SAKINY Profile Banner
SAKINY Profile
SAKINY

@icuccu_sakiny

12,116
Followers
289
Following
3,152
Media
19,382
Statuses

窓際系看護師 6-15

病棟の窓際
Joined December 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@icuccu_sakiny
SAKINY
7 years
昨日医師会のお偉いさんが言ってた。 『医師は看護記録を読まない。医師は医師記録しか読まない。その場その場の医師記録の反面、看護記録には色々なstoryが書かれており、必ず見るべきである。そして、私は看護師をrespectしている。』 いい事言うな~と思いました。
22
429
2K
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
新人看護師が入るこの時期にこのツイートしているが 丸石製薬株式会社HPから、スコアカードなど無料でDLできたり動画で勉強もできる。本当にありがたいよな。 リンク↓
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
996
5K
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
1年目Ns『普段120mmHgくらいですが収縮期血圧が90mmHgでした。その他のVS異常値や気分不良なく手足は暖かいです。ですが降圧薬の内服があり与薬に迷ってます。』 異常値の自覚から症状観察をし薬剤によるリスクを考えワイに報告するまでの的確さ どちゃくそ褒めたんだが 素直に嬉しかった
8
183
3K
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
採血スピッツ分注方法 シリンジ採血と真空管採血 by標準採血法ガイドライン 作った自分が言うのはあれだがスピッツが愛くるしい 分注は施設基準通りに
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
323
3K
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
輸血100単位ですが… レベル1などで絶え間無い大量急速輸血がされ壮絶な現場であったと思う 命をつなぐため 血液センターとの連携も勿論していたはず。その方々にも感謝。 献血に行こう。
4
131
2K
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
1年目Ns「体温が上がりました。熱と共にレートは上がっていますが他の自覚症状とバイタルは変わりないです。でも酸素化が不安定な状態で酸素消費が増えるのは避けたいです。なので解熱剤使っても良いですかね?」 熱の原因や観察など一緒にしたが素晴らしいアセスメント&報告 Excellent!!
10
86
2K
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
漢方といえばツムラ ツムラ医療用漢方製剤一覧 PDF保存、ラミネートしてれば便利 ツムラHP
Tweet media one
Tweet media two
2
244
2K
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
1年目Ns「SAKINYさん!不穏指示を使おうと思いますが指示がハロペリドールなんです。この方、パーキンソン病があるので指示の変更をしてもらうように電話しても良いですか?」 どちゃくそ褒めたんだが とりあえずワイが1年目のときよりレベルが高いことがわかった
16
88
2K
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
覚えておくと便利なこと 220から年齢を引いた値(bpm) 洞性頻脈ではこの値以上に早くならない これを超えていれば何かしらの不整脈を疑って報告なり十二誘導の測定しましょうねと 数々のバイタルサインやフィジカルアセスメントの本を読んできて大体コレ書いている
1
142
1K
@icuccu_sakiny
SAKINY
5 years
SPO2が上手いこと測れてないことを自覚した1年目看護師 聴診器を取り出し呼吸音・副雑音の聴取、呼吸数の確認 『SPO2が上手く出ないんですが呼吸の評価をして異常音も無く末梢冷感での測定不良だと思います。』 と先輩Nsに報告 適切なルールアウトとアセスメント 素晴らしいの一言。
10
158
1K
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
1年目Ns「体温が38.0℃です。経時的には変わりなく酸素化は安定していますが、〇〇の影響だと思います。今は倦怠感などの訴えや氷枕の希望は無いのでこのまま経過観察します!」 体温と指示だけをみて 即座に冷却・薬剤解熱とはせず アセスメントをし必要なケアを考える 素晴らしいなと思いました。
