LαncoCαssαndrα Profile Banner
LαncoCαssαndrα Profile
LαncoCαssαndrα

@MocoAutumn

2,920
Followers
427
Following
112
Media
18,581
Statuses

フリーランス/不登校、発達障害、カサンドラ症候群、パニック障害/中2息子完全不登校3年超、ASD受動型グレー未受診、感覚過敏・鈍麻、場面緘黙、社会不安、対人恐怖、こだわり強/小5娘HSC+ADD傾向、行き渋り、母子登校、別室/心理士相談3年、産業カウンセラー相談2年/夫は無自覚ADHD+ASD受動型/保護猫。

神奈川県
Joined July 2017
Don't wanna be here? Send us removal request.
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
子どもの頃ピアノを習ってた。 だけどじぃちゃんにたった一度「ヘタクソ」「妹の方がうまいな」と言われただけで当時の私は悲しくて悔しくて泣いて傷付いて辞めてしまった。 ピアノも音楽も知らないじぃちゃんの言葉を真に受けた私もおかしいけど、子どもは真に受ける生き物。
46
3K
27K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
小3娘が父の日にプレゼントしたのはオリジナルチケットでした。 ●ビール券 私が買いに行ってくれます。期限はありません。お金はパパが出してください。 ●デート券 私とお出掛けができます。期限はありません。お金はパパが出してください。
52
1K
24K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
9 months
マンション内の娘と同い年の子が1時間目だけ登校しているらしい。話を聞いたわけではなく見掛ける時間帯や状況から推察。夫に伝えたら 「は? 1時間目だけ? 意味あんのそれ」 うちには完全不登校3年目と、行き渋り4年目の子がいるのに、耳を疑った。
31
245
7K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
若者の自死が増え、NHKが行った30万件のSNS調査では 「死にたい」 「消えたい」ではなく 「学校に行きたくない」 が一番多かったという衝撃。。
35
985
6K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
私も当事者になるまでわからなかった。 時短勤務する育児中の同僚が早々に帰るのが羨ましかったが、実際に自分もその立場になると座る暇なく戦場走ってた。 小学校上がれば楽だと聞いてたけど、実際にはさらに大変になった。 不登校児を留守番させて働く親に、
12
441
6K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
朝食後 「美味しかったです!ご馳走様でした!」と息子が言うから 「ありがとう。嬉しい!」 と返事したら 「ママは何もしてないだろ」 って言われた😱 自分で準備したのは偉いけど、 キミがトーストに乗せたカレーは私が作り、トーストは私が買い物して来た物だ。酷い���。
17
195
4K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
賛否両論あるとは思うが、 フィンランドでは運動会がない。入学式、卒業式、始業式、終業式もない。授業は日本の約半分、宿題ほぼなし。受験、学力テスト、塾、偏差値なし。服装や髪型に関する校則もない。小学校から大学まで教育費無償。 息子が完全不登校、ASDであることも
27
393
4K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
昨晩息子と泣いた。 終日zoomで授業参観してくれたら休み時間や掃除の時間もみれていいのにと話したら、 「ダメ! そんなことしたらオレが"ペア組みましょう"の時に独りぼっちなのがバレちゃうじゃん」 と笑いながら話し始め 「あれ? なんか思い出したら…」と言いながら
31
150
4K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
8 months
29万4980人も不登校を生み出しているのは今の時代に合っていない教育システムであって親ではない。 実際には、さみだれ登校、別室登校、放課後登校等、行き渋る子も含めたら100万人を超えるとする専門もいる。 その数からして家庭の問題でなく社会の問題なのではないか。
33
684
4K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
校則なくしたことで有名な世田谷区立桜丘中の元校長、西郷孝彦先生の講演を聴いた。 「僕の頃は世田谷区で不登校800人。今は1300人に増えている。世田谷区に不登校特例校ができたけど30人しか入れない。意味ないですよ。そうでなくて、いかに学校を行きたい場所にするかです」
13
488
4K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
なぜ行かせないのしらと安易に考えていたが、実際には子どもの気持ちを無視して無理強いするわけにはいかなかったし、孤独を知った。 子育てのみならず、障害、病気、事件・事故の被害者など、何事もはたから見聞きするだけなのとはまるで違う世界なのだと思う。
6
217
3K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「5歳児の扱いしてませんか?」 カウンセラーさんに言われてハッとした。 不登校小6息子は幼児退行し、お風呂もトイレも寝るのも一緒、着替えを取ってあげる等甘えてくる現状に厳しくしても今は逆効果だし 「5歳児と思えば可愛い」と思っていたから😱
5
191
3K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
完全不登校1年7ヶ月の息子は、数ヶ月前まで毎日毎日ゲーム実況動画しか見なかったのに、料理動画やはじめしゃちょーをかなり見るようになって興味関心の幅が広がってきた。 激辛ペヤングの動画が面白かったらしく、激辛は無理なので代わりに超大盛ペヤング買っておいたら
