伊藤康英 (ITO Yasuhide) Profile
伊藤康英 (ITO Yasuhide)

@itomusic

8,440
Followers
34
Following
1,235
Media
8,001
Statuses

composer & professor of Senzoku Gakuen College of Music, Japan

Tokyo, Japan
Joined May 2010
Don't wanna be here? Send us removal request.
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 months
どれも間違い。 文科省の用語は「ピアノピアニッシモ」(Cは惜しい)あるいは「ピアニッシッシモ」(Aも惜しい)。 でも文科省用語自体が間違い。 「ピアニッシミッシモ」との呼び方が俗語としてイタリアであるらしいけれど、実際には「トリプル・ピアノ」が一番正しい(だからBも惜しい)。
@fujuryu889
道産子のふじりゅー🥁☢️
4 months
この問題、我々は楽勝ですよね…?
Tweet media one
8
28
182
9
381
2K
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
すごい本が出た。リードさんの作品を演奏する際には必携。村上泰裕さんの長年に及ぶ執念とでも呼ぶべき研究の成果がここに。充実した譜例も嬉しい。
Tweet media one
9
307
2K
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
日本の吹奏楽は、周りからきこえてくる音に合わせてアンサンブルをする。なので、完璧に合ってはいるけれど、やはり音楽の持つ本質的なリズム感に弱い。 アメリカ(いや、ヨーロッパもそうだろう)の吹奏楽は、自分の中に持っているパルス(やビート感)をほかの奏者と合わせてアンサンブルをする。
6
192
1K
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 years
小学生のとき、ピアノのレッスンで使っていて、一番楽しかった本。この本の影響で、ぼくは作曲家になったのかもしれない。 非和声音や、属7の和音での導音重複を避けるといったことを感覚的に学ばせてくれた名著。 1963年出版。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
78
983
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
【お知らせ】 新しい吹奏楽作曲コンクールが立ち上がります。 間もなくの正式発表になりますが、4分から8分の未発表吹奏楽楽曲を8月末締め切りで募集。本選は11月27日(公開)。審査員は池辺晋一郎(委員長)、天野正道、長生淳、渡辺俊幸、それから私・伊藤康英が予定されています。 詳細DMにて。
1
202
899
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」のミニチュア・スコアの表紙が出来上がったと連絡がありました。 着々と進んでいます。 2月には出版できるようです。 音楽之友社で吹奏楽のミニチュア・スコアはこれまでに無かったので、この表紙はとても新鮮に見えます。
Tweet media one
2
181
704
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 months
自分の曲なんだけど。 おい、JASRAC様、ちゃんと説明しなさい。 JASRAC宛、抗議のメールを出しました。
Tweet media one
1
67
626
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
そういえば、吹奏楽コンクール課題曲「夢の明日に」で、作曲者・岩井直溥さんは、「いいなあと思ったコードがあったらスコアを見ておく。最近の若い人にいいのがいてね、真島っていうんだけど、そのコードから取ったのがこの曲の冒頭」というようなことを仰っていたのを思い出した。 #ピアノで作曲を
0
58
549
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 years
来年2020年2月16日、「ぐるりよざ」初演30年。何かイベントやりたいなあ。
Tweet media one
9
109
556
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
本日の吹奏楽コンクール全国大会にて創価大学パイオニア吹奏楽団を指揮し、金賞を受賞。 課題曲「ジェネシス」、自由曲は自作の「コラール前奏曲『おお、人よ、汝の罪の大いなるを嘆け』による幻想曲」。2001年9月11日のテロを受けて書いた作品で、今取り上げる意義が深い作品。
2
38
526
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
20代のころ、吹奏楽コンクール課題曲の内容に不審の念を抱き、問いただすべく吹奏楽連盟を訪ねたことがあったが、35年以上もたってようやく話の通じる人が加わってくれた。
Tweet media one
1
52
524
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
国歌「君が代」の話題を見かけたけど。 これはグラズノフのオーケストラ編曲が素晴らしい。画像はぼくが作ったピアノ・リダクション。 旧来のハ長調版に敬意を払いつつも、しっかりとD音を主音とした旋法でまとめあげている。さすがしっかりとした和声感。(最後、トロンボーンがかっこいい)。
Tweet media one
3
60
521
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
1990年2月1日、吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」全曲完成。
Tweet media one
0
68
492
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
西村朗さんの逝去、ショックだなあ。 ぼくが藝大に入学したときの大学院3年。同じ野田暉行門下だった。 大学1年のときに、「吹奏楽を書いたんだから、オケも書けるよ」と言ってくれたのが嬉しかった。
2
19
495
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
ぼくの「ピース、ピースと鳥たちは歌う」が、このところしばしば演奏されているようで、とても嬉しく思っています。 ところで以前にtwitterを見ていたら、誰かがこの題名を「ピピ鳥」と略していたのを発見、ビックリ仰天したものの、よくぞ略したと、そこそこ気に入っていたりします。
2
55
489
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
10 months
「先週彼女に振られたので今日は進んでないです、そういうときはどうしたらいいですか」と作曲のレッスンで学生に問われたんだけど、う〜む、なんと答えたら良かったのだろう。その術を知らないし、そういう問いを投げかけられたのも初めて。
8
27
456
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 years
もし「君が代」がアウフタクトだったら、なんてことをやってみたり、
Tweet media one
5
76
444
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
「ぐるりよざ」は食べないでください!
