Shungo Y Profile
Shungo Y

@bizarreID

10,637
Followers
856
Following
416
Media
8,180
Statuses

臨床感染症と臨床疫学,ジョジョの奇妙な冒険が専門の内科医です。 著書:「かぜ診療マニュアル第3版」など。

Joined October 2009
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@bizarreID
Shungo Y
7 months
抗微生物薬適正使用の手引き第3版が出ました。 入院患者編が追加されました。 かなりのボリュームで,専門家向けの内容は別冊,補遺にまとめられていますので,とりあえずは本編だけでも目を通してもらえればと思います。かなりの力作です。
0
38
200
@bizarreID
Shungo Y
4 years
今見つかっている新型コロナ感染者の中で海外帰国者のバッシングはやめましょう。バッシングが強くなると,正直に名乗りでない人が出てくるかもしれず,結果的に感染を拡げかねません。正直に申し出て,検査を受けてくれてありがとう,です。
45
8K
19K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
なぜ実際に治療にあたっていないコメンテーターを信じてしまう人が多いのでしょうか? あなたが病気になってもコメンテーターの人が治療してくれるわけではないですしあなたが死んでもコメンテーターの人は決して責任を取ってくれません。 でも,臨床医は自分の患者には責任もって治療していますよ。
47
7K
18K
@bizarreID
Shungo Y
29 days
今年もタカシマヤオンラインでは,送り先の敬称を老師,殿下,尊師,猊下など選べて助かります。
Tweet media one
16
5K
14K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
アビガン,他にあまり選択肢がないから仕方なく使ってるけど,効いているのかどうか正直よくわかりません。 なんで巷では特効薬みたいな風潮になっているのだろう? 効いたらいいな,と,効くはずだ,は違いますよ。
166
5K
13K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
24時間テレビで「医療従事者に感謝!」とかやっているけど,そういうのいらないからマスクをつけてください!
35
4K
10K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナについて,尊敬するベテランの先生が「みたことがない病態で何が起こるかわからないから研修医の頃に戻った気持ちでじーっと患者をみている」とおっしゃっていたのがよくわかります。 文献を読んでいても何が起こるかわからない。文献読んだだけでわかった気になるのは危険です。
6
2K
7K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
@masason PCRの代わりにマスク,ガウン,ゴーグルなどのPPE(個人防護具)やアルコール消毒薬を医療機関に調達していたけると皆助かります。
18
687
5K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
狂犬病は犬だけでなく,全てのほ乳類に感染し得ます。 海外では不用意に動物に触らないようにしましょう。 14年前に36年ぶりの輸入狂犬病症例を診断,診療した医者からのお願いです。 ヒトからヒトへの感染は臓器移植のような特殊な条件以外ではまず起こりません。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
4 years
【国内14年ぶりの狂犬病発症】 愛知県豊橋市は22日、フィリピンから来日した人の狂犬病発症を確認したと発表した。来日前に同国で感染したとみられる。日本国内で人が狂犬病を発症したのは2006年以来、14年ぶり。
239
11K
9K
10
4K
5K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
未知のウイルスとの戦いで,100点満点の対策なんて誰もできない中で,なんとか第1波をしのげた功労者を讃えこそすれ,批判しかできない人がいることは悲しいの一言です。 多分,専門家会議の人達は,それすらも折り込み済みなのでしょうけれど。
7
913
4K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
正直,新型コロナの封じ込めは難しくなってきていると思います。仮に日本国内での新規発症が一時的にゼロになったとしても,諸外国でこれだけ出ていれば,鎖国でもしない限り,また入ってきます。 鎖国の実績がある国ですが,今鎖国をすると経済面での死者がもっと出ます。
14
2K
4K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
やはりワクチン未接種者はBA.5でも従来のようなこれぞCovid-19肺炎というすりガラスになりますね。40代でも。
44
1K
4K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
新型コロナの変異株を心配するなら,まずは変異していない株を心配してください。同居の家族以外とのマスクなしでの食事は感染リスクがあります。お願いです。死んでしまいます。 ワクチンの効果が予想以上だったのでワクチンが行き届けば終息の光が見えてくるかもしれません。
7
1K
3K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
民間で検査しても指定感染症だから報告は厚労省に上がって把握はできます。日本から新型コロナの英語論文はまだほとんど出ていません。独占されたとするデータはどこへ?データを持ってるだけでは業績にはなりません。 冷静に考えるとデマだと思わざるを得ません。
@kazu10233147
あらかわ
4 years
羽鳥モーニングで岡田白鴎大学教授。 PCR検査を民間検査機関にさせない理由はテリトリー争い。このデータは貴重。衛生研からあがったデータを全部感染研が掌握し、このデータを感染研だけが持っていたいとする感染研OBがいる。論文や業績より人命を尊重すべき。
194
8K
13K
40
2K
3K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
また,「PCR陽性=他人への感染力あり」ではありません。PCRはウイルスの遺伝子の断片を拾うので死んだウイルスでも陽性になりえます。わかりやすい例としては,結核治療開始後に培養は陰性(≒結核菌は死んでいる)にもかかわらず,PCRは陽性になり続けることがあることです。
12
2K
3K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
1年以上時間があったのに,病床拡大できなかったのはなぜか?と問う人は,1年以上時間があったのに,テレワークが広まらなかった理由についてどう考えていますか?