6
96
3K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
枕に顔を埋めて暫く泣いていた。 独りぼっちで 悲しかったね、辛かったね、苦しかったね、あなたは何も悪くないよ…って、たくさん撫でながら私も泣いた。
21
49
2K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校が24万5千人近くもいるなら、個人の問題や家庭の問題でなく社会問題と言えるのではないかと私は思う。 24万5千人に含められていない五月雨登校、別室登校、給食登校、放課後登校等も含めたら100万人超えるのではないかとする専門家もいる。
16
431
2K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
9 months
1時間目だけでも頑張ってるんだね、その子には何があったのだろう、等というような反応には夫の場合はならないということが事前に予想もできず、 一緒に不登校の親を何年もやっててただただ驚くし、ガッカリもするし、怒りたくもなる。
4
57
2K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
子どもの頃、漫画家になりたいと思っていた。 大人になってから母親に「あんなもんになってどーすんのよと思ってた」と言われ言葉を失った。 小中学生の私は、根性も才能もなく挫折した自分が全て悪いと思っていた。 でも、周りに「頑張りな」「いい夢だね」と言ってくれる
18
129
2K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
息子は生まれて初めてのペヤングを自分で作ってワクワクしながら笑顔で食べた。 料理ではないけど、ペヤングの作り方だって大事だ‼️ はじめしゃちょー、ありがとう😂
7
34
2K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
鑑みて、こんな学校があったらいいのにと思うものが全部実現されていた❗️ さらに、日本とフィンランド両方の教育を受けた男性が兵役についた時、刑務所のような軍隊の厳しい生活でも「軍隊は日本の学校のような感じで、それを知っていたので大きな違和感はなかった」とコメント
2
103
1K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
はぁー 元気だった頃の息子に逢いたい。 毎日ランドセル背負って学校行って笑顔で帰ってきたり、ベランダから見える通学路から手を振ってくれたり、学童から帰宅したら煮干で出汁とってお味噌汁を作ってくれた時期もあった😢 公園でも走り回って遊んでいたのに…
15
19
1K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
よく小1の壁って言うけどさ。 小学校も中学校も 公教育全部が壁だよ…😭
10
68
1K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
それに甘やかすのはNGだけど甘えさせるのはOKとも考えていた。甘えたい時期に甘えられなかった想いに応えるために今はいいのかと… けどそれは勘違い。 11歳としてできることを身に付けさせなければいけないとカウンセラーさんには言われた😣 不登校でも発達障害でも。
8
69
1K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 years
不登校の場合「エネルギー溜まるまで見守る」とよく聞くけど、心理士さんに相談したら 「ASDの場合はより一層自分の世界にのめり込みやすくなるので、自分からは動き出さないです。周りがタイミング見計らって導いてあげない限り動かない」 とハッキリ語っていました。
15
156
1K
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
している点は私には見逃せなかった。 冒頭の5ページだけでも、知らない人にはかなり衝撃の内容かと思う。 「フィンランドの教育はなぜ世界一なのか/岩竹美加子 著/新潮新書」
1
64
981
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
4 months
行き渋り娘が学校を休む →私の予定変更 行き渋り娘が登校時刻を変更する →私の予定変更 不登校息子が突然ポケゴーに行きたがる →私の予定変更 不登校息子が外出の予定をドタキャン →私の予定変更 在宅勤務夫が出社 →私の予定変更 在宅勤務夫が突然休む →私の予定変更
12
64
918
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
娘が登校した。 しかも、1人で行くと自分で決めて本当に迷いなくしっかりした足取りで1人で行った。 送迎なし、何ヶ月ぶりだろう😭
17
1
877
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
もう作りませんし買い物もしません。よろしくどーぞ」と嫌味が止められなかった。 そうは言っても結局買い物して作ることになるだろうから子どもは混乱するのかもしれないけど、時々物凄く腹が立って、悲しくなる。
8
16
861
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「登校」をゴールにしてるから 「不登校」という言葉が生まれる。 ゴールは子どもの 「自立と幸せ」だよね。
10
94
819
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
きっと、細かいことは置いておいて、「ママが何もしなくても自分たちで朝食の用意してくれたからママ助かったよー❗️ ありがとう‼️」と言える心の余裕があれば良かったのだろうなと今は思う。 だが行き渋り対応、不登校対応してたらイライラモヤモヤ増幅してそんな余裕皆無。
9
15
819
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
