えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター Profile Banner
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター Profile
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター

@ebikinoko168

3,819
Followers
419
Following
336
Media
2,839
Statuses

2人の女の子のママ(小2•年中)上はASD•軽度知的障害•支援級🍀葛藤や試行錯誤しながら乗り越えようとする日々を発信!!視覚支援カードがR6年5月2日に神戸新聞の夕刊で紹介されました🙌 支援カードはクリーマ : から✨アイコンなどその他ご依頼も大歓迎

Joined October 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 month
私の娘は自閉症だ👧 5月2日木曜日。神戸新聞の夕刊一面に私の記事が掲載された。 こんなにも嬉しい日が来るなんて、どうやったら過去の自分が想像出来ただろうか… 記事の内容は、私が自閉症のお子さんに対して作成している"視覚支援カード"を取材したものだ。この活動を多くの方に知ってもらいた
Tweet media one
9
56
500
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
私の娘は自閉症だ👧 これは娘が通う小学校の卒業式の日のこと。娘を含む1〜4年生は休校だったにも関わらず、この日私は娘と学校の校庭に居た。娘がお世話になった6年生のお姉さん2人に、お別れの挨拶をするためだった。 式の解散時間に合わせて学校へ行くと、すでに記念撮影で盛り上がる子供達や親御
Tweet media one
10
2K
37K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
私の娘は自閉症だ👧 「娘さんの絵が、県の絵画コンクールで上から2つ目の賞を取りましたよ。支援学級とかは関係なく選ばれました」と担任の先生に言われた約1ヶ月半前。待ちに待った展示会場に行ったこの日、そこには心の底から元気が湧くようなポップな色使いで描かれた彼女の世界が広がっていた。
Tweet media one
23
920
28K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
私の娘は自閉症だ👧 こんな風に表現するんだ…。それを見た私は目を丸くした。 3学期最後の日、娘は学校から机の引き出しを持って帰ってきた。学校で引き出しを入れる専用の袋をもらい、そこに各々好きな絵を描いたらしい。その絵の中にあったシャボン玉の配色に私はそれはそれは驚いた。シャボン
Tweet media one
21
555
23K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
いう存在がいたというこの事実は、この先どれたけ私の心を励まし救うだろう?切ないような、嬉しいような、じんと心の底から湧き出る私のこの気持ちが彼女達に伝わることは決してない。 心の底からありがとう そして卒業おめでとう
15
263
21K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
ただ一つだけ言えるのは、娘に障害があろうが無かろうが、娘をとびっきり可愛くしたいと思う私の気持ちは変わらないってこと💅✨
Tweet media one
43
343
18K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
私の娘は自閉症だ👧 「娘さんですが、県の絵画コンクールで上から2つ目の優秀賞を取ったそうです💡支援学級とか関係なく選ばれてます」と、学校に迎えに行った時に支援級の先生に言われた。あぁ…子育てをしていてこんな嬉しい事があるものなのか?胸が詰まるような何とも言えない気持ちが込み上げ
9
270
16K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私は自閉症の娘を育てています👧大切な子だから皆んなにも大切にしてもらえたら嬉しいなと願いを込めて、毎日髪を結います。 今日は娘のヘアアレンジで1番好きなものをご紹介☺️💡色んなアレンジに使える"波巻き"です。
Tweet media one
40
310
12K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
気付き、娘と3人で写真を撮った。そして私と一緒に作ったビーズのキーホルダーと手紙を渡し、彼女達とは別れた。 帰り道、写真を一緒に撮ったことを喜ぶ娘。目には見えないけれど大切な物がこの世界にはあるという事を、娘はきっとその小さな体で知ったに違いない。娘を大切にしてくれた彼女達。そう
1
144
9K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
私には自閉症の娘がいる💡 夏休みに入り、毎日通う放デイに持って行くお弁当作りが始まった🍱 だけどこの"お弁当"がきっかけで我が家は2年前、虐待疑いで警察に通報された苦い思い出がある🗣 その日は幼稚園の振り替え給食だったのに、私はうっかり娘にお弁当を持たせてしまった💦帰ってきてお弁当を
Tweet media one
4
416
