礼&楽 Profile Banner
礼&楽 Profile
礼&楽

@etorabook

541
Followers
449
Following
372
Media
24,298
Statuses

MIOびわこ滋賀改めレイラック滋賀と読書が大好き。F.Scott Fitzgerald、Raymond Carver、Paul Auster、Kurt Vonnegut、金庸、武俠片、王家衛

Joined March 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@etorabook
礼&楽
4 months
現地入りした僧侶の方から「こんな時に念仏どころじゃない、とにかく食料物資配送支援」という思いで行ったら、ご遺族や警察消防の方々から「葬式もあげられないのでせめて読経を」とお願いされ、ものすごく感謝された、というお話を聞いた。仏教の意味を改めて考えた、とおっしゃってたな。
@saba1024
こーじ(39歳小太り美少年)
4 months
この方が、祈ってもなんの役にも経たない!ゴミの片付けでも手伝え!って怒られたり、ご遺体に念仏をあげてご遺族から感謝されたり現地で全く逆のことを同時に体験して「何が良かったのか未だに答えが出ていない」という相反する物を同時にどちらも否定せずにしっかりと抱いている事がクールジャパン
244
13K
120K
10
5K
20K
@etorabook
礼&楽
4 months
ご遺族もだし、警察消防の方々も本当に地獄のような環境の中で、それでもお経をあげてくれる僧侶の方々がいて、お経という行為があってせめてもの救いになったのだろうな、と。
1
166
1K
@etorabook
礼&楽
4 years
Jリーグのスター不在論、一見「そうだ!」となりそうだけども、有力選手が海外に行く状況が10年以上続いてるのにクラブは増え観客動員は上がってる(除コロナの昨季)のも事実。それぞれのクラブにサポーターのスターがいればよくて「国民的スター」って考え方が時代遅れなのかもしれない。
9
212
987
@etorabook
礼&楽
2 years
水沼選手、交代の時グッときたな。深々とピッチに頭下げてて。最後の代表の試合になる可能性が結構あるだろうし、思うところがあったように見えた。やっぱり代表ってこういう重みがあるんだなと。相馬選手へのクロス素晴らしかった。
2
35
383
@etorabook
礼&楽
6 years
もひとつJリーグの成果としてJ2J3でも熱気起こしてること。これは従来の日本のスポーツではあんまりなかった価値観。降格してもやりようによっては熱気は変わらない。これはJ2J3クラブ、サポーターさんが築き上げた誇っていい事象だと思う。
1
151
342
@etorabook
礼&楽
3 years
原口元気選手は、前回最終予選で日本を四試合連続ゴールで勢いに乗せて、本大会ではあんまやってない右サイドに回されたけどしっかり努めて、ベルギー戦では日本初の決勝Tでのゴールまで決めて、今はブンデス1部レギュラーなんだけど、イマイチ評価されないのがファンとして悲しい。貢献度めちゃ大よ
1
44
307
@etorabook
礼&楽
11 months
都市部だと分かりづらいと思うけど、ほんとに地方だと生で日常的にスポーツ観戦、ましてサッカー観戦なんてした事ない、って層多くて、そこにアプローチかけてるのが地方クラブ、Jなし県クラブJFLや地域リーグクラブだったりする。これらのクラブが「掘り起こしてきた数」って結構なものなんよな。
2
87
252
@etorabook
礼&楽
6 years
ジャンクスポーツのJ2特集、熱さや笑い、自虐ネタなどあるあるの紹介されたのはもちろん、長崎のプロジェクト紹介と高田社長の「夢がある」が締めだったのが良かった。我慢だけじゃなく、地域の未来に仕掛けるんだ、と示してくれたと思う。
0
72
239
@etorabook
礼&楽
2 years
もう世代の違いなんだろうけどさ、わたしが若いころ、とまでもいかないほんの10年ちょい前でも九州と東北全県にjリーグクラブあるなんて想像もつかんかったんよ。Jリーグに興味ない人であふれかえっててこの現状ならJリーグ関係者どんだけ有能すぎるんよ、という話。
2
49
232
@etorabook
礼&楽
2 months
日本サッカーの底上げ、結局は「革命を起こす!」とメディアなんかで喧伝された人たちじゃなくて、現場で地に足つけてやってきた指導者の方々によってもたらされた事がはっきりしたこの10年。
0
49
208
@etorabook
礼&楽
4 months
新国立、サッカーで埋まっても赤字だ!っていうけど、じゃあサッカーに使わなかったらもっとヤバいんでないの?陸上とコンサートで挽回できるん?と思うのだが、何でサッカーが批判されるのかイマイチよく分からない。少なくとも赤字圧縮はしてる訳でしょ。国費投入減らしてるのでは。
4
52
200
@etorabook
礼&楽
5 years
平成振り返りが流行ってるので、改めて。サッカーのサの字もなかったような北信越や九州、北海道始めとした地方で万単位の集客実現させたJリーグの成長は冷静に考えてものすごいこと。プレミアがリーガが、というけどJのやってきた事は胸張っていいし、決して卑下するものではない。