さらにはチーズトーストを食べた娘も「ご馳走様でした! 美味しかった。でもママは何もしてないよ。トーストもチーズも買ってきただけだから」と言い出す。 「あーそうだよね、買って来ただけの方が作った物より美味しいもんね、じゃ今度から自分で買って来てください。ママは
1
21
746
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
精神科医に「不登校でもその後活躍してる人いっぱいいます」と言われても、そんな話は昔からよく聞くが 活躍してる人は活躍してるから知られているだけであって、 表に出られないまま引きこもって暮らしてる人は発信もせず知られてないだけだと思う…
10
37
760
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
大人が周りに1人でも居たら違ったかもしれないと今は思う。 当時はポジティブな言葉を掛けてくれる人が誰も居なかったから、 挑戦する勇気や努力を続けていく気力をもらえなかったんだと、自分が親になり子育てしてから気が付いた。
7
44
719
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校も鬱も 「甘え」ではない。 お子さんが数年後に不登校になる可能性も、あなたが鬱になる可能性も、0%ではないのです。
10
44
643
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
11 months
「学校やだ、勉強やだ、先生やだ、給食やだ」と行き渋り娘の不満が爆発したある夜 「オレも学校に行きたいと 思うことはない」 と完全不登校3年目の息子がキッパリ言った。 原因の全てが学校にあるとは思ってないが、息子の好奇心と自尊心を公立小に潰されたとは思っている。
1
29
612
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
中学が変わっていた。 不登校息子が公立中でまた挫折するくらいなら行かない方がマシだと思っていたが、私の時代とはまるで違った。 ジャージ、私服、リュックOK、他の生徒と会わずに入れる別室で異学年MIXの1-8人程度と好きなことができる。教室に戻そうとしない。
7
44
600
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
16 days
親として不登校にしていいとは思ってないけど、不登校のままひきこもりにしていいんですか? と言ってくる人もいる。 いやむしろ、そのままひきこもりにさせないために、いつか自立ができるよう今必死で安心な居場所作って不登校対応してるのです。
16
15
603
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「6年生も行かなくてもいっかなー」と、不登校息子について軽々しく旦那が私に言った。 徒歩5分の学校には行かなくてもいいかもしれないけど、電車移動の必要なフリスペには誰が送迎するんですか? フリスペに行かない日はまた1年ゲームとYouTubeな息子を見るのは誰ですか?
11
20
584
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
小学校に上がるときに有無を言わさず入る感じでなく、 特色の異なる各公立小、私立小 オンライン学習 ホームスクール 等を子と親が選んで決めるのが当たり前になれば平日午前に散歩してても肩身が狭くないし、 本当の意味で「不登校」という言葉がなくなれば良いと思う。
10
52
578
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
@hara_ayu_sax 言われたとしても、親から「大丈夫よあなたは上手よ」等フォローの言葉を掛けてもらえてたら違ったのに何故だろう…と今でも私の中の当時の少女が泣いてる。ピアノ辞めたのは自分の努力不足だと思っていたけど、周りの環境のせいもあったのかと親になってから気づいた
2
37
564
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
元不登校で現在社会人の方が言っていた。 「不登校当時、ゲームをクリアしてヤッター‼️と喜んでいると母親がゲームクリエイターになれるよ!とか言ってきて興醒めでした…ただ喜び合いたかっただけなのに、何で就労と結びつけるんだと思いました」 やっちまってたなー💧
15
66
557
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
完全不登校息子は幼児退行して私に甘えたがった。連れション上等、お風呂も一緒だったが、1年以上経ち先月頃から急にできるようになったことがある。 ●毎晩お風呂に1人で入り自分の体は自分で洗う。(脱衣所に付き添うのは私でなく父親を指名) ●時々自分の朝食を自分で
2
11
551
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
行き渋り娘が「学校嫌だ、勉強嫌だ、不登校兄ズルいと言っている言葉の裏に、お母さんを独占したい気持ちがあるのではないか」 という産業カウンセラーの見立てに頷けたので、2人だけの特別な時間を大切にしようと週末デートに誘ったら即OK。娘からは一緒にお片付けしたいと
3
12
512
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 years
不登校ASD兄には 「学校が全てではないし無理して行かなくてもいいよ。勉強は後からでも何とでもなる!」 登校している妹には 「学校行けるなら行った方が良いよ。後から取り戻すのも大変だし夢を叶えるために勉強は必要だよ!」 と違うことを言う ブレブレ子育て実施中😊
21
16
424
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
完全不登校丸1年経って 強く思うこと。 息子は何も悪くない 息子は何も悪くない 息子は何も悪くない 悪いことを何もしてないのに何でこんなに苦しまないといけないのかわからない。真面目に一生懸命取り組んでいたのに心を壊されそうになった悔しさが蘇ってくる。
