安西敦 Atsushi Anzai Profile Banner
安西敦 Atsushi Anzai Profile
安西敦 Atsushi Anzai

@a_anzai

3,277
Followers
365
Following
50
Media
5,543
Statuses

弁護士+臨床心理士+公認心理師。京都弁護士会。 少年非行と付添人/虐待・いじめ等の子どもの権利に関する問題/薬物依存症とダルク/死刑廃止/罪を犯してしまった人たちの社会復帰/CBT などがテーマ。 Stop genocide against Palestinians in Gaza!

京都市山科区
Joined February 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
明日あたりから、被疑者が動機についてこのようにしゃべった、という報道が流れるかもしれないが、それは、報道機関が被疑者から直接聞いたものではなく、警察が報道させるために意図的にリークしたもの。振り回されないようにしたい。
69
5K
14K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
ある少年院で、入所したばかりの少年の一幕。 教官「そこにすわって」 少年「はい」 教官 バリカンで頭を刈り始める(無言) 少年「!?」 せめて、これから髪を刈ることと、なぜ髪を刈らねばならないのかという理由くらいは説明しようよ。あなたの前にいるのは、意思をもった一人の人間ですよ。
33
1K
5K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
裁判官も検察官も,ほんとに,人を身柄拘束することをあまりに簡単に考えてないか?23日間ってのは,人生をかけた仕事も,ずっと行きたかった学校も,すべてを失うのに十分な時間だ。たとえその人の人生がぼろぼろになろうとも,それでも必要なんだと腹くくって勾留請求し,決定出してんのか。
15
1K
5K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
手紙を読み返す映像で涙流して「子どもかわいそう」物語を消費してるメディアの人たち,親をたたいて鬱憤を晴らし,児童相談所たたいてなんかいいこと言った気分になってる人たち,少しだけでいいから,どうやったら虐待が減るか考えて。
14
3K
4K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
一人で死ねとみんなが言えば,世の中に自暴自棄になる人が増えるだけ。自暴自棄な人が納得して一人で死んだりもしない。一人で死ぬな,社会はあなたを見捨ててないと言ってはじめて自暴自棄型の事件を防げる可能性が出てくるんじゃないの。
109
2K
4K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
虐待されてる子どもを助けたければ,いま虐待している親たちに向かって,あなたを責めないから,どうすればこの子のためになるか考えましょう,あなたの力になるよってメッセージ出さないといけないんだよ。責められるとわかってたら隠すに決まってるでしょうが。
4
1K
2K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
死刑がある限り、人々の心の中に、「生かしておく意味のない人間」「生きる価値のない人間」がいるという考えが居座り続ける。
25
558
2K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
もう一度言うけど,子育て支援に金と人を出さないと児童虐待は解決しない。虐待親を責めたり処罰して解決するようなお手軽なもんじゃないんだ。
9
1K
1K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
9 years
法学部の学生は,今の安保法制の審議や報道をよく見ていてほしいと思います。憲法の授業ではどの先生も説明していると思いますが,「権力は乱用される危険があるもの」であり,「憲法は権力を縛って乱用させないことで国民を守る」のです。今,目の前で起こっていることがこれです。
24
4K
1K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
誰だよこれ書いた産経の記者…なんで,「胸元が少し開いたシャツを着た女性が、弁護士とともに入ってきた」に注目するの?黒いシャツでいいじゃない。これこそがまさにレイプ神話のバイアスなんだけど。 @Sankei_news
30
2K
1K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
弁護人にも取材するだろうけど、現時点で弁護人が事件についてしゃべることはあり得ないから、情報はとれない。報道機関は、裏はとれないまま、警察が話すことをそのまま流すしかないのです。
4
570
1K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