10
45
1K
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
「肺air入り良好。肺雑無し。」 未だに見掛けるけど この言葉ってどこかで習ってくるんか?🤔
38
103
937
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
人工呼吸器の異常波形をみつけた3年目Ns ワイの勉強会資料をもとに異常波形を確認して呼吸状態やバイタルサインの観察をした後に担当医に報告 最終的に人工呼吸器設定が変更になったコトがあったと言ってきた 看護記録を見返すとスマートで観察の素晴らしさに感動してどちゃくそ褒めた
2
27
893
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
新人看護師にどういった勉強しているのかと尋ねると 「バイタルサインについて勉強してます!」 通りでセットポイントが上がる仕組みやクーリング、薬剤の使い方を説明するとすんなり理解して即実践と評価、的確に記録を残していた 素晴らしいすね。
4
40
839
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
「SpO2に並んでいる数字とPRの意味は?」案外知らない人が多い 血液送り出す時に全身の動脈に伝わり脈拍を生じる HR(心拍数)とPR(脈拍数)は同じリズムやから意味も一緒で使われる だが不整脈があると心臓が拍動しても脈拍と伝わらないことがあるから HR≒PR
1
62
836
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
Youtubeであれだけわかりやすいんだから間違いないと思い買った書籍がこちら み方やり方が分かれば何事も楽しくなる
Tweet media one
1
51
825
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
スタッフから患者の報告相談を受ける時にしている10のこと ①一緒にベッドサイドへ行く ②問題・提案の考えを聞く ③考えを追い抜かない ④答えを直ぐに言わない ⑤否定せず根拠立てて修正促す ⑦自分の考えを伝える ⑧報告相談への感謝 ⑨経過の確認と評価を一緒にする ⑩周囲へ共有し更に承認を得る
7
73
802
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
血ガスの判別ができるようになれば患者を知るための1つの武器となる 血ガスで重症度の判別から報告、速やかな治療介入と予防が可能となる 苦手意識が強い血ガスだがステップで考えることを身につければスキルアップを実感できる
Tweet media one
Tweet media two
0
75
788
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
膀胱留置カテーテル挿入中 『管が気持ち悪いです!おしっこしたいです!』と繰り返し訴える 尿はしっかり出ている🙄 こんな経験ありませんか? ☑️固定の問題・閉塞が無いこと確認 膀胱テネスムスの可能性 →解熱鎮痛剤(ボルタレンサポ)座薬使用にて症状軽快し易い ⚠️腎機能check
11
73
775
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
ワイがIPad、IPhoneに入れているメディカルアプリ(無料・有料に関わらず)をツリーで緩く紹介していこうと思う
4
93
767
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
ワイの看護学生時代の実習 ナースステーションに整列 「今日も1日ありがとうございました!また明日もよろしくお願いします!」 「誰も見ず(シーン…)」 現在 ワイ「スタッフのみんな!挨拶あるから一旦手を止めて集まって!じゃー挨拶お願いします!」
5
27
750
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
多くのReply正直びっくりです シリンジポンプを扱う機会がある濃度・γ計算が苦手なナース向け 1γ=0.06×体重(mg/h)までにする過程はパニックになるので敢えて入れてません 大事なのは濃度・γ計算を繰り返し行い癖付けること 簡素な内容ですが宜しければどうぞ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
濃度計算・γ計算の方法について知りたい人っている? 計算出来るようになりたい!とか 1年目教育目的でワイがサクッと作ったPowerPointを載せようかと思っているのだが
48
9
478
10
100
728
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
