マンガ編集者の本音 Profile
マンガ編集者の本音

@hensyuuou

185
Followers
92
Following
33
Media
1,526
Statuses

マンガ編集者です。マンガのためなら死ぬる。 マンガの感想などつぶやきます。たまに最低最悪の本音もうっかりと…。

誌面
Joined May 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
アシさんに適切な給料払えって言ってる人たちがいますが、ある程度適切に支払われてますのでご安心を。 一部の週刊連載作家を除き、アシさんは専属で毎日お仕事がある訳ではなく、他の時間はプロを目指して自分の作品に使っているのです。 そういう立場の人たちを苦しめる政策であるということです。
@STOPINVOICE
STOP!インボイス
9 months
✅由高れおん氏(漫画家) 「アシスタントさんがいなくなってしまう。アシスタントさんは年収が低く、年収300万以下がほとんど。夢をかなえる前にやめてしまう。 アシスタントさんがいないとやっていけないという作家さんがとても多い。有名な漫画さんも声を上げている現状を知ってほしい」
Tweet media one
606
3K
5K
2
207
359
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@ma2mo_too あなたの思想が間違ってるとは言わないが 自分が全て正しいと思っていることは議論の妨げになります。 森川先生にとってあなたは見知らぬ他人。 最初に語気を荒げた謝罪をせずに、相手の態度を変えさせるスタンスはおかしいです。 まるで断罪者のようにまだ揶揄し続けている。
0
4
60
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
プチ鹿島さんの文章はいつも心にしっくりくる。
0
15
59
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
@hogekujirapahu 「誤解されても仕方のない」というのも言い難いところでして…。 ポストを見ている全ての人への説明責任なんて、誰にもありません。 一部の方は勝手に自分の立場で誤解してるだけですし、森川先生のご意見は分かる人には分かるものになっています。 でも、必ずお力になってくれると思います!
2
5
33
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
@hogekujirapahu 誤解してほしくないん���すが、一部の 「建設的な意見は皆無の人たち」へのポストを皆さん自分に向けられた言葉と捉えてらっしゃるようです。 ちょっとした言葉のあやに大量批判がくるので、下手な発信はやめて専門家に任せると仰ったのであって。 ちゃんと届いていると思いますよ。
1
3
30
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@hotspringegg 差し出がましいですが、説明すると 絡んでる方々が森川先生が話したい、聞きたいことと微妙に異なる話をし始めて、ご自分の受け取り方で解釈を広げて「ほら分かってない! 矛盾してる!」をやってらっしゃるんです。
1
2
29
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
@WANPOWANWAN @hogekujirapahu 具体例のご提示まで含んだ丁寧なご説明ありがとうございます。 限られた文字数の中で相互理解をすることの難しさを感じておりました。 創作者の皆さんが絶望に膝を折られず、時間をかけて解決に向かっていけることを願っております。
0
2
26
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 years
『ドラゴンボール超』『プレイボール2』『クラッシャージョウREBIRTH』…これらの潮流がスタンダードになった未来のマンガ業界において「その礎を作ったのは田中圭一先生」ということになるのだろうか?
1
12
25
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
お医者さんですらまともに文意読まずに不謹慎厨になってるの ついにSNSの病が限界突破した感。 これもう末世だろ。
@29Qsensei
肉球せんせい🐾皮膚科専門医/イラストレーター/MD,PhD
3 months
SHARP公式、ユーザーが好意で提供した『ホットクック限界飯』を提供者のクレジット表記もないばかりか自分で考案したレシピでもないのに『味は飛び上がるほどではないけれどまずまずうまい』と評して紹介するの、さすがにどうかと思う。
Tweet media one
Tweet media two
35
3K
10K
0
7
25
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@notosuzudesu @parade69519116 @shikana22625318 ポスト主さんは謝れる人。 しかし相手は言いっぱなし。 醜いのは安全な場所から文句だけを吐き出す僕らだと思ってる。自覚ぐらいしとこう。
1
1
24
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 years
@takaratomytoys (貴社ではありませんが)ドンジャラの時も思ったのですが、ジャンプ展のように年代ごとに3つに分けて発売した方が、ユーザーの満足度も高く、結果として販売数も増えるのではないでしょうか。今さらではありますが、ご一考ください。
0
4
21
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@ugemako 期せずしてご自分が歴史改竄とレッテル張りの嘘をポストした形になった訳ですが、 今回の場合、ご自分はどれに当たると認識しますか? ① SNSで誹謗中傷を受けた善良な一般人 ② 情報精度の低い知識人 ③ ネトウヨ 主観と客観の差異実験です。 ご協力いただけますと幸いです。
1
8
21
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@p5tmLplTY5Lanvs @WANPOWANWAN 素人さんが僕の考えた絶対真理を語り始めて、最後には唾を吐く… つらい。
1
0
18
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
この編集者さんのコラム 過去話も含めて、意図的に制限した情報で 正論イメージを作り上げる手法だったので どこかで破綻する心配をしていたが… 関係者の意見は ポジショントークにならざるを得ず 立場が違えば正論になるはずもないのだか、 物語化する能力が高いので今まで誤魔化せてしまっていた
@osamu_kozuki
こうづきおさむ
4 months
我慢の限界です。言わせていただきます。 御社所属のアシスタントと折半・共著の作品の、アシスタントがやるべきクオリティアップを漫画家に丸投げして大赤字を出させたのはCOMIC ROOMさん、あなた方です。その口で製作費のかけ過ぎは良くないと仰るのですか?あまりにも他人事ではないでしょうか?
