arima Profile Banner
arima Profile
arima

@arima_yukimi

3,218
Followers
349
Following
400
Media
38,402
Statuses

Joined July 2015
Don't wanna be here? Send us removal request.
@arima_yukimi
arima
6 years
熱中症になるのはそいつが弱いだけだとか根性がないとかおっしゃる皆さん。 あのね。我々は所詮、タンパク質なんですよ。水以外の大部分は。 タマゴと同じなんです。 あなたがもしも、お湯に浸かったタマゴだったら、根性でゆで卵にならずにいられると思いますか? つまりはそういうことです。
234
52K
104K
@arima_yukimi
arima
6 years
読書クラスタの皆様には周知のことと思いますが、欲しい本をamazonで検索して高値の中古本しか出てこないときは、早まる前にまずhontoで全国の店舗在庫を検索してみましょう。案外、お近くのお店に普通に在庫があったりするかもしれませんよ。
16
19K
34K
@arima_yukimi
arima
1 year
五ノ井さんに加害した元自衛隊員が今日の公判で「周囲の笑いをとるためにしたことで、わいせつなことをするつもりはなかった」と述べたそうだが、刑法の性犯罪規定は加害者に性的意図があったかどうかを問うものではない。五ノ井さんに与えた被害をいまだに軽く考えていることが明らかで、怒りが湧く。
79
7K
25K
@arima_yukimi
arima
4 years
なんつうかウィルス以外の敵が多すぎるんですけどなんなんですかこの国
84
6K
21K
@arima_yukimi
arima
5 years
男性議員 「選択的夫婦別姓が実現したら、女性も男性と同じ権利を持っていることに国民が気づいてしまう」 女 性 も 男 性 と 同 じ 権 利 を 持 っ て い る こ と に 国 民 が 気 づ い て し ま う ?????????? via @BIJapan
79
17K
21K
@arima_yukimi
arima
6 years
ちょうど今読んでるこの本で、何千年も当たり前に行われてた拷問や残虐刑が18世紀頃に突然姿を消した要因として、出版の爆発的増加、即ち読書習慣の普及が挙げられてるんだよ。 人々が読書を通じて他者の視点を体験することで、他者に共感する能力が育まれ、社会規範の進歩に繋がったんじゃないかって
@arima_yukimi
arima
6 years
だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない?
4
919
3K
22
13K
20K
@arima_yukimi
arima
1 year
ごめんちょっと待って。男性社員が3ヶ月育休を取ったら100万円支給するけど、女性社員が同じ期間育休を取ってもそれは支給されない(女性社員の配偶者が育休を取れば支給される)、ということだよね? え??そんなの許される???
84
7K
20K
@arima_yukimi
arima
6 years
みんなもっとタンパク質としての自覚を持ってください。
19
12K
17K
@arima_yukimi
arima
5 years
メールの返信をいいねで済ませたい
14
4K
17K
@arima_yukimi
arima
6 years
RTしたスウェーデンの中学教科書を買ってみたんだけど、もう目次だけでワクワクしてくるよね。是非ともこれに倣って日本バージョンを作るべきだわ。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
31
6K
11K
@arima_yukimi
arima
4 years
最低賃金1500円に反対する人の言う「主婦や学生は主たる生計維持者ではないので低賃金でも構わない」という論理、正直意味が全くわからないんだよね。そこまで稼ぐ必要がない人は働く時間を減らすことで調整すればいいのであって、時間当たりの労働力を低賃金で搾取していいって理屈はないでしょ。
25
4K
8K
@arima_yukimi
arima
2 years
夜道で前を歩く女性に小走りで逃げられた、みたいなときに、「何もしてないのに痴漢扱いされた!傷ついた!」ってなるんじゃなくて、「無用に怖がらせてしまって悪いことしたな、次からは気をつけよう」となるような思考回路が、世の中にもう少しあってもいいんじゃないか…と思うんですよね…
91
2K
7K
@arima_yukimi
arima
5 years
「羨ましい」のことを「ずるい」と表現するのほんとにやめたほうがいい
15
3K
6K
@arima_yukimi
arima
5 years
グレタ・トゥーンベリさんに対する一部の人々の激烈な反応、「男性は感情的ではなく論理的」というのが大嘘であることがこれ以上ないほど白日の下に晒されていて面白い。