3
93
439
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
ホルストの《第1組曲》、20年ほど前、知っている人は少なかったようにと思う。音大の管打楽器の学生たちはほとんど知らなかった。 でもあの曲からは学ぶことがほんとうに多く、14年前にロンドンの大英図書館で自筆譜を研究、勤務する洗足でもその重要性を事あるごとに説いてきた。
4
36
429
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
「ぐるりよざ」の校正、いよいよ大詰め。 しかしまだまだ修正点が。昔の手書き譜にさえミスを発見。 でも今回のスコアの仕上がりは、これまでとは比べものにならないほど正確なものになった。加えて、25箇所程度の脚注、6000字の書き下ろし解説。分析のための1ページ半の譜例。すべて英訳付。
Tweet media one
1
74
418
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
グレインジャーの《リンカンシャーの花束》の終曲〈The Lost Lady Found〉は、16小節の民謡が9回繰り返されるんだけど、実は、9番まである歌詞の内容と一致させていることを知っている吹奏楽関係者は少ない気がする。こういうことをぜひ知ってもらいたいと思い、ただいま一つ企画が進行中。
2
65
413
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
小澤先生と。 拙作「ピース、ピースと鳥たちは歌う」の素晴らしい音楽を舞台袖で拝聴しました。取り上げていただき感謝です。
Tweet media one
0
24
382
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 years
今日のねぶた太鼓はこんなに大きい❗️
Tweet media one
1
15
366
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
テレビを点けたら、見た顔ぶれの吹奏楽団が、ホルストの第1組曲を演奏していたよ。あれはきっと、ぼくのエディションによる原典版だね。バリトン使っていたし、サクソフォーンは2本だけだったし。
1
26
357
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
創価大学パイオニア吹奏楽団を全国大会で指揮してきました。《ポロネーズとアリア》、楽しかった! 演奏後も、作曲者の宮下さんとずっとポロネーズ談義。 銀賞という結果ながら、学生たちがステージ上で、音楽の至福の時間を過ごせたこと、これがとにかく嬉しい。 洗足課題曲クリニック以来の顔ぶれ。
Tweet media one
1
16
359
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
●fが1つの場合は大きくしすぎない。 ●曲の冒頭のffは、ほんとうのffではなく、終盤のffがほんとうのff。 ●コンサートの最初のほうの曲より、最後の曲のffのほうを大きく演奏する。 ●金管や打楽器のような大きな音が出る楽器は、コンサート全体の中で数回程度、本領を発揮させるだけでよい。
0
83
349
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
きのう披露した《ポロネーズとアリア》の演奏ですが、あれこそ「楽譜通りの演奏」。すべて楽譜から和声やフレーズの構造などを読んで、理論的なアゴーギクを施したもの。奏者にはそういった理屈をすべて説明しました。情緒的な揺れは一切なし。
1
14
341
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
では始めましょう。 今日はこれ。単純な音型を弾いているだけで、いつのまにかメロディになりそうです。 #ピアノで作曲を
Tweet media one
2
38
325
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
サンプル盤到着。堂々たるジャケット、幅広の帯に大書された「N響吹奏楽」の文字にまず圧倒。 N響の音楽、重厚な音圧、CDとしての音質が素晴らし過ぎ。CD芸術の頂点の一つと言えると思う。 いいオーディオ装置で音量大きめに鑑賞を。 ぼくの交響詩「ぐるりよざ」全楽章も収めていただき感謝頻り。
Tweet media one
0
25
316
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 months
それがあーた、今では二人揃って炭酸水だぜベイベー。 (と某指揮者F氏の口調を真似てみた) 《アルト・サクソフォーンと管弦楽のための幻想的協奏曲》の初演は大成功。吹奏楽版作曲から実に40年。須川展也くん21歳の初演から40年後の円熟のサウンド。大いに楽しみました。 是非東京での再演を。
Tweet media one
1
11
315
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
吹奏楽連盟の諸事情のためでしょうか。例年は楽譜が発送されていたとのこと。明日はもともとゲストとして招かれていましたので、最悪、課題曲の現物が無い場合でも、精一杯、音源をたよりに分析など役立つ話をさせていただきます。また作曲家からもお話しがきけます。絶対に損はさせませんよ!
