高橋としゆき Profile Banner
高橋としゆき Profile
高橋としゆき

@gautt

7,997
Followers
881
Following
2,900
Media
28,330
Statuses

愛媛県でフリーのデザイナーやってます [フリーフォント配布中:ガウプラ - ] [Twitterで書ききれないこと:saucer - ]

愛媛県松山市
Joined June 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@gautt
高橋としゆき
2 years
【宣伝】12/5に「イラレの5分ドリル」という書籍が出ます。1作例5分適度で実践でき、基礎をひと通り学習したあとの確認に最適な一冊です。作業手順動画も見れます。共著者は浅野桜さん( @chaca21911 )とあさひな。( @asahina_waki2 )さん。ぜひぜひよろしくお願いします!
Tweet media one
0
62
263
@gautt
高橋としゆき
4 years
真ん中をちょっとだけふっくらさせた可変線幅を[丸型線端]で使うといい感じに動きが出るよってお話です。一度作ってプロファイルに登録してしまえばあとはいつでもすぐ使えるのでおすすめです #イラレ知恵袋 #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
599
3K
@gautt
高橋としゆき
11 years
これは良い記事。レベル補正やトーンカーブをきちんと理解したい人は必読だよ:Photoshop補正講座〜ヒストグラムとレベル補正とトーンカーブ〜 – from Editors | サストコ http://t.co/7TGBUg0tsh
4
517
2K
@gautt
高橋としゆき
4 years
イラストをザラッとした質感にします。解像度によってノイズの細かさが変わりますがこのサンプルは長辺2000px程度です。[メゾティント]のかわりに[テクスチャ]→[粒状]の[拡大]あたりを使ってもいいです。いい感じにならなかったらゴメンね #フォトショ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
253
2K
@gautt
高橋としゆき
4 years
描画モードのソフトライト大好き人間なので多用するんですが、Photoshopで普段やってる濃度の微調整方法を紹介します。めっちゃ細かい話なので誰得だよって感じですけど、なるべくベースカラーを生かしつつ写真を馴染ませるときは役立つことが多いです #フォトショ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
392
2K
@gautt
高橋としゆき
6 years
とにかく地図作りはめんどくさいので少しでも役立てばうれしい。文字の角度をセグメントに合わせるほか、文字の傾きをリセットする機能も搭載しました:セグメントと文字の角度を合わせるIllustratorのスクリプトを作りました - saucer:
Tweet media one
Tweet media two
3
553
2K
@gautt
高橋としゆき
3 years
【初級〜中級者向け】Illustratorでこういう隙間のあるリボンとかを作るのって面倒ですよね。そんなときに使えるのが[グループの抜き]です。最終的に画像にしてしまうバナーなどのデザインで活躍するでしょう #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
314
2K
@gautt
高橋としゆき
2 years
最近見かけてちょっとかわいいと思ったので、気分転換もかねて久しぶりにイラレでの作り方を考えてみました。三角形に4種類の効果を重ねてやわらかい星を作る方法です。意外と簡単なのでぜひトライしてみてね #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
261
2K
@gautt
高橋としゆき
4 years
【初心者向け】Illustratorの文字をグラデーションで着色する方法です(おまけ付き)。一度は「もーなんでよ?!」ってなった人多いのでは。パターンは普通にいけるのにね #イラレ知恵袋 #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
219
2K
@gautt
高橋としゆき
1 year
何やりたかったかってこういうのを簡単に作れる方法を考えてたんですよね。1本のパスだけどコーナーだけが途切れる線。コーナーにサイドタイルが食い込む現象のせいで限定的なものにしかならない
2
134
1K
@gautt
高橋としゆき
1 year
【初心者向け】ハンドル操作するとき、方向点(ハンドル先っちょの丸)をつかんでドラッグすると左右ハンドルの長さが変わってしまいますが、[拡大・縮小ツール]でドラッグすれば比率を崩さない調整がやりやすいです。自分もよく使います #イラレ知恵袋