13
5K
9K
1
2
17
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
インボイス反対に反対! の人たちも何らかの正義感で意見してるんだけど、Xでは勝ち負けの感情に流されてしまいがちなので気をつけていきましょうね。
1
0
15
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
反対の理由として 苦しむ人たちの具体例を挙げているだけで インボイス制度は全ての人に悪影響を及ぼします。実質的な増税ですから。 企業は価格に転化しますし、円安でさらに物価上昇します。 もうどこでも値段が以前の何割増しになっているのは皆さん実感してますよね。
0
2
15
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
前回のコラムでは「40代で誰でも2000万円オーバー」と書いていますね。 エース編集者がそのぐらいの報酬になるのは当然問題ないが、それほどの働きをしてる社員の割合はかなり低いのでは…? 連載貧乏という言葉がある中で、これが「搾取ではない」と言い切れるかは微妙ですよね。
@mikunikko
石橋和章 /Zoo
4 months
ほぼ漫画業界コラム156 【出版社は搾取しているのか?】
8
751
1K
2
6
14
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
専門家が堂々と嘘をつく、というのを長年見てきてしまった私達は、むしろメディアに出る専門家は基本嘘をついている、とまで思うようになっちゃったのかもしれませんね。 たまに思うもんな、正しい説明しても理解できない相手なら、耳障りの良い言葉で誤魔化した方が早いやって。
1
0
14
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 years
谷間先生の別ペンネーム、目にしたの20年ぶりぐらいだな…。 RT @JAPAN_manga_bot 出井州忍(谷間夢路)「幻想痴夢劇場 女のねじ式」 檸檬社 漫画Qt!1977年05月号掲載
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
5
14
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
本の定価はギャラではなく商品の価格。出版社から取次さんへの卸値は6割程度。そこに含まれる紙代、印刷代、写植製版代、デザイン費の原価。さらに出版社の編集者、営業、業務部門の人件費…10%が適正かどうかはさておき比較対象にはなりませんのでご注意を。
@tanabi416
田辺 洋一郎
5 years
芸人の闇営業問題を取り上げる番組を見た漫画家が思ったこと。
Tweet media one
44
5K
8K
0
2
13
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
なんとなく違和感あったんだよな…。 まあでも、みんなダム好きだから仕方ないよね! 八ッ場ダム、スーパー堤防……。幼稚な翼賛デマは防災・治水を軽視する愚論 « ハーバー・ビジネス・オンライン
0
17
11
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
このポスト主と リプで賛同してる方たちは 自分たちの間違いを どうか自覚してほしい。 意図的な曲解なら底意地が悪い。 無自覚ならば読解力に難がある。 ネトフェミと無関係なただの女性を叩き。 あなたたちも男性社会の被害者なのかもしれない。 でも、その怒りは同じ男性に向けよう。
@yabusameri
やぶさめり
4 months
手塚治虫先生アシスタントのうち女性だけは徹夜しなくて良い優遇措置があったそうです。それでも取材に対して「徹夜できなかったから同期の男性の方がバリバリ上達して悔しかった」と徹底的に被害者ポジションを許される特権性なのだなと痛感します
Tweet media one
162
1K
6K
1
0
10
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 years
『祝福王』は大傑作ですよ! あんなの他の誰にも描け��い。 RT @peperon227 衝撃! 南波さんがあの漫画家の息子だったとは! 吉田豪さんのえげつない仕事ぶりがすげー!
