MN(ハイライ☕) Profile Banner
MN(ハイライ☕) Profile
MN(ハイライ☕)

@eveningculottes

1,048
Followers
801
Following
9,829
Media
34,123
Statuses

海外ドラマや映画の新作が待てない人。エンタメ専門ではないライター業。上映会を企画したりもしますが思う存分ドラマや映画のことを書きたくて仕事とアカウントを分けています。ラブコメにうるさいです。突如中華ブーム中/鍵垢はすみませんがブロ解します🙅‍♀️TERFもお断り

Stars Hollow
Joined January 2018
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
ラブコメZINEができました🙌 まっくるさん&まどりさんとおしゃべりしてまとめた章がメインです🫶 PDF版はSUZURIで、紙版はメルカリで(発送予定は5/11頃)匿名購入できます📙ZINEショップやイベントにも出していく予定です 利益分はCall4を通じて同性婚訴訟のために寄付します👭👬 #WatchTalkLove
Tweet media one
Tweet media two
2
40
176
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
知人の寝床兼シアタールームうらやましすぎた…
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
15
19K
130K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
実家でyouは何しに観てたんだけど、アメリカ人夫妻が出て女性の方がI'm a feministって言ってるように聞こえたのに字幕が"うちはかかあ天下だから"って出てたぞ。。
71
2K
14K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
日本のダボッとしたワンピースが海外でおばあちゃんみたいとか言われてるっていうの見て、なんか皆もっと柔軟になれないのかと思う。自分があんまり体のラインを出さない服が好きなの、日本で育った影響もあるかもだけど、別に隠したいからとか楽だからだけじゃなくてそれが好きだからなんだけど
6
904
10K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
『コール・ジェーン ー女性たちの秘密の電話ー』の話ですが。本国版はこの色合いに「あなたは一人じゃない」だよ
Tweet media one
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
これまず色合いに引っかかったんだけど、コピーがすごく嫌な感じするのは考えすぎ?pro-choiceに対して悪意ない?
Tweet media one
3
289
1K
3
1K
4K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
ハリウッドで(特に女性の)ヌードがどのように描かれ搾取されてきたかを辿るドキュメンタリーBody Parts、時間が足りない感はあったけどかなり網羅的で面白かった。インティマシーコーディネーターの研修や人工陰毛を作る様子、ボディダブルやVFX技術者のインタビューまであって、怒涛のような作品引用
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
730
4K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
国民の僕(Слуга народу/Servant of the People)観始めた。だらしないけど生徒からの人望は厚い教師が政治への不満を正直に熱弁している所を生徒に撮られて動画がバズり、あれよあれよという間に大統領に。王道コメディといった感じでとても観やすい。街並みはどれだけ残ってるんだろうと思うと悲しい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
3
1K
3K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
海外いた時は店に行くとほんとライン出す服が多くて、太さとか気にせず皆露出してるのはいいなと思ったけど女は曲線見せてこそ、露出してこそ!みたいなの逆に窮屈だった。若かったから子どもっぽく見られてたなって感じあったけど今ならばあちゃんとか言われんのかな
1
225
2K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
ゲイ映画の上映後トークで質疑応答の時にお客さんが"この映画のことほとんど知らなくてまったく先入観なく観たんですけどゲイとか関係なく誰でも楽しめるような内容ですごく良かったです"みたいなことを言ってて、すごい褒めだったので監督もありがとうございますって言ってたけど聞いててきつかった
2
223
2K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 years
クリス・エヴァンスが立ち上げる新しいウェブサイトA Starting Pointが地道な仕事すぎてすごい。 立場の異なる政治家に移民問題やら国連参加の意義などあらゆる政治的話題について解説してもらう1分動画を自ら取材し制作(しかし自分は映らない)、2月にローンチ予定
@WIRED
WIRED
4 years
A Starting Point gives politicians space to speak directly to constituents, through videos on a variety of issues. The point, Evans says, is giving Americans cheap seats on the kinds of conversations that are happening on Capitol Hill 2/ 📷 @StreiberPhoto
Tweet media one
33
497
3K
1
1K
2K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 months
引用したいところたくさんあるけど、「ご自身では反体制だと思っているかもしれないけど、もう業界においてはあなたも権威なんだから、正しい権威になってくれ」と是枝監督に言えた若手の人めちゃ偉いな
2
284
2K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 years
レベル・ウィルソンゆっくり話すのにキレッキレだな😂 「きょうのドレスは選ばれなかったミス・オーストラリアの時に着たものと映画キャッツのためのお葬式で着たものを縫い合わせた」 「監督賞にノミネートされた人達を私はマネできない、タマがないから」
@BAFTA
BAFTA
4 years
Rebel Wilson presents the Director Award, but not before she says a few words herself 😉✨ #EEBAFTAs #BAFTAs
327
5K
22K
1
403
1K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
ていうかこれ意図的に相談しか載せてないの悪意あるから回答貼る 新聞に怒られたら消すけど
Tweet media one
これが令和だというのか......