@WISH_Wind_Orch
WISH Wind Orchestra
4 years
2020 年度吹奏楽コンクール課題曲コンサートの公演内容変更に関するお知らせ
Tweet media one
5
213
481
2
74
311
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
6 months
ジェリー・ジャンキン、ティモシー・レイニッシュ、ヤン、ヴァンデルロースト各氏が洗足に集いました。 これだから洗足は面白い!
Tweet media one
0
38
304
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 months
自作品が、他人に権利を主張されるとは憤懣やるかたない。
Tweet media one
0
28
301
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
あれ? 二連発までは認識していたんだけど、これは確かに三連発(笑) 某課題曲作曲者S氏からのメール。 さて来週は北九州✈️
Tweet media one
2
21
299
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
東京佼成ウインドオーケストラのリハーサルへ。 この曲をプロフェッショナル・バンドが演奏するのはおそらく初めてなので、どんなサウンドになるか楽しみ。 コンサートは明日15時。
Tweet media one
1
27
299
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
きのう聴いた吹奏楽コンクール全国大会一般の部のいくつかの演奏、個人的には銀賞の団体の演奏が個性的で面白かった。結果はもちろん妥当ではあるけれど、時として金賞団体よりも音楽が面白いかったのです。ま、聴く座席によっても違うだろうから、戯言だと思ってください。
1
15
292
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
1996年3月号の『バンドジャーナル』にこんなことを書いていた。 ーーーー 来年度の吹奏楽コンクールの課題曲として小編成用の作品を書いた。課題曲という性格上、教育的な音楽でなければならないわけだが、一方で私は、私なりに独自に打ち立てたことがいくつかある。たとえば、音楽のスタイルのこと。
1
19
289
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
吹奏楽のスコアなのに、ちょっとクリームがかった書籍用紙にプリントされている、っていうのは新鮮。 しかも、最近の吹奏楽のスコアは、トナー式(つまりコピーみたいなやつ)ばかりだけど、ちゃんと印刷されているっていうのはこれまた新鮮。 っていうか、そもそもサイズが小さいのが新鮮。
Tweet media one
2
28
287
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
今年の吹奏楽コンクール課題曲《ポロネーズとアリア》に、ユーフォニアムとピアノ版っていうのがあったら、ユーフォニアムの人たちのいいレパートリーになると思う。 作曲者の宮下さんに直接伝えれば良いのだけど、こっそりここに書いておきます。 ユーフォニアムの人、誰か委嘱したらいかが?
