そーらー Profile Banner
そーらー Profile
そーらー

@jinko_kougousei

2,032
Followers
572
Following
183
Media
4,570
Statuses

海外大学進学が日本人学生にとってより身近な選択肢になることを願う日本人大学生。水素エネルギーに興味あり。 県立長田73特色類型→東大推薦工学部(TLP🇨🇳)中退→ @Princeton ‘25 柳井正財団5期生/ISS2019scholar/英語弁論/元NMC73tenor/Nassoons♪/PUTTC🏓 質問↓

Princeton
Joined February 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@jinko_kougousei
そーらー
6 months
【拡散希望】アカペラ/音楽好きの皆に届け!! 来年の3月に私が所属しているアカペラグループが日本ツアーを実施します!! これまでホワイトハウスやUSオープンでの公演など様々な場で愛されてきたグループです。人の声だけで作り上げる美しい音色と楽しい音楽をぜひ聴きにきてください!!
Tweet media one
Tweet media two
1
9
43
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
@koichi_kawakami ところで、素朴な質問なのですが、どうして日本ではPCR検査がアメリカほど普及していないのでしょうか??私は現在アメリカの大学に通っているのですが、週3ペースでPCR検査を受けていますし、そのおかげで授業も対面で行われています。日本ではこれは可能ではないのでしょうか?
36
680
1K
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
今まさにこの中で真鍋先生のpress conferenceが行われてる
Tweet media one
4
22
718
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
最近すごく感じてるのは、英語圏以外の国からプリンストンにくるinternational studentsの大半がそれぞれの国でインターナショナルスクールに通ってる人だということ。思ってた以上の割合で、多分インター対インター以外が19:1くらい。もっと差があるかもしれない。
3
37
343
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
少し前までは単純に海外進学生増やしたい!!って言ってたけど、アメリカ大学への進学の大変な面も見えてきたことによって、なんか違うな…って思うようになってきた。 どちらかと言うと、海外進学がごく普通の選択肢の一つとして存在できるような…そんな社会に近づけるようなサポートがしたいな…
3
7
198
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
なんか一年目はGPAのことばかり考えてたけど、高いGPAを目指すことなんてどこの大学でも出来る訳だから、せっかくプリンストンにおるからこそ出来ることしようってことで、アカペラだの合唱だのボーカルレッスンだの卓球だの、いろんな経験を積みながらいろんな人と関わることに決めた!
2
5
181
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
あ、プリンストンから合格祝いで届いたものの写真あげるってあんきちに言ってたのに忘れてた() ので、今あげる!!
Tweet media one
3
7
177
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
今日、正式にプリンストン大学の学生になりました!!
Tweet media one
2
3
178
@jinko_kougousei
そーらー
6 months
アメリカに進学/留学予定の大学生必見?!スマホ新しく買うならiPhoneの方が良いかも... もしスマホを新たに買い替える予定がある方、予算的に可能であればアップル製品(iPhone)をオススメします。理由は単純で学生間のオンラインコミュニケーションの主流がiMessageだからです。
3
26
178
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
こういう事態に遭遇した時に、どうするか、みたいな教育ってアメリカでは徹底されてる気がする。大学に入学した直後にも、とるべき行動の選択肢を習う講習会があった。Interveneする時にも3Dsと言って、direct,distract,delegateの3パターンがあってという話を受けた。
@sgwhn8727
𝐻𝒶𝓃𝒶 🇺🇸特別支援教育の先生🍎
2 years
夜のスタバで女子大学生が1人で勉強をしていると、知らない男性が話しかけてきて居座った。バリスタは「余ってるココアだから飲んで」と彼女にカップを渡す。カップには「大丈夫?間に入ってほしかったら蓋を外して」とメッセージ。お客さんの安全を守るナイスプレー。
Tweet media one
123
29K
201K
0
61
174
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
知ってる海外大学進学勢がどんどんと取材されていく中、自分全く来ないのでもしかして受かっていないのでは??という心配をしたりしている(いや、まぁ受かってるけど)
2
4
163
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
@shino1609 自分「全部分からんから、何が分からんのか分からん問題が発生しない()」
1
0
125
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
グッバイ日本!🇯🇵 (For a while!)