Tweet media one
437
7K
14K
0
674
1K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
公開嬉しいけど、色味変わってるのとロマンスの相手消されてるの嫌だな
Tweet media one
@FansVoiceJP
Fan's Voice
3 years
#ヘンリー・ゴールディング 主演『MONSOON/#モンスーン』1月14日公開決定、日本版ポスターが解禁🎊30年ぶりにサイゴンに帰郷した男がアイデンティティを探す旅路を、圧倒的な映像美で綴った物語🎞『追憶と、踊りながら』#ホン・カウ 監督! 原題:Monsoon
Tweet media one
2
94
213
1
714
1K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
これまず色合いに引っかかったんだけど、コピーがすごく嫌な感じするのは考えすぎ?pro-choiceに対して悪意ない?
Tweet media one
3
289
1K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
LGBTQについての講演を聞きに行って、地元の人らしきおじちゃんおばちゃんもたくさん来てて、話もすごくわかりやすくて面白くてみんななごやかに聴いてて、若い人が真面目な質問してたりして、手話通訳と字幕表示も用意されてて、その後行ったイベントも手話通訳さんがいたし面白くて、とても元気出た
1
65
1K
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
Backstreet BoysのバンドT捨てようとしたらポスターからニックが”Tell me why?!”って言ってくるダウニーのCMいま知った😂
1
456
999
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
多様性に理由はいらないというのが全てなのでこれ以上噛み砕くのも本意でないけど、スペースとその後のツイートでまだ納得されてないようだったのであえて書くと、創造主が意図を持って設計するなら”健常者”であるはずというのは健常者主義、障害者差別、エイブリズムです。
@Trd_den
平田殿
3 years
しかしエターナルズには明確に“”創造主”がいて、その“意図”によって“設計”され生み出された存在なのだ。つまり創造主はあえてエターナルズを多種多様なアイデンティティで構成したということで聾者であることにも“創造主の意図”が組み込まれている。 #utamaru
1
2
13
1
372
957
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
若い男性がバイトしたいとやってきて「お客さん女性ばっかりだから皆喜んじゃうよ〜」と女性スタッフたちが言ってる現場を目撃したり、そろそろ帰らなきゃと言ったら「旦那さんに怒られちゃいますか」って言われたり、世の中マイクロな嫌コミュニケーションばかり
1
97
939
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
これくらい丁寧に説明されないとわからないんです、ということを開き直って女をダシにする前にMeTooの何たるかを思い出して/学んでください、レイプシーンを巡る批判にもっと真剣に耳を傾けてくださいということを書きました 『最後の決闘裁判』は誰のための物語なのか
1
351
888
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
カウンセリングを受けることに対するスティグマをなくした方がいいっていう話と、カウンセリング受けろって人に軽々しく言わない方がいいっていう話は両立すると思うけど
0
143
845
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
ずっと楽しみにしてたゲイラブコメBrosこんなに泣けると思わなかった、マイノリティが"声高に主張すること"を全力で肯定してくれて、何も図々しくない、主張しなきゃいけない社会がおかしいと何度も肩を叩いてくれるような優しさがもう😭ルーク・マクファーレンの可愛さも怒涛のカルチャーネタも完璧💘
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
140
813
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
本文読んでたらその後キアヌは無言で手を差し出してサンドラにお揃いの黒にネイルしてもらったって書いてある…
Tweet media one
@tsuruhara
鶴原顕央
3 years
サンドラ・ブロックとキアヌは、1度として深い関係にならなかった。サンドラがシャンペンとトリュフの組み合わせを試したことがないという話になり、その数日後、サンドラが家でネイルを塗っていると、バイクの音がした。花とシャンペンとトリュフを持参したキアヌ。
2
1K
4K
0
351
822
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
同じこと言ってる人たくさんいた。。
0
31
794
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
Badhaai Do('22)ゲイの警官とレズビアンの教師が偽装結婚するも…。マイノリティの苦悩の物語としては想像の域を出ないし子作りしてるか見張ろうとまでする家族の干渉や拒絶が本当にキツいけど、ボリウッドでこの設定やりきるってすごいことなのでは?!養子縁組まで踏み込んだのがどうやら画期的らしい
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
158