80歳女性 慢性心不全 酸素カニューレ3L/min 同時にnurse call有り「息が苦しいの。」 担当Nsのあなたは急いで訪室 苦悶表情、肩呼吸でヒューヒューと聴こえる モニターを装着した NsとしてのObjective Assessment Planを考えて下さい
23
144
704
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
☑️呼吸数は大事 🔘SPO2=91%で低いから指示に合わせて酸素投与しよう! →15分後訪室し呼吸停止 🔘呼吸早いけどSPO2=95%あるから大丈夫でしょ! →数時間後にショックへ移行し酸素化も低下 SPO2だけで呼吸評価は出来ない 30secの呼吸回数×2 20secの呼吸回数×3 これ以下は誤差増 モニターのRRは詐欺
5
67
671
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
ガンマ計算のスライド(PDF)が欲しいとDMが来たので欲しい方はDMを🤙 計算の仕方は色々とあるが ガンマ計算が苦手な方向け ICUなどでは計算必須✅ 練習問題あり✍ ガンマの壁にぶち当たっている方はその壁壊せるかも🔨⚡️
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
60
639
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
以前、糖尿病リソースガイドのインスリン製剤早見表の情報をツイしたが インスリン製剤早見表2022-2023を発表🆕 便利なやつ!!ダウンロードしていればどこでも確認できる!!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
80
643
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
JCS・GCS・ACVPUとか RASS・CPOT・BPSとか SOFA・qSOFAとか 大・小脈圧計算方法とか gasの基準値や代償計算とか γ計算・薬剤至適γとか 配合変化表とか 標準体重早見表とか よく使うスケールなどを纏めたポケットサイズのブック便利と思いません? そういうの作ろうと。 他入れて欲しいのないすか?🤔
36
39
635
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
もうすぐ新年度 大切なことを纏めてみた 指導者の皆さん ほうれん草を貰ったらお浸しで返しましょう
Tweet media one
10
120
637
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
RBCを輸血した場面 1年目Ns「輸血後の採血結果見ました!輸血する前と輸血した後の予測値を考えると今のヘモグロビンの値は妥当だと思います!出血兆候も無く循環動態も安定しています!」と 予測値を考え、素晴らしいアセスメントと報告だなと思った。
4
35
623
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
心からお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りします。 並びに救命対応をした奈良県立医科大学病院のスタッフはじめ、現場で救急活動された皆さま本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。
0
27
609
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
新人が入職して毎年この時期は特に肺音とバイタルサインの見方を指導するのだが 有料だが改めてこのアプリはオススメ 「Lung Sound肺の聴診トレーニング 見える肺音」 呼吸音・副雑音等の勉強が出来る 症例豊富で正常と異常が区別出来る イヤホン付ければリアル感増 解説が詳しい
Tweet media one
Tweet media two
2
53
603
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
以前の話だが 「DNARだから、何もしなくて良いから!痰吸引も体位変換もしないで!」と指示されたと。 それを聞いたとき耳を疑った。 DNARとは?倫理とは? 例え反応が無くても苦痛に対するケアがstopするのは辛い。
14
40
594
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
彼氏がICU看護師でした 死にたいぐらい恥ずかしいデートでした お母さんの話しをしてみたら「加算?ICU加算?」とか言うし デパートに行って「どっちの服が似合う?」って聞いたら「着る前に、ちゃんと服の重さ測らないと!」とか言うし あたし何かおかしいこと言ってますか? 普通の感覚ですよね?
18
36
567
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