0
27
287
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
なんだか賑やかになってきました。
Tweet media one
0
12
284
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
この下にいたずら書きしようかなあ。
Tweet media one
2
15
287
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
洗足課題曲クリニック終了。みなさんありがとうございました。 これから全曲コンサートとなります。
Tweet media one
3
16
281
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
吹奏楽コンクール課題曲《ポロネーズとアリア》が、演奏していて楽しいんだよ。 11月1日朝7時に、ぼくが2月19日に洗足グリーン・タイを指揮した演奏を公開します。(答え合わせ)。 それから、この曲をヴァイオリンとピアノで演奏した一部も紹介しようかな。
2
8
277
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
『バンドジャーナル』12月号付録楽譜。 バッハのBWV622をもとに、非和声音を取り除いた状態(No.1)から始め、少しずつ非和声音の響きを聴きながら練習できるというもの。 かなり気合を入れて作った付録です。ぜひご覧ください。
Tweet media one
0
44
272
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
へえ、この曲はWedding Marchにもなるんだ。
@ojya_with_music
おじゃさん@◯ん◯くからおんがくへ🌸
1 year
なんですかこれは!! 顧問の先生にサプライズする高校生の演奏、素晴らしすぎる😭 @a_meisei_wo
6
304
2K
0
23
259
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
今でこそ日本人の吹奏楽作品の多くが海外で出版され、また頻繁に演奏されているけれど、振り返ってみるとぼくが吹奏楽を書き始めた頃はそういう時代ではなかった。 おそらく、あの当時、海外で出版されていた吹奏楽曲といえば、兼田 敏の《日本民謡組曲「わらべうた」》だけだったと思う。
2
10
258
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
一昨日指揮した「ジェネシス」では、別に派手なことはやらず、楽譜通りの演奏をしただけだけれど、作曲者の鈴木英史さんにきいてもらったところ、数小節ごとに面白がってくれたみたい。指揮していても楽しかったので、最後の部分では踊ってしまったよ。
0
8
254
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
吹奏楽コンクール課題曲作曲者の鈴木雅史さんは、北海道から車中泊しながら下道を車で来てくれた、ってエピソードは公開しても良かったのかな。 いいなあ、若い人は。
3
8
254
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 months
結局ぼくたちは、「吹奏楽」をやってるんじゃなくて、「音楽」をやっているわけで。 #洗足グリーンタイ
0
18
254
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 years
『ぐるりよざ』ミニチュア・スコアの重版の報せ。 うれしいなあ。1年半で3刷り。 今月26日のオオサカ・シオンでは、このスコアに基づいた演奏になります。
Tweet media one
0
14
246
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
う〜む、このミスプリが残念。
@suisougaku_net
吹奏楽ネット
7 months
第71回 #全日本吹奏楽コンクール プログラム表紙
Tweet media one
12
87
836
4
22
252
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
ちょっとまって。地理の本じゃあないんだけど笑
@favottman
ランキング速報bot
2 months
Amazon新着ランキング(18:50:54) 【歴史・地理/本】 ✨✨✨✨ ✨第 2位✨ ✨✨✨✨ 吹奏楽作品 世界遺産100: 後世に受け継がれゆく不朽の名曲たち(伊藤康英,鈴木英史,滝澤尚哉,音楽之友社) #ad
1
3
33
2
32
248
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
指揮の瀬尾宗利さんから、ムジカグラート氷見には中学生も入っているときいた。ヨーロッパのどの街にもあるcommunity bandのスタイルに好感が持てた。そういうバンドがほかにも。 一方でコンクールで金賞を取ることに必死になっているバンドもあった。 いろいろなあるんだね。一般の部、面白い。
0
29
240
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
韓国はチェジュ島で、国際的な吹奏楽や金管のイベントが盛大に行われている。 さて、日本にはどうして吹奏楽の国際的なイベントが無いの? 日本でもやろうよ。
Tweet media one
2
23
244
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
来年は「ぐるりよざ」初演30周年なので、何かできたらいいなあと以前にツイートしたんだけど、そのうちの2つが実現しそうです。また改めて発表します。 でも、初演日の2月16日だけまだぽっかりとスケジュールが空いているぞ。
2
37
229
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
今日は、交響詩「ぐるりよざ」初演の日。もう32年前のことです。
Tweet media one
0
23
232
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 months
群馬県立沼田高校と沼田女子高校が令和7年度に統合予定。その新校歌を作曲し、本日、試奏会を行なってきました。作詞は、芥川賞作家で群馬県在住の絲山秋子さん。 再来年度を待たずに今すぐにも歌い始めたいなどの声が寄せられたとは、まさに作者冥利に尽きます。 ぜひ末長く歌い継がれますように。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
229
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
9 months
あら、吹奏楽コンクール福島県大会をライブ配信しているというツイートを見かけたので、ちょっと点けてみたら、ちょうどぼくの《ピース、ピースと鳥たちは歌う》が始まった。いい演奏になりますように。
1
17
225
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
アンサンブル・コンテストが、学校名、団体名で出場し表彰される、ということにずっと違和感を抱き続けている。