26
2K
6K
@arima_yukimi
arima
6 years
成績の良くない男の子に対して「男子は後から伸びるから頑張れ」と励ますのなら1000歩譲って理解できなくはないが、成績の良い女の子に向かって「男子は後から伸びるが女子は今がピークだから」とかいってわざわざ子どものやる気をへし折りに行く教育者って何なのかね。
19
3K
6K
@arima_yukimi
arima
6 years
人間はさ、学習しなければ、せいぜい自分の周りのごく狭い範囲の人々に対してしか共感や同情心を持てないものみたいなんだよね。 いま多くの人が人間なら当たり前に備わっているもののように思っている「良心」などと呼ばれる感性も、本当は当たり前なんかじゃなく、学習の結果身に付いたものなんだ。
2
4K
6K
@arima_yukimi
arima
5 years
「男性が男性のままで化粧したり髪を伸ばしたり可愛いお洋服着たりしても全然良いよね!」って話と、「男性の身体を持って生まれたけど女性として生きていきたいという人がいるから可能な限りそれを尊重しましょう」って話、普通に両方進めていきたいよね。
9
1K
5K
@arima_yukimi
arima
5 years
大手コンビニ3社の店頭から成人誌が消えることになった。 これであと10年くらい経つと 「昔はね、コンビニの雑誌コーナーにどぎつい表紙のエロ本が当たり前のように陳列されてたんだよ」 「えっ…なんでコンビニで…?? 意味わかんない…平成キモい…😨」 という世の中になるわけだ。実に喜ばしい。
15
1K
4K
@arima_yukimi
arima
6 years
ペドフィリアの犯罪者が出てくる海外ミステリとか読んでると、そいつが「子どものほうが俺を誘惑してる」みたいに恐ろしく歪んだ認知をしてる様が延々と書かれてて気持ち悪くなることがありますが、露出度が高い服装の女性を見て「俺を挑発してる」と認識するのも根本的にはこれと同じ発想なわけです。
16
2K
4K
@arima_yukimi
arima
6 years
前に某掲示板で「なんで女は東大を目指さないのか。東大の男と結婚するにはそれが一番の早道なのに(大意)」的な書き込みを見て、なんで自分自身が東大に入れる人間が"東大卒男の妻"になることを目的にしなきゃならないんだアホかと思ったことを思い出しました
15
1K
4K
@arima_yukimi
arima
1 year
クレームの際に全額返金を要求したからといって、それだけで恐喝にはなりません。当然、警察に捕まることもありません。 なんでこの人、嘘ついて世間知らずの学生さんたちをビビらせて黙らせたことを実名で自慢げに語ってるんでしょうかね。
@hada0505
羽田徹_別荘民泊プロデューサー
1 year
3泊4日で宿泊の学生4人組からクレーム。 「宿に着いてお風呂に入ろうと思ったらガスが使えない」 「申し訳ありません。こちらでは何もできないので、ガス会社に連絡して頂けますか?」と話すと「なんで客が連絡しなきゃいけないんだ!」と。
235
2K
4K
6
1K
4K
@arima_yukimi
arima
6 years
だめだな。Twitter見てると無限に怒りが更新されていく。東京医大の件それ自��だけじゃなく、こんな議論の余地のないシンプルで悪辣な差別すら、決して許されない差別だとストレートに認められず屁理屈をこねくり回す連中の存在が醜悪すぎて耐えがたい。
7
1K
4K
@arima_yukimi
arima
4 years
え? 結婚してるからって、なんで相手が嫌がってるときにまでセックスを強要して良いと思えるの? そっちのほうがよっぽど怖いんだけど。
@heianwaki
平安和気(津田達也/奈良県奈良市大柳町在住/水属性アカウント)
4 years
「結婚しててもセックスする為にはパートナーの同意が必要です」という左派の観点、マジで狂気
140
95
171
33
1K
4K
@arima_yukimi
arima
6 years
大学の非常勤講師をやっていた時代に夫から年収を103万円以内に抑えるよう要求されたが、それを突っ撥ねて仕事を続けた結果、現在は有名大学の教授になっているという女性についてのお話を伺うなど
4
2K
4K
@arima_yukimi
arima
4 years
「政治的発言したくないし、これで友達を失うかもしれないけど」と前置きして検察庁法改正案の件をツイートした人が、その懸念通りにお友達らしき人から攻撃的に絡まれて物別れに終わっているのを見た。 この国の人々のこの「政治的発言」への凄まじいフォビア感情はいったいどこから湧いているのか。
40
2K
4K
@arima_yukimi
arima
6 years
だいぶ前に買ってしばらく積ん読してた『暴力の人類史』(byスティーブン・ピンカー)読み始めたけどこれめっちゃ面白いね? 全人類必読の書なんじゃない?