漢方といえばツムラ💊 ツムラ医療用漢方製剤一覧 PDF📂 漢方薬沢山あるし読み方も良く分からんし必殺技みたいな名前も多い このPDFをDLしておくと便利 直ぐ調べられる
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
117
550
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
集中治療室看護師に絶対に言ってはいけない一言 第一位「一般に比べて受け持ち人数少ないから時間あるし楽なんでしょ?」
17
40
543
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
急変時などガス結果を読み上げるときどう言ったらよいか困ることないですか? ①pH〜PCO2〜HCO3〜 ②AG〜Lactate〜K〜BS〜 ③PO2〜Hb〜です! 他項目の異常値があればその都度だが とりま①〜③の項目と順序は個人的に抑えるべきやと思う 聞き手が呼吸の評価、酸塩基平衡のイメージをし易い
1
36
540
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
救命センターの入院料は1日につき3万円くらい掛かる 管理者『お前は今日1日患者さんに3万円分の看護をしたのか!!』 こんなこと言う奴が本当にいるんです 『3万円分の看護って何ですか?コース料理みたいですね。分からないので模範見せて下さい。生保の方は逆に看護介入無しって感じでOKすか?』
4
72
522
@icuccu_sakiny
SAKINY
6 years
おまいら略称使っているのに正式名称知らないやろ選手権。 生理食塩水 NS Normal Saline ブドウ糖 TZ TraubenZucker 包交 DC Dressing Change 血糖 BS Blood Suger 点滴静脈注射 DIV Drip Infusion in Vein 静脈注射 IV Intra-Venous 経口投与 PO Per-Os
0
105
512
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
わざわざ人体模型を買わなくても スマホとアトラスのアプリがあればAR機能を使ってこのように解剖の勉強ができます
3
43
511
@icuccu_sakiny
SAKINY
5 years
本当にあった吃驚話 病棟急変 呼吸管理目的ICU入室依頼 酸素化がとりあえず悪い 挿管はICUですると 来てみると何か変 病棟Ns『酸素30Lでいってます!』 ワイ『30?』 ダブル酸素ボンベで一方はネーザル15L、もう一方はリザーバーマスク15L ワイは目を疑った
45
119
506
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
体温上昇確認時に考えしていること □寒冷反応は?→掛物等調整 □他VS変化と身体所見は? □セットポイント、熱型は? □爽快感目的の氷枕希望は?送風? □随伴症状あり→薬剤使う? □薬剤使用→体温、血圧低下は? □発汗は?→清拭、更衣 □検査歴や薬剤使用歴 □評価&報告
2
36
489
@icuccu_sakiny
SAKINY
11 months
腹部聴診(腸蠕動)のキホン 聴診する部位は頻回に変えない 最低1分同一部位で聴診 1分聴診して聴かれない場合3-4分聴診 1-3/回以下→蠕動低下 3-4分以上なし→蠕動停止 腸蠕動音の間隔は個人差がある 音は腹部全体に放散され部位特定すら難しいから4点聴取とかしない
2
43
488
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
濃度計算・γ計算の方法について知りたい人っている? 計算出来るようになりたい!とか 1年目教育目的でワイがサクッと作ったPowerPointを載せようかと思っているのだが
48
9
478
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
AラインやCVカテーテルなど入れ終わった医師が患者の耳元で 「治療に必要なカテーテルを入れることが出来ました。協力ありがとうございます。これで治療が始められます!頑張って治療して早く治していきましょうね!」と声をかけていた この勇気づけられる言葉掛けが自然にできるって素晴らしいなと
0
9
472
@icuccu_sakiny
SAKINY
9 months
自分だけ最先端だと密かに思っていること マイペンライト🔦 普通のペンライトと思いきや 2wayで白色LED⚪️と黄色🟡の2種類 そしてなんと USB充電可能!!!
Tweet media one
11
23
465
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
ワイが作成した血ガスパワーポイント ◽️血ガスの目的と判別 ◽️血ガスのAGと代償 ◽️血ガスの補正AGとHCO3 ◽️血ガス判別トレーニング ppt作ってもう使わないってのも勿体ないからPDF、pptデータ配布とか需要あるんかな?
