@geo_hoshi
星 博幸 / Hiroyuki Hoshi
11 months
海水がマントルに「吸い込まれて」6億年後になくなってしまうという話も、この構成だと視聴者は「深海はカチカチの水圧だがそれでも徐々に海底から海水が浸透し、深部のマントルまで吸い込まれてなくなる」と理解したのでは? 実際は違う。海洋プレートの岩石とその沈み込みの説明が欠落している。2/
5
424
1K

Replies

@geo_hoshi
星 博幸 / Hiroyuki Hoshi
11 months
NHKプラスで先週のチコちゃんを確認した。驚いた。これは完全にダメである。出演した大学教授が完全に誤解している。制作陣はこの教授の言説を鵜呑みにし、その真偽の確認(別の専門家に確認すること)もしなかったと推測される。正しくは成瀬さん @HajimeNaruse が仰っている通り。1/
13
2K
5K
@geo_hoshi
星 博幸 / Hiroyuki Hoshi
11 months
とにかく今回の番組はひどい。これは専門家がNHKにクレームをつけるべき案件である。3/
5
346
1K
@BALL_mobilepod
ボール
11 months
@geo_hoshi まんまそうなのかな?とか思ってました(;・∀・) 違うんですか~…
0
1
1
@Watanabe023
渡辺・大きい母
11 months
@geo_hoshi なんだか 水圧でカチカチじゃない地上の水はどこまでも吸い込まれるのか?そうじゃないだろ!って突っ込みは無いんですかね?
0
1
2