4
919
3K
@arima_yukimi
arima
6 years
「女子高生」を、保護すべき子どもではなく性的コンテンツとして扱い続けてきた果てのこの惨状。日本社会全体が酷い認知の歪みに陥っている。どこから手をつければ良いのかわからない。
12
2K
3K
@arima_yukimi
arima
4 years
これ高校生に「そうならないためにどうしたらいいのか考えてください」って言うんじゃなくて、そういう状況をつくりだしている社会の構造を変える方法を大人が考えなければならない。
@yamauchitaiji
山内太地『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック』3刷
4 years
高校生の皆さん、信じたくないかもしれませんが、35~44歳の独身女性の4割が非正規雇用で、多くが手取り14万円ぐらいで親元で暮らしています。20年後のあなたです。望んでそうなっているならともかく、そうでない場合は、20代をどうすごしたらいいのか、今できることは何か。考えてください。
389
6K
12K
6
2K
3K
@arima_yukimi
arima
1 year
「男社会に入って」じゃないだろ。その時点で男女格差なくなってないんだよ。男女格差がなくなったらそこはもう「男社会」じゃなくなるんですよ。いつまで「社会」は男のものだと思い込んでるのか、本当にいい加減にしてほしい。
@hellomitz3
Mitz
1 year
女性に質問です。「女性の社会進出」が推し進められてきましたが、男女格差をなくし、男社会に入って男と同じフィールドで働きたいですか?それとも本当はできることなら専業主婦して子育てに専念したいですか?
201
307
906
4
673
3K
@arima_yukimi
arima
1 year
朝起きて見たら星野社長にブロックされてて苦笑。割と私、この2年半くらいの間の星野リゾートの売上には貢献したほうだと思うんだけど、まあ、もういいかな。 ともかく従業員の皆様がつらい思いをされないことを祈ります。
@arima_yukimi
arima
1 year
いや、それはやめましょう。マスクでもホスピタリティはちゃんと伝わりますから。従業員にも、隠れた持病があったり高齢の同居家族がいたり、色々な事情をお持ちの方がいらっしゃるでしょう。マスク着用を継続したい人の自由まで奪うべきではありません。
43
559
2K
18
1K
3K
@arima_yukimi
arima
4 years
20人(うち女性4人)の修習生を5つの小グループに分けるというとき、裁判所も検察庁も「当然これが一番バランス取れてて合理的でしょ」みたいな感じで ♂♂♂♀ ×4 ♂♂♂♂ ×1 という分け方をしていたけど、これだと女性はどこのグループに入っても常に少数派の立場に置かれ続けるんだよな。
6
972
3K
@arima_yukimi
arima
2 years
いえ、その例だと、性被害に遭う心配をせず電車に乗れることが男性の特権なんですよ。それは男性が戦って勝ち取ったものではなくて、男性が男性だというだけで労せず得ている利益です。そういうのをマジョリティ特権というんです。 女性専用車両はその不公平を是正するための措置で特権でも何でもない
@butakyabetsu
ケンモウの天才
2 years
@arima_yukimi じゃあ「女性専用車両は女性の特権だ!手放せ!」ということにもなるでしょう あらゆる特権というのは、過去の誰かが勝ち取ったから現在存在してるんですよ その歴史がある その歴史に理解と経緯を持った上で、それでもなくすべきならなくせばいい でもそこを無視するのは違いますよ
6
1
10
7
699
3K
@arima_yukimi
arima
4 years
一般論として、医師が患者の身体を性的に見ている旨の発言を公の場ですることは、���般の患者に受診を躊躇させる要因となり、ひいてはその命をも危険に晒すことに繋がるおそれのある言動なので厳に慎んでもらいたいと思う。というか、医学部ではそのような倫理教育は行われていないのだろうか。
13
1K
3K
@arima_yukimi
arima
6 years
本の収納場所が足りない問題の解決策を求めてネットを彷徨ってたら「過去2年間開かなかった本は今後も読むことはないと考えられるので処分しましょう」みたいなのに遭遇してばーかばーかってなった
22
3K
3K
@arima_yukimi
arima
6 years
女性の服装やメイクに「そういうのは男ウケしないよ」みたいな訳のわからん口出しをしてくる男性が何をどう勘違いしているかというと、「他の人間」という存在のことをナチュラルに「自分の目を楽しませるために存在しているモノ」と捉えているんだよね。 他者を「消費」するってのはそういうこと。
6
962
3K
@arima_yukimi
arima
4 years
「生きるために化粧をする」というキャッチコピーが前向きで美しいものとして受け入れられるためには、まず「化粧をしなくても生きられる」社会でなくてはならない。 現実に「生きるため」=働いて食ってくために化粧せざるを得ない人々がたくさんいる社会では、ちょっとその言葉はグロテスクすぎる。
4
774
3K
@arima_yukimi
arima
1 year
この発言単体でも十分目を剥くレベルの問題発言だが、そもそも話題の発端がこの人自身の「僕は(子どもの頃)みんなで女の子のトイレを覗いていた」という加害の告白なのが凄い。あなたにトイレ覗かれた女の子は覗かれたことを恥じるべきなのか?なんで覗いた側が偉そうにそんなこと言えるのだろうか??