1
179
1K
@gautt
高橋としゆき
5 years
#AdobeIllustrator 愛 #イラレ知恵袋 アートボードを画像として書き出したとき、サイズが勝手に1ピクセル増���たりするときは、アートボードの座標が端数になっているかもしれません。ポイントは「アートボード定規」ではなく「ウィンドウ定規」での座標を見ることです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
191
1K
@gautt
高橋としゆき
1 year
写真を水彩画風に加工して、こんなふうに使えたら素敵やん…って自分で思ってます(実際は写真を選ぶのでそこまで簡単にいかないかもですが) 6/23開催の #朝までフォトショ で手順を紹介しますので気になる方はぜひご参加を!リアルタイム視聴は無料です(要事前申し込み)
Tweet media one
@gautt
高橋としゆき
1 year
6/23の #朝までフォトショ 、自分は「アナログな風合いをプラス!写真をイラスト風に仕上げてみよう」というテーマでフィルターを使った水彩風加工にチャレンジします。当日は時間の都合で触れないかもなので、実際のデザインに利用したらこんな感じかなーっていうサンプルをここで先にご紹介
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
19
129
0
99
797
@gautt
高橋としゆき
11 months
普通の正三角形がありまして。これをふっくらさせてやればお馴染みのあのマークも簡単に作れる。直線の三角でもいいけど、こっちのほうが可愛いじゃんね
3
111
781
@gautt
高橋としゆき
5 years
Illustratorの回転体とアピアランスで世界一有名な土管を作りました #イラレ知恵袋 #イラレマンアウトライン大会 #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
115
750
@gautt
高橋としゆき
1 year
週末密かに拝見した角田さん( @spicagraph )の #すいすいPhotoshop めっちゃよかった。そこでの人物の後ろに白帯をまわすデザインを見て、内容とは関係ないけど思い出したことがあったので。こういう一見悩ましい構造をノックアウトでなんとかする方法。機能の理解がいるので中級者向けかも
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
88
747
@gautt
高橋としゆき
6 years
【宣伝】人気書籍「ほめられデザイン事典 写真レタッチ・加工」の新版が9/10に発売されます。ビジュアル制作に特化したPhotoshopのアイデア集で、定番テクから流行りのテイストまで幅広く網羅しています。よろしくお願いします!
1
112
726
@gautt
高橋としゆき
5 years
Illustratorでブレンドを使って中割り的にピクトのポーズを増やすの何かに使えそう #AdobeIllustrator 愛 #イラレ知恵袋
2
118
723
@gautt
高橋としゆき
4 years
イラレのcommand+D、もちろん繰り返し複製するときも使うけど、反転の基準点をクリックで決めるの苦手な自分は、上下左右対象のものを作るときにもたくさん使います。直前の動作を覚えてるので応用次第でいろんな使い方ができる大好きな機能です #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
@spicagraph
すぴかあやか(角田綾佳)
4 years
すごい小さい発見をしたんですけど、Illustratorの⌘D(変形の繰り返し)って、前のこと割と覚えてるんですね。[複製の繰り返し]が新規作成オブジェクトにもきいてる。
0
26
354
2
115
713
@gautt
高橋としゆき
5 years
イラレの効率化に興味がある人はこの回とか見ると基本がギュッと詰まってるのでおすすめです:第21回 AED-LABO「DTPの作業の効率化を��めよう」
1
71
705
@gautt
高橋としゆき
1 year
ほんとだ。単純なものだけどイラレのスクリプトも試してみたらちゃんとできた。すご
Tweet media one
1
149
683
@gautt
高橋としゆき
7 years
Illustratorの[ワープ]-[アーチ]を使って線を曲げたとき下のように線端をまっす��にするには、[パスのアウトライン]を追加した上で[アーチ]の位置をアウトラインの下に変更するといいです(効果を追加したあと手動で位置を変える)
Tweet media one
1
137
679
@gautt
高橋としゆき
1 year