@WORLDJAPAN
吉田光雄
8 years
吉田豪が〈PENGUIN DISC〉を立ち上げた南波一海に訊く、音楽ライターがいまアイドル・レーベルを始める理由 | INTERVIEW - Mikiki
0
134
158
0
9
10
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 months
注意しない親に明らかな問題は感じるが、空いてる車内で子供が自由に遊ぶことを「迷惑をかける」と言うのだろうか? 迷惑をかけられたのは「誰」なのか。 不快に感じたSNSの住人たち? 幼稚園に「子供の声がうるさい」とクレームを入れる老人がいる世界線。 心に余裕がないのはこの親か、私か。
@May_Roma
May_Roma めいろま 谷本真由美
7 months
これね親が普段から細かく注意したり、言い聞かせてる家だと子供はじっと大人しくできるのよ。ただ病気がある子供とは発達障害、知的障害がある子なんかは無理だけども。謙譲なら普段から親がどしっとしていて、低い声で「周りの方に迷惑をかけるとはどういうことか」等くどくどいっていると大人しくな
1K
3K
16K
0
2
9
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
漫画家協会は 漫画家さんたちのための団体であって 仮に飲みサーであったとしても (飲みサーではない) 漫画家さんたちが決めることで 部外者が常任理事に辞任を勧める…? なんで…?
@1xuVLqH3kQ
ヤン・ヒューリック
4 months
やっぱりあなたは常任理事辞めた方がいい。 具体的な対策や防止策も提示できないで感情論だけしか口に出来ないようでは漫画家協会が単なる飲みサーにしか見えなくなる。 こんなくだらない自虐しているならば、弁護士等に相談した方がいい。
7
56
121
1
1
10
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 years
【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第15話:かわぐちかいじと深大寺のそば - みんなのごはん http://t.co/dAm4QMtHfl 最高の回でした! 衝撃の事実に食べ物の話が全く頭に入ってこない!
0
10
8
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@hotspringegg 「そんなのちゃんと説明してくれないと分からないよ!」という方もいらっしゃると思います。 でも、全ての人を納得させる答えはXでも現実でも存在しませんし、 「表現規制、関係ないと思わずちょっと興味を持ってね」が本来の目的ですから。
1
0
9
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@hotspringegg 黒塗りの絵は極端ではありますが、表現規制とはどんな問題を孕むのかを、Xという場所で視覚的に分かりやすく例示したものです。 それに対しての「極論だ!そんな訳ない!」という意見はあまり意味がないんです。 ここはXですから。 ちゃんとした議論は現実世界でやるべきことです。
1
0
9
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
青木雄二先生が『ナニワ金融道』でデビューしたのは45歳。 それ以上のチャレンジを応援します!
@YoshitakaOkuno
奥野 良孝
5 years
小中学生のときに本気でマンガ家になろうと思っていました。全く違う道を歩んで40年近く経ち、ふとしたきっかけで少年時代の夢がむくむくと蘇ってきたのです。 勢いで「マンガを描くぞ」と宣言してしまった経緯を書きましょう。
1
4
52
0
3
9
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@hotspringegg 表現規制は個人の受け取り方が関係するので、正解も間違いもないんです。 「これってこうでしょ」というリプに 先生は「意見は個人の自由だから否定はしないよ」と。 でも、今ここで決着はしないし、単語の定義が目的じゃないから、あなたを納得させるための対話はしないよ、と。
1
0
8
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 months
報道各社各人のスタンスが問われている本件のこの時期に ジャーナリストが悪ノリ的な噛みかたをするのは痛恨の悪手では… シャレとか言ってるタイミングではないと思いますよ。
@ugaya
烏賀陽(うがや)弘道
9 months
前略  ジャニーズ事務所  東山紀之様 貴社におかれましてはますますご発展のご様子、お喜び申し上げます。 貴社がご使用の指名NG記者リストご掲載の佐藤章氏の顔写真は、小生が撮影したものであり、著作権を保持しております。NGリストへの写真使用は著作者の許可を得ない無断使用にあたります。
118
2K
6K
0
1
7
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
屁理屈ずっと捏ねてると 自民も壺も正しい! って結論になっちゃう この界隈の愉快な仲間たち面白い 人間は突き詰めると悪だから全員殺そう ぐらい意味ない笑
@gerogeroR
もへもへ
4 months
なるほど、当時別に反社組織でもなく、犯罪組織でもなかった1宗教団体に関わりがあっただけで法的根拠もなく辞任を要求するのか。 立憲民主党が政権をとったらなんとなくで、嫌いな組織や団体を反社扱いして関わりを持つだけで社会的に抹殺していくんだろうな。
85
951
3K
0
6
6
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
みんなが「森川先生と私」で話してるので、 ポスト一つ一つに「ほら、私の言ったこと全然理解してないじゃん!」と過剰反応してて これはゴールのない地獄…。 #一部の過激な人たちのことです 毎回こんなタグでもつければいいのかしら?