@tokushinchannel
弁護士 徳永信一
1 year
なんで被害者が偉そうにするかな。被害を受けたことを恥じるべきではないのかな。本当は。強くなろう、もっと。被害者と加害者の二項対立を乗り越えなければ、被害比べがエスカレートするばかり。人類はどこへいくんだろうか。
370
384
256
4
1K
3K
@arima_yukimi
arima
5 years
@BIJapan 「法改正などしてうちの妻が元の姓に戻りたいと言ったら離婚だ。責任を取ってくれるのか」って発言もすっごいな。むしろ妻のほうがこの人からは逃げたほうが良いと思うが…
2
1K
3K
@arima_yukimi
arima
6 years
女性が男性よりも早く正確に文章を読めるということを発見した19世紀の科学者(男)が、そのことを「読みの能力は嘘をつく能力と一体であり、女性は男性より嘘がうまい」=「女性は道徳的に劣っている」証拠だと論じたという話を読んで、お前らほんとに面白ぇなと思っている(真顔
7
1K
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
まず産前産後休暇と育児休業の区別くらい付けて話してほしい。労基法は産後8週間を経過しない女性労働者を就業させることを禁じていて、それは育児のためではない。
@s_cookies_
5 years
@masa_koz 女性の方が育休を多く取るのが前時代的と仰るのであれば、世の中の女性に「育休は1週間、出産したらすぐ働きましょう」と提言してみてはいかがでしょうか? あなたの仰っていることが正しいのならば、多くの賛同が得られるでしょうね
17
14
27
2
1K
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
なんか、「予約が入ってるからキャンセルの連絡が来ない限り店開けるしかない」みたいな話がチラホラ目に入るのだけど、いやもう…、こういう、常識的に考えて通常営業は無理だろってレベルの天災のときは、店側の一方的判断で勝手に休業していいと思うよ…。というか、それを社会の常識にしよう…。
4
2K
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
高3で一度きりの人生の選択を迫られて失敗も許されない生きづらさを語る日本の若者の話と、高卒後は一度働いてみて経験を積んでから大学へ行こうと思う、それが将来不利になるなどとは全く心配していない、と語るスウェーデンの若者の話を聞いてると、なんかもう、日本の若者が可哀想で泣けてくるな…
6
1K
2K
@arima_yukimi
arima
1 year
時給1350円が高待遇かのような言い方してる時点でだいぶ感覚がおかしいです
9
810
2K
@arima_yukimi
arima
4 years
というか、性的暴行のケースに限らず、妊娠している本人以外の人間の同意を要求すること自体が根本的におかしいと思うんだが。
@nhk_shutoken
NHK@首都圏
4 years
性的暴行を受けて妊娠し中絶手術を希望したものの、医療機関が必要のない加害者の同意を求めるケースが相次いでいるとして、弁護士で作る団体が日本医師会に要望書を提出した。医師に周知徹底することや、加害者の同意を求める病院の実態調査を行うことなどを求めている。
41
3K
4K
4
653
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
これ何度か書いてるけど、私がこの日本社会で男性と結婚したくないと思う理由として最も根源的なものをひとつ挙げるなら、 「名前を2番目に書かれるのが嫌だから」 です。 これだけ言うと何言ってんだかわからないと思う人もいると思うけど。
22
1K
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
「セクハラはどこまでセーフでどこからアウトとかそういう問題ではなく、そういうアホな議論をしても仕方ない。相手の嫌がることをするなというだけの話。社員たちはそこがわかっていないので研修ではそういう話をしてほしい」 ↑セクハラ研修を担当する弁護士が経団連の人から言われたことだそうです
10
1K
2K
@arima_yukimi
arima
4 years
いやもうさぁ…、もう皆ほんと、男の人と結婚なんかするのやめたほうが良くない…?