悪魔のような親じゃなくても虐待事件は起こる。親の子育てスキルのなさとか,子育てへのフォローの欠如とか,子どもに少し育てにくい特質があるとか,どれか一つで,虐待は起こりうる。どこの家の中でだって。日本は子育てをフォローする文化も制度も金も少ない国なんだから。
1
892
1K
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
理想的な対話だし,展開だと思う。「まずは担任に」「いきなり校長じゃなくて教頭に」「なぜ口頭でなく書面なのだ」みたいなリプが教員から飛んできてるのは意味不明。体罰は明確な違法行為なのだから,学校全体の問題とすべき。加害行為をした担任だけで処理するようなマターではない。
@kenichi_ohkubo
大久保 賢一
5 years
学校で息子が先生から叩かれた時に校長先生宛に内容証明郵便で送りつけた文書がこちらになります。「モンペ?上等じゃい!」と思って送りましたw でも文書が届いた翌日にちゃんと「話し合い」を行い、誠実に対応してもらえましたよ。私は終始「笑顔」で「話し合い」にのぞみました♩
Tweet media one
40
2K
4K
1
592
961
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
虐待されてるころにだれも救ってくれなくて,育ってくる中でさんざんな重荷を背負わされて人生を狂わされた子どもたちが,10代になって非行少年として暴れてる姿を山ほど見てきた立場としては,いい加減にしてくれと言いたいよ。親のバッシングで虐待が解決するなら苦労はない。
1
802
942
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
新聞、テレビで、ダルクでの覚醒剤の使用が報道されました。毎日・産経は逮捕された人の実名まで明らかにしましたね。報道機関の人たちは、回復に向けて治療中の人がその過程で再使用したのを、実名報道して社会的に糾弾することに、どんな意義があると考えているのでしょうか。
3
366
978
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
8 years
「ツイッターで…一回のつぶやきで、慰謝料だけで200万円という高額の賠償金が命じられるリスクがあることをこの裁判は明らかにした」 元朝日植村記者家族への脅迫ツイート事件で賠償が確定 「弱者を守るための執念の裁判」と弁護団
6
2K
885
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
コメント欄,「ルールは理不尽でも守らせるのが教育」「内々で話し合えばいいのにSNSで批判するのはおかしい」みたいなのが山ほどいる。日本の学校教育の成果だなあ。げんなりする。
6
408
830
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
このツイートやぶら下がってるリプを見ると,多くの人がこうやって殴られてきたんだな,子どもの時に殴られた人たちがまた子どもを殴るんだな,と思って暗い気分になる。多くの虐待親は,殴るのが愛情だと思ってるよ。
@AceStriker11
5 years
コレこそが親ですよ! こういうのも体罰とかいうバカは居るのかのう(・ω・) 飛び出した子供に平手打ち。でも引かれたらそんなもんじゃ済まない。痛みで子供は覚える。 母親はキチンとドライバーに一礼もしてる。良い子に育つかもね。
1K
25K
75K
21
546
820
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
みんな、子どもの権利条約を勉強しろ〜! 日本は、子どもの権利条約に基づく、国連子どもの権利委員会による政府報告書の審査で、毎回、子どもの権利条約の周知が足りないからちゃんと研修しろ、教員にも裁判官にもソーシャルワーカーにも勉強させろ、と言われ続けているのです。
3
281
799
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
ものすごく前のデータだけど,虐待に対応するケースワーカー1人が担当する人口がイギリスと日本では20倍違うというのをみたことがある。児童相談所のケースワーカーがいくら優秀でも,イギリスの20倍の仕事はできない。人を増やさなければ,危険な家庭への訪問をまめにやったりできないんだよ。
5
685
755
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
今の報道は,不適切な子育てしてる親が相談しにくくなる雰囲気を作りまくってる。そうすれば虐待はもっと隠れて見えなくなる。
2
638
742
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
虐待を減らしたければ,親への子育て支援は必須。親の処罰で虐待がなくなれば苦労しない。仮に刑務所入れたって,その親が出てきてまた子ども作ればまた虐待は起きるんだよ。親子分離は適切なタイミングをのがさずにやる必要がある。でも,分離してめでたしじゃない。分離したあと誰がどこで育てるの?
