいつまでも続く。 東日本大震災の時にも同じような光景を目にしましたが、しかし、違うのは東日本大震災の現場では復興に携わる多くの作業員やボランティアの姿を見ました。
440
8K
25K
3
128
246
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
郷土愛って、そこにどんだけ住んだかなんやろうか? 15歳で町野を出たとき、先輩に「帰ってくんな」って曽々木のバス停で言われた。悲しかったけど、わからんでもない。町を出たらよそ者なんかもしれん。 でも、私は今でも町野が好きや。好きだけじゃダメなんやろか。
8
55
245
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
「震災のニュースが減ったと嘆いてもその嘆きすらもニュースにならない」 ので、私はひとつひとつ応援します 「3ヶ月たっても復興が遅いのはどうして?」と世界中が不思議に思われていると思いますので、原因と対策。今回は2つ 原因1:仮設住宅がない 原因2:水がでても「うんこ」ができない ↓
3
158
235
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
残念ながら輪島市町野町でも複数の泥棒被害が出ています。 ・戸締まりできる家は戸締まり ・自衛隊を装った泥棒がいます ・県外ナンバーの車に注意(個人ボランティアは奥能登にはまだ入れない) 遭遇したら対応せず警察等に連絡してください。不審車両はナンバーをメモってください。
@anamizu_town
【能登半島地震】石川県穴水町|公式
5 months
【穴水町からお知らせです!】 災害により支援を装い、地域を徘徊したり住宅に侵入する「被災地泥棒」が町内で発生しております。戸締まりができる住宅は戸締まりし、善意を装った被害に気をつけましょう。 なお、県外ナンバーの車が徘徊している場合は特に気をつけてください。 #石川県穴水町
1
273
312
3
202
224
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
4 months
「生きのびる」から「生きていく」へ 地震直後は正解はひとつでした。「生きのびること」これだけを願って突っ走ることができたと思います。 次は、次からの問題も、とても難しいです。そして正解がないです →
3
78
223
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
輪島市町野町にある唯一のスーパー。震災当日から無休で営業。家族全員で町野を支えて下さってます。本当にありがとうございます😭
@chunichi_denhen
中日新聞
5 months
輪島で「必ず店を続ける」元日から無休で営業 3世代で踏ん張る地区唯一のスーパー ▼記事はこちら
0
136
363
0
76
219
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
すみません人口だけ訂正します。町野町2000人+俯瞰図左上の南志見750人=合計2750人です。南志見から輪島へ向かう国道249号線も多数寸断しています。(平時なら町野から南志見を通って輪島に向かうのが最短ルート) 南から町野町まで繋がれば、南志見はすぐ隣です。どちらも助けてください。。
0
145
218
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
今だって泣いてる。みんな泣いてる。泣きながらツイートしてる。でも泣いてるなんて言っても始まらない。できることしないと。翌朝若い人が徒歩で瓦礫の山を越えて、土砂崩れを避けて、何時間もかけて電波の届くところまで歩いて行って、やっと伝えてくれた。写真で見せてくれた
2
114
216
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
震災当日は町野町の情報がまったくなかった。両親からも友達からも連絡がなくて、みんなでオロオロしていた時に、23時半に藤本さんの投稿(公民館の公衆電話が繋がる)があった。それが唯一の希望だった。当日からたくさん投稿くださり、本当にありがとうございます。
@TohruFujimoto
藤本透/シナリオライター
5 months
【備忘録:能登半島地震のこと①】 ○妹 発災後、しばらく経ってから、近所の人たちと声をかけあい、余震が続く中、避難所である町野公民館へ移動した。 どこも酷い状態で、倒壊を免れた家屋も中は無事ではなかった。 公民館は、元日ということもあり、開いていなかった。
3
90
213
3
57
214
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