Tweet media one
4
2
123
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
一年間お世話になりました! See you in three months!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
1
118
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
ん?今年プリンストンやばくない?? プリンストン上席研究員が2021ノーベル物理学賞を受賞 プリンストン教授が2021ノーベル化学賞を受賞 プリンストンOBが2021ノーベル平和賞を受賞 プリンストンOBが2021ノーベル経済学賞を受賞
@Princeton
Princeton University
3 years
#PrincetonU alumni David Card *83 and Joshua Angrist *89 have won the 2021 #NobelPrize in economic sciences for providing “new insights about the labor market” and showing “what conclusions about cause and effect can be drawn from natural experiments." 👏
1
22
87
0
19
119
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
海外進学勢覚えておくと良いと最近実感したこと 37℃→98.6°F 37.5℃→99.5°F 38℃→100.4°F 38.5℃→101.3°F 39℃→102.2°F 熱でしんどい時に、わざわざ調べて変換するような余裕はないので、覚えておいて損はないと思う。
2
7
116
@jinko_kougousei
そーらー
6 months
プリンストン大学に対してちょっぴりした不満を抱くような出来事が今日あって、気持ちの整理をしたいこともあって若干炎上覚悟ですが書きます。
6
4
114
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
前からずっと疑問に思ってた、どうして海外進学生は大きくメディアに取り上げられた他の海外進学生について複雑な気持ちを抱きやすいのか、という理由が最近ようやく分かってきた気がする。というか少なくとも自分の場合はそう。
2
14
101
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
超同感です。 日本で育ってきた身としては、アメリカ社会はあまりにも息苦しすぎるように感じます。 今は大学の狭い社会の中なので何とかなっていますが、既にその強烈な競争社会の片鱗は見えており、これ以上厳しい環境下では自分は生きていけないな...と
@management_mst
masato.【Lv.0.5】
1 year
やっぱ日本に住みたい 人生をハードにして、大きなことを成し遂げたいという思いと、野望はそれなりにして、自分の好きなことをして生きていきたいっていう葛藤に苛まれてる 好きなのは絶対日本だし、アメリカに住み続けるのは考えられない 仕事で来るくらいがちょうどいいこの国は
3
13
201
2
11
95
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
最近、英語で喋ってる時に突発的に日本語が出ちゃう病に苦しんでることが判明した。 ついさっきも友達と別れ際に 「じゃあ、see you later!」 って普通に言ってしまった……彼は気づいてなかったみたいやけど自分は心の中で、『おい、、、なんやねんそれ😅』ってなってた笑
4
2
89
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
僕も宣言だけしとくか…4年でプリンストン卒業します!! (プライドモンブランなので、ヤバそうになっても命に賭けて頑張る)
3
1
77
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
そもそも塾に行かなければ合格できないような受験システムになってること自体にも問題がある気がします。無理して、好きなことを追い求めることを犠牲にしてまですることなのかと疑問に思ってしまいます…。
1
6
73
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
1ヶ月程前、一時帰国で日本に帰った時、往復で14時間くらいかかるのに、わざわざ空港まで父が車で迎えに来てくれて、帰りに高速道路からオリオン座が見えたのを覚えてる。 今日、ふと夜空を見上げたら同じオリオン座がいた。 そっか…北半球だから!こっちでも同じ空なんだ! 何故か嬉しかった。
1
2
75
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
退学届を出してきた…今になって後ろ髪を引かれるような想いに駆られてる()
0
0
77
@jinko_kougousei
そーらー
6 months
先週、今米大出願している高3生からプリンストン大学について色々教えて欲しいと言われてZoomでお話ししたんだけど、やっぱり大学でのリアルな話って情報社会となった今でもネットに転がってない部分も結構あるよなぁ...