1
599
695
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
そんな感覚でやってるから,日本の刑事司法は中世だと言われるんだ。事実だから反論もできん。
0
228
686
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
9 years
これから、全国で、弁護士と憲法学者が協力して訴状を書き上げることになる。原告の人数は物凄いものになるだろう。裁判所が「人権保障の最後の砦」としての違憲立法審査権を与えられたのはこのときのためだ。その訴訟が進む中で、参院選を迎えることになるだろう。すべてはこれからだ。
15
2K
653
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
3 months
このポストを読んですごく悲しくなった。この人の怒りは当然だし、正当なものだ。でも、それに連なる多くのリプが、この人に我慢を迫り、サービスがほしけりゃ金を払えと迫るのを見て、心の底からぞっとした。
@NakashimaMinion
中嶋涼子®︎Ryoko Nakajima
3 months
久々に悔しい気持ちになった。 今日は映画「 #52 ヘルツのクジラたち」を見てきたんだけど、トランスジェンダーの人が生きづらさを抱え差別を受ける話で辛すぎて発作起きるくらい泣ける映画だったんだけど、その後更に泣ける事があった。
Tweet media one
4K
8K
20K
486
108
670
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
専門性の問題もある。市町村の子育て支援課は虐待の対応もしてるけど,子育て支援課に来る前は全く違う部署にいる人だったりする。そりゃ仕方ない。専門性の高い人をいれなきゃ子どもを救えないけど,専門性の高い人を雇いたければそういう人事制度作って見合った給料出さないと無理。
1
501
587
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
園長の会見が話題になってるけど,こういうケースでは,臨床心理士と弁護士のチームによる緊急支援が効果的だと思う。このタイミングで無防備な会見をするのは関係者のダメージを招く危険性が高い。まずは保育園関係者や園児,家族の心理的安定をはかるために心理職による緊急支援が必要だ。
2
290
557
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
言い分が食い違うなら司法で事実認定すべきだった。性暴力があったかなかったかは、その場にいなかった人たちの民意で決めるもんじゃない。これでは魔女裁判だ。 性被害訴えた草津町議が失職 住民投票、賛成が上回る(朝日新聞デジタル) #Yahoo ニュース
2
303
491
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
無罪を争ってる人の弁護人をバッシングし,法律で定められた押収拒絶権の行使を叩く。それが正しいと思うのは自由だが,それなら,もしあなたが無実なのに捕まったとき,あなたの弁護人の権利が制限されて,裁判で存分に戦えなくなることも覚悟しておくことだ。えん罪は誰の上にも突然降ってくる。
4
245
487
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
一応フォローしておくと、少年院は、一般的には少年に寄��添う形で粘り強く関わってくれてる。少年院で初めて人として受け止めてもらう体験をする子どもたちだっている。でも、それだけにこのやり方はあんまりだろうと思ったのです。
1
103
462
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
今日、この人に接見に行く当番弁護士には、奈良弁護士会で十分なバックアップ体制がとられるだろうけど、大変だと思う。応援しかできないけどがんばってほしい。
1
121
468
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
背景には,「手を叩いたくらいでいきなり校長に言いつけるなんて」みたいなのがあるんだろうか。体罰は学校教育法11条で絶対的に禁じられている。例外はない。そして,刑法では暴行罪成立。いい加減にこれくらいは常識になってほしい。
2
243
410
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
万引きで,少年だったら少年院送致になるケースでも,成人だったら略式罰金ですむことも多い。それなら名前なんか出ない。少年法を知らないやつほど,少年法を甘いと言いたがる。 「万引きでパクられたら名前が出る。少年院じゃ済まねえぞ。間違いなく。」
2
257
394
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
被害を受けた女性が顔と名前を出してマスコミに出ることがどれほど大変か。マスコミ各社は,どうか彼女の思いに応えてほしい。無責任に彼女の誹謗中傷をしている者は,その一文字一文字が,彼女の命を削っていることを思い知るべきだ。
2
378
368
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
この件について,既にいろいろと議論がなされているけど,犯罪被害者支援の観点から問題提起をしておきたい。(以下連続ツイート) 「処女ですか?」と聞かれ…詩織さんが語る“捜査中の屈辱”(女性自身) - Yahoo!ニュース
2
547
352
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
ちなみに今回の事件は,自暴自棄型の事件だという情報が出てるわけでもないのに,一人で死ねとか,そんな憎悪をまき散らしてどうする。
6
200
334
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
3 years
18歳、19歳の非行少年たちに、少年司法、矯正、保護の専門家たちがどれほどの力を注いできたか。そこから切り離して教育機能を弱めることで、少年たちに、そして社会にどれほどの悪影響があるか。これまで自分も加わって、積み重ねてきたものが崩れていくのを目の前で見ているのは悔しい。
1
143
319
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 year
弁護士たちは、立法にも政策にも意見を言い続けてきた。それが基本的人権の擁護と社会正義の実現を目的とする弁護士の使命であり(弁護士法第1条)、弁護団の活動は賞賛されるべきもの。誰かを守りたいという思いを「政治的意図」とラベリングすれば、口をふさげるとでも思っているの?