@WANPOWANWAN
森川ジョージ
2 months
「反AI」という主語は反省。 だけど何に反対しているか本当に聞きたかった。 リプのほとんどが知識とお気持ちだけで『その先どうしたいのか』を伝えてくれない。 こうしたら良くなるという建設的な意見が皆無。 文句言ってても現状は変わらないし、色々な人がいるなあという感想しか出ません。
141
814
3K
0
0
7
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@hotspringegg それぞれの立場で意見も受け取り方もすれ違いかねない難しい問題だと思います。 少しは説明になっていればいいのですが。 失礼しました。
0
1
7
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
部下の方たちが一斉に「問題があれば私にご連絡を」をX上で発信しているのも、火消しにしか見えないだろ…。 こんな事態なら、メールなりで全作家に直接連絡するに決まってるじゃん。 Xで見てるのは無関係な一般の方々。
0
3
6
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@notosuzudesu おー! 支援の使い道をリポートしてくれるの嬉しいです!
1
1
6
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 months
真面目な広告作っても「興味ないし」で終わるだろうし 選挙に行かない人たちが外から文句だけ言う、もしくは無関心でいる現状を変えていくことが必要なので 投票率上げるための施策はなんでもやってみるべきと思います。 むしろ何やれば興味持ってくれるん? というのが運営側の本音でしょうね。
@rero70
レロ/中村香住(PhD)🏳️‍🌈
5 months
やば…。 なんでもかんでも「推し」って言っときゃ大衆が興味持つと思ってる(思われてる)の、本当良くないな……。
7
1K
5K
0
3
6
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
そんなバカな! と思えるようなデータは信憑性が低く感じられがちだけど そんなバカなことが実際に起きてる
@sow_LIBRA11
SOW@
9 months
「インボイス増税によって得られる税収増は推定で年2400億」 「2400億」 「だがそのためにかかる事務手続きのコストは年3400億」 「アカンやん」 「あ、すいません間違えました」 「ですよね」 「”月”3400億です」 「月!?」
169
24K
27K
0
2
5
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@ugemako 死体蹴りじゃないです。 ご不快に思われたら申し訳ない。 他のポストは理性的なものが多いにも関わらず、多数の指摘を受けた当該ポストを訂正も削除もしてない点に、何らかの感情と意思があると推測しました。 そこに主観客観のギャップが存在するかもと仮定しての質問です。
0
0
6
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
ストーリーのためにキャラに都合のいいセリフを話させちゃうと、 読者にとってその感情が納得できず、 共感できないキャラになってしまいます。 それは作品にとって致命的なミスになります。 それこそ連載が終わるレベルの。
0
2
5
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@NeoEMA2000 意見には反対はしないが、 少なくとも自分の親戚縁者の不労世代の息の根をしっかり止めてから言おうな。 他人の命を軽視するのは簡単なことだから。
0
0
5
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@notosuzudesu @parade69519116 @shikana22625318 お気持ち分かりますので大丈夫ですよ! (私も首長と国の対応には疑問がありました) SNSなどあまり気にせず、ご家族との時間をどうぞお過ごしください!
