警視庁警備部災害対策課 Profile Banner
警視庁警備部災害対策課 Profile
警視庁警備部災害対策課

@MPD_bousai

1,076,879
Followers
18
Following
1,207
Media
3,464
Statuses

警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。

東京都千代田区霞が関二丁目1番1号
Joined December 2012
Don't wanna be here? Send us removal request.
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
2 days
肌や唇の乾燥予防で使われているワセリン。私は擦れ防止として、登山靴を履く時には踵、ウエットスーツを着る時は膝裏等に塗り込み使用しています。他にも軽度の擦り傷切り傷、やけどの保護や着火剤としても効果的だそうです。皆さんも山登りなどのレジャーに行く時に携行してみてはいかがでしょうか。
17
678
3K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
3 days
自動車スマートキーの電池が切れた際の解錠・エンジンの始動方法について紹介します。交換する機会が少なく、ふとした時に使えない可能性があるので、慌てずに対処してください。1~2年程度を目安に電池交換をしましょう。※エンジン始動時は車種により若干の違いがあります。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
18
2K
6K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
4 days
以前のポストから、多くの「いいね!」をいただいたものをご紹介します。
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
5 years
避難生活中の洗濯は、一苦労です。部屋は狭いし、洗濯物も乾きにくいし。こんな時、少しでも早く乾いてほしいですよね。そんな時は針金ハンガーとペットボトルを使って一工夫。ハンガーの左右先端を潰してペットボトルを差し込むだけ。Tシャツ内に空間ができ乾きやすくなります。参考にして下さい。
Tweet media one
19
3K
6K
8
631
3K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
5 days
6月8日(土)~9日(日)そなエリア東京で開催する大学生・専門学校生を対象とした「一泊サバイバルプログラム」。本日から参加者の募集を開始しました。君はミッションをクリアできるかな。奮ってのご参加をお待ちしております。イベント情報、申込みはこちらから→
Tweet media one
8
77
344
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
10 days
私は新潟県から特殊救助隊へ研修に来ています。新潟県には融雪溝という雪を溶かすための側溝があります。雪国にはなくてはならないものですが、融雪溝に転落してしまう事故も発生しています。雪の時期に新潟へ来県される際は、融雪溝に転落しないように注意して下さい。
28
224
1K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
11 days
災害用伝言ダイヤル(171)は、大きな災害が発生した場合に、電話番号をキーにして、安否等の情報を音声で登録・確認できる「声の伝言板」サービスです。毎月1日と15日は体験利用ができます。災害時、携帯電話は使えない可能性があります。本日は体験日。是非、家族で操作方法の確認を。
Tweet media one
7
478
1K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
12 days
私が子供の頃は、名札を付けて登下校していましたが、今は、犯罪防止等の観点から付けない小学校もあるようです。  発災時など緊急時の際には、子ども自身が名前や住所、連絡先を言えることはとても大切になります。  きちんと言えるか確認してみましょう。
24
609
2K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
16 days
【季節予報】気象庁によりますと、関東甲信越地方の向こう1か月(4/27~5/26)の気温は平年より高くなる見込みです。また、天気は数日周期で変わりますが、平年と同様に晴れが多くなるとのことです。急激な気温上昇により熱中症の危険性が高まるので注意しましょう。
14
237
741
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
17 days
台風が本土にもっとも早く到達したのはいつかご存知ですか?答えは1956年の今日、鹿児島県に上陸した台風3号です。この台風は気象庁が1951年から統計を取り始めて以降、唯一4月に上陸した台風です。4月は台風シーズンとは言えませんが、今のうちからしっかり対策を行っておきましょう!
8
179
905
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
18 days
毎年ご好評をいただいている大学生・専門学校生を対象にした「一泊サバイバルプログラム」を開催します。日程は6月8日(土)~9日(日)、場所は江東区所在の「そなエリア東京」、都内の大学や専門学校に在籍している方が対象です。5月7日から警視庁ホームページで参加者を先着順で募集します!