@hmakihara
牧原秀樹 まきはらひでき 衆議院議員 自民党 埼玉5区
1 year
そもそも弁護士は受託案件での任務遂行に全力をあげるべきです。それを入管法改正反対という「政治的意図」を持っている皆様、しかもある一定の政治信条を共有している方々が政治利用しようとしてないのか。懲戒請求対象になってもおかしくないと思います。
103
119
323
1
183
312
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
子どもの権利条約についての直近の日本の政府報告書審査では,体罰の禁止について,国連子どもの権利委員会から,お前らほんとに体罰なくす気はないのかってガチで怒られてる。そういう問題であることをいい加減認識しないと。せめて教育関係の人たちは知っといてよ。
1
234
312
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
3 years
「薬物の入手についてはSNSなどを通じて簡単になっている…学生が危険にさらされている」というのなら、危険にさらされて入手した学生をなぜ切り捨てる。なぜ助けようとしないのですか? @NU_kouhou 長崎大学 大麻所持で逮捕された学生2人を退学処分(KTNテレビ長崎)
2
93
266
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
9 years
新潟県弁護士会会長コメント。最高。 http://t.co/6YAX24hPQa http://t.co/zQMiGi43MB
Tweet media one
4
616
262
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
このお母さんが子どもを叩いたことを責めたいわけじゃない。叩かない子育ては,時間と労力とスキルが必要。そんなことしてる余裕なんかない,親は必死なんだという意見もわかる。だから,親を責めるのではなく,叩かない子育てができるようにどんな支援や条件が必要かを考えたい。
1
152
252
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
法律の建前は知ってるけど,実際は体罰だって必要なんだ,と考えている人はこれを読むといいです。
1
163
254
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
このケースでは親が研究者だったけど,本来,親が担任あてだろうが校長あてだろうが書面だろうが口頭だろうが,どんな形で相談したとしても,子どもにとってベストの方向に行くようにケースを動かすのがプロ集団である学校の仕事のはず。親に,意見を言うルートについて文句つけるとか理解しがたい。
1
141
251
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
しかし,そこをすっ飛ばして,叩くのは当然だとか,これこそが親の愛だとかいう話には賛同できない。叩くことの気持ちは理解しても,叩くことを認めてはいけない。認めれば,子どもへの暴力は際限なく広がり,その一部は深刻な身体的虐待に発展する。多くの虐待は,躾の名の下に行われている。
1
119
241
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
被害者による犯行再現の実況見分の場面だが,なぜこの場に男性警官がいるのか。もうかなり前から,女性が被害者となった性犯罪の事件では,極力,女性警察官のみで対応するようになっているはず。高輪警察署みたいな都市部の警察署で,対応できる女性警察官の数が足りないとは到底思えない。
1
295
226
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
11 years
「仮に参議院通ったとしても、それで終わりではない…このあとには違憲立法審査権を通じて、憲法違反ということで、この法律を問うチャンネルが残っている」特定秘密保護法案に反対する学者の会記者会見 http://t.co/KBuI5yaS0Z #STOPSECRETBILL
12
746
228
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
それに,なぜ,被害者が寝転がって人形の相手をさせられているのか。本来は,被害者役の人形に対して警察官が加害者役として演技するのを,横に立った被害者が指示するという形が標準ではないか。被害者自身に再現をさせるのは標準的な捜査ではないのではないか。