0
1
5
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
@hapitori @DOBON18 @STOPINVOICE あなたが月給100万円の会社に勤めていないように、低賃金の職場は現実にあるし(最低水準以下という意味ではないです)、その問題を一朝一夕で解決することはできないよね。 苦しい立場の人たちをさらに苦しめる制度を止めようということです。
2
0
5
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
マンガも、こうありたいと思っています。
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
週刊連載すれば人並み以上の収益が保証されるという構造を出版社は用意する必要がある。 F1レーサー然り、メジャーリーガー然り。 雑誌(連載)は赤字、というビジネスモデルにしたのは出版社。 にも関わらず、リスクを作家個人に分担させたままWEBで連載作品数をどんどん増やしている現状。
1
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 months
@hapitori @DOBON18 @STOPINVOICE 一部の週刊連載作家以外のアシさんは専属ではなく、平日全勤務でもありません。 数箇所の職場をかけもちされているとしても、空いてる日は連載デビューを目指して自分の作品作りに時間を充てているので収入が低い、ということを前提にしています。
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
取次さんは、なんでデジタルに手を出さなかったんですかね? 今からでも、紙と抱き合わせでパーセンテージ変えるとか、勝負しようがある気がします。 本の取次苦境、ほころぶ流通網 出版社「作っても届かない」懸念=訂正・おわびあり:朝日新聞デジタル
0
2
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@omochi_g @gktngc ちゃんと「ありがとう』つけたとこ好き
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
とても腑に落ちる論考。 信賞必罰ではなくなった社会で起きている現象と感じる。 規定のみに拘らず、情も交えて運用する日本の良さとも言えるけど。
@ns27264591
共稼ぐ妻、寿司🍣🍣🍣
3 months
大谷翔平の件に関して日本人が「水原さんの件が大谷翔平に影響ないといいけど…」的な感覚なのに対してアメリカ在住の日本人が「大谷翔平が犯罪組織に送金したなら、逮捕や投獄される可能性全然あるし、社会的に抹殺されるようなことだよ」と指摘してる件について2つ思うところがあって
1
2K
14K
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
森川先生のポストやレスを追っていれば①や②が着地点にならないことが分かるはず。 出版社側と消費者側で持っている情報量が違うとはいえ、どこかに共有できていない認識があるようだ。 その認識合わせのために一般の方に向けてXで発信して、情報収集されているのか🤔
@H_forgetme_not
勿忘草
3 months
「買いたい人には買えるチャンネルを作る」「触れさせるべきでない人が触れないような設計にする」それが��ーニングでしょう。コンビニで成人誌を買えるようにするなら①週刊文春のような無味乾燥な表紙で本棚に並べる②タバコのように番号を指名し店員がレジから取り出す、が双方に配慮した提案では?
0
9
22
1
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 years
『第3のギデオン』が遂に「どこにもない物語」に昇華した。
1
2
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 years
世の人は全ての商品が自分に対して適切な基準であるべきと本当に思っているのだろうか?  体の弱い人がジェットコースターで骨折し、気の弱い人がホラー映画のテレビ放送に不快感を表し、「獄激辛」の表記を「大袈裟な誇張」と侮った自分を恥じずメーカーにクレームをいれるのだろうか?
@tsuyomiyakawa
Tsuyoshi Miyakawa
2 years
「「獄激辛FINAL」がどういうものか知らずに/調べずに食べるなんて」という主旨のご意見をけっこういただきました(すみません、テレビとか雑誌はあまり見ないので知りませんでした)。
2
56
170
0
2
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 years
@takumitoxin 自分含め「いやー、そんな(差別的な)ヤツ普通いないでしょう」な認識ですが、被害者の方々は「それが普通にいた」わけで、そうなると「そうじゃないと思っている我々」とは、お互いに理解しづらいのではないかと思います。経験もなく偉そうに推測して恐縮ですが。
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
20年ぐらい前にお会いした編集さんが 「サンデーは王道の雑誌」と言ってて お前はサンデーの何を読んでんだ…? となった記憶を思い出した
@TAK_MORITA
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中
3 months
ちゃうちゃう、新人の話w この辺の作品に憧れて入ってきた新人が軒並み苦労したり潰れたり外に逃げたよって話。外からはわからない話だと思うけど近年ボロボロと証言が出てきて「俺だけじゃなかったんだ」ってなってます。 ちなリアタイ当時師匠の『コミックマスターJ』で僕モデルでネタにされましたw
Tweet media one
Tweet media two
12
863
1K
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
とはいえ、編集者の仕事が以前より楽になったかといえば、そうではない。 担当作品数が増え、リリース先が増えたことで作業の煩雑さは増している。 これもなかなかの問題なんです…。
0
0
4
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 years
@takumitoxin それこそ、ツイッターでできる程度の会話では。戦争中の人に「平和が一番ですよ」と声かけたようなものかもしれません。「そこから声かけられても、それどころじゃねえんだよ!」のレベルで。スイマセン、どちらを貶める意図も、非難する意図もありません。
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@p5tmLplTY5Lanvs @WANPOWANWAN いえ、あなたは丁寧な態度をとっているつもりですが、全然そうではないですよという指摘です。 「僕の考えた絶対真理」は煽りですので、失礼しました。
1
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
これ大事!