41
279
2K
@arima_yukimi
arima
3 years
この手紙の主のつらいという気持ちを否定するつもりはないし、どうしても溝が埋まらなければ離婚もやむを得ないと思うが、「今のままセックスレスの状態が長く続くのであれば、俺は暴力を振るうことになる可能性が高く、もう自分の意志ではコントロールできない」はシンプルに脅迫で擁護の余地がない。
@Udongasukiyo1
Udongasukiyo
3 years
セックスレスについて、拒否している側の人はこの切実な手紙をよく読んでほしい。深い共感も持ちながら、7年も辛かったろうと想像を超える悲しみを想像して泣きそう。この後、無事に解決していたら良いな。
Tweet media one
71
1K
1K
7
746
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
@BIJapan じゃあ直ちに選択的夫婦別姓制度を導入しましょう…………
1
614
2K
@arima_yukimi
arima
11 months
読んだ。 とりあえず内容的には、8〜9割方は誰が読んでも「まあ、それはそうだよね」ということしか書いてないし、別に下品でも煽りでもなく概ね普通に普通のこと言ってるだけだと思う。改めて言われれば「そりゃそーだ」でしかないことが驚くほどスルーされてきた、というのが問題の本質。 #射精責任
Tweet media one
4
574
2K
@arima_yukimi
arima
4 years
これが男女逆ならこういうふうに書かれますかね。「家事、育児してきたのは妻」って書いたら「だから何?」になると思うんだけど。
@ld_blogos
BLOGOS
4 years
【午前中の人気記事3位】 蓮舫議員“使い捨て離婚”の真相 家事、育児してきたのは夫 (NEWSポストセブン) [カルチャー] #蓮舫 #blogos
3
7
12
4
582
2K
@arima_yukimi
arima
1 year
いや、それはやめましょう。マスクでもホスピタリティはちゃんと伝わりますから。従業員にも、隠れた持病があったり高齢の同居家族がいたり、色々な事情をお持ちの方がいらっしゃるでしょう。マスク着用を継続したい人の自由まで奪うべきではありません。
43
559
2K
@arima_yukimi
arima
2 years
「怒って良いのでは」じゃないんですよ。女性はずっと怒ってるけど、あなたは今まで特に関心がなかったのでその声が聞こえなかっただけです。
@Uematsu1987
上松 正和🎍
2 years
女性は自民党に怒って良いのでは。 医学的にも緊急避妊薬へのアクセスを良くする必要があるし、この認識では女性が判断能力がないと言っているようなもの。 緊急避妊薬の処方箋なし販売 候補者70%賛成だが、自民党は賛成が48%で、反対も27%に上った
19
214
626
1
380
2K
@arima_yukimi
arima
2 years
Twitter終わるならそれで構わないと言ったけど、こういうのを見るとやっぱりTwitterなくならないでほしいかもしれないと思う
@udon_no_eki
うどんの駅
3 years
ちくわの裏返しかたを紹介します。裏返すことによってなにがどう、という事は全くなくて、ただ、ちくわを裏返すだけの話です。 ちくわです。
Tweet media one
8
3K
4K
2
1K
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
「世の中にはね、女同士を分断する価値観みたいなものが、あまりにも普通にまかり通ってて、しかも実は、誰よりも女の子自身が、そういう考え方に染まっちゃってるの。だから女の敵は女だって、みんな訳知り顔で言ったりするんだよ。(…)男の人はみんな無意識に、女を分断するようなことばかり言う。
14
586
2K
@arima_yukimi
arima
2 years
「AV制作において現実に性交を行わせることを禁止すべきという立憲民主党の方針は、性交に対する女性の自己決定権への重大な干渉」という趣旨のツイートを見かけたけど、何言ってるかわからない。そういう法律ができたとしても、性交したい相手と性交する女性の自由は別に何も侵害されないが…
8
482
2K
@arima_yukimi
arima
4 years
「結婚できない」ということを物凄い悲劇であるかのように語る男性が時々いるが、こちとら生きていく上で「結婚しなくても済む(それなりにマトモに生きていける)」ということほど素晴らしいことはないと思っているので、たぶん永遠に話が噛み合わない
0
452
2K
@arima_yukimi
arima
2 years
あと、エレベーターで知らない男性と2人きりになるのを避けるのって、警察が防犯のためにそうするよう呼びかけてたりするんだけど、できれば男性側にも同様の呼びかけをしてほしい、と思う……。そういうことが防犯のために必要なんだと公的に周知されれば、いちいち傷つくこともなくなると思うし……
12
595
2K
@arima_yukimi
arima
4 years
週末は不要不急の外出はするな、平日夜間の外出も控えろ、カラオケやバーやナイトクラブには行くな、って、どうあっても通勤電車やオフィスの就業環境に触れることを避けて通ろうとするの本当に何
8
744
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
「子どもを制御するのは無理でも親はせめて申し訳なさそうにすべき」という人、確実に公共性の意味を履き違えてるのでこの機会に覚えてほしい。公共の場とは、全ての人が等しく利用し得る場ということであり、健常者の成人男性と同じように振る舞える者だけが存在を許される場という意味ではないのだ。
@arima_yukimi
arima
6 years
あなたは何の義務を果たした上で「自分には公共の場で子どもの騒ぐ声に煩わされることなく快適に過ごす権利がある」と主張してんの? あなたの快適さが、公共の場(=老若男女全ての人のための場)で親子連れがいちいち肩身狭そうに縮こまることなく普通に過ごす権利よりも優先されると思うのはなんで?