679
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
妊娠してれば18歳でもオトナで独身だったら40近くてもオトナ未満女子だってさ。キモ。
1
81
633
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
7 months
PERFECT DAYS嫌いだった。植物や文学、音楽(主に古め洋楽)、酒を愛し、言葉数は少なく、トイレ清掃の仕事を真面目にこなし日々慎ましく暮らす中年男。出てくる女性は俺の趣味がわかる若い女か俺を頼ってくる若い女か、俺を癒してくれる歌の上手いママ、男の後輩と違って優秀そうな同僚。社会批判性皆無
Tweet media one
1
93
606
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
パスト ライブスの主人公は、アーティストっていう特殊性があるしワンピースでこそないけど、こういうダボッとした感じをスマートに見せてて、あんまり映画でアジア系女性がこういう格好してるの見たことなかったからそこは嬉しかった。
Tweet media one
1
57
600
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
好きだった有名人が明らかに自覚的に差別に加担したと分かった時どうしてますか皆さん。。心のお葬式をしたいけどその人の出てる作品はもう摂取できない。。その人と仲良かった人の作品観た時まで思い出して嫌な気持ちになるよ。。何してくれてんだよほんと
0
140
599
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
11 months
オッ○ンハイマーがいくら原爆に批判的で良くできた映画だったとしても、なぜ被爆者でもなくその物語を大作でやるんだよという批判は免れないし、作り手と別のところで毎日のように無神経なミームや感想にに晒され続けた経験は忘れないと思う
1
71
571
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
5 months
エロティック・ハウス/愛奴('72)香港初のレズビアン映画との触れ込みに惹かれて観たら、自分を辱めた奴らに復讐を誓う売春婦の愛奴(アイヌ)がめちゃくちゃ強い娼館の女ボスに鍛えられてめちゃくちゃ強くなる話でアクションたっぷりで最高だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
141
573
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
8 months
必要に迫られて作る人はたくさんいるだろうからマイナンバーカード作る人を軽蔑はしないけど、私が作らないのは意思だし、ふるさと納税しないのも意思だし、お得なことやってない人はアホみたいな言い草には抵抗していきたい。
1
106
576
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
「悪が登場したら作品も悪」ではないけど、これも随分暴論だと思う。その悪を描くことで観客に、社会にどういう影響を与えるかまで作り手は考える必要がある。悪として描かれていても許容できない暴力・レイプシーンや差別発言シーンはあるし、それは苦しかったという感情と必ずしも切り離せない
@zyasuoki_b
(B面)
2 months
『オッペンハイマー 』を観て「原爆についてのジョークを言うシーンで苦しくなった」「原爆の実験や投下を祝うシーンが最悪だった」と感じたとしても、それらは映画内でかなり明確に悪行だと描かれているので、自分のその感情自体を映画への批判的感想と混同してはいけない。
1
403
2K
1
126
565
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
逆に谷間が見えかかりくらいのVネックのTシャツ着てたら"ここは日本だよ"って言われたことあったけど、別に私が海外の人とかセレブの豪華な格好見て麻痺してるとかじゃないよね、谷間の入口くらい好きに露出させろや
1
59
563
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
なぜ皆もっと皆筋骨隆々でないのか、なぜ全員空が飛べないのか、目からビームが出せないのかとは言わないのに、なぜ聴こえないのかとだけ訊く。
1
213
543
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
キャストの言葉が読めて良かったけど、いち当事者の声とはいえこれを見出しに持ってくるのはやっぱり不用意がすぎるよ。その人がそう思っていいということと、今の社会の状況にそれを切り取って発信することが適切かというのは違う。映画.comこそ研修したことないんじゃないの。
@eigacom
映画.com
1 year
「LGBTQという言葉がなくなるといい」 男性同士の恋愛描く「エゴイスト」にゲイ当事者は何を感じたか? 出演者に聞く ▼記事詳細・写真はこちら #エゴイスト #鈴木亮平 #宮沢氷魚 #松永大司 @egoist_movie @ryoheiheisuzuki @MiyazawaHio
2
167
600
1
131
536
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
柔軟だったら国によってセンスが違うことまで想像力が回るのでそういう感想をポロッと言わないようになります。
@yumedoki
夢工場
2 months
柔軟とかの問題なのかな? 例えばこの服が若者で爆流行している国があるって聞いたら「へえーおばあちゃんの服みたい」って感想出るよな 別に柔軟じゃないってことでもないと思う