2
19
222
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
ところで、アルフレッド・リードさんの曲、改めて取り組むとなかなか面白い。リードさんの楽譜、緻密に書かれているから、楽譜通りに演奏すると立体的に浮かび上がってくる。これまでに聴いてきた演奏が、いかに楽譜通りに演奏されていなかったかがわかる。
1
14
222
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
来賓として出席してきました。新しく校歌を作曲しました。
Tweet media one
0
3
222
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
「フォルテは、ライト・ダイナミクス」。 これ、吹奏楽の人たちにとっても必要な言葉。 ティモシー・レイニッシュ指揮、洗足グリーン・タイのコンサートは、12月5日(火)、洗足学園前田ホールにて。
Tweet media one
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
あれ?この画像はどこから回ってきたんだろう。 これは、 Forte is a light dynamic. by Timothy Reynish. フォルテ1つくらいで、大きくしない。フォルテ2つ、3つが書かれているほんとうのクライマクスのために、抑えておく。
0
4
62
1
33
221
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
それにしても、自作の交響詩《ぐるりよざ》の演奏の仕方、作曲から34年経ってようやくわかったよ。
1
7
220
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 years
常葉大学短期大学部音楽科の吹奏楽の、この取り組みは素晴らしい。
Tweet media one
0
21
215
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
今日の課題曲の無い課題曲コンサート、ゲストながら、事情により、分析の話やら配布資料やら「ぐるりよざ」の指揮やら��いろんなことを行いました。せっかく来てくださった方々に少しでも喜んでいただこうと思って。WISHの人たちも大変だったろうけど、よく頑張ったと思う。ありがとうございました。
0
13
210
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 months
『バンドジャーナル』付録用に《8つの民謡による行進曲(March on Eight Folk Tunes)》を作曲。 もともと「7つの民謡」のつもりが、完成して数えたら6つしかなく、一つだけ足すつもりが、今度はうっかり二つ足してしまった。
2
10
213
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
《ピース、ピースと鳥たちは歌う》は、もともとステージ上に100名、客席内のバンダが4つという超大編成のために書いた《平和と栄光》が原曲なので、最後はとてつもない大きく広い音の世界に到達する。 次にどんなドラマが展開するか予測できないような演奏をしてもらえると嬉しい。
2
14
209
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
ホルスト《第1組曲》などの吹奏楽の古典名曲が20年前に一旦廃れたのでは、という投稿について、多くの反響があり、ぼくが対応できる限界を超えていました。 いろいろな意見を読ませてもらいました。なるほど90年代からレパートリーが一気に増えたことで、一時期忘れられていたということでしょう。
1
14
209
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
楽しかった。このバンド、すごくいい!
@yumoto2020
いわき湯本高校吹奏楽部
7 months
自由曲「ピース、ピースと鳥たちは歌う」の作曲者、伊藤康英先生にお越しいただき、ご指導をいただきました。 音楽的根拠に基づく解釈から繰り広げられるワールドに全員釘付けに!課題曲も含めじっくり細かく見ていただき、沢山の課題やヒントが見えました。凄かったです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
19
283
3
9
202
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
5月6日(土)洗足の課題曲クリニック、今年の全曲コンサートの指揮に、ヨハン・デ・メイさんをお招きすることになりました。ライブ配信もあります。
0
26
207
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」ミニチュア・スコア宣伝のチラシを作ってくれました。
Tweet media one
3
39
200
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
今日の洗足グリーンタイの顔ぶれ(の一部)。
Tweet media one
0
7
200
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
その前の出場順の神奈川大もぼくの「ピース、ピースと鳥たちは歌う」だった意義も大きい。平和を希求する自作曲が2曲続いたのは偶然というより必然。 コンクール会場が「コンサート」に変わった、という声が聞こえたのが何より嬉しい。 コンクールは、音楽表現の場へ。
1
18
197
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
10 months
小編成バンドについて、作曲の立場から語ります、実践します。
Tweet media one
0
31
198
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 months
ホルスト《第1組曲》に関してもう少し言うと、そろそろ「ポスト・フェネル」の時代になってもいいのかなということ。 例のあのレコードは素晴らしいけれど、これからの吹奏楽は、様式感を重視する時代に向かっても良いかと。つまり「ブリティッシュ」なスタイルを踏まえた上での演奏表現。
2
28
199
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 years
昨日、高松から帰ってきました。 創価大学パイオニア吹奏楽団、全国大会にて銀賞を受賞。今年も指揮させていただきました。ぼくが1988年に編曲したバッハの「シャコンヌ」、このこだわりの編曲を見事に響かせてくれました。 練習があまりできない中、ほんとうによくやったと思います。
2
6
192
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
先日の洗足の課題曲クリニック、アーカイブがあと数日で公開されるかも! 当初2週間近くかかるかもときいていましたが、洗足(の中で多忙を極める)ICTセンターが、吹奏楽ファンへの期待に応えるため、急いで編集してくれています! 公開日時確定したら急いで告知します!もうしばらくお待ちを!