1
270
225
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
9 years
少年法を厳罰化すべきだと考える方々へ: 少年法の対象年齢を18歳未満にすると,18歳や19歳で事件を起こして少年院に行くはずだった人たちは罰金払って終わりになったり執行猶予で帰ったりしますし,保護観察を受けてたはずだった人は不起訴になって何にも処罰を受けずに終わったりしますよ。
5
350
210
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
どんなにマニュアルを作って注意しても,なくなりはしない。失言じゃなくて,心から思ってることを述べてるだけだから。誤解されてるんじゃなくて正解されてるから怒られてることに気づかないふりをしてるうちは,減りもしないだろう。
@YahooNewsTopics
Yahoo!ニュース
5 years
【自民 失言防止マニュアル作成】 桜田前五輪相などの辞任が相次ぐ自民党が「『失言』や『誤解』を防ぐには」と題した「失言防止マニュアル」を作成し、党内に配布した。懇切丁寧な内容だが、文面を見た自民党関係者は「情けない」と漏らした。
94
724
714
1
236
210
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
11 years
「親が亡くなった途端に、親の面倒を見ていない(事実婚の)子供が遺産相続に現れることがあるが、許されるのか」(自民党若手議員)っていうけど,法律事務所には,親の面倒を見ていない嫡出子の兄弟姉妹が,財産をよこせと言って現れる事例があふれかえってるけど。
9
649
204
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news 仮に露出の多い服を着てたとしても,セックスがしたいわけじゃありません。お金の入ったバッグをさげてたからといって,誰にでもあげたいわけじゃありません。もちろん,その人が寝てる間に奪い取ったら犯罪です。当たり前でしょ?
1
183
190
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
3 years
薬物の問題が処罰で解決できるなら誰も苦労しない。アメリカが、War on Drugsだとぶちあげて多くの市民を刑務所に放り込んだ結果、刑務所が膨れ上がっただけで薬物問題は解決しなかったから、厳罰をやめてドラッグコートを始めたのに。なぜ先人の失敗に学ばないのかな。
2
75
195
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news 胸元の開いた服を着る人は,その服が好きだから着るのですよ。性犯罪者に襲ってほしいから着てるわけじゃないんです。(なんでこんなことわざわざいわなきゃならないんだ…とは思うけど,ネット上ではほんとに誤解してるのもけっこういるようなので。)
1
171
189
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
3 years
DaiGoの件、生活保護の人、ホームレスの人のことしか話題にあがりませんね。彼は「犯罪者殺すのだって同じですよ。犯罪者が社会の中にいるのは問題だしみんなに害があるでしょ、だから殺すんですよ。」って言ったんですよ。「犯罪者」を殺すことは気にならないですか?
1
101
175
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
その考えを身につけてしまった人たちは、他の場面でも問うようになる。「こいつに生かしておく価値があるのか?」と。問われたら、私には、この子には、こういう価値がある、と答えられねば生かしてもらえない。そういう社会を生み出す制度だ。
1
80
177
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
@maviseattle @AbeShinzo それ困る。うちもまとめてアメリカに引き取ってほしい。
1
33
165
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
報道機関の人たちは、どんな社会をイメージしているのでしょうか。この報道で、ダルクがなくなってほしいのか。逮捕された人たちが社会からいなくなってほしいのか。その結果、薬物依存からの回復を目指す場所がなくなり、やめようとする人が支援を受けられなくなる。それが望む結果ですか?