@Junwatanabe1968
渡辺 潤
5 years
このようなアナログの見開きは、時間とか考えてはダメ。 心が折れるからw 無心にコツコツ…コツコツ… ちなみに、ネーム時に 「コレ描いたらスケジューやばいな」など考えるのもダメ。 逃げのネームになっちゃうから。
Tweet media one
9
347
1K
1
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
週刊連載はF1パイロットのように突出した能力の持ち主たちが選ばれて参戦する戦場。 だが、参戦しただけでは貧乏になってしまうというのは明らかに出版社の構築した商売上の都合による問題。 新條先生はその点も含めて「昔と違うのに同じ料率取るの?」という提言をしている。
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
10 months
発注できないのにイラスト使おうとするのが間違ってるのでは? ギャラ発生しないのに芸能人使うことあります?
@timata0715
らく@お絵描きする人
10 months
こちら代理店側としてコメントしますと 実は代理店側でもかなり問題になっている事象です。 法人では素材のサブスクサービスを使うことが多いのですが そこでアップロードされてるもので トレパクや転載というものが存在します。 使い捨てバナー1枚にイラスト発注はできないので悩みどころです。
55
8K
11K
1
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 years
電話出ないし、折り返してくれない漫画家さんは全員、締め切り守ったことない。締め切り守れない罪悪感で…とかじゃなく、なんにでも言い訳をして、当たり前のことをちゃんとしようとする気がない人たちの傾向。一度許すとどんどん漫画描かなくなるタイプ。
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
おぎやはぎが深夜ラジオで時事ネタでトーク → webメディアが「コメント」「見解」などと紹介する記事掲載 → ホリエモンが記事を読んで「クソなコメント」「事情知らないバカが批判」とツイート →リプ欄で信者が「さすがホリエモン!」と大喝采 フェイクニュースに騙される人たちの典型でしょ
1
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 months
なんら調査しない人がジャーナリスト 名乗ってはいけない例。 名誉毀損は一般人でも当然成立しますが これは酷い😰
@Sankei_news
産経ニュース
8 months
有本香氏に30万円賠償命令 津田大介氏巡る記事 裁判長は、有本氏が「何ら調査せず、客観的な根拠や裏付けがないのに補助金詐欺の疑いと断じた。真実と認められない」と指摘した。
478
1K
3K
0
2
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 years
最近は新人作家をコミカライズの作画候補としか思ってない編集部があるから、新人さんは持ち込みや投稿先の選択は慎重にネ☆
0
1
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
1 year
『コマンダー0』好きだったなー。 当時のジャンプは良作程度では生き残れなかったということかもしれない。 既成概念を破壊するレベルの超名作だけが勝ち残り、まさに黄金時代を迎えていったんじゃないかな。
@chogo2009
おちょごさん
1 year
好きだからこそ考察したい「『コマンダー0 』はなぜ当時、打ち切られたのか」。前にツイキャスラジオやった時は「当時のジャンプのメイン購読層より、少し下の世代に受けたのでは?」という説もあった。
Tweet media one
79
212
984
0
1
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
11 months
@gamayauber01 明らかに高い知性の持ち主に対して、反応することさえ畏れる習性があると思います。tweetに自分の知らない単語があるだけでも、いいねを押していいのか迷ってしまう。 学校教育が関係しているのかも? あなたにここにいて欲しいと思うこのリプライさえ、勇気が必要でした。
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
「増ページさせてほしい」って言うから今月号の台割確保したのに、 結局減ページってどういうことなんですか!? #名画で語る漫画家業
Tweet media one
0
1
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@YS_GPCR 同じ男として見ててツライから ホントやめてほしい
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 years
『目玉焼きの黄味いつつぶす?』は、作者がおおひなたごう先生であることを忘れさせる唯一の作品かもしれない。
0
2
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 years
山手線の『キングダム展』車輌に乗りあわせることができました。新しいこと試みができる会社はやはり強い…。「費用対効果」とか抜かす訳知り顔のアホがいると、こうはならない。
0
1
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
エンタメ作ってる会社なんだから 採用基準は面白い(こと考える)か どうかが大事だと思うな。 真面目は大事な素養だけど 面白い(こと考える)人=不勤勉 ってわけじゃないでしょ!
