@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
ムーンショットに共感しているのは、この北野さんの資料での考え方。研究のモダリティという考え方が非常に重要で、ムーンショット型で成果を出すことを、1度でいいから実践したい。
Tweet media one
3
49
347

Replies

@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
もちろん、サイエンスにはいろいろなやり方があるから、他のモダリティの意義も理解している。でも、ムーンショット型でこそ出せる成果というのもあるので、単に好きなことをやる研究費ではなく、ビジョンを実現する研究の仕方をできるようになりたい。
1
2
3
@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
イーロン・マスクとかDeepMindとかすごいのは、ムーンショット型のプロジェクトをやっているところだと思う。その凄さは結果がでている場合には理解できるのだけど、日本で公的資金で実践しようと考えている人は、自分の身近な分野だとあまりいない。
1
3
9
@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
脳科学などの身近な分野だと知らないが、もしかしたら「はやぶさ」とかは、そういうプロジェクトになっていたのではないかと想像する。だから、できないはずはない。
1
1
2
@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
「ムーンショット型研究」という概念は構想時にはあったのだろうと思うが、あまり徹底されていないように思える。難しさは自分自身、日々感じてはいるが、これにこだわりたいなと思う。
1
2
6
@kanair_jp
Ryota Kanai 🌙
3 years
リソースをかければ実現可能で且つ大きなインパクトのある目標を立てて、実現するための計画を立てマネジメントをするというのは、実は企業やスタートアップの方が普通にやっていることかと思う。そういうタイプの研究のインパクトは、最近強く感じる。もちろん、いろいろなタイプはあるのだけど。
0
4
4
@Osamu_ON
Osamu Onodera MD. PhD.
3 years
@kanair_jp これいいね
0
0
1
@hitoyoshi11
inbra
3 years
@kanair_jp @Osamu_ON 今のムーンショットって、この月に行く感がないんだよな
0
1
2