1
87
172
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
この点について,被害者支援についてまともにトレーニングを受けている取調官なら,「立ち入ったことを聞いて申し訳ないのだけれど,相手の刑が重くなるかどうかに関わる事実だから,できれば答えてほしい」と説明してから聞くだろう。それなら,詩織氏のいうような受け止めにはならなかったはず。
1
219
164
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
そうやって、相手を犯罪者だとラベリングして、おまえらは私たちの仲間じゃない、社会の中から出て行けと訴える。 この現象を何というか知ってますか? 「差別」だよ。
0
66
168
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 year
「批判を呼びそうだ」とかじゃなくて、ちゃんと正面から自分(自局)を主語にして批判したことは素晴らしい。本来は当たり前だけど、でも、日本のメディアでは当たり前じゃない。 @news23_tbs
@tkatsumi06j
💫T.Katsumi📢 #JusticeForAll🌍🌏🌎
1 year
#news23 維新・梅村議員「詐病」「ハンスト」入管も認定せず 維新 #梅村みずほ 参院議員の参院本会議代表質問での発言についてコメントする #小川彩佳 キャスター 。至言でした。
8
384
649
0
109
163
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
トランプ大統領就任1か月のニュースを見ていた。大統領と報道機関との対立は深まっているのだそうだ。…かの国には大統領と対立できる報道機関がいるのだな。心の底からうらやましい。
4
236
149
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
次にこれ。 「所轄の高輪署では、男性警官がいる前で私が床に寝転がり、大きな人形を相手にレイプされたシーンを再現させられました。さらにそれを写真に撮られるんです。口頭で説明すれば状況はわかることなのに、なんでこんな屈辱的なことをしなくちゃいけないのか。ほんとうに苦しかった……」
1
222
151
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news 少なくとも,性犯罪被害者の会見の記事を書こうという新聞記者で,レイプ神話なんて聞いたこともないという馬鹿はいないと思うのです。もちろん,原稿をチェックしてるデスクが知らないなんてことはもっとありえない。産経新聞は,わかってやってるとしか考えられないのです。
1
179
151
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
弁護士こそ勉強して使え。台湾の弁護士は、条約をばんばん使って判決とりまくってた。日本では、条約使って主張しても、裁判官がガン無視して判断すらしない態度をとり続けているから、空しい気持ちにもなるけれど、だからこそ弁護士が条約をもっと勉強して使い続けなければ。
1
43
157
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
そして「今回はホテルの防犯カメラの映像をチェックした警察が、事件性があることを認めた後ですら「君の経歴に傷がついてしまう。いままでがんばってきた勉強も全部水の泡。あなたも傷つく、家族も傷つく」などと言われ、詩織さんは何度も、警察から被害届を出すのを思いとどまるように説得された。」
1
200
144
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
あなたは激しいショックを受けていますし,段々記憶も薄れていきます。相手と言い分が食い違ったときに説明できるように,今の段階で,どういう動作があったのかを再現することで,あなたの言い分をより詳しく記録することができます。動作をしてみることで,細かい記憶が戻ってくることもあります。
1
171
142
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
また,記事では明示されていないが,「君」という表現からして,この説得をしたのもおそらく男性警察官だろう。この場面でも,人手が足りないわけでもないだろうに,男性が出てくる必要はない。以上に述べたように,現代の性犯罪捜査の中で本来守られるべき手順が守られていない。
1
196
142
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
また,「口頭で説明すれば状況はわかることなのに」という説明からも,警察官が詩織氏に,なぜ被害場面の再現をさせるのかについて十分な説明をしていない可能性があると思われる。 例えばこんな説明をしていればどうだろうか。
1
180
142
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
まずはこのコメントについて。 「捜査員のみなさんから、『処女ですか?』と質問されました。『なんのための質問ですか?』と聞いたら、『聞かなくてはいけないことになっている』と。捜査のガイドラインに載っているんだと思いますが、そうならとてもおかしいことだと思います」
2
218
138
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
薬物依存症に苦しむ人たちを指さして、名前をさらして、糾弾して、正義を果たしたような気分になるのでしょうか。逮捕された人たちから言い返される心配なんかありません。安心して一方的に殴りつけられる相手だから、躊躇もないんでしょうか。
1
61
149
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