0
5
78
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
コロナにかかりました😭 まさかとは思っていたのですが、昨日のPCR検査の結果、陽性でした。 症状は、喉の腫れと痛みくらいで、あとは元気なのですが、隔離が一番辛いですね。中間試験が近いのでそこが少し不安ではあります。
16
0
75
@jinko_kougousei
そーらー
7 months
ちょっと気になったことなのですが、米大進学している日本人の方って散髪どうされてますか?? ↓私の米国での初ヘアカットがかなり印象深い経験だったので拙い文章ですが書いてみます。
21
3
78
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
最近よく海外進学しなかった場合の自分を想像する。 意外にそちらの生活も充実してたのでは?と思う自分が時々いて、すごく困惑しているというか... 海外進学前は海外進学こそが自分にとっての最適解だと思ってた。もちろん今も海外進学したこと自体は後悔してないけど、改めて海外進学って大変やなと
2
0
68
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
ふとした瞬間が美しすぎて写真を撮ってしまうキャンパス
Tweet media one
0
2
71
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
Yaleの寮めちゃ綺麗…羨ましい笑
Tweet media one
0
5
69
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
ご報告があります。 日本に帰国してからの自宅隔離期間を無事終えました。 14日間家から一歩も出ず、帰国後計4回のコロナ検査も全て陰性。 家族にも不要不急の外出を控えてもらい、仕事をリモートでしてもらったり、学校を休んでもらったりもしました。本当に感謝です。 ようやく日本の空気が吸える🥺
0
1
67
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
まさにこの通りであって、海外大学が選択肢の一つしてもっと普及してほしいとは思うけど、盲目的に海外大学の方が良いという考え方が普及するのは違うと思う。 海外大学の方が自分に合うって人がごく当たり前の選択肢として出願できるようになったらいいなぁ。
@wisterian_blog
ウィステリア
2 years
#海外大学 が特別凄いわけではない。 もちろん想像を絶する、世界の超エリート校もありますが、ほとんどは日本にあるか、別の国にあるのかだけの違い。 選択肢になり得ても、正解とは限らない。 海外留学エージェントに言いように唆されないように…… 考えてみてください。 #海外留学 #大学受験
2
6
159
1
8
63
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
出国前ワクワクドキドキ
Tweet media one
0
0
64
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
帰国後思うこと。 プリンストン大学…生徒とか教授とか施設とか全部丸ごと日本に引っ越ししてこないかなぁ…
0
0
65
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
明日のスケジュールが地獄すぎる… たぶんプリンストンに来てから一番キツい1日笑 参考に載せときます。
Tweet media one
1
0
61
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
本日正式にPrinceton Nassoonsのメンバーになりました!! ずっと前から入ることが夢で、YoutubeやSpotifyで聞きまくっていたので、1941年からずっと続いてきた由緒あるグループ、そして大家族の一員になれてすごく嬉しいです!! (NassoonsオリジナルのTシャツとパーカーまでもらった!!)
Tweet media one
2
2
61
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
キャンパスめっちゃかっこいいのは良いけど、dormにAC無いのはキツすぎる……☀️😵💦
Tweet media one
Tweet media two
2
0
61
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
日本での夏休み、3か月という長いようで短い期間でしたが、楽しかったです!!今回会えた人も会えなかった人も、また次の帰国時に会えたら嬉しいです! それではさよなら日本、また会う日まで!!
Tweet media one
1
0
61
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
ズルをしてでも、人を蹴落としてでも上に行こうとする考え。日本でも当然存在するものではあると思うのですが、アメリカではそれをおおっぴらに堂々と行い、さらに周りはそれを称賛までする...そんな風に感じちゃっている自分がいます。
2
7
58
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
オーディションの末、プリンストンGlee clubに入れました!アカペラと合唱のどちらも出来ることになって超幸せです! 今年度はUKツアーに始まり、マイアミツアー、クロアチア(?)ツアーと音楽関係で色んな所に行けるので楽しみです!!