1
81
178
@etorabook
礼&楽
3 years
スペインに90分0-0で育成がダメとかそこまで叩く、悲観する理由が分からん。そんなダメな日本から90分で点とれないスペイン終わってることになるんだけど。それなりに渡り合える選手いたし、その選手育てたのはネットの識者じゃなくて現場の指導者だよなあ。
1
34
181
@etorabook
礼&楽
6 years
中東で決勝まで行っててアジアでも遅れをとるとか、そこまで一気に悲観的になる理由がわからない。なら韓国イランオーストラリアはお先真っ暗やん。一敗で全てが終わりかのようなメンタルは、常々選手に求めてる世界基準のメンタルとかけ離れてると思うのだけど。
3
79
168
@etorabook
礼&楽
5 years
1試合平均2万人って、冷静に考えても考えなくても相当なもんですよ。これ。「このままではJリーグ駄目になる」的なことずっと言われてるけど、ここまできた。先行きの課題や危機感発信は大事だけど、できてる所を素直に認めるのも大事。
@nester1202
Jリーグが好きすぎて
5 years
J1 現在のリーグ平均入場者数は20,439人との事です FC東京 横浜FM 名古屋 G大阪 C大阪 等が昨年と比較し平均約3000人増 他チームもほぼ横ばい 昇格2チームも健闘しています 初のリーグ年間平均2万人超えまで後少し ラスト2試合は日程君のアシストも有り大勢の観客が期待できますね
14
266
1K
1
84
155
@etorabook
礼&楽
4 months
これはほんまその通りで。極端にいえばスポーツ観戦って都会だけのものだったんよね。地元出身選手ったって都会で活躍するのをTVや新聞で見るしかなかった。Jリーグがもたらしたものは間違いなく日本のスポーツ界を豊かにしてんのよ。RP
0
77
163
@etorabook
礼&楽
5 years
南野選手だけじゃないけど、二十歳そこそこで言葉も文化も違う社会に裸一貫で飛び込んで、そこでサッカーで認められて生きていくんだから本当にすごいもんだよな。未だサッカーはチャラいという人いるけど、こういう生き方のどこがチャラいんだろう。
1
38
151
@etorabook
礼&楽
4 years
こちらはいい記事。きちんとFC大阪さんと東大阪市さんの話聞いて、ラグビーの聖地にかわりない、って言うてはる。無用の煽りがない分、目立ちにくいかもしれないけど、記事としてちゃんとしてる。東大阪市さんがここまでいうてくれてるんだから。
1
76
150
@etorabook
礼&楽
5 years
サッカースタジアムに公金駄目、は美術館は美術界とファンでつくれ、図書館は本好きでつくれ、みたいな理屈になってしまうようでどうかな、と感じます。もちろん採算性大事ですが、なら絵画の展示とコンサート両方できるホールにしちゃうと結局半端。施設の特性、専門性って結構大事かと。
3
96
146
@etorabook
礼&楽
6 years
近所の人工芝の球技場はお正月に無料開放されるので今年も遊んできた。色々な年齢層がボール蹴ったり凧上げしたり。見知らぬご家族と「ゲームしましょか」と言う話になって楽しくミニゲーム。サッカーってボール蹴り交わすからやっぱすぐ仲良くなれるわ。また会ったら絶対挨拶するもんな。
Tweet media one
1
41
142
@etorabook
礼&楽
5 years
「高校生の大会」で、おそらく顔見知りでもない事情を深く知ってるわけでも無かろうう大人が「勝ちたくないのか」系のヤジを子どもに飛ばす。この構図が当たり前になっているのが、私が高校野球を取り巻く「環境」を肯定的に見られない要因。
5
97
136
@etorabook
礼&楽
7 years
ツイッター見てるとアウエーでご当地グルメや観光はサッカー応援の日常の一コマ。SNSが大きいとはいえ、Jリーグ以前にはあまり見聞しなかった。サッカー文化が根付くってのはこういうことだろうな。一部の評論家の方はひたすらブーイングとか、負けたら選手が街歩けない文化がお好きなようだが。
0
170
136
@etorabook
礼&楽
8 years
本日京都新聞朝刊にアスルクラロとソニー仙台の菅井ツインズの記事(共同通信だろう)。お父様を震災で亡くされ、お母様の御努力でサッカー続けられていたとは知らなかった。ご本人たちの思いは強いのだろう。対戦相手だけど応援したくなる。
Tweet media one
0
75
130
@etorabook
礼&楽
2 months
「感動に逃げた実況するな」というよりは、感動してJリーグ見に行ってみよか、という方が日本サッカー強くなるのでは。
0
45
136
@etorabook
礼&楽
3 years
サッカーは色んなサッカーがあるからサッカーだし、魅力だと思うので、W杯でいい成績出すことは大事だけども、日常に根付き地域から愛されるサッカーってのも必要だと思う。W杯で勝てるサッカー以外に価値はない、っていう人はほんとにサッカー好きなのかな?勝者とともにある己か好きなだけじゃない?