楽しくなってしまったのでこれも。淡い単色のイラスト画像をイラレの描画モードで白黒にもっていく方法。相変わらず #朝までイラレ の内容を含んでてごめんなさい。そして、Photoshopでレベル補正しろよという元も子もないことは言わないでほしい #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
53
652
@gautt
高橋としゆき
4 years
吹き出しの尻尾の形は線幅プロファイルで作ります。あとは、吹き出し本体とグループ化してパスファインダー効果で合体すればOK。ポイントは尻尾の“塗り”を非表示にしておくことです。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@gautt
高橋としゆき
4 years
吹き出し(罫線あり)の尻尾を1本のパスで表現すると調整が簡単。ちょっとしたポイントだけ押さえたらシンプルなグループアピアランスで実現できます
0
33
254
1
82
622
@gautt
高橋としゆき
1 year
ウェブ用途でイラレ使う人は環境設定のここオフっておいたほうがいいかもですね(デフォルトはオンっぽい)。100%表示したときのサイズ感違って見えちゃうので、アイコン作ってFigmaやPhotoshopに持っていったら「あれ?なんか小さいな…」みたいなことになるかも #イラレ知恵袋
Tweet media one
1
95
612
@gautt
高橋としゆき
6 months
【初心者向け】イラレでパターンの位置を調整する方法はいろいろありますが、^(ハット)キーを押しながら上下左右キーを押せばキーボードのみでの移動できます。^を押していればドラッグでも移動できるんですがリアルタイムプレビューにならないので調整が難しいんですよね #イラレ知恵袋
1
81
600
@gautt
高橋としゆき
4 years
Illustratorにおける(ほぼ)すべてのものをいのちの輝きくんに変えてしまうアピアランスを作りました #AdobeIllustrator 愛 #いのちの輝き
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
4
187
572
@gautt
高橋としゆき
1 year
今のイラレには“字形の境界に整列”て機能があって、一見すると文字と図形が正確に揃わない問題を解消してるように思えるけど実は落とし穴が。この問題は自分の作ったスクリプトで少しだけ解消できるかも。両者を使い分けるのがおすすめです #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
82
560
@gautt
高橋としゆき
1 year
時間の都合で割愛しましたが、実際のデザインへの応用例です。ご参考にー #朝までフォトショ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
40
509
@gautt
高橋としゆき
2 years
最近よく使うので共有。アピアランスを別オブジェクトに移植するときスポイトがうまくいかないことがありますよね。本来はグラフィックスタイルやスポイツツールオプションを使うところですが、簡単に済ませたいときはこの方法がおすすめです。まだまだ知らない方も多いと思うので #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
1
85
506
@gautt
高橋としゆき
6 years
フォントによってはプロポーショナルな字形のほかに等幅の字形を持っているものもあるので、何らかの理由で同デザインの等幅数字が欲しいときは[OpenTypeパネル]のここをチェックしてみるとよいかもです(イラレの話)
Tweet media one
1
82
468
@gautt
高橋としゆき
10 months
ちゅうか、このテクニック使ったら少し前によく見かけてたストロークの途中に切れ目を入れるの、パスのオフセットに頼らずシンプルに線端形状で実現できるのでは
@gautt
高橋としゆき
10 months
完全に周回遅れで今頃拝見したんだけど、これすごいなー。ひとつのブレークスルーとしてライブペイントの可能性をみた気がする
0
5
68
1
62
470
@gautt
高橋としゆき
4 years
デザイン検討してるとき、あーここで文字をアーチにしたい(パス上文字にしたい)なーってことがときどきあるんですけど、途中でパス上文字にするのって結構手間なんですよね。で、ポイント文字を一発でパス上文字にするスクリプト書いた
1
67
467
@gautt
高橋としゆき
11 months
以前アピアランスでやわらかい星を作る方法紹介しましたけど、今開発中のスクリプト使えば逆向きにした正五角形から簡単に作れますね。いろいろできて楽しい
@gautt
高橋としゆき
2 years
最近見かけてちょっとかわいいと思ったので、気分転換もかねて久しぶりにイラレでの作り方を考えてみました。三角形に4種類の効果を重ねてやわらかい星を作る方法です。意外と簡単なのでぜひトライしてみてね #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