8K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私の娘は自閉症だ👧 我が家は3月に夫の転勤で関西に引っ越して来たが、それまでは東北に5年間住んでいた🏠その時向かいの家に住んでいたお爺ちゃんのことが私は大好きだった🌱 娘が1歳半検診で引っかかり、日に日に元気が無くなる私に「大丈夫だよ」って毎日必死に声を掛けてくれた。根拠の無い長年の
7
384
7K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
その姿を先生は驚きながらも見守 ったそうだ…。 そして卒業式。私達に気付いたお姉さんのうち1人がこちらへ向かってくる。「◯◯ちゃーん!」嬉しそうに娘の名前を呼んで駆け寄るその笑顔は、娘と過ごした時間がたった数日だけではないということが一目瞭然だった。もう1人のお姉さんもこちらに
1
121
7K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
もらったことを復習するかのように 1人でズボンを泥だらけにしながら校庭で一輪車の練習をしたそうだ。 娘はまたがる事も出来なかった一輪車に自力で乗り、やがて遊具に捕まりながら自ら漕ぎ始めるようになった。お姉さん達が話しかけるだけだった会話には、やがて目を見て答えるようになった。
1
113
6K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
なるのも無理はないと割り切っていた。だけどその2人のお姉さん達は毎日毎日昼休みに体育館で遊ぶ娘に話しかけ、いつしか校庭で一輪車を教えてくれるようになった。来る日も来る日も一緒に遊んでは休み時間が終わると娘を教室まで送り届けてくれたりもしたそうだ。娘はお姉さん達が来ない日は、教えて
1
110
6K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
さん、在校生も意外と多い。…ちゃんと2人に会えるかな?私の心に不安がよぎる。 この6年生のお姉さん達との出会いは今から遡ること半年前。「娘さんですが、縦割り活動とか全然接点もない6年生のお姉さん2人組と最近毎日遊んでるんですよ」と、ある日支援級の先生に言われた。その話を聞き、驚いたが
1
118
6K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
きっと一時的なものかなと私は予想した。なぜなら娘が去年通っていた習い事先で、そういう経験があったからだ。娘を可愛がり世話を焼いてくれたその子は、反応が無く一方通行な娘との会話を不思議に思ったのか、ある日を境にパタリと娘に関わらなくなってしまった。娘は気にしていないし、私もそう
1
110
5K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
私の娘は自閉症だ👧 娘を育てて7年半。この間彼女が初めて私にこう言った…
Tweet media one
20
77
5K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
その色を知っていた。気付かないだろうな。知らないだろうな。…なんて勝手に決めつけるのはもうやめよう。娘がとらえる世界とそれを表現しようとする自発性。それを壊さないように、壊さないように、だけど彼女の視野がこれからも広がり続けるよう、大事に大事に育てたい
2
42
4K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
玉の透明はどうやって塗ればそれっぽく見えるかな?そんな風に他人に伝わるようにしか絵を描いた事がなかった私にとって、自分の見える世界を表現する娘の姿にハッとする。そして絵の具や色鉛筆ならともかく、カラーペンで躊躇なく書いてしまうから脱帽だ。光の角度で様々な色を魅せるシャボン玉。娘は
1
41
4K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
私の娘は自閉症だ👧 「去年譲ってくださった娘ちゃんの幼稚園の制服、今日無事に知り合いに渡しました」と友人から一通のラインが届いた。 我が家は約1年前、娘の卒園式の2日後に転勤で東北から関西に引っ越した。その時私は友人のお子さんに制服など一式譲ったが、その友人は別の幼稚園に自分の
15
126
3K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
日曜に公園で子供達と遊んでたら「ティッシュありますか💦?」って、慌てて小4くらいの女の子が2人やって来てた。その後ろには膝を血塗れにした子が立っていて、転んだらしいので水道で傷口の砂を洗い、持っていたタオルで足を拭き、血を見てとても不安そうだったから「大人を頼って偉かったね」と声を
7
244
3K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
入れてお爺ちゃんに手紙を書いた✉️ あと何年書けるかはわからないけど、これからは形を変えて繋がっていけたらいいななんてふと思う🌱
2
28
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
「勘」とやらが当時は妙に嬉しかったりもした。娘が1歳8ヶ月でようやく歩き始め時は飛び上がる程喜び、娘を叱り過ぎたと呟けば自分も飼い猫に怒っちゃうことがあると、全然状況が違うのに一生懸命に味方をしてくれた。娘の癇癪で通報された時は言葉を凄く選びながら私を励まし、
1
37
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