45
1K
3K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
新型コロナの抗体カクテル療法(ロナプリーブ®)ですが,今のところ入院を減らす(重症化を減らす)効果しか示されていないのに,入院患者にしか使えなくなっています。 しかも土日の配送,患者登録ができないため,今日適応の人が発生しても月曜に登録,最短で火曜に配送です。
14
1K
3K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナウイルス感染症,不安をかき立てるニュースが目立ちますが,ここでパニックになってしまうと逆効果です。軽い風邪症状で医療機関を受診しても,実はできることほとんどありません。残念ながら,悔しいことですが,特効薬はないのです。ですが,多くの人は肺炎にならず自然によくなります。
Tweet media one
10
3K
3K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
そろそろ重症コロナの人が増えてきました。 ワクチン未接種だとかなり厳しいです。 2回接種の人で重症の人も出てきました(未接種の人に比べると少ないですが)。 主要な病院はコロナ病床確保のため,一般病床を減らしており,どこも満床近く,一般の救急受け入れがかなり厳しくなっているようです。
15
1K
3K
@bizarreID
Shungo Y
5 years
社会全体で一斉に10連休よりも,個人個人が分散して有給10連休取りやすい世の中の方が,社会機能を保ちつつ,混雑も解消され,社会全体のイライラの総和が低くなるような気がします。
9
996
2K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
コロナワクチン,血栓症が心配だから受けたくないと言っている人を複数耳にしたのですが,血栓症が問題になったのはアストラゼネカのワクチンで,現在接種されているファイザーワクチンではありません。もうすぐ認可されそうなモデルナワクチンでもありません。
6
1K
2K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
今年は研修医に「レジデントのための感染症診療マニュアル」を配布することにしました。
Tweet media one
32
366
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
医者よりも患者のことを傍で,ずっと長くみてくれているナースが感じる「なんとなくおかしい」はとても大事で無視してはいけません。 研修医の頃,重症膵炎でICUでチエナム投与していた人をみていた時,担当ナースから「先生,身体震えてるし,血培取った方がいいんじゃないですか?」と言われ
16
408
2K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
持病(糖尿病など)があるからコロナワクチンを受けませんでした,という人がコロナに感染して時々入院してこられます。 持病があるからコロナワクチン受けませんでした,じゃあなくて,持病があるからこそコロナワクチンを受けて欲しいです。 高リスクでワクチン未接種者の治療,かなり大変です。
Tweet media one
19
1K
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
ECMOとか人工呼吸器が何台あるかは大事ですが,それを扱う医療従事者を守るPPE(個人防護��)がなければ,扱う人がいなくなり,単なるガラクタになってしまうことは多くの人に知って欲しいです。
8
1K
2K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
芸能人のコロナ感染のニュースが増えていますが,ちょうどワクチンの感染予防効果が切れてくる頃で,ノーマスク,申し訳程度のアクリル板,なんだかよくわからないマウスガードでは感染してもむべなるかなです。 不織布マスク着用でテレビに出たらダメですか? 感染してお休みになるよりいいのでは?