261
2K
1
47
436
@gautt
高橋としゆき
4 years
線幅ツールの線幅ポイントって重ねると2つをドッキングできるの知ってました?連結するとカクンとした段差が作れます。ダブルクリックのダイアログも2個分一緒にに表示される。こういうのを“非連続的な線幅ポイント”って言うらしいです。知らんかった #イラレ知恵袋
1
93
440
@gautt
高橋としゆき
8 years
仕事で必要になったので、イラレで複数の線の幅を一気にで変えるスクリプト作ったけど意外と便利そうな気がする。欲しい方が多ければ配布考えますので、いいねかRTしてください
Tweet media one
Tweet media two
2
269
427
@gautt
高橋としゆき
5 months
わけあって最近間取り図をよく見てるんですが、そういやデザイナーなりたてのころにめっちゃ間取り図トレースしてたよなーと思い出したので、文字をそのままで反転させるスクリプト書いてます。当時の自分に送りたい …… #Illustrator #illustrator_script #Scripting #イラレスクリプト
4
42
401
@gautt
高橋としゆき
3 years
【宣伝】本日「プロの手本でセンスよく! Illustrator誰でも入門」が発売です!ゼロからIllustratorを始める方対象の入門書です。解説パートと実践パートで構成された、ノンデザイナーの方にもぜひ読んでいただきたい一冊。Kindle版もあります。気になる方はぜひチェックを!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
64
364
@gautt
高橋としゆき
1 year
知ってる人も多いと思いますけど知らない人もいるかもなので。イラレに配置した背景透過の画像って、ドロップシャドウの効果を適用するとちゃんと透過の形に合わせて影ができるんです。Photoshopでシャドウを入れておかなくてもOKだしイラレ上で調整ができるので便利です #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
1
45
362
@gautt
高橋としゆき
5 years
なかなか共感してもらえないけど、昔からこういう右肩下がりのストライプが苦手なんです(今日広告でたまたま見かけた)
Tweet media one
6
74
360
@gautt
高橋としゆき
1 year
GoogleFontsは数が多いので微妙なのも多いけどこれは抜群にきれいだなぁ。バリアブルもあって便利。惜しいのはプロポーショナルメトリクスに対応してないことだけどそれを差し引いても良すぎる » Ysabeau - Google Fonts
Tweet media one
1
35
350
@gautt
高橋としゆき
4 years
ほうほう、こゆのにもわりと使えるかもだな #AdobeIllsutrator
1
58
347
@gautt
高橋としゆき
1 year
なんかイラレから書き出した画像のサイズがおかしい系の話題を見たのでこれ掘り起こしときますね。イラレの定規には「アートボード定規」と「ウィンドウ定規」があるので、いまの定規がどちらなのかを見ておきましょう #イラレ知恵袋
@gautt
高橋としゆき
5 years
#AdobeIllustrator 愛 #イラレ知恵袋 アートボードを画像として書き出したとき、サイズが勝手に1ピクセル増えたりするときは、アートボードの座標が端数になっているかもしれません。ポイントは「アートボード定規」ではなく「ウィンドウ定規」での座標を見ることです
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
191
1K
0
54
336
@gautt
高橋としゆき
5 months
たとえばパス上文字を使ったこういうリボンを反転して使いたいなーって思っても、文字はそのまま維持されるので便利かもですね #Illustrator #illustrator_script #Scripting #イラレスクリプト
@gautt
高橋としゆき
5 months
わけあって最近間取り図をよく見てるんですが、そういやデザイナーなりたてのころにめっちゃ間取り図トレースしてたよなーと思い出したので、文字をそのままで反転させるスクリプト書いてます。当時の自分に送りたい …… #Illustrator #illustrator_script #Scripting #イラレスクリプト
4
42
401
0
33
336
@gautt
高橋としゆき
1 year
ほら、こういうのやりたいやんね。グループの抜き使ってると中の白塗りまで影響がでちゃうので、何とかうまいことブラシでやりたかったん
1
30
335
@gautt
高橋としゆき
10 years