1
39
120
@etorabook
礼&楽
7 months
レイラック滋賀開幕戦、ひこにゃんがレイラックユニ着てたんだよー!ひこにゃんのユニ着用は多分初ちゃう?これはすごいよ!
Tweet media one
0
19
120
@etorabook
礼&楽
4 years
いやそりゃスターいるに越したことはないけれども、絶対的スターがそんなにいる訳でもないのになかなか上手くいってる、ってJリーグ大したものだと思う。その町にあるクラブとかサッカーが好き、って人を着実に増やしてきたんでないのかな。
1
32
116
@etorabook
礼&楽
4 years
なぜ日本サッカー協会は地域の街クラブなどグラスルーツの経済支援を最優先で決めたのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース 批判されがちなJFAだけど、根幹の大事な部分はずっとブレてない。当たり前に見えてかなり凄い事。サッカーと地域、社会という理念は口だけじゃない
1
51
111
@etorabook
礼&楽
5 years
スマホ影響が累積か 幼少時から、国に危機感 体力テスト(時事通信) - Yahoo!ニュース 今年になっていきなりスマホ影響?いずれにしろ、公園で球技ダメとか子供の声がうるさいとかいう点も改善した方がいいのでは。
1
53
111
@etorabook
礼&楽
2 years
W杯本大会に繋がるチームでも大会でもないし、どうせならU 21でもいいやん、ベテラン呼ばんでも、と思ってたけど私が完全に誤ってた。他の選手もだけど、宮市選手や水沼選手の姿が、代表ユニホームを着る事の価値や重みをあらためて教えてくれたように思う。
1
16
112
@etorabook
礼&楽
3 years
勝った時より負けた時が娯楽になってしまう、という点においては確かに日本サッカーヤバいな。世界と戦うためにファンは勝っても喜ばずに課題直視しなきゃいけなくて、負けたら更迭だ!改革だ!言わなきゃいけないんなら、そらファン離れ起こすわ。勝った喜び、ってのがないんだもん。
0
45
109
@etorabook
礼&楽
4 years
ミズノ社が「絶対に怒ってはいけない」野球大会開催 全国で小学生対象に1500チーム募集(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース バレーの益子さんの取り組みが他競技にも広がってきた、って事かな。実行してきた益子さんの偉大さ。
1
36
107
@etorabook
礼&楽
5 years
高田社長、何がいいって、インタビューやツイート拝見してるだけで「やっぱJリーグっていいなあ、地域に応援できるクラブがあるっていいな」と気持ちが温かになる点。長年の事業で築き上げてこられたイメージやらお人柄を存分にJリーグに注いで頂いただけでも、日本サッカーにとって計り知れない財産。
1
46
107
@etorabook
礼&楽
5 years
高3の子がスペイン1部でバリバリ通用ってJリーグ創設時は絵空事でしかなかった。競技は異なるけどバスケの八村選手も、もの凄い。時代は変わってるんだなと実感します。あんまり変わらんのは一般メディアのスポーツ報道。
0
43
100
@etorabook
礼&楽
3 months
代表のWBでいうと伊東純也選手がすでに計算立つのは大きい。スペイン戦は半分伊東選手で勝った、くらいに思ってる。
0
7
103
@etorabook
礼&楽
4 years
この一事のみでも、Jリーグ創設よりの日本サッカーのあゆみは間違いなく成功。JやJFAの理念はこういう時に草の根を守るためでもあって、それを実行に移せている。当たり前に見えるけど、90年代初頭のスポーツ環境振り返ったら、これもの凄い事ですよ。
1
50
97
@etorabook
礼&楽
5 years
サカダイ久しぶりに読んだら久保建英選手の移籍について、あるライターさんがJ残留は時間の無駄、と書いてらっしゃり、東京サポさんが言うならともかくなんだかなぁと。そもそも「時間の無駄」みたいな思考せずに、置かれたところで必要な事やるから、久保選手あんだけ伸びるんじゃ、とも感じました。
1
29
98
@etorabook
礼&楽
3 years
サッカー文化が根付いた国ってのはW杯逃してもサッカー愛する人が減らない国だよな、と思う。んでサッカー文化根付かせるなら、今はコロナであれだけど、Jリーグや地域リーグ生観戦、レベル問わず自分もプレーしてみる、公園でボール蹴ってみるとかだよな。サッカー文化がない!とか言っても根付かない
2
17
97
@etorabook
礼&楽
5 years
サッカー専スタできるできないは財政と政治面絡むので置いといて、サッカーファンが専スタ望むのはクラシックファンが音響いいホール望むのと同じで、自然な心情。陸スタでいいやん、は体育館でもコンサートできるやん、というようなものなので心情に対する説得力には欠けるかな。
2
55
89
@etorabook
礼&楽
2 years
しかしMIOびわこ滋賀、JFL参入の時は岐阜のJリーグ参入で枠に入り、今回は大阪奈良カズさんのおかげで降格回避というド強運のクラブ!全国の受験生の味方だわ。何とか入る、そして落ちない!MIOびわこ滋賀!