12
584
2K
@bizarreID
Shungo Y
5 years
PL顆粒など総合感冒薬は飲んで風邪の治りが速くなることはありません。対症療法として多少有効かもしれませんが,成分は解熱鎮痛薬,抗ヒスタミン薬,カフェインでそれぞれの含有量は少な目で中途半端です。テレビのCMで「早めの○○」と言われますが早めに飲んでも特にいいことはないです。 #かぜ診療
6
998
2K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
ワクチン完了者なら3密回避でなんとか感染を回避できてるけど,未接種の人だと1密でも感染してしまっているような印象です(現場からの単なる印象です)。
8
870
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
ワクチンのない感染症は怖いということが多くの人に伝わったかもしれません。毎年のインフルエンザワクチンや,HPVワクチン,麻疹・風疹ワクチン,高齢者の肺炎球菌ワクチンなどワクチンで予防可能な感染症はたくさんありますので,今の騒動が落ち着いてからでもよいですからまだの人は受けましょう。
3
1K
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
個人的には日本からあまり論文が出なくても別にどうでもよくて、亡くなったり、苦しんだりする人が1人でも少なくなるようにと思って毎日診療してます。 今回中国は痛みを無駄にせず貴重なデータを出してくれて感謝しています。素人が思いつきや変な陰謀説で現場の足を引っ張らないで欲しい。
4
456
2K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
感染症専門医がすすめる個人向けコロナ予防 ・とにかくワクチン,早めに追加接種(ファイザー,モデルナどちらでも) ・とりあえずマスク(人と会うとき) ・できるだけ換気 ・同居していない人とはなるべく1m以上距離をとる(近づく時は短時間) 以上
14
667
2K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
重症化のリスクは, デルタ新型コロナ  >オミクロン新型コロナ   >>>インフルエンザ      >>>普通のかぜ(ライノウイルスなど) という感じです。 オミクロンは,ワクチン2回済みの人ならなんとか戦えますが,未接種の人はかなり厳しいです。
11
853
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
「感染症に詳しい」というのは感染症の専門家と表記すると広告可能な専門医のガイドラインに抵触しかねないからという苦肉の策なのでしょうか。 私自身は勉強すればするほどわからないことが増えていくので,間違っても自分を「感染症に詳しい」なんて言えません。一応感染症専門医は持ってますけど。
13
601
2K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
新型コロナは感染がいったん爆発的に増えれば指数関数的に増えていくので,炭鉱のカナリアのごとく最前線の医療従事者が警鐘を鳴らしているのですよ。一般の方々が大袈裟というのもごもっともですが,カナリアは瀕死です。
3
603
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
早期治療の有効性が確立されていない状況で,4日間よくならなかったら受診,という目安は全体の感染者数を減らすのに役立ったと思います。早期に診断されていればあの人は助かった,は,早期治療の有効性がはっきりしないので,残念ながらなんとも言えません。
2
378
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新薬は何が起こるかわからないパルプンテみたいなもので,パルプンテしか唱えない人の意見を信じるのがいいのかどうか,よく考えてみましょう。
6
728
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナの厚労省発表をおさらいしてみたら,この1週間は海外からの帰国者の感染例が非常に多くなっていますね。 海外から帰国後2週間以内の人は当初の湖北省並の曝露レベルと考えた方がよさそうです。 すなわち罹病期間にかかわらず「発熱 or 気道症状」で疑ってPCR検査を考慮です。
6
689
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
隔離期間を判断する上で結構重要そうな論文 ・発症から1週間は咽頭スワブ,喀痰で培養陽性だが,8日を過ぎるとPCRで高ウイルス価にもかかわらず培養はすべて陰性 ・probitモデルに当てはめると発症後10日でウイルス培養陽性はほぼなくなる
12
738
2K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナの臨床経過について自験例を独断と偏見で5つに分類してみました(異論は認めます)。 ホテル療養している人が途中から発熱してきたら入院に変わりますが,最初からホテル療養の人で入院に変わる人はそれほど多くない印象なので,2)は結構多いだろうと推測しています。 #COVID -19
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
6
441