2
364
619
5
1K
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
「性的な目線で見るな」といったところで当然ながら純然たる内心は外からは知りようがないわけで、意味するところは結局「内心で性的な目線で見ていたとしてもそれを(相応しくない場や関係性の中で)態度や言動に出すな」ということでしかなく、つまりはごく普通のマナーレベルの話に過ぎないわけだが。
@syakkin_dama
借金玉
6 years
「女性を性的な目線で見ることを禁止する」というのは、極めて宗教的かつリベラルから最も遠い気がするし、人類に生殖を辞めろというのと同義だよなぁ…。
12
151
265
4
898
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
@BIJapan もうさ、なんなのこの国……今って2019年じゃないの……?
8
445
2K
@arima_yukimi
arima
2 years
なんで何もしてない側が罪悪感を持たねばならないのかと言われたが、こっちも別に何もしてないんですよ……何もしてないのにいちいち防犯のために警戒しながら、一方であからさまに警戒しすぎてキレられたりすることにも警戒せねばならんのよ……ちょっとくらい防犯コストの分担意識を持ってほしい……
15
519
2K
@arima_yukimi
arima
5 years
人類史上初どころか、むしろこういう場合に女性が謝らされることを「酷い話だ」と人類が認識できるようになったのは割と最近のことなのではないだろうか…
@chinkogatattawa
北廃人(i)
5 years
しかし酷い話だな。NGT48さん。 「レイプされそうになりました。すいませんでした。」 って謝った女性って人類史上初じゃない?
144
28K
74K
2
869
2K
@arima_yukimi
arima
1 year
「必要な経費の合計額が2713万円に上り、支払い済みの委託料の上限(2600万円)を上回っていたため、返還請求はしない」 つまり、委託料2600万円分以上の経費支出は間違いなくあったと認められたんだから結局公金の使途に問題はないわけでしょ。それを見出しに書きなさいよ。
9
710
2K
@arima_yukimi
arima
6 years
「あなたの言動のかくかくしかじかの点が私にはこれこれこのような理由で辛かった」という女性の話に対して、言われた男性が「俺の判断基準によれば俺の言動に非はない」「したがって俺を非難するお前がおかしい」と返答する率はマジで異常。
7
630
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
いやこれ怖い話だよね。彼女が103万円を超えて働き続けることによって夫の配偶者手当が減り、その結果ボーナスも将来の退職金も年金も減る一方、彼女がキャリアを積んだ結果教授等になれるかどうかはその時点ではわからなかったわけで、経済合理性でいえばキャリアを諦める選択肢も十分あり得たんだよ
5
1K
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
少子化問題は、低収入男性結婚できない問題ではありません。 少子化問題は、低収入男性結婚できない問題ではありません。 少子化問題は、低収入男性結婚できない問題ではありません。 大事なことなので3回言いました。
@mansaku_ikedo
池戸万作@政治経済評論家
4 years
フォロワーを減らしながらも、論点はまとまりました。 ・少子化問題→低収入男性結婚できない問題 ・低収入男性を結婚させる→収入上昇しかない ・未婚低収入男性にフォーカスした正規雇用化など、収入上昇のための行政政策→女性差別 論点:未婚低収入男性救済政策は女性差別に当たるのでしょうか?
216
330
798
11
616
1K
@arima_yukimi
arima
3 years
逆に、『日本短編漫画傑作集』なのに少女漫画しか載ってなくて「少年、青年漫画は入りません」だったら、「いやいやおかしいだろ」ってなりませんか…? 「だったら『日本短編少女漫画傑作集』にしろよ」と思いませんか…?