た」とお礼を言い、お爺ちゃんと涙を浮かべながら握手をしていた。 引っ越しの当日、お爺ちゃんにもらったどら焼きをガランとした部屋で最後に子供と食べたのは忘れない。私達の姿が見えなくなるまで手を振り続け見送ってくれた事も忘れない。 元気にしてるかな? 昨日、娘達の入園•入学式の写真を
1
28
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
こんな狭間で生きている。 私はお弁当を作るのが大好きだ。工夫を凝らし夢中になることで、もしかしたら苦い思い出を隠そうとしているのかもしれない。だけど帰ってきて空っぽのお弁当箱を見る度に、嫌な思いでもそのうち笑い話に変わるだろう😌 こうして私は過酷な育児を今日も乗り越えるのだ
4
36
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
実は我が家は2年前、虐待の疑いで通報されたことがある👮それは自閉症の娘の癇癪が3時間続いて、途方に暮れていた夕方のこと。家のチャイムが鳴ってインターフォン越しに立つ青い制服の2人を見た瞬間、私は泣き崩れたことを今でもよく覚えている。
Tweet media one
27
165
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
あはははは」…ってサザエさん のようにはいかない。"予定変更"。これは単に行き先が変わるとか単純にそういう事だけでは無い。スイッチが日常生活のそこら中にあり、それを押したら最後本人の気持ちの収集が永遠につかないのだ♾些細なミスが許されない緊張感…。そしてミスしないなんて不可能な現実
1
58
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
療育から泣きながら帰って来た時は慌ててこちらに駆け寄り、私の荷物を持って静かに玄関に置いてくれた。 そして毎日毎日立ち話��しては、色んな美味しい物も交換した。 今年の2月に母親が遊びに来た時、母親は「◯◯さんに娘はたくさん支えられたんです。近くに住んでいたのが◯◯さんで本当に良かっ
1
31
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
まで必要なのか、アンテナを張ってあげたら背景に隠れてるSOSが見えてきやすいのかなぁって。これからも私は同じ場面では注意しよう‼︎って自分の襟を正した話😭 そして仕事から帰って来た夫に 「ティッシュは無いで終わらせたら駄目なんだ◯☆※⬜︎…‼︎」と熱く語った私は松岡修造そのものだった
3
71
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
私の娘は自閉症だ👧 昨日、娘の支援級にひょっこりと今年から赴任してきた校長先生が授業の様子を見にやってきたそうだ。前任の校長先生は女性だったので、娘は「女子の先生はいなくなったねぇ。先生は男子だねぇ」と校長先生に話しかけ少しだけお話したそうだ。そして先生は最後に「頑張ってね」と娘
7
89
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
はわからない。だからきっと娘の絵を見ても「小さい子の絵」にしか映らないのかもしれない。だけど頭では想像出来ない嬉しい出来事が人生には存在するということに、その絵を見たらきっと気付くだろう。 12月に娘の絵は県の中心街に飾られるそうだ。その時初めて見る娘の作品に、私は濡れた頬を何度も
1
23
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
何度もハンカチで拭っているに違いない
2
19
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
てきた。発達検査で十字の線を描くそんな簡単な模倣が出来なかった数年前。何かを想像して描くことが難しく、いつも私にクレヨンを握らせては無言で描いてとせがんできたあの頃。それでも工作やお絵描きが好きになり絵画教室に通ったものの、使う色が暗いと娘の心の闇のようなものを指摘され落ち込ん
1
25
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
掛けたら切なくて。だって私の前に違うパパさんにも女の子達は声を掛けていて、「ティッシュは無いよ」で終わってて😭 怪我に気付かなかったのかな…?事情はわからないけど、小さな子が見ず知らずの大人に話しかけるって結構勇気が要るはず。言葉だけに捉われないで、「なぜ」それを他人に尋ねて
3
79
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
皆様たくさんのいいねをありがとうございます🙇‍♀️当事者の方や同じ自閉症のお子様を育てる親御さん、それぞれの想いがあることを想像します。今回はあくまで私目線のお話でした。私は葛藤をこれからも繰り返し、そして未熟ながらももっともっと娘を尊重し前を向いて人生を歩んでいけたらと思います☺️
0
26
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
だった。いつまで経っても泣き 止まず、更にヒートアップしその後は何をしても火に油。結局3時間泣き通し、ピンポーンとなったインターフォンの画面に映っていたのは青い制服の人だった。これが自閉症の子育ての辛さだ。 「ママ今日お弁当いらなかったよー👧」「えーそうなの👀⁉️間違えちゃった〜
1
48
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
娘と共に笑って過ごすのだ
5
10
2K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