Photoshopでパスを使った切り抜き作業が昔に比べてうまくいかないと思ったら、“環境設定”→“一般”のオプションにある、こいつのチェックをオフにして作業してみるといいです http://t.co/AMAqvp7ZiC
Tweet media one
2
81
325
@gautt
高橋としゆき
5 years
どんなものでもslack新ロゴに変えるアピアランスを作りました #AdobeIllustrator 愛 #アピアランス #appearance
4
95
323
@gautt
高橋としゆき
4 years
Illustratorのパターンってウィンドウ定規が繰り返し起点の基準になるので、中途半端で気持ち悪い揃い方しますよね。これをオブジェクトの左上か中央を起点にするスクリプトです。うまくいけばきれいに上下左右対象になります。今度はこのスクリプトをnoteに移動します
1
57
329
@gautt
高橋としゆき
4 years
【初心者向け】Illustratorで単純な正円を「散布ブラシ」としてブラシに登録して、 ・[サイズ]ランダム(70%〜130%程度) ・[間隔]固定で少し狭め(70%程度) ・[散布]固定で少し内側(-10%程度) にすれば簡単な雲イラストを作るときに便利です #イラレ知恵袋
2
51
286
@gautt
高橋としゆき
6 months
【初心者向け】コーナーウィジェットをoption(Alt)+クリックするとライブコーナーの形状を変更できますが、ドラッグ中にキーボードの上下キーを押してもリアルタイムに切り替えできます #イラレ知恵袋
0
37
278
@gautt
高橋としゆき
5 months
バウンデ���ングボックスからして違うのでたぶん仕様変わったんだろうな。自分で何か設定変更して忘れてるだけならめっちゃ恥ずかしい
Tweet media one
@gautt
高橋としゆき
5 months
あれ?まって2024から行末文字のトラッキング無視されるようになってる?これ仕様変更だとしたらめっちゃ嬉しいんだけど (ここのところ最新情報ぜんぜんキャッチアップしてない) #adobeillustrator #illustrator
0
21
113
2
55
266
@gautt
高橋としゆき
3 years
AmazonのAdobeが安くなったときだけつぶやく人だよ。35%オフみたいなので更新近い人は要チェック。9/3までっぽいです:Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|Windows/Mac対応|オンラインコード版
2
133
265
@gautt
高橋としゆき
1 year
息抜きに。長方形を効果だけで六角形にしておくとギアのアイコン作るときにバリエーションが作りやすいですよという話(イラレ)。ギアのアイコンごときにここまでやるのかよってのはいったん置いといてほしい #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
27
261
@gautt
高橋としゆき
4 years
吹き出し(罫線あり)の尻尾を1本のパスで表現すると調整が簡単。ちょっとしたポイントだけ押さえたらシンプルなグループアピアランスで実現できます
0
33
254
@gautt
高橋としゆき
6 years
Illustratorで好きな機能といえばアウトライン表示かも。プレビューではわからないオブジェクト本体の構造が把握できるし、隠れた細かい部分の選択もやりやすい。他のベクターツールではあまり見かけないユニークな機能だと思う #AdobeIllustrator 愛 #イラレマンアウトライン大会
Tweet media one
1
48
246
@gautt
高橋としゆき
7 years
ゼルダ面白い記念&最近イラレ触ってなかったリハビリということで久しぶりにアピアランス遊びしました。ワンオブジェクト3兄弟 #Illustrator #アピアランス
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
100
246
@gautt
高橋としゆき
5 years
「さっきと同じ設定でトーンカーブを開きたい!」っていうときに。option(Alt)を押しながら実行するだけです。各ショートカットにoption(Alt)を足してもOK。最近は調整レイヤーがメインなので使う頻度は減りましたが覚えておくと結構便利ですよ #フォトショ知恵袋 #もふもふPS
Tweet media one
Tweet media two
1
53
247
@gautt
高橋としゆき
5 years
Adobeの件 ■今回問題だったこと 古いバージョンの切り捨ては百歩譲って理解できる。問題なのは猶予なし通告なしで突如強制実行したこと ■今後の希望 過去バージョンが使えなくなった(代替手段がなくなった)のだから、今後は最新での安定稼働を最優先にアップデートしてほしい って感じかなー
@Stocker_jp
なつき🐰Web制作&AI
5 years