1
9
192
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
バーンスタインの最高傑作はこれだと思う。 フルスコアと共にYouTubeに載っているとは驚いた。
1
13
195
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
「ピース、ピースと鳥たちは歌う」の最後、トランペットには立奏の指示をしてあるけれど、最近の流行りは、トロンボーンも立奏とは知らなかった。 このあいだの洗足グリーン・タイでは、藤岡幸夫さん、冒頭のトロンボーンを立奏させていた。 まあお任せするけどね。
1
4
193
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
7 months
いわき湯本高校の《ピース、ピース〜》を聴きに行ってきました。繊細な表現、豊かな表情が素敵。生徒さんたちとても明るく和気藹々としたいいバンド。大好きです。 それしても朝9時からコンクールが始まるって異常だね。なんとかしたほうがいい。 さてこれから《抒情的「祭」》管弦楽版を聴きに。
0
5
194
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
9 months
《ピース、ピースと鳥たちは歌う》の素晴らしい演奏を披露してくれたバンドですね。ありがとうございます。 と、写真を見てびっくり。40人くらい? 道理で繊細さも持ち合わせたクリアな演奏だったんだな。 吹奏楽ってこのくらいの人数いれば十分。 というか、人数にこだわる必要ないですね、やっぱり。
@yumoto2020
いわき湯本高校吹奏楽部
9 months
いわき湯高吹部は8月6日(日)、いわきアリオス開催の第61回福島県吹奏楽コンクールにて、お陰様で金賞を受賞し8月26日(土)やまぎんホール開催の 第66回東北吹奏楽コンクールに推薦されました。 ありがとうございました。 部員の本気度の高さ、音楽への熱いハート、チームワークの良さが光りました。
Tweet media one
1
23
319
0
17
190
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
なんだか騒がしいねえ。 d mollの半終止をナポリの和音とみなしてAs durへ転調。理論上問題無し。 ただ個人的にはスタイル(様式)の問題を感じますが。 そして課題曲選考会でこの箇所のエクリチュールの是非の話題が出たかどうかが、一番の問題。 でも演奏表現工夫すると面白く聴かせられそうだ。
0
14
189
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
「ぐるりよざ」ミニチュア・スコア、本日、無事に印刷に回り、なんともうAmazonに掲載されていました! いい出版物が刷り上がってくると思います。販売まで今しばらくお待ちください! 音楽之友社での吹奏楽のミニチュア・スコア初の出版です。
3
39
190
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
10 months
そうそう、こういう選曲いいよね、ありだよねと思っていました!