さらに,「再現のところでは,こういう作業をします…(人形のこと,写真を撮ること,誰が立ち会うかなどについて詳細に事前に予告しておく)」 というような説明がなされていれば,被害者の負担は少しでも軽くできたはずだが,記事からは,そういう配慮がされたことは読み取れない。
1
173
139
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
「人形を使って再現をするのは,あなたにとっては犯行の場面を思い出してしまって苦しいと思いますが,相手を処罰するためにどうしても必要なのです。加害者があなたの言い分をすべて認めればいいのですが,うそをつく可能性もあります。裁判では,あなたの言い分だけで立証をしなければならない。
1
175
138
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
裁判官には,口だけで説明するよりも,写真で行為を見せた方が,相手がどれだけひどいことをしたのかについてよくわかってもらうことができます。だから,相手を重く処罰するためにも必要なのです。苦しいと思いますが,私たちも可能な限りのサポートをしますから,再現に立ち会ってもらえませんか。」
1
174
137
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
その上,犯罪被害者支援の不十分さから,詩織氏が,本来受ける分以上につらい思いをしたのだとすれば,被害者支援に関わる司法関係者として本当に申し訳なく思う。
1
169
135
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
事件として立件できるレベルの証拠があるのであれば,数十年前のことならともかく,現代の警察がこのような説得をすることは通常はあり得ない。仮に証拠不十分で立件できなかったのだとするならば,「相手を処罰するために全力でがんばったのだけれど,どうしても証拠が足りない。
1
185
132
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news 会見の場で見たいろいろな事実の中で,どの事実を拾うかには書き手の意思が反映されます。この会見後は,ネット上でバッシングが飛び交う展開になるのがわかってるのだから,まともな感覚がある記者なら,仮に開いた胸元が気になったとしても,当然,文章には書かないという選択をするはず。
1
133
130
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
刑事裁判では,あなたの言い分が真実でも,証明できる証拠がなければ有罪にはできない。申し訳ないが,私たちの力が及ばなかった。」という説明をすべきだろう。この点でも,警察官の説明はおかしい。
1
173
128
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
薬物依存を健康問題として捉え、刑罰をやめ、医療や福祉につなごうとするアプローチが広がっています。薬物を使う人に刑罰を科し、社会から排除することは、むしろ社会に害悪を撒き散らす結果になるから、違うアプローチをとるべきだと気づいているからです。いつまでも学ぼうとしない日本とは違って。
1
57
137
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news あと,リプの中に,故意に被害者を傷つけようとしているのもいましたね。栄えある,一番ひどいで賞に輝いたのはあなたです。 性犯罪で被害を受けた人の家とか育ちに興味があるんですか。特殊なご趣味ですね。
@HAIHAI007
FREE
7 years
政府の対応では、恐らく政府は以前の警視庁の捜査資料は貰って良く読んでいますよ、彼女の家、育ち、前の仕事など全て日本の警察は詳細に捜査していますから、後から、捜査資料が公開されますよ、恐らく全てが明らかに成りますよ。誰から出てもおかしくないですね、その時にはどう成りますか?
2
1
3
1
172
126
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news この記事で,彼女が入ってくる場面の描写は「胸元が少し開いたシャツを着た女性が、弁護士とともに入ってきた」だけです。彼女に着目したのはそこだけ。そもそもいらないと思うけど,どうしても書きたいとしても,「少しラフな印象の服装で」とかで目的は達するはず。なぜ胸元の描写が必要なの?
1
134
128
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
それは、私たちが、世の中には虐待があることを知っていながら、それに無関心で、虐待を受けている子どもたちを救うシステムを作らなかったから、子育てを支援してこなかったから、そのために使う金を惜しんできたからでしょう。
1
53
134
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
…それを超えて,何らかの圧力で,逮捕状が執行されないとか,被害届を取り下げる説得など,より不適切なことがなされたのであるとすれば,絶対に許されることではない。捜査の経緯の検証は,検察審査会だけに委ねず,徹底的になされるべきである。
1
167
126
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
仮に上のような手順が守られたとしても,被害者にとって,性犯罪の捜査に応じるのは心身ともに極めて大きな負担を伴う。取調が終わって自宅に帰って,倒れたり吐いたりすることだって決して珍しくないはずである。捜査が終わってもそのダメージは長期間,場合によっては永久に残ってしまう。
1
170
123
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
8 years
