ももこ🐬 Profile Banner
ももこ🐬 Profile
ももこ🐬

@MWX2ZYz7Aj29kHm

1,901
Followers
687
Following
53
Media
3,916
Statuses

公→民転職組を自称する者。 ※私のツイートに対して不審なリンク先への誘導を図るDMやリプライを送って来た方にはスパム対応手数料として1万円を請求いたします。また、そういった行為をされる方は中国共産党に大反対していて習近平氏をくまのプーとバカにしている方なのだと推定した上で対応します。

Joined March 2021
Don't wanna be here? Send us removal request.
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
公務員の仕事の生産性が低いのは仕方がない。生産性よりも「誰の目から見ても公正だと言える手続きが踏まれていること」が大事。 だから、「公務員は生産性が低い!」って怒ってる人を見ると当たり前のことにいちいちキレすぎでは?と思ったりする。
8
431
1K
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
5 months
彼氏が山本太郎のYoutube見てるの悲しい😭
108
116
735
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
洗濯物を畳まないことで当初問題にしていた言葉遣いはどう正せるんだろう。 その場の感情で動く短絡的なところが子供を失望させてるんじゃない?
2
88
699
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
4 months
年収400万の地方公務員として省庁の無茶振りの皺寄せに耐えながら毎日片道20分運転して湿気のヤバい公舎で暮らすより、年収1200万の国家公務員としてまったり9時5時で働いて面倒事は市町村へ押し付け、週末は接待されながら地方観光でもして暮らす方が幸福度は高いらしい。
@Genkai_go_jp
もも氏
4 months
年収800万の国家公務員として東京で激務に耐えながら毎日満員電車に揺られてカチカチ風呂の部屋で暮らすより、 年収500万の地方公務員として地方でまったり9時5時で働いて庭付きの広い家で週末はバーベキューでもして暮らす方が幸福度は高いらしい。
53
243
3K
5
82
446
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
27 days
うわあ。子供が可哀想…。これたぶん親が恥ずかしいから他人のふりでスマホをしていたんだと思う…。最後の「すんませんね」も、普段からこの親に振り回されて諦めの境地なんだろうな。 成人したら早く親元を離れて自分の人生を大切にしてほしい🥲
@Projectj0220
あるホテルマンの本音
27 days
とっても平和なこどもの日、のはずだったのに、すごいの来ました。 4人部屋を2名で予約。 到着したのは大人2人と小学6年生と4年生の計4人。 「4人部屋なのはわかって予約した。子供は添い寝でしょ!?」 「いいえ、当ホテルでは小学生のお客様からも宿泊代をいただいております。」
871
10K
84K
1
76
427
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
22 days
横浜の市バスが減って「市は何考えてるんだ!住民の暮らしを考えろ!」って怒ってる人、たぶんバス運転手が減らされたり給料下げられたりした時は喜んでたと思う。
4
55
408
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
訳: 実施が難しいなら別の方法を考えようって言ったのに、そっちから連絡無かったよ?しかも事業用のバスで抗議活動してたよね。委託事業と関係ないじゃん。 安全対策の説明をしてくれたけれど、今のままやってもトラブルになるよ。 正直この状態で委託続けるのキビシイから、もう1回やり方考えて。
@oppekepe7
opp
1 year
やっぱりバスカフェ抗議デモ逆効果だった。 都は政治圧力に屈しなかったみたい。
Tweet media one
67
1K
4K
6
270
392
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 months
パワハラでやられちゃった人の一時避難場所を私は絶対に作る。 未来ある若い人や能力のある人がたまたま上司の人格や無能さのせいで不当に潰されるのはおかしいと思う。
7
70
399
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
5 months
怖いこと言うんだけど、宅食って配送のために相手の名前住所をゲットできるから、親子ともどもいなくなってもバレにくい孤立家庭を物色するにはうってつけなんですよね……。
@airu_7272
うさぽん
5 months
フローレンス、こども宅食の次は赤ちゃん宅食もやるんだ?! 赤ちゃん宅食もAmazonなの? また、誓約書書かせるのかしら?届いた商品をSNSに載せたらまずいことでもあるの?この団体ガチ怖いな。
13
2K
4K
2
197
366
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
「公務員削減!民間で出来ることは民間に!」が昨今の流れだけど、変なNPOに公金配って訳の分からない使い方をされて調査や指導で無駄に時間を食うよりは、適切な数の職員を公務員として雇い、業務としてやらせた方が合理的なんじゃないかと。Colabo騒ぎで思ったり。
3
124
357
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
露出の多い某公務員が公公転職しようとして落ちたツイートを見て、そりゃそうやろと。 役所の欲しがる公務員経験者は組織を円滑に運営できるソルジャー。無難な人格で予算経理議会のいずれかに詳しいか、税や福祉経験の長い人。 広報系人材は広告代理店に強いツテがあるとかじゃない限りいらん。
3
37
349
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