2
23
90
@etorabook
礼&楽
5 years
10代で海外に雄飛する選手も、古橋選手みたいに大学やJ2経て花開く選手、両方いることが大事だと思う。古橋選手の歩み見るとJリーグの拡大路線は強化面でも正解だったと言えそう。
1
37
90
@etorabook
礼&楽
2 years
東京・首都圏は、スポーツはじめ各種イベントある程度集客っての結構当たり前だからピンとこないんだろうけど、代表とかプロ野球の巡業とかじゃなくて大がつかない地方都市の地域のクラブの試合に何千人、一万人超え、ってめちゃすごいんよな。Jリーグ以前はこんな事なかったんよ。
1
52
91
@etorabook
礼&楽
2 years
これ、Jリーグがある程度足腰強くなってきてるので、必ずしも繋がってなくても良いのよね。勿論代表人気のいい影響は受けたいけど、リンクし過ぎると代表が振るわない時のリスクもある。代表人気で自国リーグが左右され過ぎるのはサッカー文化じゃないでしょ?
@trico_trico
じぇにお
2 years
Twitterを始めた2010年からずっと、W杯の度に「次はJリーグを」というムーブを目にしてきているけど、それが全く実を結んでいるようには見えないのは、きっと代表人気とJリーグは繋がっていないんだと思うし、それを認めたうえで手を打たないと、また10年後も「次はJリーグを」って言ってると思う。
18
512
1K
2
39
88
@etorabook
礼&楽
4 months
全国に散らばる60クラブ、Jリーグ入り目指すJFLや地域リーグ含めたら70とか80、下手したら100近いクラブが各地で集客や普及に汗かいている。これは時間はかかっても日本サッカーにとってめちゃめちゃ効いてくるし、ものすごい力、財産なんだよな。
@adultsaito
大人
4 months
個人的にはJ2同様に J3も放っておいても世界屈指の3部リーグになれる状況が整って来てると思ってる。もはや時間の問題かと。 あとはJFLだよ。4部リーグさえしっかりと整備しちゃえば、強固な地盤で尚且つ高さのあるピラミッドが出来るぞ。
1
31
128
1
29
89
@etorabook
礼&楽
3 years
いわきがJ3入りする一方で「全国リーグ入り」かけた地域CLも熱戦。J1〜3まで60クラブ、JFLが20弱として80弱のクラブが全国リーグで戦って、希望クラブいれたら100近いクラブが全国リーグ所属または所属意思がある、ってことになる。もの凄い事よ。日本サッカーの足腰、実はかなりのものだと思う。
1
30
87
@etorabook
礼&楽
6 years
こういう光景をどこでも、日常的にすることがJリーグや日本サッカーの理念よね。何度も繰り返すけど極端な話これが実現できるなら代表が強かろうと弱かろうとどうでもいいし、実現した国の代表は弱いはずがないと思う。戦術分析どうこうもいいが、こういう足元の充実こそ大事にしたい。
@etorabook
礼&楽
6 years
多分練習着からしてJ下部組織の子だと思うんだけど、その子らが楽しくボール蹴ってるすぐ隣で普通のご家族連れが下手なりに楽しくサッカーしてる、という。これほんといい光景だと思う。施設管理者のよいご判断。
0
13
38
1
30
85
@etorabook
礼&楽
3 years
サッカーは、JリーグでもJFLでもリーグ毎に基本的に最終節は同時刻開催なので、昇格降格残留引退と色んな出来事やそれにまつわる感情が日本各地で同じ時間帯に発生して、まるでお祭りみたい。んでクラブは違ってもサポーター同士でそういう出来事や感情を「シェア」しあえる感じ。SNS向きのように思う
4
34
84
@etorabook
礼&楽
3 years
根拠ないけど80〜00年代あたりは「メダル取ったらTV(バラエティ)に出られる」みたいなステータス感をテレビ側が持ってて、そこ目指すアスリート結構いた印象。大物司会者も「自分の番組に呼んでやった」感だしてたし。今はだいぶ違う感じだし、当時違和感あった身としては、今の方が健全だと感じる。
0
60
80
@etorabook
礼&楽
4 years
高校ラグビー観に行ってる職場のラグビーファン「サッカーが指定管理になって第2に簡易スタンドつくんやろ?ええやん、あそこ見る場所きつくてせっかくの花園やのに保護者の方とか気の毒やってん」。 こういうファンもいます。危惧ばかり先行させるのが共存?
