オーキド博士, Ph.D. Profile
オーキド博士, Ph.D.

@DrOak_PhD

3,265
Followers
827
Following
498
Media
4,205
Statuses

けんきゅうしゃ カントー地方のどっかにいる なのに専門はHuman Genetics

マサラタウン
Joined October 2019
Don't wanna be here? Send us removal request.
Pinned Tweet
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
9 months
"日本人の受賞ならず" だからそこじゃねぇって
Tweet media one
122
3K
31K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
単語テストを返却する! 出来杉!legendは「伝説」だ!教科書で何度も出てきただろ! どうやったら「図の説明文」て答えになるんだ!
Tweet media one
20
872
13K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
下手に大学の教科書に手を出さず、初心に戻って高校の教科書から勉強しようとされている姿勢に知性を感じる
@tokiensis
つの
5 months
京大農学部(生物系の学科ならどの大学でも)に物理選択で来る後輩へ 2回生になってこんなことしなきゃならないです “覚悟”をもって進学しましょう
Tweet media one
15
251
3K
17
852
12K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
人生ゲームで研究倫理を問われている
Tweet media one
Tweet media two
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
絶対スタッフに関係者いますよね?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
0
308
2K
7
3K
11K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
7 months
どうでもいいことばっか教員に押し付けて それなのに先生方がおそらく一番力を入れたいであろう授業の機会を奪い始めてて もうよく分からん 小学校の算数 塾講師活用で学力向上 検証/千葉県(チバテレ) - Yahoo!ニュース
168
3K
11K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
電子を1個失った窒素
Tweet media one
1
648
6K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
これは高校生も誤解している子が多く、理解させるのに結構苦戦するやつです😢 組織によって持っている遺伝子が違うと思っている子が多く、"全ての細胞が同じ遺伝子を持っているが、組織(細胞)によってはたらく遺伝子が異なる"というのを定着させるのは意外と難しいです😢
@the__hijiki
ザひじき
2 months
マウス勉強中の学生さんが「いろんな組織からゲノム取って遺伝型チェックしたい」って言い出したので遺伝学の前提が覆されつつある。
8
105
601
23
2K
6K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
9 months
@ShinomathPaine 速報 ノーベル化学賞 ◯◯(研究テーマ)が受賞 みたいな報道の仕方がよいように思います。 国籍関係なく人類全てへの恩恵ですし、一般の人へ基礎研究の大事さとすごさを伝える絶好の機会のはずなんですけどねぇ...
3
219
3K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
新しくswitchで出た人生ゲーム 研究の世界の競争の厳しさを教えてくれる...
Tweet media one
Tweet media two
5
620
3K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
女子中高生に人気のこのポーズ どう見ても指が分裂期に両極に移動する染色体にしか見えなくて 生徒には後期ポーズ(anaphase pose)と教えてました😇
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
5
429
3K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
大学院生にとって、学位取得に重要な冒険の始まり
Tweet media one
8
269
2K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
絶対スタッフに関係者いますよね?
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
新しくswitchで出た人生ゲーム 研究の世界の競争の厳しさを教えてくれる...
Tweet media one
Tweet media two
5
620
3K
0
308
2K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
近年高校生物の資料集に載り始めたトピックの一部を紹介します 1. CRISPR/Cas9 2. RNA-seq 3. 山中ファクター 4. エピジェネティック・ランドスケープ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
374
2K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
これは二重らせん構造をとる中洲(福岡県)
Tweet media one
0
148
2K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
みなさん生化学会で福岡の夜を楽しんでいらっしゃる...🥺 中洲に行くと大きなDNAが見れるらしいですよ!
Tweet media one
1
173
1K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
あいつ、スプライシングでイントロンが除去されることすら知らなかったんだ! 原核生物かよ!高校生物からやり直せ!
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
あいつ、RT-qPCRなのにイントロンにプライマー設計してやがった! もう知らない!!💢
Tweet media one
1
51
450
2
162
1K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
神戸大学のこれ思い出した
Tweet media one
2
167
1K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
林先生の番組だからか柳沢先生が出演されてるからか分かんないけど こういった表記がちゃんとあるのはいいね!