9
18
420
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 years
よく「みんなちがって、みんないい」と学校関連から見聞きするけど、学校のシステムが一番それを許してくれない。
3
20
412
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「親の願いを100%だとして 現状が0%だとすると 少し出来た25%でOKとする。 25%ルールは諦めるのでなくレベルを下げて子どもに合わせ認められ褒められる体験にする。 家でも職場でも毎日心安らかに過ごすにはそのくらいがいい」 鳥取大学大学院教授 臨床心理士 井上雅彦先生より
1
63
415
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
@J0g2glB6I5r8zY7 確か8-9歳の頃のことでずっと忘れていたのですが、子育てが始まって子どもたちの自己肯定感などを考えるようになって自分のことも思い出すようになり、私の内側にいる当時の少女がいまだに泣いていました…😥
2
16
395
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
さらには、精神疾患の教職員は5千人を超える。業務量が多く多忙で余裕のない先生方のメンタルをどれだけ壊したら国は改善してくれるのか?
1
43
365
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
完全不登校2ヶ月過ぎた頃、教育センターに息子を連れて行こうとしたものの、途中駅でダンゴムシのように丸まって動かなくなり帰るしかできなかった。 あの日から1年4ヶ月間、私だけ相談に通っていたけど 今日、 ついに 初めて 息子が行ったーーー😭😭😭
18
0
367
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
子どもが小さいとホテルビュッフェは忙しい。 トレーを2つ同時に持てないため、まず子どもの分のために子どもと一周してどれがどのくらい欲しいか会話しながら料理を取る。テーブルにトレーを置き子どもを座らせてからやっと自分の分を取りに行くのだが、その時点で夫は既に食べ始めている。
4
18
363
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 years
春休み前からの完全不登校でそのまま夏休み突入したー❗️ 本日、ゆるゆるホームスクール26日目が夏休み1日目。毎回やることを7つくらいあげてるけど、 明日の予定は既に自分で書き込んでた。 起きる 生きる×7
Tweet media one
22
17
358
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
9 months
夏休み前から呟こうと思っても呟けなかったことがある。 それは、感覚過敏やHSCの傾向がある行き渋り娘が、実は発達特性がありそうだとカウンセラーさんに指摘され、ショックだったこと。 定型発達だと思ってたから腑に落ちなかったが色々思い返すと当てはまる部分があった。
1
8
354
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 months
学校は行かなくてもいいから、 家でも学校でもない第三の居場所に行って欲しい‼️ 1人で‼️ 何百回目かの切実な願い😭
15
4
343
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
6 months
やっぱり ASDグレー不登校対応は難しい。 一筋縄では到底いかない。 瞬間的に もう親辞めたい もうお母さん辞めたい とさえ思ってしまった…
11
3
343
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
11 months
不登校の親の会に行ったら、現在大学生で元不登校2人の話を聴くことができた。 私が驚いたのは、主催者側がオファーしたのではなく、その子達自ら「自分たちの体験を親御さんの前で語りたい」と申し出てくれて実現したこと。 不登校を経て、数年で物凄く成長していた。
1
10
339
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
@kai_zun0203 なるほど、その勉強もありですね‼️ でも多分、ママも一緒に来て!ってなるので、買えます。私の分も😍
0
1
331
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
1年3ヶ月ぶりに息子が 学校の敷地内に入ったーーー‼️ 行き渋る妹を送る保護者のテイでスマホ片手に半分ポケゴーしながらだけどあんなに毛嫌いしていた場所に入り、昇降口まで… 空気読めないからなせる技なのかついうっかりなのか知らんけど校門前で入りたくないとも言わず
2
1
339
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校について呟き始めてから1年ほど経ちました。 五月雨登校から完全不登校になり、吐き出す場もなく抱え込んで最初の2-3ヶ月が一番キツかった。 いつもここで支えて励まして時には一緒に泣いてくれる皆さん、本当にありがとう。これからも大切な仲間でいさせてください。
17
0
325
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
支度。冷凍庫からトーストを出してチーズを乗せて焼き、牛乳を注ぐ。 ●自分の着替えを自分で出して着替える。 ●時計を見て散歩に行くと決めた時間までに自分で勝手に支度を終える。 少しずつ少しずつ、自立へと向かっているはずと思いたい。
9
5
325
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
5 months
大袈裟に聞こえるかもしれないが NHKスペシャルを見る限り 文科省の方は 「不登校=命の問題」 ということに 気付いていないのではないか?