@nikkei_rugby
NIKKEI Rugby
4 years
他都市でも、スタジアムの活用は指定管理者の意向が強く反映されています。Jのクラブが指定管理に入った後、ラグビーの利用が難しくなった競技場も実際にあります。花園がすぐにそうした状況になる可能性は低いですが、今後は各競技が垣根を越えてスタジアムを活用していく必要がありそうです。
2
31
62
1
54
78
@etorabook
礼&楽
1 year
長野パルセイロの砂森選手のご家族への支援、レイラック滋賀の試合でも!私も僅かながら募金いたしました。良くなりますように!
Tweet media one
0
13
78
@etorabook
礼&楽
2 years
サッカー選手チャラチャラ、って言うけど、若くして野心持って海外に出て、向こうの連中とやり合ってレギュラー掴んで受け答えも現地語でしっかり。そんな選手達がW杯で結果出す。もうそろそろサッカーはチャラチャラ、ってイメージ払拭できたのでは。
2
29
77
@etorabook
礼&楽
5 years
本日京都新聞朝刊に先日のサンガスタジアム柿落としの記事。サポーターのマナーで渋滞の懸念一蹴とのこと。「亀岡の人に迷惑かけてはいけない」という声も紹介されていました。サポーターさん方の意識の高さが素晴らしいという事。「サッカーファンはマナーが」みたいな一般の意識も変わるはず!
Tweet media one
0
47
78
@etorabook
礼&楽
5 years
21世紀も20年になろうとしてるからいい加減、「サッカー選手はチャラい」「Jリーグ(サッカー)は不人気」という根拠ない呪縛やらレッテルから解放してあげたいよ。Jもそうだし、JFLなんかで選手の頑張りみてると心からそう思う。
1
36
77
@etorabook
礼&楽
5 years
サッカーがチャラチャラっていつの時代のイメージだろ?JFLや地域では仕事と両立しながら打ち込んでる選手多いし、有名無名問わず言葉も文化も異なる国に身ひとつで飛び込んで、中には安定した報酬もないけど奮闘してるサッカー選手むちゃ多いんですが、それでもやはりチャラチャラなのかな?