46
13
462
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
患者さんから 「あんた看護師して何年目や?今まで出会ってきた看護師の中であんたが一番や!よー気が効くし完璧!」 とお褒めの言葉を頂いた 何をしたかというと したいことを察知して呼ばれる前に声を掛けたり、辛い想いを共感したり。 患者さんの中で一番の看護師になれたのは嬉しいなと。
3
15
457
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
血ガスデータをみて 代償が働いているか 乳酸値の上昇は何故なのか 加えて代償が働いているような呼吸や尿、腎機能を確認してみたり、酸素化や貧血、末梢触知など観察したり。 そしてその結果や考えを相談してくる。 ベッドサイドでよく見て考えてて素晴らしいなと思った。
1
17
460
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
ワイが去年作ったポケットブック📖 渡したスタッフがボロボロになりながらも大事に使ってくれてて嬉しかったなぁ 後輩「先輩が使ってて羨ましくて…私にも頂けないでしょうか…」 作った甲斐がありますわ
Tweet media one
Tweet media two
19
13
455
@icuccu_sakiny
SAKINY
5 years
看護部 『A子さん!この資格取りに行かない?どう?』 A子 『私ですか?どういう資格なんですか?』 看護部 『どういう資格から分からないけど、加算が取れるの!あとは頑張ってね!』           終         制作・著作         ━━━━━          ⓃⒽⓀ
10
82
443
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
知られていない血液製剤の値段 🔘RBC2U 約23,000円💰 🔘FFP4U 約17,000円💴 🔘PC10U 約79,000円💶 🔘アルブミン 約5,000円💷 大切な輸血製剤。取り扱いには注意⚠️ ルートに残っているのまで入れるマン ラーメン一杯を大将が気合入れて作ってくれたんや。 最後の一滴まで飲み干す。
5
92
444
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
スタッフ配布用 ワイお手製クリニカルポケットブック改訂版が到着 スケールがギッシリ詰まってます
Tweet media one
18
6
442
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
熱血ベテラン看護師 「初めての夜勤不安だよね!!! でも朝は必ず来るからね?分かった?」
Tweet media one
5
28
438
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
看護師はバイタルサインを測定する場面が多い 業務的に測定して解釈もしないバイタルサイン測定は、ヤバイタルサインを見逃す可能性がある 測定した数値と指示を見比べるだけ →これは解釈とは言えないゾ ワイがバイタルサインを深堀りするために参考にしている本たち
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
3
43
436
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
1年目Nsが挿管介助についた フォローの先輩が本人に聞いた 「準備も介助もバッチリだったけど何故そんなに出来るようになったの?」 1年目Ns「SAKINYさんにシミュレーションしてもらったお陰です!!」 嬉しいっすね。
3
13
436
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
パーキンソン病、レビー小体型認知症にはハロペリドール(セレネース)禁忌薬剤 投与にて錐体外路症状悪化リスク 指示に合わせてハロペリドールを投与する前に一旦立ち止まり パーキンソン病、レビー小体型認知症がないかチェックしましょう
1
32
425
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
計算の仕方は色々とあるが ガンマ計算が苦手な方向け改訂ver. ICUなどでは計算必須なので異動・配属予定の方は要チェケ✅ Ns国試でこれの勉強はしないはず モチロン薬剤至適γも要チェケ✅
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
48
428
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
糖尿病リソースガイド 「インスリン製剤早見表」 ※要ログイン こちらも便利で重宝するやつ PDF保存、印刷すればいつでもチェック可能 糖尿病リソースガイドHP
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
41
427
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
うちの1年目Nsは SpO2の低下があれば Aの異常なのかBの異常なのか観察を掘り下げたり DOPEに沿って考え報告ができている SpO2低下→反射的に吸引でなく 可能性を考え介入することが大事 だからこそSpO2だけに固執するのはダメなんだよと
6
18
422
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
この内容で地味にスライド作ってるので完成したらみんなみてくれよな 血ガス苦手で避けてるNs向け この内容での勉強会をzoomで開催したら誰か来てくれるかな?正味1時間
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
一般病棟の新人Nsに血ガスを教える機会があった ︎︎︎︎✓血ガス何故と場面 ✓呼吸性と代謝性因子 ✓pH・PaCO2・HCO3-の判別 ✓代償の見方 ✓どうケアや観察に活かすか ✓ミニテスト 「結果みても何を見たら良いか分からなかったけど分かるようになりました!」と目が輝いていた 嬉しいっすね