だあの時。様々なことが頭の中を駆け巡る。毎年受ける発達検査、周りの子との成長の違い。常に数値を気にして、不安定な娘の土台に何をどう乗せていけば上手く成長していくのか?努力してもしても積み重ならない日々を永遠に感じ、落ち込み、泣いた日々が一体どのくらいあっただろうか。私に芸術のこと
1
22
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
食べると言う予定が成し遂げられなかった娘はそれはとても怒っていた。まだ過ごしやすい季節だった事もあり、しょうがなくおやつに食べようと提案するが、娘のおやつはお菓子と決まっている。なのでそれを受け入れることはしなかった。衛生上不安はあったけど、夕飯に一緒に食べようと言ってみる。
1
42
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
皆様たくさんの「いいね」ありがとうございます🙇‍♀️ ご近所さんとの距離感は人それぞれで色んな考え方があるのかなと思います。引用などを通して賛否両論、様々な意見が添えられるかと思いますがサラリと読み流していただけますと幸いです☺️
1
17
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
そしたらおやつに食べるか夕飯に食べるかという2つの選択肢が出来たので、どちらか諦めざるを得なくなりパニックを起こしたのだ。当時まだ4歳。癇癪を起こした時に落ち着く方法もお互いよくわかっていなかった。そっとしておくと良いなんて話もよく聞いてたので、この日は見守ることにしたのが間違い
1
44
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
の洗濯がこんなにも嬉しいものだと初めて知った。園のお便りをもらってくるだけで大袈裟だけど宝物だった。 今ある当たり前は当たり前なんかじゃない。だけどそれに気付くのは凄く難しい。なぜなら失ったり到達出来なかった時に初めて知ることだから。 だから私は精一杯、今日という"当たり前の日"を
1
16
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
私の娘は自閉症だ👧先週、3年前からずっと発達を気にしていた下の子の発達検査結果が境界域だとついに出た。なぜ我が家だけ…。全ての気力を失った。心が抜け殻になったのは子育てを始めてからこれで一体何回目だろうか? これはその数日後の出来事。幼稚園が午前保育のこの日、下の子にお昼ご飯のリク
7
24
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
記憶が一瞬で虹色に塗り替えられていく。45万人の子供達の作品のうちの350点。目の前にある紛れもない我が子の1点に、どうしても得意気になってしまったこの日の私をどうかどうか許して欲しい
2
21
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
げる物を必死に飲み込み娘を見送った。初めての参観日、出欠の返事を娘がしただけで私は泣かないように上を見上げた。運動会もお遊戯会もどうやったって流れてくる涙に娘の姿はいつだって霞んでいた。そのくらい我が家にとって皆んなの"普通"は当たり前じゃなかったのだ。 週に2回のお弁当作りや体操服
2
13
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
け入れてくれた幼稚園に娘は2年保育で通った。初めて制服を着た4月。「こんな姿を見れる日が来るとは思わなかった」と私は涙を流しそう言った。次の日の登園日、幼稚園バスが目の前に止まった瞬間はそれはもう夢かと思った。前の年、私はどれ程憧れながらこのバスを横目に療育に通っただろうか?込み上
2
13
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
4 months
子供を入れることにしたので別の貰い手を探してくれたのだ。私の丁寧な梱包や品物の綺麗な保管状態に、譲ってもらった方はそれはとても驚いたそうだ。 どうしてそんなに綺麗だったか? それはもう娘と共に大切に大切に使ったからだ。 3年前、娘が自閉症だとわかり絶望している中で唯一入園を快く受
1
15
1K
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
今日はリボンヘア🎀 ①ハーフアップにして、上から7㎝くらいの所を結んで���ルリンパならぬ逆リンパ ②↑①の髪を下から上に持ち上げ、リボンっぽくなった髪の根本をゴムで留める ③ハーフアップの残った髪を少し取って���る ④↑③の髪をリボンの外側とリボンの中央を通し、根本をゴムで固定する
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
1
72
967
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
娘の髪を結う🎀 愛情を込めて育ててる子なんだって皆んなに知ってもらうため。 この子は大切だから、そこに居るあなたにも大切にして欲しいって願いが届くように。 だけど一番の理由は、私自身が我が子の髪を結うのが好きだから。娘をとびきり可愛くしたいと思う、普通の母親の普通の日課。それだけ
Tweet media one
13
20
937
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