2K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
お盆に親戚が集まったところもあると思います。 その後,発熱してCovid-19(新型コロナ)と診断された場合,親戚に責められるかも,と感染したことを黙っていると事態は更に悪化します。起きてしまったことは仕方がないので隠さず会った人に伝えてください。
1
584
1K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
1年前に書いたこと。
Tweet media one
4
407
1K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
コロナ隔離病棟は感染リスクが高いと思われがちですが,確定とわかっている人を防護具を着けて対応するので,実はとてもリスクは低いです。 病院クラスターはコロナ病棟から出ることはほとんどなく一般病棟からがほとんどです。 おじいさん8人がステーキ会食する方がよほどリスクが高いです。
8
626
1K
@bizarreID
Shungo Y
3 years
「コロナワクチンは重症化は防ぐが,感染予防はできない」みたいなことが強調されがちですが,ワクチン未接種の家族は全員発症,陽性だけど,ワクチン完了している人だけ無症状,検査も陰性のこともまだ結構ありますよ。 もちろん100%ではないので,ワクチン完了者も感染対策はお願いしたいです。
4
319
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
15分でわかる新型コロナウイルス (2019-nCoV)感染症 #2019ncov @SlideShare さんから
8
738
1K
@bizarreID
Shungo Y
2 years
うちの子達(小4,小2)はワクチンのメリット,デメリットを説明したら「はたらく細胞」で学んだ免疫知識から自分でワクチンを受けることを希望して2回打ちました。熱も出ず無事すみました。 5〜11歳のワクチン接種 半数近くの保護者「希望せず」|NHK 関西のニュース
4
445
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
日本は中国と近くて流行が早くから始まっていたのに,欧米諸国に追い抜かれていったことに驚愕しています。日本のPCR件数が少ないことに疑念をもつ人はいますが,少なくともイタリアやアメリカのように,呼吸不��の人が毎日運ばれてくるようなことにはなっていません。今のところは。
19
324
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
一方,中国からはどんどん論文が発表されています。 中国ではこのような時のために電子化されたデータベースがあり,何万というデータの集計も素早くできていますが,日本は感染症の発生届けは印刷した届出用紙に手書きで記入してFAXで送っています。彼我の科学力の差は一目瞭然です。
11
679
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
再掲。少なくとも軽症患者では、発症から8〜10日過ぎれば他者への感染性はほとんどなくなるようです。
@bizarreID
Shungo Y
4 years
補足です。軽症患者についての検討なので,重症肺炎を起こしている人に適用できるかは不明なことに解釈上注意が必要です。 日本の基幹病院をコロナから守るために必要な軸 その9
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
216
446
6
522
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
本当に今が日本の瀬戸際です。 外出時は以下の3つの「密」が重なる場所は避けましょう! 1)換気の悪い密閉空間 2)多数が集まる密集場所 3)間近で会話や発生をする密接場面
4
690
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
こちらもガウンやマスクをたくさんご寄付いただきました!ありがとうございます! #最前線にマスクと防護具を @covid19maskjp
Tweet media one
0
196
1K
@bizarreID
Shungo Y
4 years
誰もができることは ・具合が悪かったら休む ・人混みを避ける ・咳エチケット,手洗い です。 「いつもの風邪ではない」「日常生活に支障がある」「5日以上たって風邪が悪化した」などあれば医療機関を受診してください。 #新型コロナウイルス感染症
1
1K
976
@bizarreID
Shungo Y
2 years
喘息持ちなので4回目コロナワクチン接種してきました。少し身体の表面がピリピリすると接種部位の筋肉痛程度でした。 医療従事者は4回目接種対象になっていませんが,身体不活動(いわゆる運動不足)も接種対象なので,我こそは運動不足という自覚のある方は60歳未満でも受けられそうです。
8
278
968
@bizarreID
Shungo Y
4 years
なんとなく世間の自粛ムードが緩んでいる気がしますが,非常に危ういバランスの上に成り立っていて,特に都市部では,いつ感染爆発が起こってもおかしくないですが、なんとか踏み止まっているという感じ。 是非,自分のため,自分の大切な人のために「密」を避けて外出しましょう!