ついに来たか。この形なら,司法は安保関連法の合憲性の判断から逃げられない。 安保関連法めぐり、現職の自衛官が国を提訴 東京地裁:朝日新聞デジタル
2
233
117
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news このツイート,共感してくれる人が多いのですが,そうじゃないリプも結構来る。「本当に胸元が開いてたから書いただけじゃない?」みたいな。仮に開いてたとして,なぜ記事がそれをとりあげたのかを問題にしているんです。その意味で「これくらい開いてるのは普通」というコメントもものすごく違う。
2
140
116
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news でも,レイプ神話は一般に広く根付いていて,今回の会見後も,「胸元が開きすぎ」というバッシングが山ほど向けられる。胸元が開くような服着てるんだから誘ったと思われてもしかたないんじゃないか,みたいなことを言う輩が山ほどいる。
4
145
113
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
子どものころに、虐待を受けたり、父母間にDVがあったりといった逆境体験のある人たちは、薬物依存症が重症化しやすいという研究が明らかになってきています。その人たちは、なぜ虐待を受け続けたのでしょうか。
1
48
121
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
1 month
アメリカでは、1970年代に「War on Drugs(薬物戦争)」を標語に、薬物を社会から排除しようとして厳罰の政策を進めたけれど、結果として薬物問題は解決できずに刑務所が膨れ上がっただけに終わった、ということがありました。 現在、アメリカやヨーロッパやカナダなど、多くの場所で→
1
48
116
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
公認心理師の件,受験資格を示す書類がどのようなものじゃないといけないかが事前に明示されておらず,だめだった理由が事後的にも説明されないなんてありえない。国家資格なんだから,手続の透明性は極めて重要。もし,交渉実らず,今年受験できない人が出てしまったら,集団での訴訟を考えるべきだ。
1
52
113
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
「性欲を吐き捨てるためのゴミ箱のように扱われたことで『私はゴミ箱みたいに扱われて当然の人間なんだ』と思いました。 でも、もしも性被害ではなくナイフで刺されていたら『私はナイフで刺されても当然の人間なんだ』とは思わなかったと思います」
1
76
106
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news そして,疑問のリプをくれた人たちや,それと近い気持ちで見ている人たちへ。素でわかんない人たちもいるかもしれないので念のため。「露出の多い服を着てる女性は男を誘っている」とか,「露出の多い服を着ているから被害にあうのだ」とかよく言われるのですけど,これ,ほんとに正しいですか?
1
128
100
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
7 years
@Sankei_news そういうテーマであることがわかっている中で,あえてこの事実を拾ったという産経新聞の姿勢を問題にしているんです。
2
131
98
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
4 years
私は反対。そもそも,高齢者が若い人に医療を譲るという議論が出てくるのは,「高齢者の命の価値は若者より低い」という考えが頭の中にあるから。このカードを見せられた高齢者が受け取るのは,「お前が若者を犠牲にして生きるのはわがままだ」という強烈なメッセージだ。
@mainichi
毎日新聞
4 years
「私は若い人に高度医療を譲ります」 高齢の新型コロナ患者が集中治療を若者に譲ることを想定した「意思カード」に注目が集まっています。高齢者への圧力になると批判する意見も。
490
2K
2K
1
73
104
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
ほんとに何考えてんだか…その電話対応のために,児童相談所のケースワーカーは,リスクのある家の親に今日かけるはずだった電話ができなくなる。今日訪問するはずだった家に行けなくなる。そうやって児童相談所の仕事を遅らせた結果何が起こるのか。想像してみればわかるだろうに。
1
124
98
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
6 years
公認心理師試験,少年法はかなり細かいし,精神鑑定とか難しすぎない…?と思いつつ解いていたのですが,意外とみんな苦戦してないのでしょうか。ニーズがあるかはわかりませんが,司法領域の法律系問題の解説を書いてみました。
2
25
101
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
2 years
13(b) 子どものためにおよび子どもとともに働くすべての者(教員、裁判官、弁護士、家庭裁判所調査官、ソーシャルワーカー、法執行官、メディア従事者、公務員およびあらゆるレベルの政府職員を含む)を対象として、条約およびその議定書に関する具体的な研修セッションを定期的に実施すること。
1
33
100
@a_anzai
安西敦 Atsushi Anzai
5 years
心理職だけでは対外的な対応について判断ができないけど,弁護士がいれば,法的責任がどの点にあるのかないのか,事実関係はどこまで明らかになっていて今後どう明らかにできるのか,などを踏まえて会見するかどうかなどについて適切な対応を考えることができる。
1
59
93