そして数日後。お婆ちゃんの案内で町内を歩き、我が家の事情を伝えつつ一軒一軒挨拶をして回った。 皆んなに理解してもらうってとっても難しい。障害のことを全員に話す必要もきっとない。だけど時にきちんと伝えることでお互いを守り合えることもあるのかもしれない。未熟な私の体験談🌱
5
40
859
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
"あぁ毎日こんな必死に耐えているのに、私がしていることは罪なんだ"って落ち込んだ。だけど「そうだよね、この泣き声異常だもん。私でも絶対通報する」って常識に追い付こうとする真面目な自分も一緒にいた。 その日のことをキッカケに、私は近所のことを良く知る隣の家のお婆ちゃんに相談してみた。
1
37
826
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
可愛らしいその絵に私の表情は思わず緩み、そしてやがて視界は霞んでいく。涙を堪える事は今まで数えきれない程あったが、今日の涙は特別だ。 「自閉症になんて選ばれたくなかった」。そんな気持ちをどのくらい持ち続けただろうか。"選ばれる"という言葉にネガティブなイメージしかなかったここ数年の
1
20
826
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
だろうか?連絡帳を読み、全てが繋がった昨日夕方、私の心が温かく穏やかだったのは言うまでもない
5
3
796
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
に声を掛けてくださり、頷いた娘も校長先生に「頑張ってね」と更に声を掛けたらしい。それを聞いた校長先生は「今日掛けてもらった言葉の中で一番嬉しい」と言っていましたよ…と、連絡帳に書いてあった。それを読んでほっこりすると同時に何だか人間味のある方だなぁなんてふわっと思ったりもした。
1
7
737
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
私の娘は自閉症だ👧下の子も去年の発達検査で境界域だということがわり、落ち込んだ。 先日私は下の子の幼稚園のママさん達とランチに行く事になった。上の子の時はそういう機会が無かったので、何だが妙に嬉しくてふわふわしながらこの日私はレストランへ向かった。美容や仕事、マイホームなど
3
27
676
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
ぽの自分の心にぽかぽかした気持ちが沸いてきた☀️クヨクヨもするけれど、"可愛いと思う"…もうそれでいいじゃないかと腑に落ちる。きっと私はこれから何となくメロンパンが好きになるだろう。辛い事を通して嫌いになる物も増えるかもしれないけれど、同じくらい好きな物も増やしていけたら私の中の世界
1
8
668
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
@uronhainoko_ri おはようございます☺️ ビーズがテグスからするりと抜けてはばら撒きを繰り返し、親子であくせくしながら何とか作りました☘️ またそのうち会えたら嬉しいなぁ…🥰
0
6
641
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
私の娘は自閉症だ👧 「ゔわああああああああーーーーー」コンビニに響き渡る娘の酷い癇癪。これでも年々落ち着いてきている…とは思う。だけと最近久々に手を焼いている。冬休み前で学校の雰囲気が徐々に変わっているのが大きいのだろう。 昨日は出先からマクドナルドに行く予定だった。お店の前を車で
1
12
631
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
が少しだけ良いものになるのかな。そんなのはただの綺麗事だけど、綺麗事は苦労している本人が言うからいいのだ。 そして今日も私の大切で穏やかな1日が始まる
2
8
626
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
きしている学校の女の子を見つけた。こういう時どうしようかな?と思いながらもよく見るとその隣には女の子の目線にかがみながら、一生懸命泣いてる理由を聞いてる校長先生がやっぱりいた 変わらないことも多い世の中だけど、何かが変わる事もある。そんな事を少しだけ期待してみるのもたまには良い
1
4
624
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
先週、自閉症の娘を連れて初めて丸亀をテイクアウトした時のこと👨‍👩‍👧  「中に入る🌋‼︎」…娘は物凄く怒った。テイクアウトは中には入らず、"いつもと違う"外の窓口で受け取ることをうっかり伝え忘れてしまったのだ。娘は大きな声で駄々をこね、中で食べようか?と誘おうもんならそれは「家で食べる」
3
17
609
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
補足をさせていただくと、我が家は当時戸建てで両隣と向かい3軒とは有難いことに仲良くお話しすることが多かったです☺️中には娘のことも伝えている方もいました。 我が家の裏の通りに住む方が通報したようで、「裏の道にもう一台パトカーが停まってたよ」と、後日近所の方から聞いたのでした💡
1
17
524
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私の上の娘は自閉症だ👧 この日はトイトレでうんちを練習中の下の子が、朝の出発直前にもよおし登校班の集合時間に合わなかった…😇親の私も学校に付き添わなくてはいけないから一人で行かせる訳にもいかず恐る恐るその事を上の子に説明する💦予定変更で泣き狂う事を覚悟していたが、