@imamura_kansen
今村顕史
4 years
新型コロナ対策では、集団発生を起こすような場面をできる限り避ける、ということが重要なポイントとなります。今までの努力を無駄にしないように、引き続き、一人一人の予防行動を続けましょう→『「密」を避けて外出しましょう』
Tweet media one
12
2K
2K
8
639
969
@bizarreID
Shungo Y
4 years
おそらく全人類の6〜7割が感染(またはワクチン)によって免疫を獲得しない限り終息はしないでしょう。 今,できることは,クラスターと呼ばれる感染連鎖をなるべく断ち切って,流行のスピードを緩やかにすることです。爆発的流行が起こると医療の供給が追いつかなくなります。
2
539
959
@bizarreID
Shungo Y
4 years
あと,風邪や肺炎の人がかなり減りました。 つい2,3週間前までは新入院で肺に影があったら,これは違うと思ってもPCR検査を出さざるを得なかったけど,最近は肺炎の緊急入院患者がほとんどいません。 新型コロナ以外のウイルス性上気道炎も減って,二次性の細菌性肺炎も減っていると実感します。
5
186
953
@bizarreID
Shungo Y
4 years
実際に新型コロナの診療をしている人(全国の感染症医の友人達)で「コロナはただの風邪」と言っている人は皆無で,そんなことを言っているのは,実際の患者さんをみていない医者(本当に医者かどうかは不明)か,基礎研究者か,一般の人が大半の印象です。どちらを信じますか?
1
387
951
@bizarreID
Shungo Y
4 years
無症状の人にももっとPCR検査を!とかいう人は,感染症指定医療機関に今すぐ就職したらいいと思います。どこも手が足りてないから歓迎されると思いますけど,なぜやらないのでしょう? もしかして何らかの陰謀が働いて就職を邪魔されているのですか?その割には就職を邪魔された話は見ないですね。
8
313
943
@bizarreID
Shungo Y
4 years
Go To Eatも一人で黙々と喋らずに食べる分にはそれほどリスクは高くないと思うので,お一人様プランは残してもいいと思うんですけど・・・。 会食でうつっていると思われるケースは多いです。 「会」と「食」を分ける方向でお願いしたいです。
7
202
945
@bizarreID
Shungo Y
3 years
今日,研修医向けに「怖い咽頭痛」のレクチャーをしてなんとなく思い出したことですが,自分が風邪のレクチャーをやり出したきっかけは,研修医1年目だった頃,まだ医者になって3ヶ月か4ヶ月しか経っていない時にみた40台男性の急性喉頭蓋炎の人をみたことでした。
2
234
948
@bizarreID
Shungo Y
4 years
某施設から小手術のため短期入院して明日戻る,というところで「PCR陰性を確認しないと受け入れ不可」の連絡を受け困惑。いや,それ,潜伏期間を考えるとこの人が陽性なら,そちらの施設で感染したということですけど・・・。 「この時期なので職員の安心のために検査をお願いします」って正気なの?
7
276
922
@bizarreID
Shungo Y
3 years
コロナは風邪,インフルエンザ並という人がいますが,重症化の危険性は桁違いです。新型コロナを5類相当にしても重症化の危険性が下がったり病原性が下がることはありません。早期診断,早期治療の効果もまだ確立していません。まだ,なるべく感染しない方がよいです。
4
280
915
@bizarreID
Shungo Y
3 years
発症早期(7日以内)がタイムリミットで,せっかく適応がある人も投与のタイミングを逃してしまいかねません。 外来で投与できるようになるのが理想ですが,せめて何回分か病院に在庫を置くことが可能にしてもらわないと有効活用できません。今は院内に在庫を確保することもできません。 #ロナプリーブ
4
441
916
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナウイルス感染症の人をみていると,初期は本当に普通の風邪と区別がつきません。熱は1日だけでて下がる人もいますし,まったく熱がでない人もいます。 多くの人ができることは,「風邪かな」と思ったら外出を控え,仕事を休むことです。
1
569
901
@bizarreID
Shungo Y
4 years
PCR検査をもっとやればいい,という人がいますが,治療薬が確立されていない段階で,早期発見,早期診断しても,早期治療には結びつかず,かえって医療崩壊を早めることへつながります。実際,韓国,イタリアはそのようになりつつあります。
7
494
898
@bizarreID
Shungo Y
4 years
本当はもっと休眠していたかったのですが,今がpoint of no return(運命の分かれ道)なので,焼け石に水かもしれませんが, ・室内ではマスク着用 ・しゃべる時はマスク着用 ・食べる時はだまって,会話をするならマスク ・なるべく距離をあける をお願いします!