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
2
173
1K
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
6 months
翻訳した
Tweet media one
@ensembl
Ensembl
6 months
ATGGAGAGGAGGTACTGCCACAGGATCAGCACCATGGCCAGCGCCAACGACGCCCACGCCCCCCCCTACAACGAGTGGTACGAGGCCAGG from everyone at @ensembl
Tweet media one
18
445
2K
3
220
979
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
授業中「Y染色体上のSRYが発現してオス化のマスター遺伝子として働くことで性決定が行われる」といった説明をしたところ 「そんな言い方をすると傷つく子がいるから遺伝子で性が決まるみたいな言い方はしない方がいい」と言った国語の某先生 難しい問題なのは分かるけど今はbiologyの話をしているの。
@sato_sato_kichi
さときち
1 year
前にも書いたけど、生物学的な「性」とは生殖に関わる部分の話で、 「どちらの性の配偶子(精子/卵)を作る生殖腺なのか」 という話以上でも以下でもないので、 ジェンダー絡みの話で 「遺伝的な性」や「生理学的な性」、「雌雄モザイク」や「性転換」などのタームを出してくるのは悪手だと思うな…
5
54
167
6
232
919
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
大学で生物学を学ばれる学生さんへ 高校レベルの基礎がある程度固まりましたら、以下の教科書をオススメいたします。 ・基礎から学ぶリーズ(羊土社) ・アメリカ版大学生物学の教科書(ブルーバックス) ・大学1・2年生のためのすぐわかる生物(東京図書)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
下手に大学の教科書に手を出さず、初心に戻って高校の教科書から勉強しようとされている姿勢に知性を感じる
17
852
12K
1
167
870
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
ちょっと!このバラUV当てると光るじゃない! カルタヘナ法違反よ!あんた分かってる?!
Tweet media one
1
73
839
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
出来杉。10mlに1μlを加えたら10,000倍希釈にはならんだろ。 培地の調整がそもそも間違っている! 9.999mlに1μlを加えて今すぐデータをとりなおせ!
Tweet media one
4
62
763
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
9 months
旧帝大Aのポスドクの方が地方国立大Bの助教に就任されたのだが A大からB大ってレベル下がってるじゃん、左���?みたいに言ってる人がいてあー、一般の人から見たらそんな感覚なのかと...
3
61
739
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
共通テストの反響を受けて 「生物は物理ができないクズがとる科目だ」 「生物は理系のやる科目ではない」 「生物選択は学力低い層の集まり」 「学問として物理に劣る」 といった意見が結構あるのですね 好きで選択した生徒や一生懸命魅力を伝えようとする教員を知っているからこそ 悲しくなりますね😢
13
80
647
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
「この前言ってた論文ね。○○に投稿したのよ。いや査読ににはまわったんだけどね。reviewer2が無理な追加実験要求してきてね、サンプル数増やせとか実際にHumanではどうなってるかとかさ。データはきれいだからさ〜。そこまでやる意味ある〜って感じ〜」 「"rejectでした"で伝わります。」
Tweet media one
0
79
677
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
論文紹介中の学生「シークエンスのために図書館を作りました」 PI「翻訳ソフト使った?」
2
106
625
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@Love_yellowhat
George
1 year
どの学部であれ、大学新入生にとって「これは読むべき」という本があるとしたらなんだろうか。
85
277
3K
2
92
596
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
Journal clubでPIが、勉強のためになるべく関係のない他の分野の論文を読むように言っていたので 分子遺伝学の研究室でしたが、カッコウの托卵の論文を読んで紹介したところ 「なんでこの論文を選んだのか意味が分かりません」 と言われた話を聞いてください
4
55
596
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
6 months
DAPIが脱皮
Tweet media one
Tweet media two
3
55
576
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
9 months
@Cal215 なんか日本人が受賞するかが最重要になっていて 研究内容なんてその次って印象を受けますね💦
1
30
546
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
なぜか分からないけど ミニプレップする前に大腸菌の培養液を冷蔵庫で冷やすと プラスミドの収量が格段に上がります。
5
94
530
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
誰だい?イソプロパノールとってって言われて「2-プロパノールしかありません」って言っていたのは
Tweet media one
3
71
495
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
出来杉!!ここのトマト、チェリー、バナナ、ラズベリー。これらに共通するのは?って問題。正解は「野菜・果物」せめて「食べ物」だろう! 何だ「蛍光タンパク質の名称」って!ふざけてるのか!
Tweet media one
4
74
500
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
6 months
新年会で親族が集まり、仕事はいつから?という話に 「生き物相手だから明日には様子を見に行かないといけないんですー」と言うと やはり何飼ってるの?って聞かれるんです 培養細胞です...って答えると は?みたいな顔をされるのが毎年一連の流れです あけましておめでとうございます
3
25
472
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
2時間後にジャーナルクラブが始まるが、まだアブストしか読んでいない
Tweet media one
2
19
475
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
「君たちは物理を勉強していないくせにサイエンスを学ぼうとしている」と生物学科に言ってきたクソ同期がいましたが 生物学の理解に物理学が必須は事実だけど 生物専攻しているってだけで、「物理を理解するステップを怠った奴ら」扱いするのやめてもらっていい? 必要になたらそこで勉強するし
5
50
458
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
共通テスト、TRPV1受容体がテーマになったんだ 2021年にノーベル生理学・医学賞とったのが記憶に新しいですね てかreceptorって注釈なしの単語なの?!