Tweet media one
1
1
18
1
54
515
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
17 days
"ここ最近の多様性の波でシス男女のロマコメがハリウッドからめっきり減っていたが〜"的に始まる感想を見てしまったが減ってねえよ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
171
514
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
マッカリがドルイグが攻撃された時だけ声を出したこと、安易に感動するのは危ないと思っていて、コーダのときにも書いたんだけど、そこには「声の方が優位、重要」という価値観が内包されかねない。でも今回はローレン・リドロフのアドリブということでちょっと安心した。
1
149
509
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
シカゴで当時違法だった中絶を計1万1000人もの女性に提供した地下組織のドキュメンタリーThe Janes、ロー対ウェイド判決が出て解散するとこまででポジティブなトーンで終わるので複雑な気分に。。活動が始まる前にマフィアに中絶してもらったメンバーや彼女たちを逮捕した警察官まで出てて壮絶だった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
79
484
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
しかも、「わたしの身体か」になってるけど劇中主人公は中絶しなければ自分が死ぬ危険があるって話だからね。なぜ”身体”に対してひらがなで”いのち”なのか。命の危険なくても中絶を選ぶ奴らは殺してるんだぞと言わんばかりでどんどんムカついてきた
1
99
483
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
あとスパイダーバースで思ったのは、スペイン語もちゃんと字幕訳したほうがいいよ。あれって理解できない外国語をしゃべってるシーンではなくて、マイルズにも通じている前提のシーンでしょ。
1
143
464
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
9 months
キリアン・マーフィーもポール・メスカルもバリー・キオガンもアイルランドじゃないの。ていうかなんの恥じらいもなくこんな企画よくやれるよね。
2
200
460
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
同性婚が法制化してしばらく経つ国の作品だとゲイのキャラクターたちが「結婚なんて古いかな?」とかやりとりすることだってあるのに何歩前の議論をしないといけないんだろうねこの国は
0
96
452
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
11 months
Big Boys、従姉の彼氏に惚れちゃって良いところを見せたくて空回りしながら自分は本当にゲイなのか?と揺れる少年の繊細さが丁寧に描かれていてとてもよかった⛺️妄想の中では自分は大人なのが健全だね😂兄との仲良いんだか悪いんだかな関係もよかった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
61
432
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
映画のそのキスいりません選手権したい
0
193
433
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
自分が上映会とかする時は、やっぱそんなキツさを味わってほしくないので(自分が嫌ってのも大きいけど)面倒でも質問は事前に書き込んでもらう形式とかにしたいと思ってしまった。それか"こういう言説はナシです"みたいの例として提示しとく?場のポリシーみたいのはやっぱあったほうがいいよな
2
28
403
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
ブラックフェイスの人との写真を断らなかったマッツは神対応、はちがうだろ
1
53
382
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
なぜなら”耳が聴こえない=聴こえる者より弱い、劣っている、有能でない"ではないからです。この前提が共有されてないのではと思います。何が強みになるかのデフォルトなんてありません。人間でないならなおさら。
1
151
374
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
差別には反対だけど〜で思い出してしまった、先入観ないけど〜で身構えるんだよね
1
34
356
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
RTしたこれ、rottenになる基準が細かく示されておらずちょっと危ないと思った。アーミー・ハマーやアンセル・エルゴートは法的に訴えられてないからなのかfresh、ウディ・アレンやエド・ウエストウィックは法的には無罪にはなってるけどrotten
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@misawo_eng
ダクトテープみさお
2 years
アーーーッ性犯罪者が制作に関わってない映画が見たいナァ!!! そんなあなたに「rotten apples」ーーー!!! ここでタイトル検索するとその作品に俳優・制作に性犯罪者やセクハラで告白されてる人がいるか否か調べられるよ! モンスターズ・インクで調べると、こう!