Tweet media one
6
161
687
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
19 days
先般、警察庁の指導員から、高所作業とロープレスキューについての知識と、技術を駆使した複雑な救助技能の訓練を受けました。私たち特殊救助隊は、災害現場で一人でも多く救助するために日々多様な訓練に励み、救助技能の向上に取り組んでおります。
Tweet media one
11
182
1K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
20 days
特殊救助隊が実施している訓練の1つに、倒壊した建物内閉じ込められた人を、壁や床のコンクリートを破壊して救助する訓練があります。昨年、トルコ地震に国際緊急援助隊として派遣された際、この訓練が生きました。隊員一同、日頃から震災に備えて各種訓練に励んでいます。
Tweet media one
14
316
2K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
23 days
倒れている人の上半身の起こし方や向きの変え方を紹介します。てこの原理を利用するので、ほとんど力は使いません。向きを変える時の姿勢は「上体起こし」をイメージしてください。起き上がれず困っている人がいる場合や介護の時などに役立ててみてください。
Tweet media one
26
1K
4K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
24 days
皆さん、紙石けんをご存じですか?子どもとの公園遊びやキャンプの際など、野外でしっかり手洗いをしたい時に大変便利です。また、私は被災地への救助派遣の際には必ず携行して活用していました。皆さんも是非お一つポケットに携帯してみてはいかがでしょうか。必ずお役に立つと思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
23
1K
4K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
25 days
以前のポストから、多くの「いいね!」をいただいたものをご紹介します。
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
6 years
瓶のふたが開かなくて困った時、瓶を逆さまにして手のひらで叩くという方法があります。瓶の底を叩くと振動が与えられ、それによって瓶とふたの間に空気が入り、あけやすくなるためです。原始的な方法ですが、災害時で手元に道具がないときには有効だと思いますので、一度試してはいかがでしょうか。
Tweet media one
32
5K
8K
10
1K
4K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
26 days
令和6年能登半島地震では、地域住民間の繋がりが強く、安否確認を迅速に行うことができました。都心部では地域の繋がりが希薄になりがちですが、災害時は非常に大きな力になります。新生活を始めた方も多いと思いますので地域の集まりや防災訓練に積極的に参加してみては、いかがでしょうか。
7
175
911
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
27 days
災害用伝言ダイヤル(171)は、大きな災害が発生した場合に、電話番号をキーにして、安否等の情報を音声で登録・確認できる「声の伝言板」サービスです。毎月1日と15日は体験利用ができます。災害時、携帯電話は使えない可能性があります。本日は体験日。是非、家族で操作方法の確認を。
Tweet media one
7
454
1K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
1 month
今から8年前の平成28年4月14日、熊本県で最大震度7の大地震が発生しました。この熊本地震は、28時間以内に震度7の地震が2回発生する特異なもので、これは、震度階級に震度7が設定された1949年以降初めてのことでした。発生直後から警視庁は部隊を被災地に派遣し、救出救助活動を行いました。
Tweet media one
Tweet media two
12
465
2K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
1 month
外出先で手や服を汚したとき、すぐに洗えるとは限りません。そこで、お勧めするのがアルコールウエットティッシュ。屋外での食事前の手指消毒はもちろん、災害時に手を洗えない場合も活躍。防災グッズの一つとして持ち合わせてみてはいかがでしょうか。
20
356
2K
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
1 month
以前のポストから、多くの「いいね!」をいただいたものをご紹介します。
@MPD_bousai
警視庁警備部災害対策課
6 years
公衆電話は、災害時の有効な連絡手段の一つです。小1の息子にその話をすると『公衆電話?僕、使い方知らないよ。』私はハッとして、すぐに息子と使い方を練習しました。スマホの操作はできても公衆電話の使い方を知らないお子様も多いのでは?お子様と公衆電話の使い方を確認しておくと安心です。
Tweet media one
122
16K
14K
27
988
3K