7
24
321
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
朝から息子の前で泣いた。 娘が玄関先で行き渋って娘の気持ちに寄り添う言葉をかけつつ段々とイライラして口調キツくなると娘がポロポロ泣いて、結局遅刻して登校。 学校行けるなら行った方がいいけど無理はさせたくないしどう判断すればいいか難しくて、泣けてきた。
2
0
317
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
はぁー悲しい。 先週金曜は娘が行き渋ったので、土日は私なりに頑張って、娘が作りたい工作やお菓子の家を作って一緒に楽しんだ。ゲームもしてたし、ピアノにも行った。 それなのに 今朝はネガティブモードで一言も喋らず、欠席することに…😱 私こそ気持ち切り替えなきゃな😢
6
1
323
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
何度も不安や心配を口にしていたが誰1人として発達検査受けたらどうか等と言う先生は居なかった。 いつも「大丈夫ですよ」と言われたが小4終わりから丸1年完全不登校、半引きこもり、検査に連れ出せない。 後々色々な先生の話を総合すれば息子が小2-3の時すでに教員の間では
4
13
316
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
穏やかで優しくて真面目で一生懸命な息子が受け入れてもらえない社会。 社会の側は「別に拒絶してるわけではないです、息子さんが来ないだけです」と思っているかもしれない。 でも、息子が生きやすい社会なら行くと思う。生きやすい社会、どこ?
7
11
313
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
私が不登校以外のことに 夢中になりたい。
19
3
313
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「行かせよう行かせようとしている間は行かないし、やらせようやらせようとしている間はやらない」 と、不登校支援30年の西野博之さんが話していたことに大きく頷いた次第。
8
20
308
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
一体、不登校がどれだけ増えたら国は公教育を変えようと動くのか?  500万人?  1000万人?
3
26
304
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
昨日、最近息子の好きなラーメン屋行ってないから今度行こうと言ったらパァっと表情が明るくなり「すぐ今日行きたい!」とエンジン発動。 登校してる娘に申し訳ないな…とか毎日ゲームとYouTubeでフリスクも行ってないのに豪華ラーメンを平日昼間に…とか思うが目を瞑る。
4
2
301
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
発達凸凹や不登校関連をよく知らない人にはアホかと思われるかもしれないが、ノー勉息子は学校の教科に囚われることなく Jwaveで時事問題、社会問題、日本語、英語、音楽を聴いて学びます。伝記漫画で日本語、歴史、人生観を学びます。ゲームで計算や問題解決方法を学びます。
3
12
298
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
中学教員歴30年の友人は我が子がいじめに遭っていたことを知らず、3年も経って不登校気味になってから初めて知ったという。 本人が記憶から消して3年後、外に出られず電車に乗れず拒食と過食を繰り返す。 子どもの心の傷は大人の思う以上に深く、治癒するまでに何年もかかる。
2
9
291
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校に悩む親の間では 究極の話、子どもが 「生きていてくれたらいい」 「笑顔でいてくれたらいい」 と思うけれど その一方で、いつかは自立して生きていけるように試行錯誤して悩んでもがいて、8050や9060問題にならないよう必死なんだよ😭
5
14
298
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
はぁ。。 失敗した。 何もかもダメ。 息子が猫のいる寝室で 一人で大声上げて泣いている。 台無しにしたかも、私。
12
1
278
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
150年前から変わらない学校を子どもたちが行きたくなるような魅力的な学校に変えて欲しいと書いたけど 不登校や発達障害児の親や当事者ではない人が、何故あなたの子に合わせて学校を作らなきゃならないんだとか言ってくる。 不登校は小中で19万人、小中高で23万人も居るのに
2
8
271
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
力説には大きく頷いた。
1
11
272
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