輪島市の給水支援は未定です。支援があったとしても陸路でつながっている輪島中心部か門前です。国道249号沿いの孤立地域はまだまだ先。輪島市町野町も。抜け道も悪天候(大雨・雪)で通れなくなっています。引き続き、空・海からの給水支援をお願いします。
Tweet media one
@nhk_kanazawa
NHK金沢放送局
5 months
【県内の給水情報まとめ(7日予定)】 ▼輪島市 給水支援実施予定 場所・時間未定 ▼珠洲市 時間未定 宝立小中学校、飯田高校、正院小学校、旧蛸島保育所、上戸小学校、若山小学校 運営時間の確認、容器持参を 最新情報⇒
4
502
477
0
257
213
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
早く助けが入ってほしかった。72時間。そこが最初のリミットでした。 拡散して下さった皆様、本当にありがとうございます。当日から支援して下さった、沢山の方々、本当にありがとうございます。 「感謝はあとでします」とか失礼なコメントしてごめんなさい。あのころは余裕がありませんでした。
1
32
211
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
見せかけの数字だけ発表して、さもやってる感をだしても、そんなの現地に来れば嘘だってわかるんですよ 上下水道が95パーセント復旧しても、水道から水が出ないと意味ないですよね? トイレの水が流せないと意味ないですよね? 霞ヶ関だって実態知ってて発表してますよね。愚弄しないでください
2
126
205
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
「娘です。拡散お願いします」 母が生き埋め、Xで情報集めた18歳(朝日新聞デジタル) #Yahoo ニュース
2
107
200
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
あれから1ヶ月がたちました。私ですら数ヶ月前に感じるので、地元の方はもっと長く感じると思います。 能登の2月はまだまだ真冬なので、桜が咲くまではどうか寒さに気をつけてください。
1
25
201
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
近所も全部倒壊。私の家は写ってない。でもダメだろうな。でも逃げでるはず。でも親は足が悪いから無理かも。でもきっと逃げてるはず。挟まったら誰が助けてくれるのかな。速報で行方不明15人。そんなわけないじゃんって思った。近所だけで15人だろって思った。でも伝わらないししょうがない
4
107
195
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
金沢⇔輪島・珠洲・宇出津の特急バスが復活です😭しかも1ヶ月無料😭 町野だったら、金沢⇔宇出津線で柳田天坂バス停が良いかも 珠洲宇出津特急線 金沢駅西口7番のりば発8:00 能登町役場前発 15:00 停車停留所 金沢駅西口、穴水駅前、穴水此の木、のと里山空港、柳田天坂、能登町役場前
Tweet media one
@motto_ishikawa
石川県「もっといしかわ」
5 months
【金沢以南へ避難されている方へ】 輪島、珠洲、穴水、宇出津(能登町)への無料特急バスが、明日25日(木)から運行します。 一時的に能登に戻る手段としても、ぜひご活用ください。 北陸鉄道グループが、ぜひとも復旧・復興に力添えをしたいとの強い思いで、協力してくださっています。
41
2K
3K
1
114
195
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
珠洲市馬緤町(孤立地区)の貴重な動画です。震災発生時の1/1から、ご自宅に戻るまでの6日間。自衛隊が来るまでどうやって生き延びたか?水・食料をどうしたか?どうやって金沢まで向かったか?1時間10分の貴重な記録です。
0
137
193
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
29 days
「大雨の前に屋根をなおしたい」 高齢の父が一人で屋根に登ってブルーシートを張り替えたらしい 「ボランティアに頼めんがけ?」 「危険なんは無理やと思う」 プロの大工にお願いするのが一番だけど人手不足 梅雨に間に合わせるには一人でやるしかない そろそろ在宅避難の補修も真剣に考えんとね、、
1
115
195
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