1
0
59
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
ノーベル物理学賞 プリンストン上席研究員が受賞 ノーベル化学賞  プリンストン教授が受賞 ノーベル平和賞  プリンストン卒業生が受賞 ……はぇ〜〜なんか急にこの大学に通うものとしての責任感を感じ始めた…笑
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
プリンストン今年すごいな…
0
0
11
0
2
55
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
とりあえず無事プリンストンに着いたので良かったです!dormは頑張ってできる範囲で住みやすく改造していきたいと思ってます(ルームメイト達と一緒に相談しながら)。
3
0
54
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
無事帰国!
Tweet media one
1
0
53
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
新学期の授業で"Japanese Society and Culture"っていう、一見なんのためにプリンストンでわざわざ取るねんっていう授業を取ってるんだけど、同じ(?)資本主義国家である日本とアメリカの社会制度を比較して議論するっていうめっちゃ面白そうな授業なのでワンチャン一番楽しみな授業
1
1
53
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
プリンストンに来て3日目になる訳だけど、やっぱり海外に行くたびに感じるのが自分のコミュ力(?)の低さ。コミュ力というよりなんだろ……度胸??1対1のconversationなら全然問題なく喋れるんだけど、人数が増えれば増えるほどどうしても怖気づいて話せない……
1
0
51
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
日本楽しかった!! また4カ月後により成長して帰ってきます!!
Tweet media one
1
1
52
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
ご報告があります。 昨日プリンストン大学卓球部の大会チームの選抜トーナメントがあり、 部内5番手で無事、大会チームのメンバー(5名)となることができました!! 11月下旬のNCTTAの地区予選に向けて練習頑張ります! ちなみに5人中5人全員がアジア人という状況(うち中国系が3人…さすが笑)
2
0
51
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
英語圏に進学する日本人が多分よく直面する問題 分数を口頭で言う時に分子と分母の順番がごちゃごちゃになる笑 本当にこれは厄介でようやく〇〇over△△と言う形に慣れてきたら、今度は△△分の〇〇と言う形が言いにくくなるというジレンマ()
2
2
50
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
アメリカ着いた!! 経由だけど、シカゴの街に降り立てて嬉しい!!
Tweet media one
1
0
49
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
Hello JFK!
Tweet media one
1
1
49
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
公立高校出身は10%近くしかいないんかぁ…。 まだまだ少ないなぁ〜
Tweet media one
2
2
50
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
まさにその通り。英語は使わないと本当にどんどん廃れてくから、機会さえあれば使うことが大事だと思う。日本という国において、英語を使える環境ってまだまだ限られてるし貴重。機会があればどんどん話すべきだと思います。 自分はこれで世界がすごく広がった。
@yakinik_tabetai
なほ
2 years
英語が喋れる小中高生は絶対にこういう人の意見聞かないでいいからね。日本人同士でも喋りたい時に英語で喋っておけばその英語力を大人になるまでずっとキープできるし世界も選択肢も広がるから好きなだけ英語で話して。
6
41
547
1
7
46
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
プリンストン大学のDining Hallあるある 料理名にJapaneseって書いてあるのに、日本で見たこともない食べ物が出てくる()
Tweet media one
Tweet media two
0
1
48
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
最近、自分の海外受験のことを振り返ってて思うけど、自分はたまたま運が良くて自力で合格できただけで、サポートを得られる場面では他人のサポートをやっぱり受けるべきだったと思う。ただ、必ずしも海外進学塾や海外進学支援プログラムとかに頼らなくてはいけない訳でもないとは思う。
1
4
47
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
僕の好きすぎるphysics lectureのデモ実験 やってる内容は運動量保存だから基礎レベルだけど、デモ実験が面白い
2
1
45
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
地元の市長に!!!!海外進学でお世話になった先輩が!!