1
26
75
@etorabook
礼&楽
2 years
スーパーカップ5万人って結構すごい数字よね。メディア、識者があんだけJリーグ、日本サッカーの危機を連呼してこれだから、足腰の強さとかポテンシャルはあるのよ。確実に。
1
24
72
@etorabook
礼&楽
2 years
14年ブラジルW杯後に跋扈した「これから日本の育成は暗黒時代」論。リバプールで2ケタの南野選手、EL制覇の鎌田選手、デュエルランク2年連続1位の遠藤選手、古橋選手、下の代には板倉選手や堂安選手、前田菅原伊藤選手らいるんだけど、唱えた方々はどーすんの。
2
20
67
@etorabook
礼&楽
2 years
改善点はそりゃあるけど、海外主要リーグで一定の人数がプレーして、国内では都道府県数超えるクラブがある、ってのは日本サッカーとJリーグが目指してきた未来。それが実現してる、ってのは本来かなり凄い事なんよな。実現しちゃうとなんだこんなもんか、って人もいるけども、めちゃ価値ある成果
1
23
68
@etorabook
礼&楽
2 years
改めて甲府の旗振りお爺さまの姿見たら、日本サッカーはブランディングが、とかクールさがとかいう言葉が、ペラペラに安っぽく響く。
0
27
68
@etorabook
礼&楽
4 years
「花園ラグビー場の名称が全て」とおっしゃってくれる東大阪市さんがこの選択をしたのが全てを物語るのでは。サッカーや東大阪市に文句つけるような思考形態から変えていかないといけないのでは。
2
35
68
@etorabook
礼&楽
2 months
Jリーグ30年超、W杯7大会連続出場、五輪も8大会連続で、サッカー見る目、って実は肥えてきてる。職場や知人みてても感じる。識者やメディアが思ってるよりサッカー知ってるし「一般の人はサッカーの見方知らない」定説はそろそろアップデートした方がいいだろう。
1
24
68
@etorabook
礼&楽
4 years
高校サッカー、繋がりそうだったり裏狙ったり押し下げるためのロングボールも「蹴るだけ」に分類してるのか…ショートパス以外は「蹴るだけ」はさすがに乱暴でしょうし、中高生は長いボールしっかりけれるの、大事だと思うけどなあ。
1
10
67
@etorabook
礼&楽
4 years
やはりJリーグの百年構想って日本のスポーツに於いて画期的だったことが改めてよくわかる。何が凄いって実際にこれだけのスケールで動かし続けてる事。いうだけなら誰でも出来るけど動かし「続ける」事の価値は計り知れない。
1
20
63
@etorabook
礼&楽
2 months
じゃあ負けたら皆んなが皆んな一気に「これが差だね。だから日本ダメ」と厳しく評したらレベルが上がるのかというとそうは思わんな。そういうのがメディアや識者の定説だけど、負けた時に選手やチームと感情共有できなくて何がサッカー文化よ、と。
0
22
64
@etorabook
礼&楽
2 years
代表人気あるなしはともかく、ほとんどの代表選手が言葉も文化も違う海外で、サッカーの腕前一本でやっていってる、って事の価値がなかなか上手く伝わらないなーとは感じる。ほかの競技みてもここまでの比率はあんまないでしょ。これって日本スポーツ史全体みてもかなりエポックメイキングなんよね。
1
17
62
@etorabook
礼&楽
1 year
彦根の新スタジアム。
Tweet media one
0
20
62
@etorabook
礼&楽
5 years
Jリーグのそれなりの国際競争力はコパやトゥーロン、ACLで証明済。サッカーだしカテゴリ違いとトーナメントの難しさ割り引いてもJ1勢がだらしないというより、JFLのレベルもそこそこあるってこと。3、4部相当でもこれだけのゲームできる。日本サッカー、ちゃんと底上げされてますよ。
1
35
63
@etorabook
礼&楽
5 years
低学年の少年サッカー、試合合間に一部の子どもたちがバッタ取りに夢中になり始め、コーチらしい方も参加してた。これはこれで良い光景。
1
4
60
@etorabook
礼&楽
4 years
セルジオさんのシーズン後の「降格なしでよかったのか」論が卑怯だと思うのは、Jリーグやクラブ、選手の努力で全日程なんとか終えたからこそ成立する論法なのに、その点を糊塗している点。途中打ち切りだったら成立しない論法なんですけどね。ともあれリーグ、クラブ関係者、選手の皆さんに敬意。
1
34
62
@etorabook
礼&楽
4 years
今年は無観客多いだろうけども、地域リーグやJFLの何がいいって「プロじゃないけど高校や大学で全国大会出たような人たちが大人になって本気でサッカーしたらこうなる」ってのを物理的に近く見れる点。近くで見るボールのスピードとか体のぶつかり合う音とか、ど迫力。
1
13
61
@etorabook
礼&楽
4 years
テレビ露出は競技人気上げるのに大事な要素だけど、地上波露出があんまりないJリーグが昨年まで観客数伸ばした要因は。テレビは大事だけど全てでは無さそうな時代。
1
21
61
@etorabook
礼&楽
6 years
金曜の夜、開幕戦とはいえ、2月の平日の夜に関西でJリーグの試合チケット完売4万人超え。確実に色んなものが変わって来てる。ゼロックスでも感じたけど、内容、環境ともに今年のJリーグ、新しいステージに入れるかもしれない。