子育てやり直したい気持ちよりも、自分の子ども時代に戻って、否定されない褒めて認められる毎日を送り直したい気持ちの方が、私は強い。
5
8
273
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
言われたので私も即OK。 まだ2人だけの特別デートはこれからだけど、今朝は娘が自分で◯時◯分に出る!と決めてその言葉通り1人であっさり出て行った。 あれ? 1人で大丈夫なの?  早ッ‼️
1
4
267
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
@yogo86232661 疲れてるなら休んで良いと学校が教えてあげないと、社会に出てから無理して仕事し過ぎて心身の調子を崩すことにもなりかねない。若者の自殺の多さも指摘されてます。まずは教員の皆さんがブラックから抜け出せるようにしないと、子どもたちにも影響がありそう…
0
12
267
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
色んな不登校児がいるけれども、私の中ではフリースクール、放デイ、塾や習い事などに定期的に安定的に通えていれば、すでに"不登校ではない"感覚🤣 だって家以外に居場所がある❗️ その居場所である程度自信をつけてから挑戦したいことができてその先に勉強があるのではないかな
6
14
266
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
「友達ゼロのお子さんのお父さんが色々努力されて、人招いて泊まりに来てもらったり一緒にキャンプ行ったり色々されてましたよ。そんな風に親の努力も必要かもしれないですね」 と不登校支援者から助言されたが、そういうことができないから悩んでるんですってば…
5
8
266
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
11 months
子どもは放っておいても勝手に育つというが、発達障害やグレーゾーンには当てはまらないと思う。 学校に行かなくても心は成長し、YouTube先生から多くの情報を得て学んでいる部分はあるが、 不安強めこだわり強めな子は親のサポートがないとどこにも行けない、出られない。
2
9
264
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
4 months
なるべく都合のつく限り、柔軟に臨機応変に対応しているお母さん、きっとたくさんいると思う😭 でも疲れるよね。 人のペースに合わせてばかりで振り回されて疲れるから、やめられるものをやめたいね。。
3
13
267
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
11 months
公立中の支援級を初めて見学した。 私は昭和の教育を受けてきたので、配慮という配慮が相当されていることを実際にこの目で確かめて丁寧な説明を受けるまで、全く知らなかった。 登校時間も帰る時間も基本自由。 教科書を使わないオリジナル授業はまるで息子が見ている科学系
2
8
263
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
コーディネーターとの面談ではとても柔軟に配慮されていると感じたし、担任、給食費、教材費、PTA非加入等のこちらから出した要望は全てOKしてくれた。 行くまで私も緊張したけど、対応してくれた先生や雰囲気見たら、ここでもいいなと思える場所だった。
12
18
267
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
久しぶりに怒ってしまった。 息子に合わせるのも娘に合わせるのも旦那にも疲れた。 ダラダラYouTube見て人を待たせても何のコメントもない。それはおかしいと説明しても反応ないし目も合わせない。 日没後、外でバンバン走る車見てたらそのまま車でどこかに行きたくなった
12
2
260
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
3 years
なんかもうホントに不登校児のいる保護者の皆さんがめちゃくちゃ頑張っている😭 メンタルやられながら先が見えない不安に押しつぶされそうになりながら、もがいてもがいて踏ん張って、壊れる寸前。 ずっとずっと先かもしれないけど明るい未来があると信じて生きたい。
6
0
261
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
不登校3年目の息子が中学に行った😭 小5の担任には会ってない。 小6の担任には背中向けたまま無言。 中1の担任には学校の玄関先で直接会い、笑顔でニコニコしていた。先生からの頼み事に笑顔で頷き、ほんの少し会話もできた。突撃訪問なのに担任も喜んでくれた😭
4
2
259
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
遂にここまで来たか。 完全不登校約1年。家族以外の人との関わりを一切拒絶していたが、家でゆっくり好きなことをして過ごした。好きなことに関しては少しだけ自信もついた。外出は月1-2回だけだったのに先月から週5。 そして今日遂に、初めてのフリスペにデビュー😭
2
3
254