2
13
405
28
14
411
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
【漢方】 大建中湯と六君子湯 🔘六君子湯→上部消化管への効果 胃内容排出促進・胃粘膜防御作用など 🔘大建中湯→下部消化管への効果 便秘改善・ガス排泄目的 腸管粘膜血流増加・蠕動亢進作用など 侵襲などに伴う消化管機能低下→胃内容物停滞・NGからの排液過多→六君子湯投与し改善期待
2
25
406
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
一般病棟の新人Nsに血ガスを教える機会があった ︎︎︎︎✓血ガス何故と場面 ✓呼吸性と代謝性因子 ✓pH・PaCO2・HCO3-の判別 ✓��償の見方 ✓どうケアや観察に活かすか ✓ミニテスト 「結果みても何を見たら良いか分からなかったけど分かるようになりました!」と目が輝いていた 嬉しいっすね
2
13
405
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
モニターの「88」は 平均動脈圧(MAP)=平均血圧(MBP) {120(SBP)-72(DBP)}÷3+72(DBP)=88(MAP) 120(SBP)-72(DBP)=48 この「48」は脈圧(PP) γもそうだが計算癖を付けることで意識的に測るようになる 測る意味を理解し、その値と照らし合わせアセスメントする するときっと視野が広がるハズ
Tweet media one
0
27
397
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
エドワードライフサイエンス 血行動態モニタリングライブラリが超絶オススメ😇 オンラインセミナーなど無料で視聴閲覧出来る🤙 ほんと有難い。勉強し放題や。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
42
391
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
74歳 男性 空腸憩室症にて入院中 Nurse callあり『気分悪いです。』 担当Nsのあなたは急いで訪室 ベッド上でぐったりしており下血多量にあり 一緒に来たNsにモニター装着指示 Room air 手背に末梢ルート有り 担当NsとしてのObjective Assessment Planを考えて下さい
32
88
386
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 months
久しぶりにγ計算の勉強会資料を掘り起こしてみた
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
35
386
@icuccu_sakiny
SAKINY
5 years
今でも心に残っている言葉 『患者の最期、心臓が止まる前に家族を呼ぶ事が出来なかったと悔やむこと有りませんか?』 『悔やむ必要は有りません。逝くタイミングは患者自身が決めていると言われてます。家族に心配掛けないように、たまたま席を外した時に逝ったりするんですよ。』
4
63
379
@icuccu_sakiny
SAKINY
6 years
おまいら頻繁にしているのに知らないやろ選手権。 採血スピッツ入れ方 シリンジ採血の場合 凝固▶︎血算▶︎血糖▶︎生化 真空管採血の場合 生化▶︎凝固▶︎血算▶︎血糖
6
67
361
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
看護学生ICU実習担当 一緒に肺音聴診 学生「鼾みたいな音がします!」 ワイ「👍🏼痰かな?」 ドレナージ+吸引 ワイ「もう1回聞いてみよう!」 学生「音が消えました😆!!」 こういう実践的な臨床の学びは大切 看護師となり評価もせずルーチンで吸引することはしないだろう。
0
20
364
@icuccu_sakiny
SAKINY
5 years
???「部署どこですか?」 集中治療室看護師「ICUです」 ???「へぇ~アイシーユーって看護師1人当たり最高でも受け持ち患者2人でしょ?いいなぁ。ワタシなんか今日15人受け持ったし~。」       終     制作・著作     ━━━━━      ⓃⒽⓀ
9
57
363
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
@jitian710 呼吸音減弱及び左右差無く聴取可 副雑音無し がしっくり来ます🤔 呼吸音正常・副雑音無しが1番シンプルですね🤔
0
33
359
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
2年目後輩Nsが人工呼吸器設定の妥当性や血液ガスから酸塩基・代償をアセスメントして担当医に相談 設定や輸液など変更となり状態が安定化していた アセスメントの難しさに改めて直面していたが後輩の成長を感じたワイは嬉しい気持ちでいっぱいだった
3
9
361
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
1年目Nsが脈圧変化をアセスメントし記録���残しているのをみた ワイが1年目のとき脈圧見てたかな?🤔 PPとMAPについて 🔴脈圧 →収縮期血圧から拡張期血圧を引いた値 大脈圧・小脈圧要チェケ 1回拍出量との相関性あり 🟡平均血圧 →脈圧を3で割って拡張期血圧を足す 心臓以外の臓器血流を反映してる
4
22
358
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
新人看護師が来る前に ワイお手製のクリニカルポケットブックの改訂しよかな 渡した後輩が開いて使ってくれてるから未だに嬉しいんよなー
Tweet media one
15
5
359
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
看護学生のとき オムツ着用して排泄する課題もありましたが 胃管カテーテルを学生同士で入れ合うという学内実習もありました。 同志いるよな?