私は公務員の副業解禁は反対だな。 もし自分が激務課に配属されたら、自分は夜遅くまで残業しているのに、ゆるい課の人は定時で上がって副業でも儲けているなんてことになったら嫌だもん。 公務員一本で配偶者と子供を余裕で養える待遇を用意する方が大事だと思う。
8
22
303
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
どうしてうつは治すべき病気扱いされるのに、パワハラは病気扱いされないんだろう。 たまに異常な怒り方する人がいるけど、あれは病院行った方がいいよね。
7
39
284
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
8 days
どうして操作方法も分からないのに子供を乗せたんだって言ってる人いるけど、子どもが興味を示していて、スタッフに簡単ですよって案内されたら乗る雰囲気になると思うよ。 自社が提供するサービスとして安全面に十分に配慮していなかった会社側が100%悪い。
@peropon5471
MCpero
8 days
■ニュースにならない事故の公表 ※文面は夫が書いたものです
1
10K
47K
1
17
303
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
スーパー公務員がいる自治体はいいぞ。 スーパー公務員みたいなよく分からない人を許容してくれる上司がいて、前例のない事業にかかる予算やら何やらの処理をしてくれる有能な総務管理の人がいるってことだからね。 スーパー公務員がすごいわけじゃなくて、あれは周りがすごいんだよ。
0
25
279
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
27 days
立憲議員が名古屋の高級焼肉店の個室に💩して放置。文春が報じる →パンパカ工務店氏が「脱糞民主党」と揶揄するイラスト(ロゴ)を投稿 →立憲民主党が党として訴える →パンパカ工務店氏、不起訴 今までこの事件全然知らなかった。なぜか表現の自由戦士がずいぶん静かでしたね😇
@kitanihonganba
パンパカ工務店
29 days
立憲民主党から刑事告訴され、当方弁護士が検察と意見交換する等弁護活動を続けていましたが、私は不起訴となりました。その経緯をまとめました。|パンパカ工務店 @kitanihonganba #note 少々長くなりましたが、noteに経緯を書きました。 皆様、ありがとうございました!
264
5K
12K
6
116
280
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
公務員の頃、30代後半の独身女性の先輩普通にいたけど、皆さん仕事は丁寧にこなし、周囲への気遣いも上手で見た目も綺麗な方が多かったですよ。
@kith__zzZZ
キース
2 months
やっぱ、まともな女の子はどれだけ遅くても30歳までに結婚して売り切れてる。例外は無い。もう1度言う、例外は無い。
753
3K
33K
1
17
263
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
財政がキツイので共済年金はなくなります・退職金は減らしますし支給年齢も上げます・ボーナスは減らします・人員も削減します これだけやられて「公務員は安定」って思ってるのおめでたすぎない?
4
34
232
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
公務員の退職金って2000万くらいだけど、40年勤めるとしたら1年あたり約50万円なんだよね。 深夜サビ残したり住民に文句言われたりまでしてしがみつきたい額かと言われると微妙。
7
17
226
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
公務員やって「仕事が適当でいい」と思える感覚が分からない。 私はもっと一つ一つの仕事を丁寧にやりたかった。でも現実は上から降ってくる仕事を捌くので精一杯で、「こうしたら住民も喜んでくれる」と思っても提案出来なかった。周りもそういう人は多かったと思う。丁寧にやる時間がない。
6
16
228
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
窓口が3時までだからといって銀行職員の退勤が3時なわけではないというのは大体の大人が理解しているのに、公務員は5時ぴったりで上がっていると思っている人が多いのは何故なのか。
5
21
219
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
もう3月なのに「不安なこともあるかもしれないけれど、公務員はやりがいある楽しい仕事!」的な新卒向けポストを今年は1個も見てない。 本当に、1個も見てない。
6
29
219
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
至る所で働く若者の質の低下を嘆く声を聞くけれど、「評価するほど君ら立派な仕事ぶりなのか?」とか、「入って数ヶ月のピヨちゃんに何をそこまで期待してんの?」と思う。
3
28
211
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
母親からしたら「こんなにいろいろしてあげてる」だけど、子供からしたら別にそんなことは頼んでないし、「分かってて子供作ったんじゃないの?」だから「洗濯物を畳んであげない」は家庭内の権力を傘に着た恩着せがましい人の嫌がらせでしかない。
1
26
200
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
行政サービスはタダじゃないんだよ…?そのサービスを拡充する分誰かが税金を今以上に納めなければいけなくなるんだけど…。 自分で人材派遣サービスと契約すれば良い。 金がないなら身の丈に合った生活をすれば良い。
3
16
204
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
地方公務員は都内の公務員より業務量も残業も少ないっていうのもダウト。 地方は人口が少ない分職員数も少ないけれど、国や県から降ってくる業務の量が他と変わらないから職員一人でこなさなければならない業務量が多い。
3
19
201
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