Tweet media one
2
1K
2K
1
303
346
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
11 months
ドランの発言について、英語圏ではけっこう"この人の映画面白くないのに、cringeなのに自惚れたナイーブな奴"みたいなバッシングのされ方をしていて、そんな映画監督なんていくらでもいるのに彼がこんな標的にされるのはホモフォビアだろうって言ってる人が正しいと思った。
1
48
345
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
RGBが最高裁に何人女性判事がいれば十分かと聞かれて全員と言ったみたいに、私は"現実的にはそれは無理かもしれないしそれが最善とは言わないけどそれくらいを目指してもいいはずだという姿勢は共有してほしい"みたいな話をすることがよくあるけど、それがすんなり通じるのはtwitterだけかもと最近思う
1
60
343
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
wikiの出だしがこうなってるのね。中絶を選択する権利とか、女性の自己決定権の話メインにとらえてたのでこんな生命倫理メインでこられると悪意を感じる
Tweet media one
1
64
340
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
8 months
めちゃくちゃ楽しみにしてたストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ、サンローランプレゼンツ!バーン!て出るのでめちゃPR感を随所に意識しながら観てしまったけど(最後にしてほしかった)ひたすらキマったイーサンと彼をほぐそうとするペドロ・パスカルとても良かった。こんな表現が昔からてきていたら
Tweet media one
1
64
335
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
大手スタジオに従業員の中絶の権利を守るポリシーの発行を求めた411人のショーランナーの手紙(その後賛同者が増え千人超に)に対し、NetflixやDisney、Amazon等はぼんやりとした返事しかしなかったのに対しLionsgateが初めて具体的な行動を明言。Lionsgateやっぱり良い会社だ🔥
@JoannaJohnson31
Joanna Johnson
2 years
Kudos to Jon Feltheimer and Lionsgate for being the only studio who respected a coalition of 411 women, trans and non-binary showrunners enough to meet us on our own terms. There’s still work to do, but this is a good start.
1
3
23
1
142
307
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
てかふわっとしてるかピタッとしてるかと、デザイン性が高い低い、個性あるないの話またぜんぶ違くない?
2
39
294
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
生徒たちが私服だけどオフィス(スクール?)カジュアル的な指定なのか、自由なアレンジで民族衣装ぽい刺繍が入ってる子が多くてかわいかった。どこまで一般的なのかわからないけど。
Tweet media one
Tweet media two
1
92
264
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 months
児玉さんたちが監督に指摘してくれたことって、もちろんプロだからめちゃ丁寧に整理され言語化されているわけだけど、クィア映画やドラマを色々観てきた層には結構既知のことだと思うんだよね。そこまでの知見を得ることは怠るけど、マジョリティメインに向けた作品なら作っても良いと思うっていうのが
1
41
258
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
どうしても解像度高い人の考えが読めるのはSNSだからそこに頼りがちだけどヘイトが集まりやすいのもSNSで、クサクサしてた気持ちが救われた。親連れてけばよかった
0
22
256
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
何も誤認じゃなくて、散々批判されてきた不用意な言い方をしたから批判されているのであって、作品の誠実さとは別の問題なのに(そこがつながっていることは往々にしてあるけれど)。この会見も勉強しようという姿勢はわかるけど、あの年頃で自認はまだ早いっていう団体のアドバイスには疑問しかない
@yuka_kimbara
金原由佳
1 year
是枝裕和監督『怪物』ですが、カンヌの会見の誤認が広まっているようなので、きちんど質問してきました。劇中の子供のセクシャルアイデンティティを描く上での脚本から完成までの変遷について。産経のノーカット版では20分前後から。丁寧な回答が返ってきたと思っております。
1
331
2K
1
67
249
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
ティルダ・スウィントン、MCUのホワイトウォッシュ問題でも冴えないコメントしてたしな…と過去の発言思い出そうとしてたら、マーガレット・チョーにメールして意見交換していたことを今更知った。一見建設的な大人のやりとりに見えて、称賛してたのは白人だけだったっぽい
1
75
245
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
実際そんな歳の差なかったのに妻だけ若い人キャスティングするのなんでまだやめてくれないのか
Tweet media one
Tweet media two
1
124
245
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
差別的な言説は「聞く耳を持つべき他人の言い分」などではなく「差別的な言説」でしかありません。そもそも無知から来ているので何が差別かを学んでもらうことから始めるしかない。でもそれをお膳立てする義務など本当は本人以外の誰にもない。
1
70
239
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
日本の女性はフワッとしたデザイン性の低いものを着る、とか個性的なファッションして目立ちたくないから無難なものを着るのではとか書いてるのも見たけど、そういう人もいるのかもだけど私はラインのあまり出ないシンプルな服をカッコよく着たいだけで、お洒落したくないわけじゃないので...