2
314
856
@bizarreID
Shungo Y
4 years
世間では第2波に備えようとなっているけれど,最近まで対応していたのが第2波だと思っていました。第1波は武漢など中国からの渡航者や帰国者で,1月末から2月上旬を過ぎるとその後1ヶ月間は本当に探しても探しても見つからない,いったん波は消えていたと思いました。
11
249
839
@bizarreID
Shungo Y
2 years
私がテレビの取材を受けた時,「できればマスクを外して下さい」と言われましたが,マスク着用を訴える人がマスクを外してテレビに出ていたら説得力がないなと思い,マスクを着けたままお話しました。
0
193
824
@bizarreID
Shungo Y
3 years
30〜50代で基礎疾患がない人の割と重いコロナの肺炎の人が増えてきました。 デルタ株はこれまでとは感染力,重症化リスクが桁違いで,別のウイルスだと思った方がよいです。 今まで大丈夫だったから大丈夫とは限りません。
@bizarreID
Shungo Y
3 years
外食してない 出張後コロナ発症 #Yahoo ニュース
0
10
30
1
448
807
@bizarreID
Shungo Y
4 years
ナース,医師など共働き家庭,シングル親の家庭は少なくなく,無計画に子供だけ休ませると親も休まなくてはならなくなり,医療機関の通常機能が破綻します。コロナウイルス感染症以外の病気の治療にも支障がでます。そこまで考えてのことなのでしょうか?
11
412
768
@bizarreID
Shungo Y
4 years
自分の正当性を主張したいがために,日本の医療の破滅,破綻を願っているとしか思えない人は退場して欲しい。 本当にアウトカム重視なら,医療が破滅,破綻しなければ,自分が正しいかどうかなんて些細な問題でしょう。
0
193
769
@bizarreID
Shungo Y
2 years
デルタと比べて重症化リスクが1/4〜1/3になったとしても感染者数が3〜4倍以上になれば重症者の実数は第5波よりも多くなります。 加えて感染者数が多くなると欠勤の医療従事者が増え,医療提供体制が不十分になり,コロナ診療,非コロナ一般診療ともに支障がでます。
0
375
774
@bizarreID
Shungo Y
4 years
最悪の事態は何かと言えば,新型コロナウイルス感染症が心配な人が医療機関に殺到し,医療がパンクして通常の医療にまで影響が及んで,助かるべき人が助からない事態です。 #新型コロナウイルス感染症
3
793
752
@bizarreID
Shungo Y
3 years
新型コロナの入院患者さんは数も多いですが,最近は酸素が必要な人が多いです。今は4月,5月に比べて一人一人の重さが全然違います。数も多いし,重さも重い。 「コロナは風邪」と言っている人達は,自分が苦しくなっても治療を一切拒否してくれるのでしょうか?
9
383
757
@bizarreID
Shungo Y
3 years
ワクチンが届いていないので生食を打ってもらいました。プラセボ効果に期待します。 #研修医の練習です
Tweet media one
1
53
731
@bizarreID
Shungo Y
4 years
アビガンをもっと早く使っていたら救命できた!というのは、代打川藤をもっと早く出していたら勝てた!みたいな話かもしれませんよ。 #川藤に期待したい気持ちは否定しませんけど
9
232
718
@bizarreID
Shungo Y
4 years
本当に。患者さんへの対応だけでなく,メディアに不安を煽られて受診した人への説明や,PCR検査を要求してくる人などへの対応で余計に疲弊しました。 特に,いきなりケンカ腰で検査を要求してきて,会話が成り立たない人への対応が大変でした。不安の裏返しなのでしょうけれど。
@bizarreID
Shungo Y
4 years
国際感染症センター長がいま明かす「恐怖と焦りといら立ち」(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
0
68
142
2
257
716
@bizarreID
Shungo Y
3 years
多分,コロナ以外の医療を諦めればもう少し頑張れると思うのですが,それってコロナがなかったら助かった人の命をあきらめるということなのですよね。 「医療機関に病床確保を指示」とはそういう意味です。 それで国民の皆さん納得できるのでしょうか?