Tweet media one
12
6
519
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
8 months
エストを聞くと「メロンパン」と答えが返ってきた。昼食時、下の子はメロンパンをそれは美味しそうに食べていた。まん丸の顔に満遍の笑みでかぶり付く。美味しいと何度も言いながら。ハムハムパクパク平らげていく姿に思わず笑ってしまった。「可愛いねぇ〜本当にあなたは…」と私が言った瞬間、空っ
1
7
478
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私は自閉症の娘を育てている🌱日曜日はスーパーに買い物に行く予定だったけど、午前中のんびりしてしまったのでパン屋でお昼ご飯を食べてからスーパーに行こう💡と言ったら癇癪を起こし泣き狂う娘。パン屋という「予定変更」が駄目だった🥐 ゴメン。あれも駄目これも駄目、びっくりする程小さな自由も
3
22
471
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
合いを自分が自分と出来たなら、お婆ちゃんになった時に私はきっと丸っと自分を愛せているに違いない。何て素敵な事だろう…。わずかに元気が出てきた事に気が付いた。 そうやって今日も、そしてこれから何度でも私はきっと立ち上がる
1
3
470
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
準備など、それはもう最低に楽しくなかった。そんな1日だった。 今朝は娘のプレゼントを袋に詰め、娘からサンタさんへの手紙にサンタのフリをして私が花丸を書く。そして少し自分の気持ちを取り戻して前を向く。「大丈夫、今日はきっと楽しくなる」。 そうやって私はこれから何度だって乗り越える
Tweet media one
2
5
464
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
⑤お好みで下ろした髪を巻いて完成⭐️ この日は私が好きな"波巻き"をしているよ☺️
Tweet media one
Tweet media two
2
11
454
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
Tweet media one
Tweet media two
6
17
453
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
髪の毛をフワフワに巻くのは休日や特別な日のとっておきです💇‍♀️ 「やり過ぎじゃない?」や「親の自己満‼︎」など色々なご意見があるかと想像します💡 これからも娘の気持ちをしっかり聞き、その日の活動内容で動きにくくないかな?などしっかり確認しつつ楽しくアレンジ出来たら素敵だなと思ってます💓
5
3
439
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
背中が隠れるほどのランドセルを背負い小学校へ向かう春🌸 この6年7か月、自閉症の我が子を「もう育てられない」って私は何度泣いただろう 日々の癇癪に疲弊して、我が子を愛せない自分を何度庇っただろう そして今、少しずつ立派になっていくあなたに思うこと。 "ママを育ててくれてありがとう"
Tweet media one
19
5
437
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
の前日、私は娘を学校に迎えに行き2人で一緒に下駄箱で靴を履いていた。その時に児童を見送る校長先生に確か初めてお会いした。…え、あの一瞬で娘と私が親子だと覚えたの? まだ新学期が始まって2週間。 そんなことを考えながら、玄関を出て校門に向かおうとした私はランドセルを背負ったまま大泣
1
3
442
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私には自閉症の娘がいる🏠 娘が3歳児の頃、市の療育施設に親子通園していた時のこと。私は娘の集団行動の取れなさにいつも苛立ってい、活動中にも関わらずある日とうとう思い詰めて泣いてしまったことがあった😭 その日の療育を何とか終えて家に帰ると、心配した同じクラスのママさんからLINEが来た。
2
10
409
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
私の娘は自閉症だ👧 2018年の12月、私は大きなクリスマスツリーを買った🎄上の子が2歳の時の話だ。その年の11月、私は我が子の発達検査の結果に絶望していた。なぜこんな可愛い小さな子を数値で判断しなければならないのだろう?とか、今になればたくさん助けてもらった相談機関でさえも「そんな場所
Tweet media one
2
10
418
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
私の娘は自閉症だ👧 娘が放課後デイサービスに持っていくお弁当を作っていた朝、私のその手は過去を思い出しふと止まった。 娘が自閉症と診断されてから、私は娘とはもちろん、だけどそれ以上に自分自身と苦しいくらいに向き合うことになる。"障害"という言葉が重くのしかかる度、沢山の嫌な自分に
Tweet media one
5
6
413