Tweet media one
3
82
463
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
新高1生へ 当校の生物基礎の授業ではではこちらを副教材として使用しますので、各自購入して初回授業日に持参してください。
Tweet media one
13
31
466
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
あいつ、RT-qPCRなのにイントロンにプライマー設計してやがった! もう知らない!!💢
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
「カツオ!花沢さんの実験はもうやったの?!」 「痛いよ姉さん!そもそも花沢さんの使ってたプライマー、全然増えないんだよ!」
Tweet media one
0
38
259
1
51
450
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
7 months
リサイタルが終わりを迎えそうなことを暗に示唆するジャイアン
Tweet media one
Tweet media two
1
43
431
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
サンプル数+1で作ったPCR mixtureが明らかに多く余った
Tweet media one
0
26
406
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
男がマニキュアを使うとき第1位 「サンプルを封入するとき」
Tweet media one
0
44
405
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
ほんとにこういう思想の人を結構見てきた 生物をなめるなよ
4
87
400
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
英語の先生「wellの意味は何ですかー?」 中学生「上手にです!会話文ではえーっとって意味で使われます!」 高校生「副詞で上手く・よく、形容詞で元気なですかね。その他たくさんの熟語があります。」 我々「穴」
3
56
385
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
あぁ〜、こういうネーミングってユーモアあってめっちゃ好きですわ
Tweet media one
Tweet media two
2
52
376
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
生物受験の人は怒っていいよ。 ちょっと訂正すればいいレベルではなく、図や文章の差し替え。 考察しながら本文とこのページを行ったり来たりするのは、かなりのストレスだと思う。
@hashipon_taieve
はしぽん🐊
4 months
阪大の理科担当の方へ。去年に引き続きこの訂正の量はなんなんですか。 物理:6箇所 化学:1箇所 生物:【12箇所】 極め付けは『受験番号 (物化選択16箇所、化生選択18箇所) の記入は試験開始 “後”』、訂正の反映と番号記入で誇張抜きに5分以上かかりました。
9
380
3K
0
63
363
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
10 months
ぼちぼち継代するタイミング
Tweet media one
1
27
353
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
(続き)近年高校生物の資料集に載り始めたトピックを紹介します エピジェネティクスについても記載されるようになりました 5. DNAメチル化 6. ヒストン修飾 7. ゲノムインプリンティング 8. X染色体の不活性化
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
近年高校生物の資料集に載り始めたトピックの一部を紹介します 1. CRISPR/Cas9 2. RNA-seq 3. 山中ファクター 4. エピジェネティック・ランドスケープ
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
7
374
2K
0
77
351
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
実際のところは、羊土社さんの基礎から学ぶシリーズをオススメします!🐏
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
2
92
596
0
55
351
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
もらったプラスミドをEcoRIで切ったら プラスミドマップと全然サイズの違うバンドが出たときの僕(実話)
Tweet media one
0
38
346
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
遠心機のフタまた開いてたよ。
Tweet media one
0
20
347
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
私が院生のときのラボは助教もポスドクもおらず、初めてやる実験を教わる人がいなくて、全て自分で調べて立ち上げてたから 1つの実験にもとにかく時間がかかった 実験のデザインも今思い返すとめちゃくちゃで論文を通すのに本当に苦労した(1/2)
4
50
323
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
久しぶりに実家に帰って母から 「あんたが大学生のときに使ってた洗濯機の洗濯槽の裏からポイントカード出てきたらかとっておいたよ!」と言われたけど お母さん...これ多分ラブホのメンバーズカードや...😢
Tweet media one
1
14
311
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
両方9μL 結構ずれてるぅ
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
3 months
今日もこれ 多分ピペットずれてる
0
3
49
4
28
314
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
磯野先輩〜♪ 私達卒業旅行で2週間いないんで例の遺伝子のRT-qPCRやっといてください〜 biological replicationは5でお願いします〜 有意差出なかったらその都度RNA取り直してp<0.05になるまで繰り返しといてくださいね!
Tweet media one
4
35
313
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
科研費採択いただけました🙇‍♂️ DC1, DC2では悔しい思いをしましたが、今回とれて本当によかったです。 生命科学の発展と患者様への還元につながるよう、頑張っていきます!