0
1
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@paper7802 付き添いの方には恐縮しちゃうぐらいお礼言われますが、お一人の方には遭遇したことないかも…。 信条としてのお譲り、素晴らしいと思います👍 たまに吐き出しながら、 ぜひ続けていっていただきたいです!
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
「拳児」は学校指定図書になっていいと思う。
@dghnb009
藤原芳秀
5 years
拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり 「拳児2」第5話配信していたー。(^3^)/
39
315
395
0
0
3
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
顔真っ赤になってるとしたら、憂うことがあって本気でデモをやって世の中を変えようとしている人で、 「周りからどう見られるか」を気にして行動しない人たちが常識人ぶって物申すことこそ滑稽なんだけどね。 活動家をひとまとめにしちゃってるのかもな。
@azabu_food
麻布食品
3 months
このネタで顔が真っ赤になってる日本のリベラルは、自分たちが周りからどう見られているのか自覚したほうが良いよ。 R-1決勝の「デモ活動」ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到(デイリースポーツ) #Yahoo ニュース
140
2K
9K
1
1
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 months
@sugimoto_kei エンジニアさんが、 なぜこんな対応をされたのかの原因を探ろうとせず マナー論で決着させてしまうのは不合理な気がします。 「増税メガネ」となぜ呼ばれるのかは自己検証せず、ルッキズム問題に持ち込んでるようなものかと。
1
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 years
@kentarotakahash 私どもの業界で言えば、あるマンガ家さんのツイートに対し、その方に近しいお知り合いもいる同業界内の方が、ツイッター上で反対意見の論陣を張り、まとめまでして「この人は間違ってます」と喧伝されたら、そのマンガ家さんは非常にショックを受けると思うんです。
0
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
男は失敗を蔑み、女は成功を妬む、 みたいな性差の傾向があるのかしら?
0
1
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
インタビュー|中村珍先生、「マンガ家は描きたいマンガが描ける仕事じゃない」は本当ですか?|を受けて、漫画家半生を振り返る。
0
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 years
個人的には「あきらめなかった」まま死ぬんなら、いい人生だったのでは、と思ってます。 RT @asashima1 作中の台詞としてはいい台詞だけどね。もっと悪質なのが「あきらめなければ夢は必ずかなう」ってやつ。
@tk2193
tk21@ IN MOURNING
8 years
あきらめたらそこで試合終了っていうSLAM DUNKのあれ濫用されすぎてて大嫌いな言葉。お前それ言えばいいと思ってんだろって感じが最高にイヤ。
1
3
4
0
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 years
iPad版クリスタは、専門学校生とか、これからデジタル作画を始めてみようという人に良いと思う。変な話だが、マンガを描かなくなってもiPadは使い道があるし、クリスタも月額課金を止めるだけ。誰も損しない感がスゴイ。
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
7 months
ちょっとだけでも皆に見てほしい動画です。
@momotro018
桃太郎+
7 months
本日11/28の #山本太郎 #国会中継 を見逃した方へ。#増税メガネ のコピペ答弁を早送りし、フリップがほぼ映ってない問題を編集で改善。さらに官僚の冗長な答弁も細かくカット編集してるので内容はそのままストレスなく見れる時間短縮版になってます。 YouTubeで観たい人は→
85
3K
6K
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 years
老害どもの国政私物化ヤバい
@cIHtcCLzQtI7ZPX
山羽明人💓✋失語症リハビリ中
6 years
麻生太郎の『ヒトの金で大学』発言の『ヒト』とは『オレ』だと思うが、その麻生の娘は東大卒という質の悪い冗談のような話。そしてフランスのブェオリアジェネッツという大手水道会社の幹部と結婚していて、父親の麻生は日本の水道をすべて民営化すると宣言しているという悪夢のような連鎖。
31
3K
2K
0
1
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
8 months
@sugimoto_kei そこだけは是非、誤解しないでほしいです。 他者を思いやれる人たちが、わずかな文字数のやりとりで、互いの底に悪意を見つけ出すことがないように願っています。 Xは難しいですね!