@kurosyacho
吉田保
3 years
@masumura17 今回は、少年、青年漫画なんです。少女漫画は入りません。
33
688
145
2
719
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
夫が動かなくなった後さらに首を絞めて殺害したということなので、教科書的にはまぁ過剰防衛になるのだろうけど、それにしたってこの事案に執行猶予もつけないのは理解に苦しむ。
@mainichi
毎日新聞
5 years
過去には肋骨を折られ、顔が腫れ上がるほど殴られ…。飲酒した夫に「前みたいにボコボコにしてやる」と体を持ち上げられたため、PCの電源コードで首を絞めた──。DV被害で夫を殺害した妻に求刑の半分、懲役3年6月の判決が言い渡されました。生計は妻が働いて立てていました。
57
1K
744
1
820
1K
@arima_yukimi
arima
2 years
この話題にこんな引用つけられても、「バイクやソロキャンプに心置きなくワクワクできるご身分の性別で良かったですね…」としか言いようがないよね。
@kufuku6
石井俊輝 Toshiki_Ishii
2 years
バイク納車したらゆっくりソロキャンプしようかとワクワクしてたけど、なんで俺はやる前から知らない人に文句言われてるような気持ちになっているんだ...🤔 主語デカすぎない?
29
68
175
0
198
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
①被害者の抵抗を著しく困難にするレベルの暴行はあった ②現に被害者は抵抗できなかった ③しかし、被害者が抵抗を見せなければ、加害者には自分の暴行が被害者の抵抗を困難にするレベルだとは認識できない 女性に乱暴の男性に無罪、静岡 「故意認められない」 | 共同通信
23
3K
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
ざっくり体感的に、今の日本の社会だと男性の人格レベル上位10%=女性の中央値くらいの感覚なので、私から見て良くも悪くも並(日本男性としては相当優秀だけどね)くらいの人が物凄いチヤホヤされてるの見てると、申し訳ないが「あぁ男って本当イージーモード」との思いを禁じ得ない。お前ら目を覚ませ
22
596
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
さてと。今日は恐山などが有名な青森県北部の下北半島をバスツアーで観光してきたのですが、その車中でガイドさんから聞いた話が大変重要な問題だったので、以下スレッドで投稿します。 ズバリ、原発のことです。
25
1K
1K
@arima_yukimi
arima
3 years
朝からすごいびっくりしたんだけど、女性を「人格を持った多様な姿で描くように」に対して「いや無理だから!」などと反応しているこの方、プロの漫画家さんなんだ……
@KenAkamatsu
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
3 years
令和3年の大阪府「表現ガイドライン」。大阪府が発信するポスターなど全ての情報が対象。 女性キャラを描くときは「人格を持った多様な姿で描くように」など。いや無理だから! 事実上の萌えキャラNG宣言で、相当問題のある指示。表現の自由を守る会として調査します。
Tweet media one
450
14K
16K
37
512
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
17歳や19歳の若者が「日本の弁護士さんたちが自分たちと同じように若者の問題に関心を持っているとわかったので何か協力できないかと思った」とか言って遥々日本の青森までシンポジウム参加のために来てくれるの、スウェーデンの市民教育パワーの凄まじさを感じて軽く眩暈がしている
3
568
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
♂♀♂♀ ×2 ♂♂♂♂ ×3 とか、なんなら ♀♀♀♀ ×1 ♂♂♂♂ ×4 みたいな分け方だって考えられるのに、なぜ「全体になるべく均等に女性を振り分ける」ことが唯一合理的な解であるかのように扱われてしまうのだろうか。
6
456
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
東北新幹線が止まって東京駅のホームが宴会場になってる写真が流れてたじゃないですか。あれ、あの状況下の対応としては至極正しいと思う反面、ああいう行動を周りから怒られる心配をせずに真っ先に堂々と始められるのってやっぱりおじさんたちの特権だなぁと思わずにはいられませんでしたよね。。
@arima_yukimi
arima
6 years
たぶん「自分は他人の迷惑になっていないと確信している」というより、「成人男性たる自分の公共の場における振る舞いは、定義上『迷惑』にはならない。なぜなら『迷惑』とは公共の場の本来の利用者でない『女子供』が本来の利用者の邪魔になることを言うから」くらいの感じ。
2
256
398
2
712
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
普通に潰れそうだからに決まってるじゃないですか………
@rafcooc
またの名を田中@モデルナ×4完
4 years
だってガガ様とかビヨンセとかリアーナとかジョージ・クルーニーとか、YOSHIKIとかジャニーズ事務所とかみんな「寄付します」「できることがあったら言って下さい」「チャリティで医療を支援しましょう」って言ってる中で、なんで演劇界だけ「金をくれ」なわけ。(´・ω・`)
76
2K
5K
2
526
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
何が悪いか既にこのツイートに書いてあるような
3
790