Tweet media one
10
0
302
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
6 months
全然頭回ってなくて、100 pmol/μLって何μMだ?と思ってやった無駄な計算のあと
Tweet media one
5
24
302
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
8 months
飲みに誘ったら 「オレはいいけど細胞とマウスがダメ」って断られたことある
@kouyayasu
クソ
8 months
あ、ごめん、継代が終わんないわ
1
2
46
2
34
294
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
羊土社さんの熱いメッセージがつまったこちらの教科書も追加したい! 物理・化学選択で大学に進学された学生さんを対象とされているとのことです。
Tweet media one
Tweet media two
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
大学で生物学を学ばれる学生さんへ 高校レベルの基礎がある程度固まりましたら、以下の教科書をオススメいたします。 ・基礎から学ぶリーズ(羊土社) ・アメリカ版大学生物学の教科書(ブルーバックス) ・大学1・2年生のためのすぐわかる生物(東京図書)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
167
870
1
45
297
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
運転免許試験みたいな生物の試験 Q. 制限酵素は特定の配列があるとそれを認識して切断する 受験生「◯でしょ!」 A. ×。制限酵素によっては認識配列があったとしてもメチル化されていたら切断を受けない場合がある。
3
33
271
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
H2AとかH3とか もうヒストンにしか見えんのよ
Tweet media one
Tweet media two
2
28
272
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
中学生「高校は生物選択すれば計算から逃れられるんですよねぇ」 高校生物「くらえ!腎臓の再吸収!酸素解離曲線!細胞周期!塩基組成!組換え価!呼吸商!興奮の伝導速度!物質収支!etc...」 高校生になった中学生「こんなの生物じゃない」
3
33
265
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
9 months
近所のガキが「何かそういうデータあるんですか?」とか煽ってきたから、原著論文4本渡したわ!そしたら英語読めませんとか言ってきて そもそも何で論文が日本語で書いてあること前提なんだよ! 論文読めないのならデータなんか求めてくるな!
Tweet media one
3
26
262
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 month
「It is pleased to inform you that your manuscript has been accepted for 〜. あ、先生すみません。acceptだけ書けば伝わりますね。」 「いいえ、研究者はそこを読むのが好きなのです(It is pleased 〜を残す)。Congratulations!を付け加えると尚良しです。」
Tweet media one
0
27
266
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
6 months
「生物が暗記科目」と言うのは 「物理は公式に代入するだけ」と言うくらい愚かでは? 結局はちゃんと学んでいない側の人間が、その科目を浅い知識とイメージで語っているだけなので
@hitomu_ito
★伊藤和修★(生物講師)
4 years
生物という教科を『暗記科目』だの『文系科目』だのと揶揄する素人さんが少なくないようですが、そういう方は、その程度の学び方しかしたことのない人間ですので、学生の皆さんは真に受けないように。 科目選択については、本人の興味関心が第一です。とやかくいう他人も結局は無責任な赤の他人です。
7
191
1K
4
50
260
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
「カツオ!花沢さんの実験はもうやったの?!」 「痛いよ姉さん!そもそも花沢さんの使ってたプライマー、全然増えないんだよ!」
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
磯野先輩〜♪ 私達卒業旅行で2週間いないんで例の遺伝子のRT-qPCRやっといてください〜 biological replicationは5でお願いします〜 有意差出なかったらその都度RNA取り直してp<0.05になるまで繰り返しといてくださいね!
Tweet media one
4
35
313
0
38
259
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
28 days
「雇用はしていません。しかしこの36万円は給与です。なので所得税は納めてください。あ、でも雇用はしていません。」
@roggy_phd
roggy
28 days
ここ数年での変革のスピードが凄い 大型資金で必要な頭数が集まらなくなってきて、遂に現場の声が強くなったのかしら 月36、雇用関係は認めません、国保年金自腹!の頃ってマジで何だったんですかね
2
94
404
1
37
256
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
DC2の申請段階でCellの筆頭とかバケモンか...?!?!
@4TotDtXKek2lkfV
M. Ishizaka (石坂 優人)
2 months
今年も学振DC採択者一覧を基に、生物系の某小区分の推定業績を調べました。 この小区分では学振DC1, DC2どちらも、論文なしで採択される可能性が十分にありました。採用者がどの雑誌に論文を発表しているか調べるのは、的外れな小区分への申請を防ぐ対策にもなると思います。
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
1
65
288
2
28
258
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
10 months
以前Twitterで見かけたこのシャツ 本当に欲しいんだけどどこに売ってるの
Tweet media one
2
20
246
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
中3の国語の模試ですら ポスドクに結構当たりきついんです...