0
31
59
@etorabook
礼&楽
1 year
昨日の山形-大分のデーゲームに小中学生、が話題だったけど、地元にクラブあればこそ、の姿なんよね。こんな光景が生まれるなんて30年前には想像もできなかった。Jリーグの拡大路線を強化やレベルアップの観点からしか見られない向きには分からない価値観だと思う。
2
21
58
@etorabook
礼&楽
2 years
30年でJリーグが大きく変わったこと、変われていないこと(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース 「58クラブで特別感薄れた」というけど、信州ダービーみてもそうだけど、「地域に特別感生み出してる」んよね。この価値観は中央メディアにはわかんないだろうな。
2
37
54
@etorabook
礼&楽
3 years
高校サッカーダシにした育成批判持論発表会、今年も開幕、って感じ。これも風物詩。
1
12
57
@etorabook
礼&楽
2 years
誰に強制された訳でもなく沢山観客集めてサッカーしたい!ってクラブ、人、組織が日本各地にあるのはサッカーの強み。地域で普及もやってくれるし選手の切磋琢磨の場も増える。この「意欲、意思」はお金では買えないものすごい財産。昨日のFC大阪戦で花園に行き、スタジアム内外の光景みて痛感した。
1
17
56
@etorabook
礼&楽
8 months
例えばこういうクラスのクラブで活躍してる遠藤、冨安、三笘、久保、守田選手、みんな育成ルート違う、ってのが日本サッカーにとってはある意味素晴らしい事だと思う。「海外では10代からビッグクラブが当たり前」みたいな言説の薄さが分かる。あとは福田選手あたりの直ルートで大成パターンを。
1
15
58
@etorabook
礼&楽
5 years
神戸にラグビーW杯観戦に行ったラグビーファンの上司が「華やかな空気最高で、同時にめちゃ羨ましかった。亀岡のサッカースタジアムが一年早くできてたら地元であの空気味わえたかもと思うと」と述懐。スタジアム考える上で実に重要な述懐だと思いました。
1
40
55
@etorabook
礼&楽
2 years
勿論代表人気はある方がいい。一方でめちゃ不人気とされる現代表でも、Jリーグの集客は悪くない。コロナから回復基調でもある。これって代表はさほど盛り上がらないけど日常にサッカー文化根付く欧州、に少しは近づいてるんじゃないのかな。そして識者達はそういうのずっと求めてきてたよね。
1
24
55
@etorabook
礼&楽
5 years
ラグビー大好き上司とお話。Jリーグ以前はサッカーよりラグビー人気あったのは思い起こせばその通り。ただ私は当時のラグビーの「人気」と今のサッカーの「人気」の内実なり基盤はかなり別物だと認識してる。W杯だけでサッカー人気が定着した、と捉えるとラグビーW杯後を見誤るのでは。
1
41
55
@etorabook
礼&楽
6 years
もうなんか事あるごとにJリーグ公式なりJクラブが発信しないと「〜も発信してるのに何やってるの」って息苦しくないのかな?日頃ご批判されてる「日本の悪しき同調圧力」まんまじゃないかなあ。自己矛盾は感じないのだろうか?
1
37
53
@etorabook
礼&楽
5 years
さすがにむかっ、ときた。「クラブでサッカーやってる子なんていませんよ、内申のため部活で頑張って下さい」と言われたそう。なんで誰にも迷惑かけてないライフスタイルまで内申や部活が縛るねん!学校第一、が大事なの?そんな内申なら願い下げや。絶対言い返したる。
1
14
54
@etorabook
礼&楽
5 years
時々見学してるだけの素人の考えだけど、少年サッカーの指導者、ボランティアコーチの方々、真面目で熱心で子ども目線考えてる人多いので、自信持っていいと思う。少子化の中サッカーする子が当たり前になってるのはそういう方々の存在抜きに語れない。そんだけサッカー楽しんでる子が多いという事だし
2
8
55
@etorabook
礼&楽
4 years
サッカー選手はサッカー以外も含めて自身の人生を生きてるんであって、観てる側の自尊心や主張を満たす為の存在でも何でもない、という基本的な認識は持ちたいですね。海外移籍の失敗成功なんて選手自身の心の内にあればいいし、後悔だって後々人生に生きる事もあるでしょうし。
0
11
56
@etorabook
礼&楽
4 years
福山シティはここまで進んできただけある内容。地域カテゴリでこれだけの水準のサッカーがあるってなかなかですよ、日本サッカー。
0
5
55
@etorabook
礼&楽
4 years
このままでは日本サッカーの危機!は90年代半ばから聞き飽きたフレーズなんだけど、現状は九州東北全県Jリーグで埋まっちゃった。それでもメディアには需要あるフレーズ。根拠ない見解だけど、時代的にも「これからの日本」論とずっとリンクしてきたんだろな。
1
26
53
@etorabook
礼&楽
5 years
サッカーの和式洋式は定義が恣意的なのが…都合いい結果でたら洋式で悪かったら和式、みたいになってない?「言語化」ではっきりした区別のポイント提示できてるかな?