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
1 year
【全国最年少26歳市長誕生へ 芦屋市】
331
3K
34K
0
1
45
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
ビリギャルの件でツイートを最近よく見かけるけど、批判の根本にあるのは2パターンあって、1つは純粋に羨望からくるもの。もう一つは海外受験自体のエンタメ化があまり好きじゃない、好ましく感じてない、と言うタイプ。 前者は心理学上仕方がないことなんだと思うけど、タチは良くないよね。
1
3
43
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
物理の授業(McDonnell Hallにて) 単振動の講義で、こんなにもたくさんデモ実験があるの楽しすぎる #1 日1枚プリンストンチャレンジ
Tweet media one
1
1
46
@jinko_kougousei
そーらー
9 months
やっぱり日本の実家に3ヶ月いてからこっち(アメリカ)の寮に戻ってくると、色々QOLの差を改めて痛感するね... ・シャワーの水圧弱すぎ問題(シャンプー洗い流すの大変) ・寮の部屋に冷房ないため、暑すぎる問題 ・食堂のご飯やっぱり美味しくない問題()
1
1
45
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
霧でちょっと神秘的なプリンストン大学キャンパス
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
2
45
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
最近気づいたんやけど、もしかして理数系の方がオンライン試験でチートすることが多い?? 文系のクラスで絶対にカンニングし放題やん…って言うテストでも平均が全然高くなくてびっくりしてる。 前化学のオンラインテストで馬鹿正直に解いたら、平均めっちゃ高くて萎えたんよな。
3
1
44
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
あと、個人的に気になってるのは、海外大学を天国と勘違いしている情報。確かにresourcesは国内大学よりも豊富にあるのかもしれないが、自分から働きかけないと何にも得られない。海外大学に入ったとしても、相当なハングリー精神を持って努力をしないと得られない機会だってある。
1
8
44
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
キャンパスのそこら中で、いそいそと冬の準備をするリスをみかける。かわいいなぁ…と思いつつ僕はジャンパーのジッパーを引き上げる。
1
2
44
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
英検1級は本当に何回も受けないと受からなかった…… 全くの初見で受かる人はすごいと思う…自分なんか受かるまでに7回も落ちたのだから。 でも英検1級のおかげで英語力も伸びたし、何より小学生の頃から1級で扱われる内容に触れたことで、世の中をより早い時期から知ることができたと思うので感謝。
@montymonty5
モンティ | 40代を素直に成長
2 years
英語をやってたくさん力が身についた。英語力、分析力、継続力。一番大きいのは自分を信じる力。英語学ぶため留学した。でも英検1級受からなかった。何度ダメでも諦めず挑戦し、合格できた。やればできると自分を信じる力が得られた。英語の勉強続けてみよう。続けた先に、たくさんの成長が待ってるよ
6
8
225
1
1
42
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
これまで全くプログラミングを勉強してこなかったことをかなり後悔しているので、今年の夏はとりあえずJavaからやることにした…。今の時代、英語力よりもコーディングできる能力の方が役に立つ気がする…。
2
0
42
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
何となくだけど、大学を選ぶ際に知名度っていうのは重要なファクターの一つではあると思う。というのも、知名度によって得られる経験も変わってくるから。当然有名な卒業生がいたらその人が来てくれるかもしれない。もしくは知名度のおかげで普通なら会えない人と会えるかもしれない。
1
2
42
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
#年末なのでいいねした人に一言するかもしれない #気分次第
1
0
40
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
プリンストン大学(雪化粧Ver.)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
0
42
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
最近、久々に海外大学進学生とZoomで話す機会があったのですが、やっぱり楽しいなって思いました! そういえば話の中で、「学業等で精神がヤバイときはどうしてますか?」って聞かれたんだけど、皆さんがどんな感じなのか興味あります!もしよければリプで教えてください!
3
1
39
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
プリンストンに来て驚いたことは、「トイレを使ったら流す」「共用洗面所を汚したら掃除する」「風邪を引いたらマスクをつける」といったごく当たり前と思われることを出来ない人が僅かながらもいる、ということ。 いくら勉強ができても結局マナーとかができてなかったら話にならないなって思った…()
1
2
37
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
同じ寮費を払ってるのに、運によってはエアコンのある部屋だったり無い部屋だったりするの、非常に納得がいかない... 当然オークション制にしてしまったら貧富の差で不公平になるのでダメなのは分かるけど、どうにか改善してほしい問題の一つやなぁ...