公務員の退職年齢、65歳まで引き上げになるのが確定していて、将来的には70歳くらいまで引き上げられそうだということも皆察してる。 「公務員は退職金が出るからいい!」という人がいるけれど、65〜70歳まで勤め上げて満額で退職金をもらえる人、果たしてどれくらいいるんだろうか。
10
17
200
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
深田恭子が適応障害になり、神田沙也加が自殺する時代である。 才を持った人ですら苦しんでいるのだから、何も持たない私が生きづらさを感じるのは当然なんだろうな。
2
18
191
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 month
②がいないと組織として回らないのにいてもいなくても変わらない扱いされてて笑う。 これ作った人働いたことなさそう
@nayouhei
dondake
1 month
Tweet media one
1
0
6
3
47
191
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
マジで地方はもうダメです。 ただでさえ老人の社会保障で金がない中、肉や海産物のない自治体はふるさと納税でよそに税金を掠め取られ、地方交付税を人質に通常業務以外の業務を平然と上乗せされます。 人がいないので新卒にもベテランと同等の業務が配分されますが、給料は低いです。
1
34
187
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
「何もしてもらっていない」という長女の言葉を反省させたいのだろうけど、逆効果。 金も社会的身分もない小学生の面倒をある程度見るのは当たり前。理論もなく言い争いを発端に世話を止めたら「面倒を見るかどうかは気分で決めるんだな」と思われて余計に���蔑される。
1
24
183
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
ブラックな職場で我慢しすぎた人は適応障害という病名がつくのに、自分の感情で好き放題パワハラする人は何の病名もつかないの、不思議だよね。
3
29
167
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
気づいてしまったんだけど、削減可能な行政事務の無駄って大抵は議員のせいで発生してない?
5
15
163
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
生活費のために働いてるはずなのに、命を削ってまで働くって不思議。
0
19
157
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
公務員の時に感じてた「何となく���にたい感」を最近感じなくなった。 あれ何だったんだろう。
4
6
151
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
子ども庁作る前に、23人問題が出たせいでうやむやになった官僚のブラック問題を何とかしようよ…。 彼らの中にも子育て世代いるよね? 官僚に子育ての時間を与えないまま設置される子ども庁なんて説得力ゼロだよ。
1
22
152
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
今年度、公務員辞める人多すぎない? 私自身が辞めた人だからそういったアカウントとの接点が多いだけかもしれないけど、それだけじゃない気がする。
4
4
150
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
給料と業務内容から言って、電話取らない若者よりパソコン使えない中堅以上の方が問題だと思う。
0
8
141
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
無理。何かとにかく無理。 市の職員研修 講師は20代のギャル #Yahoo ニュース
5
11
138
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
確かに民間ではあり得ない。 民間では大勢のアポ無し訪問は門前払い。 お金を出してくれない自称客相手なら尚更。
@IKUKO_KIHARA
木原育子
1 year
突然の訪問とはいえ、都庁窓口での対応は民間ではありえない…。#重度障害者 が置かれている現状を象徴する光景だった。庁内に響いた障害者たちの怒声、社会はどう受け止める…?
40
20
36
3
18
135
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
@WIHfVorlzT00QhL 産業医と会社の顧問弁護士は頼んじゃいけないです。会社の味方なので。
2
11
136
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
マジで新卒で公務員はやめとけ。特に地方の小規模基礎自治体。 マイナンバーとコロナみたいに、国や民意の無茶振りのしわ寄せは全部基礎自治体。 負のトリクルダウンばっか降ってくるし逃げ道がない。
4
21
132
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
100%定時ぴったりで帰れて土日祝は休みの、年収400万以上の仕事がしたいんだよな。
2
9
123
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
昭和の人って苦労することが目的化してる人が異常に多い。 自分自身に課すならともかく、他人にも苦労を強制してくるのは迷惑行為の域だと思う。
0
9
123
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
ゆたぼん君の食べ方を犬食いと言うのはやめてください。 ちゃんとしつけられた犬の食べ方はもっと上品です。犬に失礼。
1
22
116
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
たまに公務員に戻りたくなる。 民間というか今の会社、自分本位な目先のお金の話ばかりで気疲れする。 もうちょっと文化的なことに時間を費やしたって良くない…?