1
20
54
@etorabook
礼&楽
4 years
こないだのMIOと鈴鹿のゲーム、改めて「実質4部」がこれなら、日本サッカーの水準なかなかのものよ、と思う。日本の下位カテゴリはぬるい、とか完全にただの印象論。お仕事したりしながらこのサッカー、凄いっすよ。
2
19
54
@etorabook
礼&楽
2 years
子どもがW杯みてサッカーはじめたい、って言ったら地域によるけど、受け皿となるクラブやスクールはあるし、もしもサッカー見てみたい、ったらまあほぼ各都道府県に全国リーグのクラブがある。これは一過性の代表人気ってより地道な普及や拡大路線の成果なんよな。
0
22
51
@etorabook
礼&楽
2 years
識者やメディア信じるならばJリーグって発足2年目くらいからずーっと「危機」なんだよね。記憶にある限り。不況、代表敗退、放映権、2ステージ、とか「危機」の内容は変わってるけど2年に一度は「危機」報道がある。あれ?ずっと危機なのになんでクラブや専スタ増えてんだろ?
2
24
53
@etorabook
礼&楽
5 years
クローズアップ現代の高田さん、やはりこの方がJリーグにどっぷり関わってくれているのはものすごく大きい。番組では長崎も結構映ってたし「サッカーのサポーターは乱暴」の一般イメージを変えてくれたのではないかな。
0
10
51
@etorabook
礼&楽
3 years
極端な話、サッカーが開幕するから、レベル高いサッカーの試合あるから観に行く���じゃないんよな。うちのクラブ、応援するクラブの開幕だから行く、って感じなんよな。こういう感覚にしないと、W杯で盛り上がったのに、五輪でメダル取ったのになんで?みたいになっちゃう。
2
18
51
@etorabook
礼&楽
5 years
Jリーグはほぼ西京極で見始めたので、未だにどこいっても大抵のスタジアムは「近いor見やすい!」と感じる私はある意味幸せ者かな?吹田スタジアム初めて行ったときは「海外やん!海外のスタジアムやん!」とホント舞い上がったものです。
0
23
51
@etorabook
礼&楽
2 years
こういう向きはじゃあスペインドイツに真っ向スタイルで挑んで1-3負けしてGL敗退したら「次に繋がる」って評価するか、といえば、ほぼしないんだよな。GL敗退してもこのサッカーすべし、って事前に公言して評価軸つくっとかないとアンフェア。
2
18
51
@etorabook
礼&楽
1 year
だーかーらー、子ども家庭庁がJリーグのチケット代負担する訳じゃなさそうやし、5兆円は元々文科省とか厚労省がやってる固定の予算が移って来た分がほとんどなんだってばー。サイトで予算内訳みようよ。勘違い批判が一人歩きしとる。
1
21
53
@etorabook
礼&楽
2 years
「Jリーグは危機感を!」とかいう人はJリーグの職員らが「ずっと安泰だわ、左うちわだわ、なーんもせんでええ」と思ってる、と本気で考えてるんだろうか。今どき危機感持ってない業界なんてないと思うのだけど、本気でそう考えちゃえる思考がある意味すごい。
1
16
51
@etorabook
礼&楽
2 months
批判されがちなサッカーのお習い事化、実はそう悪くないんじゃないか、と思ってる。お習い事だから始める、やめる、は気軽なので裾野広がりやすいのに伴ってサッカーで収入得る人を増やしてる側面もあるし、使いようかなと。
1
16
51
@etorabook
礼&楽
2 years
いや実際有能よ。Jクラブ数が都道府県オーバー、って誰が予測できたよ、って話。だから地域リーグでさえスポンサーがついてそれなりの規模でもやってけるし、若手監督も登用できる面あるんよな。サッカーは素晴らしい、Jリーグはダメ、ってのは何というか虎の威を借る狐スタイル。
0
12
48
@etorabook
礼&楽
2 years
一番変われてないの、Jリーグを理解できてないのはメディア、ってよくわかる。ここでいう「特別感」は年1のお祭り、年1でプロ野球が巡業にくる「プレミアム感」みたいな感覚だろうが、そうじゃないよ、スポーツはもっと身近な日常なんだよ、その土地の特別感、プレミアム出せるんだよってのがJリーグ
1
29
48
@etorabook
礼&楽
4 years
青森山田のAB対戦で留意したいのは「普段からこれくらいやれ」は一般論としてその通りなんだけど、Bもプリンスとってるくらいなんだから「めちゃやってる」点。Aがそれ以上にやってたりとんでもない能力者が揃う、というだけでBがぬるいわけでもなんでもなく、そんだけし烈な競争があるって事かな
2
1
50