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
11 months
不登校当初は真っ暗闇の断崖絶壁に息子と2人で取り残されている気がした。 数ヶ月すると、崖ではなく、真っ暗で出口があるかどうかもわからない長い長いトンネルの中にいた。 数年すると、トンネルではなく、穏やかな風が吹く芝生の丘にいて360度全て道が広がっている。
1
8
249
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校息子念願のさかなクンの映画「さかなのこ」を一緒に見に行けた😭  自叙伝を読み私も見たいと思っていたし、息子が見たいと伝えてくれて実行できたことも嬉しいし、単純に息子との映画デートが嬉しかった。 教室や、ランドセル背負った子たちが走り回るシーン等も
2
22
252
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
数ヶ月ぶりに不登校息子がキッチンに立ち、ゆで卵をゆでた。 しかし夫は無情にもうどんでお腹いっぱいと言い、卵を残す😩 ここ1年の息子の頑張りやゆで卵に挑戦したこと等全部ひっくるめて食して自己肯定感上げるタイミングだったよ❗️ 夫という生き物に期待する勿れ😤
7
1
248
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
4 months
不登校息子は昔よくポケモンの絵を描き、時間を忘れて夢中で描いた。 でもある時から突然全く描かなくなり当時は理由が分からなかった。 実は「図工でポケモン描いたら先生に怒られて描き直しさせられた」「他にもポケモン描いてる人いたのにオレだけ怒られた」と2年後に聞いた。
11
11
239
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
6 months
母子登校するなら学校に行く時間をあらかじめ決めたいし、お母さんにも都合があるのだよと娘に話した時、 「え? そうなの??」 と驚いた様子だった。 いくらお母さんでもお母さんである前に1人の人間だし自分の人生を生きる権利があるし、色んな事情や都合がある。
7
1
239
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
家族みんなで楽しくポケモンカフェに行く裏で 私は精神安定剤を飲み、 それでも出掛けてから調子崩して何度もトイレに行ったりする。 そんな自分と 家族の前で楽しそうに笑う自分と 2人いる感覚でいつもいる。
4
2
238
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
色んなことが面倒臭い… 誰かに振り回されることとか 作ったのに食べてくれないとか 行くとか行かないとか 3食支度するとか 掃除しないとホコリだらけとか 洗面台綺麗にしてもすぐ水浸しとか とかとかとか…
8
2
238
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
卒業証書のために私が登校。 おいおい話が違うでねーか🤣 担任と支援コーディネーターと面談室でこぢんまりでと伝えておいたのに、校長室に通され学年の先生全員勢揃い🤣 会いたくない先生にも会ってしまい まあ私は適当にやり過ごせるけど 息子行かなくて良かったよ💧
16
3
232
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
8 months
不登校29万9千人の中に完全不登校3年目の息子は入っているから、私もだいぶ腹を括れてきている。 でも、行き渋り4年目の娘は休みつつ遅刻しつつ時々別室に行きつつ、母子でもがきながらも登校はしているから、不登校にはカウントされない。 別室登校、付き添い登校、給食登校、
1
9
233
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
@letsgoherway 私ももう一度読んでたら泣いちゃいました。一緒に泣いてくれてありがとうございます😭 息子が息子らしく輝ける居場所、見つけます。
1
0
230
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
何かありそう、という話し合いの場があったという。 難しいのは、教員から指摘した時に怒り出す保護者がいるから先生も慎重にならざるを得ない。 私も診断つかずに済むならこのままがいいのかなと当時は考えていたが結果不登校になるなら早めに検査受けたかった。
9
6
226
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
2 years
不登校児たちの居場所作りも大事だけど、それと同時に 不登校児が出ないように子どもたちがただただ行きたくなる楽しい学校にするとか、 不登校になる以前に最初から学校以外の居場所や学校以外の勉強方法を選んでもOKという取り組みもしないと不登校は減っていかない。
5
15
225
@MocoAutumn
LαncoCαssαndrα
1 year
「真面目過ぎだよ」 「考え過ぎだよ」 「子どもが不登校になったくらいでそんなメンタルになる?」 不登校の親を経験したことがない人には言われたくない。
9
0
226