@Fortis934_
Fortis934(フォルティス934)
10 months
課題曲 Ⅲ 自由曲 宝島 って選曲が強すぎる。 次の団体が動揺しそうw
10
313
2K
1
15
190
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
今日の、東京佼成ウインドオーケストラの定期演奏会は、ぼくが編曲したショスタコーヴィチの交響曲第5番。プログラムを見たら、1991年2月にこの編曲が初演と書いてあり、(ただし指揮者名にミスプリあり)、えっ!29年も前なの、と驚いた。若いころにいろんな仕事したんだなあと思った。
3
8
181
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
2月の「ミスター・シンデレラ」でミポリン役だった岡本麻里菜さんがぼくの歌曲「そこにあなたがいてくださることは」を歌ってくださいました。これが動画作品になるとのことです。 ベヒシュタイン・セントラム東京にて撮影。ベヒが弾けるので朝からハイテンションでした!やっぱり歌によく合う。
Tweet media one
Tweet media two
2
8
171
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
久しぶりに「ぐるりよざ」管弦楽版が演奏されます。ありがとうございます。
@kanagawaphil
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
4 years
2020シーズン始めの定期は、別宮貞雄/管弦楽のための2つの祈り、伊藤康英/管弦楽のための交響詩「ぐるりよざ」、ストラヴィンスキーの春の祭典です!お楽しみに‼️
Tweet media one
0
11
61
0
33
183
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
5 years
「ある水筒」とは、この水筒。 第2次大戦末期の静岡大空襲で、墜落したB29の搭乗員が握りしめていた軍用水筒。手の跡が刻まれ壮絶な最期を物語る。 この水筒を使って、日本人のみならずアメリカ人への慰霊、追悼が行なわれてきた。慰霊、追悼なくして平和は語れない、と今も慰霊祭が続けられている。
Tweet media one
0
15
182
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
洗足の、吹奏楽コンクール課題曲クリニック、そうか、ツイッターのハッシュタグで随時質問を受けつければよかったんだ。気づくのが遅かった。 来年度はそうしよう。 誰か覚えてて。
1
12
179
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
3 months
探し物をしていたら、ふとこんなチラシが出てきた。
Tweet media one
1
9
181
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
著作権について解決しました。 おさわがせしました。 以前に、どこの地域での配信だったか許諾を求める連絡が来た記憶があったので、少々疑問に思ったのでした。 それにしても、今回のような無料配信、すばらしいですね。 ショパンコンクールは無料なのにどうして吹奏楽は有料配信なんだろう、→
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
8 months
今日は配信があったんですね。(おかしいなあ、著作権の許可を求める連絡が来なかった)。 《ポロネーズとアリア》は、たぶんどのバンドとも作り方が違うので、これが配信されてしまったとはネタバレで、いやだなあ。 でも、配信が途切れたのか。それは良かった笑
1
12
159
1
14
176
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
アルテスパブリッシングさまよりご恵贈いただきました。著者の漆畑さんとはちょっと前に某所(ハム太郎・・・)でお会いしましたし。 《ぐるりよざ》を取り上げていただいたようでありがたいです。 これから楽しみに読みます。 というか、ほぉ、これは対談形式なのか。情報満載。
Tweet media one
1
25
177
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
ショスタコーヴィチ5番の最後は、カルメンからの引用「Prends garde à toi!」(気をつけろ)かも、という話、知らなかった。(第1楽章での引用はその布石なのか)。 そういえば5番の最後の音楽はあまりに馬鹿げた作曲技法。それを堂々と奏でると見事に人々は踊らされる。 #NHK #戦争の中の芸術家
2
16
173
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
11 months
このことは、『メトード・ソルフェージュ』(伊藤康英他著/音楽之友社)にも書いておいたんだけど、やっぱりそうだなあと思った。
0
11
174
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
4 years
重版出来! コロナ騒ぎでずいぶんと昔に初版売り切れの気分になっていたところ、本日届きました。この流れだと来週後半には市場に出回ることと思います。解説も充実していますので、どうぞご自宅でたっぷりお楽しみください。 #ぐるりよざ
Tweet media one
3
20
172
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
1 year
なんだか「増4度の転調」の話題が囂しい気がするのだけど、話題となっているであろう曲は「減5度調への転調」だよね(でもそれは記譜上の問題なのでどうでも良いことです)。 それはそうと、ベートーヴェンの第5交響曲第1楽章展開部からの減5度調(=主調)への転調は見事。好きな転調法です。
1
3
170
@itomusic
伊藤康英 (ITO Yasuhide)
2 years
WISH Wind Orchestraの課題曲コンサート終了。 作曲者とのトークが20分ずつなのでどうしても十分に紹介しきれない。 それにしても今年の作曲者はかなりの個性派揃い。面白かった。
Tweet media one
2
5
169