1
37
242
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
マララさんやリズ・アーメッドがプロデュースに入りカンヌで審査員賞を受賞したパキスタン映画Joyland、トランスジェンダー女性のダンサーとそのバックダンサーとして働くことになったHaider、その妻を中心にセクシャリティやジェンダーロール巡る葛藤を映し出す手法が美しく、辛いけどとても良かった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
79
237
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
反戦詩人シーグフリード・サスーンをジャック・ロウデンが演じたテレンス・デイヴィス監督作Benediction、ジェレミー・アーヴァインら演じる恋人に振り回される中盤以降もいいけど詩人ウィルフレッド・オーウェンとの関係が最後までとても大事にされていて良かった。突き刺すような悲しい話
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
70
230
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
7 months
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンに出てくるオセージ族の一人ヘンリー・ローンの子孫のJim Grayさんが、いろんなオセージ族のこの映画に対する意見やオクラホマの現状を発信してて勉強になる。この方自身は映画は絶賛してて、同じ人もそうでない人の意見もシェアしてる
@JimGraytweetz
Jim Gray (The former Chief)
1 year
I was fortunate enough to get a private screening of the film, Killers of the Flower Moon earlier this month. Having been marginally released from my NDA with the premiere of the film today at Cannes, I have a few thoughts.
339
9K
41K
1
72
221
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
SHE SAID/シー・セッド その名を暴け 報道の苦労も声を上げた人たちの心情も伝わる良い映画だった。ある程度は知られてる前提なのでどの人がどんなポジションでどんな経緯で何を訴えたのか読んでいるとより理解が深まると思う。 ミーガン・トゥーイーを英雄視することは危険というのは常に添えておく
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
64
211
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
もめちゃくちゃ最新で隙がなくドラマファンも納得(セックスライフ・オブ・カレッジガール、Minx、ユーフォリア、グレイス&フランキーにキリング・イヴ、ヴィダ、ディキンスンまで!!)。HBOで最初にインティマシーコーディネーターを採用したのはDEUCEで女優の提案だったのか
1
63
206
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
今夜すきやきだよ、本当にいい。大事な人の幸せを祝う気持ちと寂しい気持ちは同居できるって言ってたけど、祝えるまでもっと時間がかかってもいいと思う、同居解消って一大事だし…次回は夫婦同姓問題もやるんだね
1
18
204
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
Chasing Chasing Amyめちゃくちゃ良かった!!レズビアン女性と恋に落ちるヘテロ男性を描きケヴィン・スミスの出世作の一つにもなったけど特にクィア当時者からの批判もすごかった映画チェイシング・エイミー('97)について、トランス男性の映画監督サヴ・ロジャーズが振り返ったドキュメンタリー
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
52
202
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
シーハルクの一夜の相手がいい男すぎてツッコまれてるの見たけど、実際にいてもいなくても「女性はこういう人を求めてるんです」っていう理想のキャラクターはどんどん出したらいいと思う。年不相応な若い子に手を出したりしないジェントルマンな人、フェミニズムに連帯する人…(これとかこれとか)
Tweet media one
Tweet media two
1
27
197
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
今日Netflix配信のブロンドを嫌いな批評家がちゃんと批判的な質問(あくまでただの疑問の体裁とってるけど)も含めて監督インタビューした記事すごい。監督がマリリンの人生を悲劇として描くことにしか興味なかったのがわかる。日本のメディアもこうあってほしい。しかし観るの恐ろしいな…
@christinalefou
Christina Newland
2 years
My interview with Andrew Dominik about Blonde - a film I detested - is now available online for @SightSoundmag . I think it was an illuminating chat.