【必要物資】 水 魚肉ソーセージなど日持ちする食べ物(タンパク質が足りない) 缶詰 懐中電灯 電池 トイレットペーパー 割り箸 カセットコンロ ガス 手袋(ゴム製の作業用) マスク ウェットペーパー(身体拭けるもの) ウエットティッシュ おむつ 幼児用ミルク 離乳食
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
輪島市町野町・南志見の避難所と避難者数(推定)のリストです。避難者数は今日現地に入った知人から確認。中心部の公民館が倒壊の恐れあり、町野中学校(東陽中学校)と町野小学校に分散避難したため、両施設は人であふれており限界です。自衛隊が入りましたが物資・避難場所いずれも圧倒的に不足
Tweet media one
3
175
154
1
239
194
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
2 months
上下水道復旧率95% ※ただし本管のみ ↓ 宅地内復旧は業者がいなくて進まず ↓ 水道トイレが使えない家多数 ↓ 公衆トイレも4ヶ月間使用不可 ↓ ボランティアは避難所のトイレ使用不可 ↓ 仕方なく草むらで用を足す ←いまここ
@kohei_kirimoto
桐本滉平
2 months
個人で受け入れているボランティアさんたちを連れて避難所のトイレへ行ったら、県外からいらしている行政の方から「どちら様ですか?避難所に入居されておられない方はご使用になれません。」と言われ、仕方なくすぐ側の草むらでみんなで立ちション。市内のほぼ全ての公衆トイレは未だ断水中で、震災発
62
2K
6K
3
171
193
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
1 month
ダメね。このままだったら、工事業者の宿泊費補助も絵に描いた餅ね。だって、能登半島のホテルは軒並み休業中ですもの。結局、金沢から日帰りで往復6時間。非現実的だわ。宿泊施設の確保は近々の課題なのに。どうやって伝えればよいのかしら。
Tweet media one
5
102
191
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
3 months
朝市が燃えた→朝市に寄付しよう 朝市の【露天商の人たち】は燃えていません。 朝市のあった通りの【建物】が燃えたのです。 露天商の人たちは燃えた建物にはほとんど住んでいません。 本当に困っているのは、建物が燃えた人たちです。 分かりにくいと思いますので、リポスト読んで頂けると幸いです
@m_nakaura
Masakatsu Nakaura/能登半島地震被災地輪島から
4 months
輪島朝市は燃えていない。燃えたのは輪島市の中心市街地の一部である。輪島朝市を開催していた本町と川端町も含まれる。だから、燃えたエリアの一部で輪島朝市を開催していたとの表現が正しいのでは。
Tweet media one
3
490
941
6
106
185
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
輪島市内で停電なら離れた町野は当然停電。きっと情報発信できないんだ。助けを呼びたくても119も繋がらないんだ。町野の公衆電話なんて知る限りで公民館の一個だけ。歩いて行ける?倒壊したら誰がそこまで行く?行って119しても誰が来るの?過去の経験で国道249は絶対通れない。町野に消防車は1台
3
122
183
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
なんとか町野の孤立を知ってもらおうと投稿したのが1月2日でした。海に向かって手紙の入った瓶を投げる気持ちでした。届けばいいけど届かないだろうけど届いてほしいって。 デマも多いし、フォロワーもいない自分が、どこの誰かわからないアカウントで、大切にしたのは信用してもらうことでした。
1
34
181
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
6 months
少ない不明者みて安心して初動が遅れたらヤダな。でもしようがないよね。泣いてても始まらないし。現地の人はもっと大変だし。伝わらないって辛いよね。デマもあるし。デマはたいたい感情的な内容だから、努めて冷静な文章にしけど、もっと感情的に書いても良かったのかもな、って今さら思ってます。
1
78
178
@mitui_mitubisi
輪島市町野町・応援用
5 months
私がすごい人だったら、何かを伝えられるのかもしれませんが、ただの一般人です。。どうか心の専門家の方を、各避難所、各2次避難所に派遣してください。話を聞いてもらえるだけで、楽になることがあると思います。【心のケア】引き続きよろしくお願いします🙇‍♀️
5
78
175