26
21
358
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
来月は他部署巻き込んだ血ガスの勉強会 難しい話は一切ナシ 今すぐ使える知識をギュッと凝縮して伝えるだけ✍🏻
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
32
356
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
ICUへ配属される新1年目Nsが決定 こちらは迎え入れる準備を着々と進めている。元気良く出勤してくれたらOK! ワイはプリセプターでは有りませんが教育委員を拝命しました。 改めて↓
Tweet media one
4
51
354
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
看護実習の懐かしい思ひ出 ワイ「バイタルサイン測定したので報告よろしいでしょうか?」 部屋持ちNs「ていうかもう測ったし学生さんが測ったバイタル聞いてもね。一応聞くけど。」
8
14
350
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
多くの方に読んで頂きたい記事です。 「当たり前の医療ができない」 「仲間を守れるのか」 大阪・看護師たちの悲鳴
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
157
330
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
低血糖サインのハヒフヘホ ハ 腹減ったー🤤 ヒ 冷や汗がでるー😨 フ 震えるー😵 ヘ 変な行動変にドキドキするー🤭🤬 ホ 放置にて痙攣・昏睡🤯☠️ 糖が不足し脳に糖が運ばれないと危険なサインを出す+交感神経興奮症状 過去の看護師国家試験では低血糖症状を選ばせる問題が出ている✍
1
34
322
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
1年目Nsが多職種カンファレンスで 「SATはクリアしてますがSBTは〇〇において未達成になっています。weaningは進んでますが呼吸ケアを継続し目標の抜管に向け介入していきます。」 成長が垣間見えた瞬間 リハビリスタッフと協働で端座位など行い聴診も的確に出来ていた Excellent!!
2
9
328
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
血ガス結果パッと見👀10秒マイルール (状態的に大体このくらいかなぁ...と想定しながら) 🔘pH→アシデミア、アルカレミアはないかな? 🔘あれば呼吸性なのか代謝性か+代償効いてそ? 🔘アシデミア、アルカレミア無くてもAG上昇なさそ? 🔘推移的にはどう?
3
20
326
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
肺air入り?肺air入り良好? "肺air入り音"がする・しない という表現は良いと思うが 肺air入り良好 →換気が良いと判断してる?🤔 呼吸音の大小で換気の評価は困難 ワイの記録に肺air入りは出てこないし言いもしない
10
29
323
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
1年目Ns「網状皮斑があったのでスコアリングと循環動態を再確認して先生に報告したら後から褒められちゃいました😆」 的確なSkin Mottlingの確認・Mottling Scoreでの評価・アセスメント・報告 完璧なインプットとアウトプット 素晴らしいですね。更にワイが褒めちぎりました。
2
11
320
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
休憩入る前には必ず吸引して行く方が居る 「休憩行ってきます!吸引はしています!」みたいな 誰のための吸引? 不必要な吸引?リスクとは? とモヤることがある
2
15
318
@icuccu_sakiny
SAKINY
9 months
たまにまだ見かける記録 「Dr〇〇にて気管内チューブ8.0Fr挿入する。口角24cm固定、カフ10mL注入する。」 ×8.0Fr 〇8.0mm ちなみに8.0mmはチューブ内径のこと 3Frは1mmだから8Frだと新生児レベル 12Frでようやく4mm 外装に書いてあるI.DとO.D I.Dは内径でO.Dは外径
2
28
318
@icuccu_sakiny
SAKINY
1 year
凄いよな これ血液ガスの機械なんだぜ カートリッジに血液2、3滴垂らして入れたら測れる カートリッジ変えたらACT、クレアチニンなどベッドサイドで直ぐにチェックできるスグレモノ
Tweet media one
9
30
313
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