0
1
38
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
お久しぶりです
Tweet media one
0
0
37
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
日本に帰ってきて改めて思うけど、やっぱり日本ってすごい国だと思う。サービスの質の高さも群を抜いているし、食事や衛生面のスタンダードも圧倒的に高い。礼儀正しい人も多くて気持ちが良いし、こういうところは残していかないとな…って思う。
1
1
38
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
これ見るために起きてきたが、キレイだなぁ
Tweet media one
1
1
39
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
プリンストンに来てここまでで一番面白い(ボケ的なニュアンスで)と感じたのは、寮の女子トイレのドアにWOMENって文字がついてるんだけど、その下に中国語で我们(ピンインがwǒmen)って書いてて爆笑しそうになった笑
0
2
38
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
大学1週目からこんなに勉強することになるとは思ってなかった…笑 やるべきことが山ほどある…ある意味懐かしい感覚だからちょっと楽しい気持ちもあるけど、焦りもあるかなぁ〜
1
2
36
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
2グループとも合格でした!!本当にずっと憧れの存在だったので涙が出そうなくらい嬉しいです!! 最終的にはどちらか一つのグループにしか入れないので、それが決まって落ち着き次第、報告させていただきます!!
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
部屋でアカペラグループの最終結果待ちなう。ものすっごく緊張してる。 もしも合格だったら部屋にメンバーが迎えに来てくれるんだよね。ちなみに今、夜の2時半()
0
3
15
2
1
36
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
水筒がデカすぎてシャワーで洗うしかない(洗面所は浅すぎて出来ない)けど、シャワーは水圧弱いし、あまりにも広範囲に水が飛ぶのでとりあえずやってみた応急処置、思ったよりも上手く行ってる()
Tweet media one
1
1
38
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
奨学金が取れないと受かっていても海外進学できないっていうパターンがやっぱりきついよなぁ…。 リスクだらけの受験というか、浪人/直就職したくないってなると日米併願をせざるを終えなくなるしなぁ…。 今振り返ってみると、日米併願はやっぱり結構しんどかった。
0
2
36
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
PCR検査(唾液採取型)の採取するブースの壁に梅干しとレモンの写真貼ってあって、「あーやっぱり」という気持ちと「なんか初歩的やなw」という気持ちに同時になった()
0
1
37
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
今日受けたオーディション2つともcallbackをいただきました!! 結局アカペラオーディションを5つ受けて、5つとも一次選考通過できました!これはマジで嬉しい!! 今までYouTubeで見たり、Spotifyで聞いたりしてたメンバーと一緒に歌うチャンスが現実味を帯びてきて本当に感動してる!!
Tweet media one
Tweet media two
0
1
37
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
まぁきっと、メディアは面白さを優先するんだろうな…。だってクソ真面目で、コツコツ当たり前のことを積み重ねてきた人の話なんて書いてもつまらないし、受けも悪いしな…。
2
3
35
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
というか、だからこそ受験とか進学をあまりエンタメ化してほしくないし、そういうのを助長する記事などに対しても、少し嫌気が差してしまうこともあるんじゃないかな…って思う。 メディアも、もっと色々な人のことを取り上げれば良いのにね。
1
3
35
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
この服着てるだけでキャンパス中のいろんな人からから声かけてもらえるのマジで嬉しい
Tweet media one
1
1
35
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
先程体育館で初対面の人らとちょっとバスケしてたら、Can I use your water bottle?って言われて、自分しか水筒持ってきてなかったので、無理と断れきれずにいいよと言ってしまったんだけど…やっぱりこのご時世に流石にそれはまずくね??って部屋に戻ってから思い返した。 …断れば良かったんかな?
3
0
34
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
Twitterよ。久しぶりだ!! ここ1週間くらい、プリンストン大の秋学期履修登録に向けてのcourseworkでzoom meetingとかが、ものすごい時間帯にあるせいで昼夜逆転生活に近い生活をしてたけど、ようやく今日から元に戻りそう笑 忙しすぎてなかなかツイートとか出来てなくて個人的にはすごく残念...