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私の娘は自閉症だ👧 先週暑い日が続く中、1日だけ午前中ひんやりする日があった。登校の時にパーカーを羽織り、2時間目の授業が終わったら脱ぐように娘に声を掛けた。薄々気付いていたけど、娘の拘りで一度着た服を途中で脱ぐのは嫌いらしい。「パーカーは着て行かない」と騒ぎ、「じゃあ着て
10
24
392
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
という予定が変更になっちゃうから、もはやパニックに陥る。理屈は時々通じれば花丸で、結局うどんを買い終わって家に着くまで泣き叫んでいた。配慮が欠けてた…対応も悪かった…ゴメン。だけどそんな些細なミスが、楽しい日曜日を一瞬にして終わらせてしまうやるせなさもわかって欲しかったりする。
1
8
371
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
娘さん学校でぶつけた頭は大丈夫でしたか?」と言われたので、あれ?校長先生もそのことを知ってるんだ?と驚きながらも大丈夫だった事を説明した。 そして私はスニーカーを届け、玄関を出た瞬間ふと思った。あれ?何でそもそも私と娘が親子だって知ってるんだろう?と。そして更に思い出した。一昨日
1
3
375
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私の娘は自閉症👧普段からお友達や先生のお世話になることが沢山あるので、大切な子だと皆んなに伝わるように可愛く清潔な身だしなみを心がけています💡 有り難いことにフォロワーさんにヘアアレンジを褒めていただくことも多いので、今日は少しだけやり方をご紹介☺️ その名も崩れないスペードポニー♠️
Tweet media one
2
10
366
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
娘は普段、噛む物があると落ち着くことが多い。なので噛める物をどんなに近場でも必ず携帯しようと心に誓い、選んだ物は赤ちゃん用の“歯固め"😹もちろん私が気を付けることが一番なんだけど、やっぱり御守りがあると心強い。 "週末は穏やかに過ごしたい" 母の願いはいつだって平凡なことなのだ。
Tweet media one
2
7
362
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
登校班に付き添って学校まで送り届けた瞬間、今来た道を猛烈に戻りスニーカーを取りに家に帰った。小さなスニーカーを握りしめ、再び学校に戻って来た私にたまたま遭遇した校長先生は、不思議そうに「スニーカー?」と聞いたので理由を話したらニコニコと穏やかに笑っていた。そして「そう言えば昨日、
1
4
365
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
2 months
日は変わって一昨日のこと。 この日は雨予報だったので娘に長靴を履かせて一緒に登校したが、家を出た瞬間雨など降る気配は微塵も無かった。調べ直すと天気予報も変わっている。それはまぁ不服そうな娘。しかも休み時間は校庭で遊ぶらしい。ジャングルジムを長靴で登る娘を想像した私はゾッとなり娘の
1
4
355
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
出来るんだろう?と考えていると、一つの自分なりの答えが出た。それはもう"しょうがない"ということだった。そういう自分が自分の中に同居している事を認めるのだ。なのでそういう自分が出てきた時は美味しいお菓子でもてなして、「それは辛いね」なんて耳を傾けご機嫌に帰ってもらう。そんな付き
1
4
339
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
①適当に髪を取りハーフアップのお団子にします ②ストレートアイロンを水平に持ち髪を挟んだら前後に傾けてウェーブを作ります ③残ったお団子部分を下ろして再びストレートアイロンでウェーブをつけます ④毛量の多いお子さんはウェーブを3段階に分けるといいです 色んなアレンジに使えてgood💓
1
13
331
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
@hareribbon おはようございます🥰私も文字を打ちながらちょっと泣きました。 お姉さん達とは同じ学区なので、いつかまたばったり会う事があるのかな。そんな日を楽しみにまた一日一日大切に過ごしていきたいです☘️
0
2
312
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
娘の機嫌がどんなに悪くても、髪の毛を結ばないと"髪を結ぶ"というルーティンが崩れて更に機嫌が悪くなる悪循環💦 そんな日は凝ってる風に見えるクロス三つ編みで、お互い気分を上げる我が家です👧💡簡単だけど後ろから見ると花冠みたいで可愛い🌸🌼
Tweet media one
10
4
307
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
娘へ💌 今日は幼稚園最後のお弁当だね🍙2年間で140回くらい作ったかな?いつもどれが美味しかったか聞くと「蒲鉾」とか「苺」とか、ママが作ってない物を答えてくれて面白かったよ。ねぇ知ってる?この小さなお弁当箱はね、あなたへの想いと思い出がたくさん詰まった宝箱なんだよ😊卒園おめでとう🌸
Tweet media one
16
4
284
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