148
819
6K
1
68
198
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
BBCのドキュメンタリーPredator: The Secret Scandal of J-Pop観てみた。国内メディアがなかなか扱わない問題に光を当てるという役割も大事だけど、やっぱり外様目線が気になってしまう。自分がグルーミング被害者だということが理解できていない取材相手をさ、了承してる成人とはいえ顔出しで写す?
Tweet media one
1
40
191
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
地雷とか飯テロとか言わない方がいいよってなってるのと同じというかこんなことわざわざ言わせんなって感じだけど原作レイプって言葉使うやつ皆消えちまえ
0
32
188
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
スマイリー #SmileyNetflix E1 バルセロナが舞台のゲイラブコメ、評判通りとても良い。恋愛が上手くいかずに悩んでいるの前フリ、ご都合主義が過ぎない偶然の出会い、デート前の服装選び、ぜんぶやってくれる。当たり前だけどハリーポッターのことハリーポテールて言っててかわいかった
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
38
162
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
人間界ではあなたの特徴には優劣はないけど、ロボットにしたら劣ってるんですよということの暴力性はわかりますかね。。 あと批評家の低評価はそういうとこじゃないか、と勝手に自説の強化に使う人いますけど読んでからにしてください
@Trd_den
平田殿
3 years
『エターナルズ』の最大の欠点はロボットのスペック(明確に優劣がつけられる)と人間の多様性(優劣をつけるものではない)をごっちゃにしてしまったことにあると思います。こういう雑なところが批評家筋からの低評価にも繋がっていると思います。
1
3
7
1
50
164
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
10 months
Apple TV+期限切れちゃったなー、また無料キャンペーンやってないかなー、って調べたら本当にあった😂👏 登録は8/24まで、2カ月無料。前は期間終了したら自動で終わってた気がするけど今回は自分でキャンセルが必要っぽい
2
111
164
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
アウェーな場所で流れ作業的に撮ってたであろう中で自分だったら何か言えたかというと言えなかったかもしれないのでマッツをそこまで責めるべきとは思わないけど、スターなんだし何か言えてほしかったとは思うし神対応は絶対違う。運営がいけないよこれは
0
22
159
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 months
やっぱり謙虚なんではなく奢りだと思った。表現者なら一介の映画ファンより詳しくあってほしいと思うじゃん。そういうのは是枝監督に限ったことではないしなんなら日本映画界にも限らないけど。。
0
32
158
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
怪物に関する発言への批判を"批判のクリシェ"というのは乱暴では。ああいうことを散々言われてきた過去をふまえた上での言動ではないから傷つく、警戒する人がいるわけで、作品内容や真意が分かるまで待つ必要なんてない。いかなる場合も一般化してはいけないなんて誰も言ってないけど、それをするには
@f_fukusuke
福田フクスケ
1 year
以下、少しでもネタバレを踏みたくない人はスルー推奨で。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
31
144
1
38
145
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 months
あと私も実家でついてただけでこの番組嫌いなので。わざわざ引用やリプで日本バンザイ番組嫌いって言ってこなくていいです。訳の話をしてます
1
7
145
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
ふつうに良い
Tweet media one
1
15
143
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
散々リプで怒られてるけどこれはバットガール作った人たちのこと考えると笑えない気がするな、シム・リウ…
1
61
140
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
実際に上映後にQRコードでスマホから質問を送ってそこから回答するものを選ぶやり方など実践されていますが、面白い質問が選べるし無駄な時間が省けて良いですよ。政治家の記者会見とは違うので。差別的言説から人を守るということについて考えてみてください。
1
18
136
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
4 years
特徴は ☞議員に直接話を聞いていること ☞モデレートせず自由にしゃべらせ編集しないこと ☞一つの質問に対し多数の政治家が答えること ☞質問はなるべく中立にすること ☞第三者のファクトチェッカーを雇い誤った情報を流さないようにすること ☞関連動画は表示せず何を観るか自ら選んでもらうこと
1
146
135
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
マッツのJKRへのスタンスは正直ちょっとがっかりだな…自分は彼女の発言読んでない、人によって言ってること違う、冷静に話すべきだけどそれは難しい、って完全に他人事では
0
68
133
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
なんでこう「万人には気を遣えないんだから誰にも気を遣わない」みたいな極端な考え方しかできないんだろうね。世の中全員対しての解決策なんてなかなかない中少しでも居心地良くするために努力して作り上げられているものばかりなのに
@hitsuayu
🐑🚶
1 year
「自分が死を思い止まるぐらい感銘を受けた作品で別の誰かが深く傷つく」みたいなことは普通に起こり得るしそもそも人が何かを表現した映画や小説に触れるということは自分が傷つく可能性まで背負うことだと思って生きてるんだけど最近やたらと作り手側に配慮や注意喚起を要求する人が増えてて虚しい。
1
5K
16K
1
19
131
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
女の子にモテたい女の子のファイトクラブ映画予告編出だしから超ひどい🤣🤣めちゃくちゃ面白そうだよ!!!!!!!!