0
6
117
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
これ、庶務担当が圧倒的に不利だよね。雑件は単純に数が多いから、100個やってれば1個くらいはミス的なものが起きる。 ただでさえ何の評価にも繋がらないのにマイナス要素が加わったら誰もやりたくなくなるよね。
@kiki_koumuin
キキ🐹
1 year
今年度から「ミスや事故などを原則としてすべて公表」することにした宮崎市。 「ファックスなど送信先の間違いが5件、書類の記載ミスが4件」この程度で全国に晒される職員が辛すぎる。 #ブラック自治体オブ・ザ・イヤー2023
13
167
686
3
17
120
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
❌奇跡の町 ⭕職員の地道な努力によって無理なものをなんとか作り上げていた町 大方声のデカい住民や議員の現実を無視した要望を叶えるために下っ端の若手職員にしわ寄せが行っていたんでしょう。 誰かの苦労を安っぽい奇跡にするな。
@Talking_Crag
どせいさん統括副主任主査補代理🎀
1 year
>町役場の全職員89人のうち、定年退職者3人のほかに、20代、30代の若手職員を中心に10人が中途退職しました。 崩壊秒読みですやん🫠 町長から「辞めるしかない」 少子化対策“奇跡の町”岡山県奈義町で職員大量退職(文春オンライン) #Yahoo ニュース
6
79
301
2
19
110
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
北欧の強姦件数が目立つのは定義が他より広いからだよ。 口やお尻に入れるのも、自慰の強制も強姦判定食らうし、被害者の性別が女性に限定されないから、カウント数が他国より増える。 北欧の人がセックスだけ考えているかのような風評被害撒くのはやめてね。
@Shanice79540635
rei@サブアカウント
11 months
あまり指摘したくないけど、北欧でレイプが増えてるのは不同意性交罪により「和姦より強姦の方が低リスク」という事情もあるんだよな。端的に言えば和姦で不同意性交訴えられたら足はついてるし言い訳も困難だけど、強姦なら色々逃げやすいので、セックスだけ考えるなら強姦が合理的選択になってしまう
41
2K
5K
1
38
106
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
静岡県知事のあれ、県くらいの規模ならある程度秘書系部署の手が入って無難になるのが普通だと思うんだけど、どうして田舎のワンマン市町村長が考えましたみたいな(悪い意味での)オリジナリティあふれる挨拶になっちゃったんだろうね。
8
9
108
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
「ツイートの続きが気になる人はプロフ欄へ!」的なツイートを繰り返すアカウントはどんなに良いことを呟いててもブロックすることにした。 小賢しくマーケティングする人より、文章が下手でも思ったことを素直に書いている人の方が100倍好き。
1
9
98
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
委託主の目と鼻の先で抗議デモをする余力はあるのに、担当課と事業実施に向けた協議をする気はないんだね。
0
66
101
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
仕事やらない人が定時帰りで投資やブログで収益を上げ、真面目に仕事する人はやらない人の分まで残業。 そしてやらない人は大した仕事を任されず、それを普通だと勘違いして「公務員は楽」と外で吹聴して回る。
1
14
102
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
役所の窓口は機械化して、キレるおじ���んには「アルツハイマーの初期症状ではありませんか?」って機械の淡々とした声で言ってもらえたらいいなと思う。
0
12
100
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
公務員は高待遇で楽な仕事だと思ってる皆さん、今なら倍率低くて狙い目ですよー! 公務員も人手不足 若手職員の離職増で初の秋採用へ、和歌山・田辺市(紀伊民報) #Yahoo ニュース
2
18
101
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
公務員が水道代請求された事件、現行ルールのまま放置してると民間のサラリーマンも同じようなルールになるから早く是正されてほしい。 経営者有利な上に保険屋も儲かるから、「公務員だってそうやってるから~」ってサラリーマン個人に賠償させる範囲は今後広がると思う。
4
16
102
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
・公務員だった頃の私 「確認して連絡します!」 (これとこれを調べて…回答これでいいか上司に確認して……どうしよう、1時間でかけ直せるかな……😰) ・民間来てからの私 「確認して連絡します!」 (すぐ答えられるけど、ちゃんと調べた感出した方がいいし、30分くらい放置してから電話しよ〜☺️)
@Talking_Crag
どせいさん統括副主任主査補代理🎀
1 year
公務員として働くほどに、なんで公務員を目の敵にする人間がこんなに多いのかと悲しくなるよな。「お客様のため」と言いつつ自分たちの利益のために笑顔を振りまいてる民間と違って、役所の頑張りはそのまま住民に還元されてるわけなんだから、躍起になって敵対する必要はないと思うんだけどね。