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
前にどこかで「最高裁判事が半分以上女性だったりしたら嫌だ」みたいな発言を見かけて、「え?なんで?いま半分以上男性じゃん。同じことじゃん」と思った。ということを思い出した。
2
389
1K
@arima_yukimi
arima
2 years
世の中の善良な男性たちが、女性が無駄に警戒しなくて済むよう夜道ではしっかり距離を取るとか、そんなふうに少し注意して振る舞ってくれたら、痴漢が善良な男性に擬態して女性に近づくことも難しくなるんですよ……
26
414
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
というかむしろ産後8週間は働けない状態だと法がお墨付きを出してるくらいなんだから、最低でもその期間中は父親が育児休業をとって家事育児をメインでやって母親の身体的負担を極力減らすようにしないとおかしいと思うんだけど。
2
465
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
もうね、「女は黙って従来通りのジェンダー規範に従っておけば幸せなんだ」みたいなことを男が言うの、いい加減うんざりですよ。
0
281
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
念のためくっつけときますね
7
742
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
こういう「当事者でもないのになぜそんなに差別に怒るのか」的な声、最近よくあるけど何なんだろう? みんな、そんなに自分と直接関係ないことに心動かないの? たとえ自分と無関係でも、誰かが理不尽に酷い目に遭わされた話とか聞いて怒りを覚えたりしないものなの? それってちょっと不気味だなぁ…
@OB_RT
6 years
東京医科大の不正に抗議するフェミニストたちのデモがあったらしいんだけど、なんつーか、むしろ女性差別をいちばん喜んでいるのはフェミニスト活動家なんじゃないの?と思うほど連中は当事者性のカケラもない「差別です!」にピーピー騒ぎたがるよね。
14
29
73
6
625
1K
@arima_yukimi
arima
3 years
本気で眠ってしまえるほど眠くはないが、何か有意義なことをするには眠すぎる、という時間が人生には多すぎる
0
454
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
40歳女性外科医、勤務していた大学病院で、妊娠を��に「産休を取るなら無給医になれ」と。それでもモチベーションを落とすまいと頑張っていたが、出産後、無給のため就労証明が出なかったことから保育園に入れず、やむなく大学病院を離れたと。 #無給医 #NW9
9
1K
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
「実際に女性に徹夜しろと言っても難しいし、夜遅くまで働かせて終電で帰らせるのは危ないし、会社としても安全配慮義務もあります。これを差別しているのではなく、女性に対する配慮として捉えてもらえればと思います」 差別以外の何物でもなくて草
16
1K
1K
@arima_yukimi
arima
1 year
ちなみにこの件は結局1泊分の返金で終わったらしいけど、個人的にはうーん…と思う。風呂が1日使えなかっただけならともかく、ガス会社への対応のために貴重な旅行中の自由時間を削り、本来オーナーがすべき仕事を代わりにしている状況なわけでしょ。バイト代的な意味でもう少し考えてもいいと思うけど
1
267
1K
@arima_yukimi
arima
6 years
つーか女にとって「東大を出て自分自身が出世を目指すこと」よりも「東大に行き東大の男を捕まえて結婚すること」のほうが東大を目指すモチベーションとして有力だという発想が出ること自体、女が頑張って高偏差値の大学行っても男ほど報われない実情が前提にあるわけでさ。だからそーゆーことじゃん。
2
502
1K
@arima_yukimi
arima
1 year
女はずっと「キャリアを蔑ろにして家庭に注力することのリスク」を当たり前のように負わされてきて、当たり前のように酷い目に遭っているわけだが。
1
257
1K
@arima_yukimi
arima
3 years
えっと……「政府のコロナ対策」って、何か、あったっけ……
@wanpakuten
但馬問屋
3 years
菅首相、 「(政府のコロナ対策について)なぜ理解してもらえないのか」 と周囲に度々、愚痴る。 全国を災害レベルの状況に陥らせたリーダーが言う言葉か?😩 逆に、どう受け止めたら理解できるのか。
Tweet media one
290
2K
4K
20
332
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
いい加減悟ってほしいんだが、子どもを産む産まないに関して男は基本的に部外者なんだよ。 産むのは女なんだから、女が産みやすいようにしろ。いつどんな状況であろうと、男がいようといなかろうと、女が安心して産んで、育てながら生きていける環境にしろ。 この最もシンプルな解が何故わからない。
40
487
1K
@arima_yukimi
arima
4 years
主権者が政治を語らずに民主主義が成り立つかよ。なんのための言論の自由だと思ってんの。
0
524
1K
@arima_yukimi
arima
5 years
「羨ましい」っていうかそこは「妬ましい」でもいいんだけど、とにかく対象に非がないことで「ずるい」って言葉使うのほんと良くない
0
576
997
@arima_yukimi
arima
4 years
いや…、私的領域では女性もみんな好きなように性的なものを楽しんでると思いますけど、公共の場に掲示するポスターで性的なものを楽しみたいとは、別に思わないですからね…普通は…
0
343
992