1
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
単行本発売までに契約締結できていないので、厳密には雑誌掲載された原稿を他社からコミックス発売されても出版社は文句言えない訳です。 ただ、そんなことをされては商売成り立たない。そこに信頼関係が必要なのです。 信頼関係が崩壊したら、当然こうなる。(どっちがいい悪いではなく)
0
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@jun_rip こういうのもあるし女性は大変ですよ
@tkzwgrs
滝沢ガレソ
4 months
会社の女子トイレに侵入し、サニタリーボックスに射精するマジキチ変態男が出現 ↓ 女性同僚のハチミツに精子を混入して飲ませる行為&盗撮なども働く ↓ 男がUPした写真に映り込んだ“付箋”から男の勤務先(㈱東栄住宅 岡山営業所)が浮上 ↓ 侵入したトイレの内装も東栄住宅と一致(今ここ) #東栄住宅
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1K
11K
65K
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@1xuVLqH3kQ 事件へのお怒りについてはもちろん同感です。 もっと声をあげていかなければ、というお気持ちにも賛同します。 ただ、矛先が実際に活動されている作家さんに向かないことを願います。
1
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
無限版『修羅の刻』かな? キャラデザは沙村先生がしてるのかなー。
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 months
一部同意だけど、 超有名人とお知り合いになれてそこから素敵な関係が始まるかも…と夢想してて碌な口説きなしでセッ求められたらしんどくない? 「あ、そういうこと…」って平気で受け止められる女性は経験値高すぎでしょ笑
@kana_xiao
たぬかな
6 months
冷静に考えて1泊30万するホテルにVIPが来るからおいでよ〜って芸能人に誘われて何もないと思ってる成人女性キツくないですか?金までもらってんのに 男に媚びてこういうこと言ってるわけじゃないんよな、流石に女に都合良すぎる
2K
12K
106K
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 years
鳥山明、尾田栄一郎らマンガ制作の流儀を解剖!分冊百科「ジャンプ流!」創刊 - コミックナタリー そりゃ買いますけど、『漫勉』始めた浦沢先生のお立場は…? 出演オファーも絶対あったよな…。
0
0
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@kceoy855 @grapefruitsjui2 @Annri48525222 逆に、 選択的夫婦別姓が採用された後で 離婚率が上昇した場合に 「夫婦同姓を徹底することで離婚率を下げる」という提言が重要視されますかね? 何言ってんだこいつ、 その程度で抑止になる訳ねえだろ! って思うんじゃないかな。 つまり、もともと些事なんじゃないだろうか。
1
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
6 months
@WORLDJAPAN 新潮にすっごい嫌われてる!笑
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
5 years
こういうの、一人一人に警察の公式アカウントで警告発するぐらいはしてもいいと思う。警察に見張られてると知るだけで迂闊な行為を控える人も多いはずだし、中学生も犯罪に巻き込まれそうだったとはっきり感じるだろうし。
@RinSuzuki_FF
RinSuzuki@Durandal
5 years
今女子中学生が「家出したい」とつぶやくとこー言うメッセージが大量に来るらしい… 誰一人止めてないのが凄いですね…(泊めようとはしてるけど
Tweet media one
Tweet media two
639
42K
63K
0
2
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
2 months
自分が「理解できない」ことを「多数派なんだから自分たちは間違っていない」という誤った思い込みを生み出してしまうことがXの最大の欠点。 社会を急激に逆進させている…。 (「理解できる」人はわざわざ声を上げないので、できない人が多数派に見える罠)
@TYPFNJvx94LvMko
愚痴講師
2 months
美味しんぼの「トンカツをいつでも〜」の有名な件、いつでもを毎食と理解して「毎食トンカツ食うなんて体に悪いだろ」って批判してる人がいてそれだけでも頭が痛いのに、そういう人が1人や2人どころではなくそこそこの人数いて、「私以外にも同じように読み取ってる人がいるんだから私達の国語力の問題
144
3K
8K
0
2
1
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
@gamayauber01 言葉を生業にしてる身ながら 自分は言葉を使いすぎてるかもしれない… そんな気がしました。
1
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
3 months
@notosuzudesu いえいえ、十分です! また応援させていただきます!🫡
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
4 months
女性叩きに腐心する人間を 男性側からちゃんと諌めるような社会になるといいな
@mt_yamamoto_
やまもとやま(美少女)
5 months
「チンポを挿れられた」ではなく「チンポを挿れさせて思ったリターンが得られなかった」タイミングで発生してるタイプの性被害が多すぎるんだよな。
220
4K
33K
0
0
2
@hensyuuou
マンガ編集者の本音
9 years
高畑監督の『かぐや姫』で「このストーリー知ってる気がする」と言ってるカップルがいた話を思い出した。 RT @jishizuka ワシが若い頃には、「ラ・ムーのボーカルって、声が菊地桃子に似ているね?」って女子もおってな。。 RT「東京事変のボーカ #アラサー邦楽ロック好き怖い話
1
3
2