4
346
714
@bizarreID
Shungo Y
4 years
内心,「え,カルバペネム使ってるし,震えてるっていってもシバリングには見えないけどなぁ」と思いながら,一応血培取ったら,Stenotrophomonas maltophiliaが生えました。あれ以来,ナースの「なんとなくおかしい」は無視したらいけないと思うようになりました。
4
150
689
@bizarreID
Shungo Y
4 years
いつまで他者に感染する力があるかどうかは,発症から何日目の人がどれくらい人にうつしたか?という疫学調査が必要だと思います。現状そうした調査が明らかになっていないので,PCRを間接的な指標として使っているだけです。
2
392
665
@bizarreID
Shungo Y
3 years
再掲。ウレタンマスクはかなり防御力が低いのでオススメできません。
@bizarreID
Shungo Y
3 years
ウレタンマスクは、ぬののふく(マスク)よりも防御力低いから、気をつけて!不織布マスクがオススメです。
Tweet media one
1
241
382
3
317
671
@bizarreID
Shungo Y
5 years
かぜ診療に役立つことを不定期につぶやいていくことにします。 AMR臨床リファレンスセンター作成のかぜの説明リーフレットです。再診の指示は具体的にする必要があります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
197
671
@bizarreID
Shungo Y
3 years
コロナワクチンは初回接種後7〜10日後から効果が出始め,2回接種後2週間以上で最も効果が高くなります。初回ワクチン接種後7日以内の発症は,効果が現れる前に感染してしまっていた不幸な事例です。 ここまで耐えてきて感染してしまうのは悲しすぎるので,もう少し,ワクチン接種まで耐えましょう。
Tweet media one
4
370
662
@bizarreID
Shungo Y
3 years
酸素吸入が必要になってしまうと投与の適応から外れてしまうので,薬の配送を待っている間に適応外になってしまうことも十分あり得ます。
5
322
652
@bizarreID
Shungo Y
2 years
昔勤めていた「断らない病院」で,他院かかりつけの人が頭部外傷で救急要請,かかりつけは耳鼻科医が当直だからみられません,と言って受入要請あったときに,「俺,眼科なんだけどなぁ」と外科系当直医がぼやきながら受けていました。 日本の救急はそんな感じでコロナ前から結構ギリギリでした。
1
112
643
@bizarreID
Shungo Y
3 years
第1波,2波で,「日本人はファクターXがあるからなんとなく大丈夫」と思ってしまった人がいたかもしれませんが,単に頑張って自粛をしていただけだと思います。 ファクターXをあてにしない方がいいです。 30代,40代の人でも,死なないまでも結構厄介な後遺症,合併症に悩まされている人がいます。
8
251
630
@bizarreID
Shungo Y
4 years
全国の小中高 臨時休校要請へ 来月2日~春休みまで 首相 | NHKニュース 新型コロナは中国の疫学データによれば小児はかかったとしても発症しにくいです。発症せずともウイルスを保有する可能性はあるので理論的には学校から感染が拡大する可能性はありますが,(続)
21
406
615
@bizarreID
Shungo Y
4 years
医療の供給が追いつかなくなると武漢のようになりかねません。医療崩壊が起これば,集中治療が必要な人にも,回復の望みが薄い人には治療差し控えも考えなくてはいけません。端的に言えば,70歳以上は望みが薄いので,人工呼吸はやめておこう,みたいな話です。
2
372
618
@bizarreID
Shungo Y
5 years
結局風邪を速く治す薬はほとんどなく,十分な休息が一番の薬です。 この放送で当時の司会だったイノッチが, 「風邪をひいたら休める世の中になるといいですよね」とおっしゃっていたのが印象的でした。 風邪診療の適正化は働き方改革とも密接に結びついています。 #かぜ診療
1
329
617
@bizarreID
Shungo Y
4 years
マスコミの方に良心があるのであれば,いたずらに不安をかき立てる報���はやめてください。 「正しく恐れる」ことは実は難しいことですが,不安のあまり攻撃しなくてもいい人を攻撃しても,誤った安心感を与えるだけで,いいことなんて一つもありません。 #新型コロナウイルス
1
525
600
@bizarreID
Shungo Y
3 years