新しい記事を書きました。何が起きたのか、この件を不満に思っているAdobe CCユーザーはどうすれば良いのかについても書いています。 「CS6以降のアプリがいつでもすべて使える」という売り文句のAdobe CCが、事後報告すらなく過去のアプリが使えなくなった件
3
3K
2K
2
206
247
@gautt
高橋としゆき
3 years
【初心者向け】Illustratorの[アピアランス]パネルと不透明度の関係。「線だけ」「塗りだけ」「オブジェクト全体」の不透明度を別々にコントロールできるんだよってお話です #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
33
232
@gautt
高橋としゆき
7 months
【初心者向け】イラレでセグメントにアンカーポイントを追加するのは“オブジェクト”→”パス”→”アンカーポイントの追加”が一般的ですが、複数追加するときは繰り返し実行が必要だし、基本的に1/2分割でしか追加できません。そんなときはジグザグ効果→アピアランス分割が便利です! #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
1
38
236
@gautt
高橋としゆき
5 years
このフォントもかわいいです。アウトライン→グループ解除→複合パス解除してエレメントごとに色分けすると楽しいイメージに » Milka | Adobe Fonts
Tweet media one
0
26
232
@gautt
高橋としゆき
6 years
貂明朝テキストのカラー絵文字かわいすぎる。これだけで年賀状作れるな。特にこの犬猫のかわいさよ #貂明朝 #AdobeFonts
Tweet media one
Tweet media two
0
84
233
@gautt
高橋としゆき
5 years
テキスト属性を生かしたままの版ズレ効果をPhotoshopでも。[境界線]と[ドロップシャドウ]のレイヤー効果で作ります。ポイントはレイヤーの塗りを0%にすること #フォトショ知恵袋 #もふもふPS
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
32
232
@gautt
高橋としゆき
4 years
ローソンPB商品パッケージのイラストの水彩画っぽい加工、自分の作った水彩画アクションと雰囲気が近そうって前から感じてたので試してみたらなかなか似た感じにできた気がする(だからどうしたって話ですが):写真を水彩風にするPhotoshopアクションを作りました… - saucer
Tweet media one
Tweet media two
2
34
224
@gautt
高橋としゆき
4 years
@spicagraph Photoshopのブラシは先端形状を連続してスタンプするのが基本ですが、レイヤーに例えるなら ・不透明度:レイヤーグループ ・流量:個別のレイヤー という感じで理解してます。それぞれの透過率を変えたときの違いと同じ感じかなぁと(例えで逆にわかりづらくなったらすみません)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
33
217
@gautt
高橋としゆき
6 years
オレンジの作例はこんな流れでできてるんやで
3
30
212
@gautt
高橋としゆき
4 years
雑に山路を登りながらチェッカー作った #山路を登りながら
4
108
209
@gautt
高橋としゆき
10 months
こういう使い方とかどうですかね #illustrator #illustrator_script #scripting #イラレスクリプト
1
39
206
@gautt
高橋としゆき
5 years
息抜きにIllustratorでこういうパターンブラシを試作してるけど適度なバランスがむずい(アートブラシじゃなくてパターンブラシというのがポイント) #AdobeIllustrator
Tweet media one
1
30
205
@gautt
高橋としゆき
5 years
最近タイムラインでまたイラレのアピアランスをよく見かけるぽいので。これから触ってみたいけど何だかよくわからないって方はこちらをどーぞ(懐かしいな…) #イラレ知恵袋 #AdobeIllustrator
1
52
199
@gautt
高橋としゆき
6 years
そういうときに使っていただけるとうれしいです:カラーの値を丸めるIllustrator用スクリプトを作りました - saucer:
@joshinishiguchi
上司ニシグチ
6 years
【デザイナー限定ネタ】 支給されたIllustratorデータのCMYK値が "小数点以下" のときに思うことまとめ! ①せめて 「数値を整数にしてや…」 ②できれば「数値を5単位にしてや…」 ③さらには「数値で色が想像できてないやん…」 些細なことにも配慮ができるデザイナーこそ重宝されると思います!