生きて欲しいと望んでいるにも関わらず、私は自ら線を引いているという矛盾に苦しむ。頑張り続けてもどこか胸を張れない子育てに憤りを感じ、同時にそれは我が子達を否定している事とイコールなんじゃないか?と自問自答を繰り返す。勿論ランチどころではない。 家に帰りどうやったらこの気持ちを解決
1
4
282
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
私の娘は自閉症だ👧 最近娘の癇癪は酷い。それに加えて「ママもトイレついてきてー‼︎」「お弁当箱はママがリュックから出してー‼︎」と自立していた事すら後退しているようでもどかしさを感じる…。ただでさえ手応えのない子育て。"そういう事もあるよ"なんて言葉では簡単に腑に落ちないくらい常に
Tweet media one
1
6
276
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
奪われる私のような育児をしてる人も実はたくさんいたりする💡 出先で癇癪を起こしている時は、ありがたいことに気を遣って話しかけてくださる方もいらっしゃる。「ありがとうございます。我が子はそっとしておいていただけると落ち着くので」が伝わらないことも少なくない💦 言葉って難しい。
1
8
269
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
たわいもない会話をしながら、どの方も気さくで気が利く素敵な方ばかりだった。だけどふと気がつくと私の身体は何だか強張り居心地が悪い…。そして何かに怯えている自分がいた。一体何に怯えてるのか?それは子供の話題を振られたら、私の回答は皆んなにはきっと通じないという思い込みに…だった。
2
6
256
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
普段こんな感じで挿絵を描いております☺️✨ご依頼等お声がけいただけたらとっても嬉しいです🙇‍♀️
0
7
246
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
私の娘は自閉症だ🌱 昨日会話の流れで「保健室ってどこにあるの?」って聞いたら「プレイルームの隣だよ」って答えが返ってきて驚いた👀 この簡単なやり取りが出来るまで 6年10ヶ月。昨日は保健室に絆創膏をもらいに行ったんだって💡 あなたとの会話が嬉しかったから 7月6日は絆創膏記念日🩹📆
Tweet media one
3
2
248
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
11 months
私の娘は自閉症だ👧 「クラスのお友達の朝顔にも、お水をあげて帰ろうか💡」 娘は支援級なので登校しているが、在籍している普通級は今週3日間学級閉鎖になってしまった😱カラカラに乾いた鉢が30個…。そして優しく思いやりのある子に育って欲しいと願う親心。そこに障害は関係ない🌱 水をあげ、
Tweet media one
4
4
242
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
3 months
からアイデアを書き留めてるの?凄いね!」と言ってもらえたが、これは出先で予定変更があった時、上の子に視覚的に出来事を伝える為の物なの💡とは言わない。 今、同じ空間にいる皆んなとは違う世界で私は生きてるんだと勝手に想像してしまうからだ。娘達には心のどこかで線引きの無い優しい優世界で
1
2
241
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
入れ、どこまで努力したらいいのかいつも迷い彷徨っている。いや、そんなん着なくてもいいじゃんって感じだが、パーカーはほんの一例に過ぎないのだ。 七分袖の服を今度は用意しよう。買ったパーカーは全部下の子に行くのかな。時間もお金もかけながら未熟で折れない私は今日もこうして学ぶのだ。
1
3
237
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
「お子さんは十分頑張っていると思いますよ。なのでもっと信じてあげて下さい」って💡それを読んでまた泣いた。出来ない娘に対しても辛かったけど、信じるとかありのままを受け入れるってことが簡単に出来ない自分が何よりも辛かったことに😭そしてそれが出来ない自分はおかしいのかな?って思ったり。
1
3
234
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
励ましのはずのママさんの言葉は槍のように心に刺さり、次の日の療育に向かう車では運転しながらまた泣いていた。とにかくそのくらい思い詰めていた。 言葉って難しい。受け取りての歩調によっては優しさでも���味合いが変わっちゃう。
Tweet media one
1
3
233
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
6 months
は出来なかった。こういう時、いつも私は生きる意味を見失う。苛立ち、虚無感、重なる疲労。自分を取り戻す事も優先しなければこの育児は務まらなというのもここ数年で知っている。その後車に戻り、何とか落ち着きを取り戻し帰宅する。次の日は我が家のクリスマスパーティーだ。体力気力を失った後の
1
2
232
@ebikinoko168
えびきのこ/視覚支援カードイラストレーター
1 year
何か言葉を人に掛ける時、相手はどんな状況で、今どんな位置に心があって、どのくらいのペースで進んでいるのかな?って探りながら言葉を選ぶのがいいのかな? その答えは色々な上に、自分は上手く出来てる自信はないけれど、相変わらず学びが多い子育てだということだけは間違いなさそうだ😹
0
2
230