5
42
368
1
8
102
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
ネットの大多数相手に悪口を言うのは友達じゃないと思う。
1
5
99
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
「日本を支えてきた高齢者に感謝を」、「戦後復興を成した先人に敬意を」は真実じゃない。 現役のときに「よし!日本を支えるために稼ぎまくって将来の世代のために税金もたっぷり納めておくぞー」とか考えてた高齢者なんかどれくらいいるんだよ。 結果論で感謝を求めるな。厚かましい。
@kidasangyo
勉三
2 years
もはや、ワザと挑発しているようにしか思えない。 現役の皆さん、これ本気で怒るべき発言ですよ。 こんなん、許してはならないです。 地獄のような天引きで死にますよ。 現役も子供も未来はないです。
2
103
351
2
18
96
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 years
公務員は利益を出さなくても良いから楽って言う人もいるけど、だからこそ大変な面もあるよ。 民間から見たら非効率的・非生産的なことでも、公平性のために力を注がなければならない。
0
12
94
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
リアルじゃ言えないのでここで。 今度職場の管理職女性(35歳以上)が産休に入るんだけど、同じく35以上で産んだパートさんたちの盛り上がり方・喜び方が本人を差し置いていて正直引いた。
1
6
92
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
19 days
定額減税、今年はもちろん来年度も当初の整理されきっていなかった分の修正をしたりする作業があるだろうから、辞める職員が大量発生しそう。しかも選挙もある。 今年の就活者は民間行った方がいいと思う。公務員(行政職)を選ぶとしても、国や県に行った方がいい。 市町村はちょっとおすすめできない。
2
13
93
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
「老人の集団自決も議論すべき」は発言だけで叩かれるが、若者を手取15万程度で限界労働させるのは実行までしても受け入れられている日本社会。
2
10
91
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
23ってことは大卒ならまだ2年目でしょ。 若手はただでさえ給料低いから1ヶ月とはいえ減給10分の1はかなり痛い。後の給与計算にも響くし。 ただでさえたった2年目で複数現場の担当で、誤りの責任は自分に来るなら組織に所属するメリットがない。 やってられないね。
@Talking_Crag
どせいさん統括副主任主査補代理🎀
11 months
芝山町技師(23)、所有者の許可なく支障木8本の伐採を業者に指示 ↓ 損害賠償金約255万6千円 ↓ 技師、減給10分の1(1カ月)の懲戒処分 ↓ 技師、依願退職 入庁して1~2年の子に背負わせすぎや。そりゃ辞めるよね😮 #Yahoo ニュース
10
103
442
1
12
89
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
ほんとこれ。 柔軟な発想(と決断力)が必要なのは首長や幹部みたいな決定権のある職員で、一般職員に必要なのは柔軟な発想ではなく真面目にコツコツと業務をこなす力。 大喜利大会はハッキリ言って上の趣味。下の職員に発想力があってもそれを活かせる上や組織環境がないとどうにもならない。
@kiki_koumuin
キキ🐹
2 months
あのね。いまの地方自治体に求められてるのは、職員の柔軟な発想じゃなくて「業務を減らす」「過剰な住民サービスをカットする」という首長と幹部の覚悟だよ。   札幌市の職員研修 発想力アップへ「大喜利」活用
13
166
897
0
19
87
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
民間だと体調不良は正直に言っても評価が下がるから誰も言わないだけだぞ。 官民に関係なく40歳前後で大体皆どこかしら不調になる。 そういうのも正直に人事に申告できて、なるべく配慮された配置がされる職場環境って望ましいと思うけどな。
@shoutengai
木下斉 / 「まちづくり幻想」日台韓中で発売中!
1 year
役所人事で驚くほど多いのは「体調不良」なんですよね。 お腹いたい、じゃないけど、そもそもが激務なのか(見えないけど)、そういえば職場の業務から回避できるみたいなところもあるのか、そもそも、体が弱いのか、不思議だけど民間人では聞かないほどに、すごい高い確率で発生している。
1
65
465
1
8
88
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
コロナ陽性になりました…
11
0
81
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
マイナンバーって「税と福祉で本人情報を共有しよう」とスタートしたはずなんですよね。 当時、福祉で持ってる情報が税に共有されず、別居中のDV旦那が納税するふりをして妻の住所を知ろうとする事件があったりしたので、役所としては仕方がないというところだった。
2
5
77
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 months