1
0
35
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
そういえば最近すごく嬉しかったことがあったので一つ。 前学期、化学実験の実技試験でクラス最低点を叩き出して、化学工学専攻者として超情けない気分を味わったのですが、今学期の実技試験でなんとか面目保てました! っていうそれだけの話です笑 超しょうもないことで喜ぶ自分()
Tweet media one
Tweet media two
2
0
31
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
あのですね…。 僕はお外でiPadMiniを開いてたわけですよ。そこに画面上に虫さんがやってきたんですよ。それを手でパッと払おうと思ったらiPadごと払ってしまったみたいで……えぇ…iPadくんは拾い上げて5秒後に真っ暗になって、発熱し始めました()
2
1
32
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
粋な計らいありがとうございます!!(誰がやってくれたか分からないけど!)
Tweet media one
0
0
33
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
早く慣れるといいんだが、今はすごい場違い感がある。まぁあって当然の物やとは思うからそこまで心配ではないけど、心のダメージがゼロというわけではないんよなぁ…
0
2
34
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
いよいよプリンストン2年目春学期に向けて出国~♪ 成田でJAL/HALのコードシェア便にチェックインする際、たぶん本来はハワイアン航空の方でやるべきやったものを、普段からお世話になってるJALの方のカウンター行ったらチェックイン対応してくださった!!
1
0
32
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
Midtermの成績がどんどん返ってくる中、同じ寮にいる子が、数学のテストで平均ちょっと上の点数を取って「自分に失望した…もう明日目を覚ましたくない」と泣き始めて、昨晩はいろいろ考えさせられた。
1
1
31
@jinko_kougousei
そーらー
7 months
ボスキャリ行って感じたけど、ここで注力することに決めた「プリンストンだからこそ積める様々な経験」が、結局のところ起業様側からも求められてたりするところなんだな...
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
なんか一年目はGPAのことばかり考えてたけど、高いGPAを目指すことなんてどこの大学でも出来る訳だから、せっかくプリンストンにおるからこそ出来ることしようってことで、アカペラだの合唱だのボーカルレッスンだの卓球だの、いろんな経験を積みながらいろんな人と関わることに決めた!
2
5
181
0
0
34
@jinko_kougousei
そーらー
6 months
アカペラグループに在籍していると、時々米国内のカントリークラブで演奏することがあるのですが、行くたびに感じるのが驚異的な白人率の高さです。
1
2
34
@jinko_kougousei
そーらー
3 years
今後日本の公立高校から海外大学に興味を持って、海外大学で学ぶ人が増えたらいいなぁ…って思ったりする。 そのためにもまずは自分が頑張らねば()
0
2
32
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
日本生産のカップラーメンを食べるだけで涙が出そうになるくらい幸せな気分を味わえるの、海外進学生の特権では?? って思うくらい美味しい……。 というか、それくらいこっちの食事のクオリティが……🙄
3
0
30
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
メディアに大きく取り上げられる人の特徴は、やっぱり反響の大きそうな、いわゆるエンタメの視点で言うと面白い人になるんだと思う。そう言う人ばかりが取り上げられると、海外進学生のステレオタイプがそのような人になってしまう。
2
3
31
@jinko_kougousei
そーらー
1 year
せっかく良い機会もらってるんだから無駄にするわけにはいかんなと…笑 勉強一本でやってる人からしたら、アホやなぁ…せっかくプリンストンで勉強できるんやから専念したら良いのに!と思われそうですが、自分が最終的に卒業する時に後悔だけはしたないなと思うんで自分流に満喫します!
0
1
31
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
は?天才か??って思わず声を上げてしまった。 これはチョイスが天才。
Tweet media one
2
0
33
@jinko_kougousei
そーらー
2 years
「いや、別にそんな性格な人ばっかりじゃないけど」「そういう価値観を持ってなくても海外進学できるし、海外大学で楽しめてますけど」「日本に戻った時に自分もそういうステレオタイプで見られたくない」 そういった感情が複雑な気持ちを生み出してるような気がする。
1
3
30