Tweet media one
2
70
323
2
73
197
@gautt
高橋としゆき
5 years
気軽にネオンサインが作れそうなフォントだ » Siruca | Adobe Fonts
Tweet media one
2
32
198
@gautt
高橋としゆき
5 years
家族連絡用LINEグループのアイコン作ってる。みんな猫好きなのでちょいブサカワの猫か肉球を家紋風に……(植物は猫じゃらしです) #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
1
35
195
@gautt
高橋としゆき
8 years
吹き出しの尻尾ってアピアランスで作ると便利ではあるんだけど、「ココ!」みたいにピンポイントな位置指定するの大変なので、最近はこんな感じでわかりやすく作ることも多いです。実務では何がなんでもアピアラス使わなくてもいいんですよ
Tweet media one
1
45
196
@gautt
高橋としゆき
5 years
ゲームボーイ30周年おめでとうございます #ゲームボーイ30周年 #イラレマンアウトライン大会 #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
41
194
@gautt
高橋としゆき
4 years
@spicagraph ノックアウトオフにすると、フォトショップだけでこういう表現もできたりするのでたまに使います
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
19
187
@gautt
高橋としゆき
11 months
いやアイデア次第で案外面白い使い方あるかも
2
13
184
@gautt
高橋としゆき
3 years
【超初心者向け】Illustratorの[移動]ダイアログで数値を使���た複製をするとき、こうするとマウスを使わずすばやく複製できます。ついでに[移動]ダイアログを簡単に開く方法を3つほど。知ってると地味に操作が早くなります #イラレ知恵袋
Tweet media one
Tweet media two
2
31
184
@gautt
高橋としゆき
5 years
ある程度イラレやってる人だと常識だけど知らない人もいるかもなので。グループに対して変形効果で反転コピーしとくとグループ編集モードを使って半分を同期しながら編集できます。シンメトリーなものを作るときはとても有効ですので試してみてね #イラレ知恵袋
1
45
184
@gautt
高橋としゆき
6 years
びっくりするくらい何の役にも立ちませんが落書き効果でテキストを宇宙語みたいにするというネタを思いついたのでシェアします(長文は重くなるのでおすすめしません)
Tweet media one
1
64
183
@gautt
高橋としゆき
4 years
グループの抜きのこと、ちょうど同じタイミングで考えてました。レイヤー自体にグループの抜きを指定すれば、グループにしなくてもレイヤー全体で有効になるなーとか #イラレ知恵袋
Tweet media one
@DTP_Transit
DTP Transit
4 years
スキマ付きで突き抜ける罫線を作成します。スキマ部分は透過されるように「グループの抜き」を利用します。 #Illustrator  #イラレ知恵袋 #アピアランス
1
78
641
1
27
184
@gautt
高橋としゆき
1 year
【初心者向け】Photoshopで簡単にレンガパターンを作る方法です。標準搭載のスクリプトでの塗りつぶし使うといろんなことができます。ここのところ簡単な補正くらいでしかPhotoshop触らなすぎるのでリハビリも兼ねて
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
28
178
@gautt
高橋としゆき
1 year
この超長い名前のボタン、機能はとてもいいんだけどあと一息改善してほしい。イラレ使いのみなさんになら分かってもらえると信じてます #Illustrator
Tweet media one
2
17
180
@gautt
高橋としゆき
5 years
Illustratorのアドベントカレンダー()が寂しかったので先日の集中線アピアランスを少しシンプルにして作り方を書きました。興味のある方はぜひチャレンジしてみてください:アピアランスで作る集中線(Adobe Illustrator Advent Cale... - saucer:
1
45
179
@gautt
高橋としゆき
7 years
ハンドル出すのはコントロールパネル使うほうが楽そうだな
0
41
180
@gautt
高橋としゆき
5 years
#イラレマンアウトライン大会 #AdobeIllustrator
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
61
179
@gautt
高橋としゆき
2 years
AmazonのAdobeが安くなるとつぶやくマンです。いま12ヶ月版が35%OFFになってるぽいので更新近い方はお早めに!24ヶ月や36ヶ月は割引率低めなので、12ヶ月版を複数買ってまとめてアクティベートするほうがお得かと思います(自分はそうしてます)
0
114
177
@gautt
高橋としゆき
1 year
この前偶然見つけたんですがワープ効果の絞り込みをこの設定で正円に適用したら可愛い水滴の形になります(先の尖りすぎがちょっと怖いけど) #イラレ知恵袋
Tweet media one
0
21
173
@gautt
高橋としゆき
9 years
デザインのアクセントにご利用ください!:画像やテキストをグランジ風に加工するPhotoshopアクションを作りました(CS5以降対応) - saucer http://t.co/zsZUVPJuq9
1
43
169