ほんとこれ。 田舎だと未だに「女が大学なんて」って言う人がいたり、スタートラインにすら立たせて貰えない人は令和の今でもいる。 仮にも教育科学修士持ちが過去の女性たちが勝ち取った女性の権利にフリーライドした挙げ句、教育を施さない権力者側の主張をしてるのは何学んだんですかって感じ。
@DtebYQIMTm5Nt8F
Melissa
3 months
私立中高一貫校に通い更に塾や予備校で重課金してもらえる子と、中卒で働くのが当たり前と刷り込まれた子と、同じ努力ができますかね? 教育科学の修士とbioにあって衝撃をうけているんだが、何を学習されたのか…。
12
641
5K
1
12
76
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
遅刻してプーチンに駆け寄る安倍首相とか、トランプ大統領とのゴルフですっ転ぶ安倍首相とか、「あの頃が一番楽しかった」感があってつらい。
0
5
70
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
これ。 読まないだけならまだましで、政治家は「時間のない俺様に分かりにくくて長い資料を持ってくる官僚は無能だ!!」くらいに思っているので、彼らが分かった気になれるワンペーパーの絵を持っていくのが一番面倒くさくない。
@Genkai_go_jp
もも氏
1 year
日本の政治家が文字と数字が読めて理解するだけの意欲があって精緻な議論ができるんならそもそもポンチ絵なんて作られてないよ。 彼らが読めないし読まないから雰囲気で伝わるようにパワポで図解してるのよね。 幼稚園児にいきなり資料読解させるか?紙芝居の読み聞かせから入るでしょ普通
1
31
146
0
12
71
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
役所の若手は空気を読むのが上手。きっと自分の発言は角の立つものだと理解していたはず。 それでも言わざるを得ない状況に陥っていることをもう少し重く受け止めてもいいのでは。 対応間違うと役所自体を辞められるぞ。
1
7
66
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
中間管理職(40代後半)とかも余裕で潰れるから、別に若い人の特性じゃないよね。 働かない人の仕事や上の人がノリと気合いで中途半端に作った制度や事業、デジタル化を受けて明確にしなければならなくなったグレーの方が良いようなものといった歪みのしわ寄せが末端の若手に行きがちだから結果として→
@dyRURiSENIxFcsm
たなか@地方公務員
1 year
人事『最近の若い人はすぐメンタルになっちゃって』 いや『最近の職場環境はすぐメンタルに追い込んじゃって』 の誤りだよ!
1
25
142
1
11
68
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
10 months
@TJK07370425 インフラを削ってまで無償に飛びつく住人を呼び寄せることの何が成功なんでしょうね。私にはあまり理解できません。
1
7
69
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
じゃあ公務員になればいいじゃん。 こういう色眼鏡で最初から喧嘩腰でやってきて長居する客、行政を下部組織扱いしてくる横柄な議員、押し付けられる国の業務、行政改革で人も金も減ってるのに声のデカい人の要求でポンポンと生えてくる新規事業。 気楽だと思うならぜひ、どうぞ。
@TZG53907254
Tocoundouzeree
2 years
AM11:55頃、某市役所前のコンビニでFAX送信中に正午の音楽が外で���る。鳴って1分程で市役所職員達がコンビニと前の食堂に。 #市役所 職員って気楽仕事で安定した給与待遇と休日、老後迄安定。苦も無くて良いわ。 一般企業なんか正午きっちりに飯も喰えない人大勢いるのによ。 #公務員 #長野県 #岡谷市
7
2
10
1
4
68
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
大衆の人気取りで意気揚々と押しかけ訪問して、翌日に役所の職員が自殺。 そういう人の持ち出してきた役所の文書とそれに関する議論なんて大衆が分かるように面白おかしいものになるに決まっている。 国際情勢も不安定で物価の値上がりにも不安がある中、わざわざ国会でやるようなものじゃない。
@ikedanob
池田信夫
2 years
杉尾と小西が財務省にどなりこんだ翌日に、赤木氏は自殺した。夫人はどうして野党の責任を問わないのか。それとも新聞が書かないのか。
Tweet media one
80
2K
5K
0
14
66
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 months
今日のハイライト 上司「表はさあ、見る人のこと考えてもっと見やすくしないと〜(セル結合+線の太さ変える)」 データテーブル用の元データにいらんことすんなハゲ😇
@kiki_koumuin
キキ🐹
3 months
上司、私がキレイに整えたデータしか見てない。それができるまで、何重のチェックやめんどうな調整が必要か分かってない。 「慣れればもっと早くできるよね?」なんてよく言えたものだね。
4
10
184
0
6
67
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
14 days
「自分で退職届も出せない非常識な奴から金を巻き上げて楽しいか?」 とのことだけど、そんな非常識な奴を雇って金を払い続けるのは楽しいんですか? 非常識な奴がスムーズに消えてくれて御社的にも良かったじゃないですか。 何をそう怒ってるんでしょう?