0
41
129
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
6 months
あと言い方はキツかったとはいえ発言者本人はあくまで褒めたかったわけだし、監督がどう思ったかはわからないけど正直そういう言われ方は慣れてるのではと思ったし、その人に教育するための場ではないので、さらっと受け止めてほかの良い質問に答えてくれて私はとてもありがたかった。
1
11
131
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
ローレンは今は情熱を表現するため、笑う時に声を使っているらしいけど、声を使うことへのスタンスやそれが映画等で表象されることへの感想は当事者間でも人によって違うと思うので、慎重に扱っていったほうがいいというか。
0
51
129
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
人気レストランの一夜をワンショットで描いたBoiling Point面白かった!保健所の検査から始まり次から次へとこれは問題起こすだろという客が来たり遅刻するスタッフがいたりずっとお腹が痛い。スティーヴン・グレアムも終始疲れた無の顔すぎて。ここでは働きたくない😂
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
32
129
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 months
この人こういう意味わからない主張するし、誤訳も多いので、下手に拡散しない方がいいです
0
54
129
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
1 year
ハリーポッターのドラマ版でキャストの人種とか変えないでほしいと言ってる人が少なからずいるらしいけどそれ以前の問題なのをわかってもらうにはファンダムがデカすぎて嫌になるな、JKRを儲けさすなっつうの TLにも普通に楽しみにしてる人いて引くんだけど
1
31
124
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
前述の記事にもあるけど、ローレンは13歳のときに声を封印し(イントネーションで知性を診断されることを嫌った&聴者のためにわざわざ声を補助的に付けるより手話に集中したいと判断)、Children of a Lesser Godでブロードウェイデビューした際に26年ぶりに声を使っている
1
56
126
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
3 years
スペースでは皆さん冷静に話されていて途中ではそれはやはり差別だときっぱり言ってくれた方もいて良かったんですが、最後に主宰の方 @thekagaseknight が「そこに疑問を持つことにも妥当性があるかも」みたいなことを言ってしまったのは悪手でした。
@Trd_den
平田殿
3 years
まぁ、批判一辺倒の空気に一石投じれただけでもよしとするか。少なくともホストである @thekagaseknight 氏には何となく自分のあくまであのメールのみでは差別的とは断言できないという主張は届いたみたいだし。
1
0
0
1
40
119
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
ラストナイト・イン・ソーホーを観た人のなるべく多くがこれを読んでくれたら良いなと思う。こんな評を商業誌で書いてくれる方が最後の決闘裁判の時にもいたらどれだけ心強かったことか。 能町さんが引用で書いてらしたけど >女性の身体をもって生まれたら という文だけは訂正した方が良いと思う
@tvbros
TV Bros.
2 years
【本日更新】#戸田真琴 連載「#肯定のフィロソフィー」。 公開中の映画『#ラスト・ナイト・イン・ソーホー』を鑑賞した戸田がこの映画に感じたこと。1人の女性として考えたこと。迂遠な表現をせず、つづります。 #tvbrosweb #テレビブロス
0
138
365
1
35
124
@eveningculottes
MN(ハイライ☕)
2 years
皮肉なことにその主演のジェームズ・フランコの学校の件にも触れてて、生徒だったサラ・ティザー・カプランが彼の映画に娼婦役で出演した際の経験を語っている。最初からヌードシーンがあることは伝えられていたけど、脚本になかったシーンが加えられて、やりたくないと言った別の演者はクビになったと
1
36
122