SAKINY、パパになる。 初めての温もりを感じ合った一枚。 分娩は、目には見えないけど高エネルギー外傷並のダメージだとか。 凄いよな。妻に最大級の感謝。 立ち会いで得たワイの筋肉痛なんか、かすり傷にも満たない。
Tweet media one
45
4
305
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
集中治療室Nsは知っておいた方が良い知識 PRIS(Propofol infusion syndrome) プロポフォール注入症候群 高流量、長時間使用にてHigh risk 代謝性アシドーシス、横紋筋融解症状、AKI症状を呈する 『あれ?何でアシドーシスになってるんだ?CKも上がってる!PRISかもしれないから早めにDrに言お!』
5
41
298
@icuccu_sakiny
SAKINY
2 years
1年目Ns「血圧が下がってきてます。血圧の決定因子で考えると他の所見から血管抵抗の問題で血圧が下がっていると考えました。」 異常値の自覚、もちろん平均動脈圧や脈圧にも着目してたが基礎が活きている瞬間であった。素晴らしいっすね。
0
1
299
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
オススメapplication 「Lung sound」 呼吸音・副雑音等の勉強が出来る ✔️症例豊富で正常と異常が区別出来る ✔️イヤホン付ければ実際に聴診している様 ✔️解説を音声で聞ける ✔️主訴・現病歴・聴診所見・検査所見・診断と解説が得られる お値段以上。
Tweet media one
Tweet media two
1
30
299
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
“尿量は0.5ml/kg/h以上必要“ 「なるへそ❗この方50kgやから25ml/h出てればとりあえずは良いっス🤔」 となるが この“0.5ml/kg/h“ そう決まっているから✋じゃなしに この値・計算となっているのは何故なのか?をざっくりで良いから知識として持っておくことは大切よな
1
20
297
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
【Simulation架空事例】  62歳 男性 大腿骨頸部骨折(人工骨頭置換3POD) 端座位訓練中 胸部不快・意識レベル低下有り PTより報告を受け急いで訪室 やや不穏状態 NCにて応援要請・モニター装着 Room air Vライン無し 担当NSとしてのObjective Assessment Planを考えて下さい
34
55
284
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
ハンプのガンマ計算方法について質問が来たのでスライド改訂しました🤙 スライドPDF欲しい方はDMを✉️ ガンマ計算が苦手な方向け 計算の仕方は色々とあるが 「今何ガンマ?」に返答が出来る ICUなどでは計算必須✅ 練習問題あり✍ ガンマの壁にぶち当たっている方はその壁壊せるかも🔨
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
24
289
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
【Simulation Fictitious case Pt.22】 75歳 男性 誤嚥性肺炎 脳梗塞後遺症(GCS E4.VT.M5) 内科病棟入院中 2週間前に気管切開施行 SpO2低下アラームあり訪室 全身チアノーゼあり 刺激に辛うじて開眼 O2 3L/min投与中 モニター装着中 担当Nsとして対応をお願いします
22
32
290
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
ワイが尊敬している医師は 先ず担当患者の所に来て 「手を握りながら挨拶をし同時に脈を触れる」 その中で呼吸、循環、意識を評価し細かな観察やドレーン類のチェックをし労いの言葉を掛ける 当たり前と感じるかもだが 普段からABCDE評価を意識し関わることは凄く大切なこと。
1
19
289
@icuccu_sakiny
SAKINY
4 years
こういうの本当に有難いですよね。作成者に感謝。 インスリン製剤は種類が多く作用時間など異なり表を見て簡単にチェック可能✍ DMRG糖尿病リソースガイドより 🔘インスリン製剤早見表 🔘インスリン製剤
Tweet media one
Tweet media two
1
36
287
@icuccu_sakiny
SAKINY
3 years
外傷の受け持ちを2年目Nsがしてて 紙切れとペン、ポッケから電卓取り出して何やら計算してたので何の計算してるの?と訪ねると 「輸血後Hb上昇予測値を計算してました!」と見てみると 投与ヘモグロビン量と循環血液量で計算してて ワイ「簡易表使わず、なんて律儀なんだ!」と小峠さん化したワイ
0
4
283