70歳で基礎疾患なしで30人に1人, 基礎疾患ありだと14人に1人が亡くなっています。 若い人から高齢者にうつるばかりでなく, 元気な高齢者が会食を繰り返して感染しているケースもあります。人との接触を減らして! 「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 第4.1版」より
Tweet media one
1
350
612
@bizarreID
Shungo Y
4 years
これは非常にわかりやすいです。ウイルスは乾燥してしまえば感染性を失うので,部屋の湿度を上げすぎるのはよくないかもしれません。 緊急寄稿(1)新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のウイルス学的特徴と感染様式の考察(白木公康)|Web医事新報|日本医事新報社
9
247
604
@bizarreID
Shungo Y
4 years
新型コロナの保険適用PCR,うちが契約している外注検査会社は全国で1日60件だそうです。全国です。 60件を超えた分は検査実施が遅れていくので,報告までの時間もそれだけかかります。14日待ちになったら受託中止になるそうです。14日たったら無症状の人も健康観察期間を終えることができますね。
1
492
589
@bizarreID
Shungo Y
26 days
「かぜ診療マニュアル」には微熱の向こう側にあるものに目を向けようと書いてあったな #ステマ #PR
Tweet media one
@galea_mainmaku
がれあ
26 days
みんなが絶対1回は会ったことある人 「平熱が35度台なので36度台後半でも自分にとっては発熱なんです」
24
2K
39K
0
81
599
@bizarreID
Shungo Y
3 years
高齢者でも自宅療養の人が増えていますが,「発症から1週間過ぎで食欲がなくなったので入院依頼」はかなり重症化した状態になっていることが多いです。逆に高熱が出ていても食事がまあまあ取れていれば大丈夫なことが多いです。
1
197
585
@bizarreID
Shungo Y
2 years
オミクロンはデルタと比べると重症化リスクは低いですが,デルタがとりわけ重症化リスクが高かったことを忘れない方がよいです。 デルタより重症化リスクが低い→従来株やアルファ株並のリスクはある,かもしれません。 ワクチン未接種の方は特に要注意です。
2
298
582
@bizarreID
Shungo Y
4 years
研修医の頃,患者がICUに入ったらどうしていいかわからなかったので,とにかく時間があればずーっとICUにいた感覚と似ているなと思います。
1
148
570
@bizarreID
Shungo Y
3 years
インフルエンザは高齢で亡くなる人の多くはかなり虚弱な方ですが,新型コロナでは,元気で働いていた60代,70代の方々が重症化して,一部亡くなっていきます。 これがただの風邪と言えるでしょうか?
@bizarreID
Shungo Y
3 years
70歳で基礎疾患なしで30人に1人, 基礎疾患ありだと14人に1人が亡くなっています。 若い人から高齢者にうつるばかりでなく, 元気な高齢者が会食を繰り返して感染しているケースもあります。人との接触を減らして! 「新型コロナウイルス感染症 診療の手引き 第4.1版」より
Tweet media one
1
350
612
3
235
568
@bizarreID
Shungo Y
1 month
「ベッドの頭側を挙上して寝てもらうことにより、肺炎の発症が半減しました。」令和4年の京都医学会雑誌より。 まあ,急性期病院でもきちんとできているところがどれだけあるかどうか・・・
Tweet media one
9
84
564
@bizarreID
Shungo Y
2 years
今年1月のデータでオミクロン、5日以内に発症するのが83%だったのに、さすがに検査なしで5日で(6日目から)復帰可能は大丈夫でしょうか?6人に1人すり抜けてしまう。 すり抜けてしまうのは社会として許容しましょうという政治判断ならいいのですが・・・。
1
217
554
@bizarreID
Shungo Y
3 years
京都も毎日ギリギリというか,ギリギリからちょっとはみ出してきています。まだ感染者数が減るめどがたた��,重症者は遅れて増えてきます。 外食だけを悪者にするつもりはありませんが,それが最後の晩餐になっても人生に後悔はないのか,よく考えてから外食するかどうかを決めた方がよいと思います。
1
120
544
@bizarreID
Shungo Y
4 years
いずれ訪れる蔓延期に,PCR推進芸人達は「それ見ろ,蔓延していただろ」と言えばいいだけなので決して自説を覆すことはないでしょう。 綱渡り,瀬戸際な毎日を,出来ることを繰り返しながら前を向いていくしかありません。 たとえ誰かに足を引っ張られたとしても,誰かの足を引っ張ることはないように
2
173
548