@yuruhuwa_kdenpa
ゆるふわ怪電波☆埼玉
14 days
退職代行の会社もカスハラを受ける事があるのか この電話対応レベルの会社なら退職代行使って退職して正解でしょ 仕事中に対企業の電話でこんな言葉使いした事無いな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
489
5K
28K
0
14
65
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
私、嫌いな職員はいたけど概ねの職員は人格も能力も優れていたし、公務員の仕事も外野が求めすぎなだけで中の人たちは人の限界を超えてまで求められる仕事を処理していたので、なんかこう…辞め公が「どうしてできないの?」的なことを言っていると意地悪だなあと思ってしまう。
1
1
60
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
なんで休職者の家での過ごし方が分かるんですかね。
@kazu_fujisawa
Kazuki Fujisawa
1 year
大企業サラリーマンは頑張っても給料増えないし、解雇規制で首にならないのわかってるから副業に励んでいるし、公務員なんかは病院に行ってうつ病の診断書を書いてもらって休職しながら家でゲームやってる。日本はいよいよ社会主義国の末期みたいになってきたな。
22
621
3K
8
1
61
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
人件費カットで人員が少ない中のコロナ対応だったので、公務員の給料が上がるのは不当ではなくない? また、公務員は生まれつきの特権階級ではなく誰でも試験が受けられるので、そんなに幸せだと思うならご自分がなってみたら?
3
4
60
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
インフラとか、必要だけど住民から効果が見えにくいところは削り、子育て支援のような個人のイメージアップにつながるところにガッツリ金をかける。 いかにも外面だけ良いパワハラ・モラハラ属性の人がやりそうなPR手法。 もともとパワハラで炎上した人だし、そういう人なんでしょう。
@mainichi
毎日新聞
2 years
明石市長、議長に「次の選挙で落とす」 発言があったのは、小学校の創立150周年式典会場。 別の女性市議には、顔を近づけてきて「お前、賛成するなら許さんからな」と低い声で3回繰り返したといいます。 提出された問責決議案に不満があったそうです。
79
477
543
0
25
61
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
香川みたいな四国の小さい県には未来がないから子どもは早く別のところに逃げろという優しさなのかもしれない。 ゲーム条例の件といい、香川は子どもの住む土地じゃない。
@hirox246
ひろゆき
1 year
子供に人気の町の交流施設香川県『ことなみ未来館』 子供が来ないように、子ども向けのおもちゃと漫画を撤去。 「子どもたちがそこで遊び回る中で、例えば高齢者なんかがそこでゆっくり話をしたいなといった時に、ちょっと入りにくいよね」 去年、全ての児童館は廃止済み。
1K
8K
29K
2
16
58
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
・上司である老人のご機嫌とり ・客である老人のご機嫌とり 日本にある大体の職業は実質介護職。
1
3
58
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
公務員は確かに税金で食ってるが、同時に税金も払っている。税金で食っている分労働という対価は払っている。 しかも戦力になる若手は手取り15万円前後。 食う一方で労働等による還元なし、医療費は無料(上限ナシ!)の生活保護者の方がどう考えても得してる。
@CW5984524530181
新卒でCWになった元公務員
1 year
一般市民から税金で食ってるくせにと言われる分には聞き流せるが、生活保護受給者の分際でこの言葉を吐いてくる人間には腸が煮えくり返りそうになる 社会の最底辺が言っていいセリフではない
10
33
326
2
6
58
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
今は職員が少なくて最初から1人あたりの割り付け過多。 工夫して仕事を早く終わらせてもまた振られたら、「なんで工夫した自分の作業が増えるの?」という不満は当然持つ。 頑張っても給料は上がらず、定年延長で上がいつまでもいるから出世も遅くなる。 自己肯定感を上げるのは難しいんじゃないか。
3
10
57
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
もう当初の「都会に出た人でも地元に納税できるように」という概念は消えてただのお得なネット通販になってしまったし、ポータルサイト運営業者に手数料を抜かれるだけだからもう終わりで良いと思う。
@tokyonewsroom
東京新聞編集局
11 months
ふるさと納税 過去最大97億円流出 世田谷区長「耐えられない」 国による制度見直し訴え:東京新聞 TOKYO Web
645
3K
7K
0
18
56
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
コロナで国も自治体も金を使い切ったのに、給付金に味をしめた人たちや金配りしか能のない議員はデカい声で要求すれば役所が金や生活のことを何とかしてくれると思ってる。
0
3
56
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
市役所に決定権がないので市役所に言われても困る。 自己満足のための主張で別の職務に充てられたはずの時間を奪っているのでクレーマーです。
1
8
55
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
待遇低いのに求められることが増えていくから、スパイみたいに「安くても別の利益があるからやりたい」という人か、いない方がマシなレベルの低スペックな人しか集まらなくなる。
@irutaroh
いるたろう
1 year
正規公務員は増やせない…
Tweet media one
9
103
348
1
6
54
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
11 months
勝訴してもイメージ悪すぎるだろと思ったけど、TDL行く層は裁判のニュースなんか気にしないのかもしれない。
@livedoornews
ライブドアニュース
11 months
【控訴審】TDL女性キャストのパワハラ訴えを棄却、オリエンタルランド逆転勝訴 東京高裁 女性は着ぐるみを着て接客中、客から指を折り曲げられ、捻挫。労災申請をしようと上司に相談したが「それぐらい我慢しなくちゃ。君は心が弱い」と言われたと主張していた。
963
9K
28K
0
11
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
役所自身の意見がないのなんて���たり前では。行政は中立であるべき。 そんなことにも驚いてるような人の意見なんてそりゃ尊重されないよ。出向でいずれ民間に帰っちゃう人は責任ないから気楽に物事言えていいよね。
@syokudo_ni_iru
今日も食堂にいる
1 year
ワイの知り合い、今民間から役所に出向しているんやが「役所は何も知らなくてびっくりした」「〇〇コンサルのレポートはこう、とか他人の意見はまとめるが、役所自身の意見がないことに驚く」「私の意見を聞かれることがない。元所属は自分の意見で仕事をしていたから慣れない」と火の玉ストレート…
4
10
116
3
5
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
「〇〇さんも、やっとだね!」の発言に、今まで「この人この歳でまだ子供いないのか〜」って思ってたのかとモヤモヤしたし、「この子もついに我々側ね!」って感じで先輩風を吹かしつつ仲間意識生やしてるのもキツイ。
0
2
54
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
3 months
分かった上で、負債を未来に先送りしないために3割負担にしましょうって言ってるの。 今やらなければそれこそ他でも割り食ってる氷河期世代が集中的に割を食うことになる。 次の世代を苦しめてまで90%オフクーポンにしがみついて恥ずかしくないんですか。
@isashinichi
いさ進一 衆議院議員
3 months
いま高齢者の窓口負担は原則1割なので、3倍になるということです。 保険料や税の負担がいちばん重い働く世代が、定年で高齢者になった時に今度は窓口払い3倍。 世代間対立をあおる人たちは、いずれ自分も高齢者になるってわかって言ってんのかな。。
1K
602
2K
1
5
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
@makkinze 実生活で愛されて満たされてる女はSNSでレスバなんてしない……
Tweet media one
1
1
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
上層の言う「失敗を恐れるな、果敢に挑戦しろ」とは「得られた成果は自分の実績として貰います、失敗は貴方が勝手にやったことだから自己責任で何とかしてください」という意味です。
@po_n_suke_
ponsuke
1 year
首長さんや役所の上層部、口では「失敗を恐れるな、果敢に挑戦しろ」ってよく仰るけど、それで成功しても恩賞なし、失敗したら懲戒や自腹で弁済させられるんだから、まったく割に合わないですわ。
14
46
415
0
10
51
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
21 days
ブラック企業じゃん🤗 グループ作ってポイント制で競わせると経営者が指導しなくても当人たちの意思で勝手に争って勝手に結果残してくれるから楽だけど、空気はギスギスすること間違いなし🤗 ご丁寧に罰ゲームまでついてるし😇
@rem0n410
れもん@定時退勤したい
21 days
新採ちゃんが意気揚々と 講師1年目の子たちに 「ポイント制度取り入れるといいよ! 忘れ物なかったグループには1点 給食残さなかったグループには1点 1番ポイントが貯まったグループは宿題なし! ビリグループには何か罰ゲーム。みんな高め合うよ!」 とご指導していて おい…黙れ😇って思ったよね
98
1K
16K
1
8
52
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 years
仕事に対価としてお金を求めるのは当たり前でしょ。 他人が無料で奴隷のように働いてくれると思ってるならそっちの方がよっぽど舐めてる。
1
1
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
2 months
いや知らんわ。残るメリットがあるから居続けてるわけでしょ。なんで辞める側が居続ける側のことを配慮しなきゃいけないのさ。
@9l6KApHmO3xa4Xe
限界女医🦴大工
2 months
退職前に有給を全て消費する部下の件 有給取るなって言ってるんじゃない ただ、全員が移動直前に有給消費しきるべく動けば結局お人好しの誰かに負担がいってるのは事実なの 事前に相談して周りと休むタイミングをずらす努力をすべきでしょ 自分の無計画さを棚に上げて権利ばかり主張するなよ
228
274
3K
1
3
53
@MWX2ZYz7Aj29kHm
ももこ🐬
1 year
欧米はキリスト教で同性愛が罪とされるから、同性愛者ってだけで厳しく取り締まられた時代もあった。だから同性愛者が自由に愛し合うために制度を整える必要があった。 日本では同性愛は別に罪じゃないので、「特に迷惑かかるものじゃないならご自由に」状態でわざわざ制度化する必要がなかった。
@sharenewsjapan1
Share News Japan
1 year
G7で唯一、同性婚を認めていない国… 米紙も報じた「日本の首相補佐官の同性愛嫌悪発言」 こんな「後進国」でG7サミット大丈夫なのか?
767
334
2K
1
13
48