Tweet media one
Tweet media two
@imatakahiko
いまい
2 months
今日のジャンプ+の漫画でポスドクが出てきてて、『お!ポスドクとか出てくるの珍しいじゃん!どうなるかな?』って読んでたら 2ページ後には『新しい研究員が来るからお前は荷物まとめて出てけ』ってクビになってて草🌱 漫画ですらポスドクには当たりきついぜ!世知辛いぜ!(笑)
2
28
229
1
36
246
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
7 months
高校の理科の先生は、明日から5'を「5ダッシュ」と言うのをやめましょう。
Tweet media one
Tweet media two
5
33
241
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
科博のクラファンが話題になりましたが 佐々木裕之先生(九州大学 名誉教授)の三毛猫遺伝子探索プロジェクトもクラウドファンディングをされておりました 今、中高生に送りたい佐々木裕之先生のお言葉
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
39
237
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
教わる人がいるのといないのでは研究のスピードが圧倒的に違う 他のラボでも、精通した人がいたら頼っていいと思います! 学生の方々、これは私の大学院時代からの教訓です... 論文読みこんでも、実際に手を動かさないと分からないことたくさんあるからね!(2/2)
0
28
234
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
培養室にある僕のPBSをエタノールにすり替えたのは君かい?
Tweet media one
7
19
229
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
14 days
10% FBS + 1% P/S
@oogiri_zamurai
大喜利侍
17 days
【お題】 空欄を埋めてください
Tweet media one
2K
134
1K
3
35
233
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
ペレットが見えなぁーーーい
Tweet media one
1
32
229
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
まあ結局この論争は 生物学を理解するには物理学が必要だけれども 物理学を理解するには生物学は不要 ということに起因していると思う だから生物を専攻して物理領域に足を踏み入れた人は物理の重要性を説くが、その逆はない 何が必要かなんて分からないし 必要になったときその場で学べば?って感じ
5
26
225
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
5 months
←「ようやく目的の細胞が樹立できた!増やしてたくさんストックつくるぞ!まだ実験に使う細胞できてない奴、ガチで危機感持った方がいいと思う。」 →「俺のPBS、エタノールにすり替えたやつ誰?」
Tweet media one
Tweet media two
0
25
218
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 years
論文アクセプト!! しかもなんと no revision !!
4
3
222
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
ファルコンこんな割れ方することある?!?!?!
Tweet media one
10
20
219
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
21 days
難しいPCRかけるとき サーマルサイクラーの上に鳥居の模型置いてる人とかいるしな
@LuckyStrike1984
🌻Ryohei Thomas Nakano (Hokudai)🌻
22 days
1/1000 DMSO入れるっていうおまじないもありますね。GCリッチな時に特に効きやすいとかなんとか。PCRは理屈じゃない、神頼みだ。
1
23
124
0
31
209
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
3 years
マウス実験を主にしている私 LUSHでお買い物。
Tweet media one
3
14
201
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
みなさんの一人称は��ですか?! Aさん 「俺」 Bさん 「私」 最近の僕 「申請者」
4
26
197
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
約11万5000人が受けたこの試験で、この問題の正答率が48%というのが現実です💦 誰が悪いというわけでなく、ゲノムや遺伝子を理解させるのは非常に難しいことだと痛感しています。
Tweet media one
@miuhisako
hisa
2 months
えぇ! ここを間違えていると、その先に進めないだろうに 日常でも似非科学に引っ掛かりそうで心配
0
0
5
6
60
196
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
ちょっと!EcoRIサイトは2箇所だって言ったじゃない!!バンド3本出たんだけど!! この嘘つき!!!
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
もらったプラスミドをEcoRIで切ったら プラスミドマップと全然サイズの違うバンドが出たときの僕(実話)
Tweet media one
0
38
346
4
26
192
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
今回、MDPIの雑誌に論文を掲載しました。 少し前にMDPIが話題になっていたので、今回の投稿からacceptまでの過程を経て感じたことを以下のツリーに書きます。
1
14
183
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
出来杉!ここの略語の名称を答える問題! TDLは「東京ディズニーランド」。修学旅行でも行っただろ! 何なんだ「T4 DNAリガーゼ」って!そんな名前は先生聞いたことないぞ!
Tweet media one
1
13
183
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
生物の先生といえば、生き物大好き!虫大好き!植物も詳しい!フィールドワークいこう! みたいな先生をイメージしがちですが 最近は虫苦手...分子生物学大好き!系の先生が増えているような気がします(特に若い先生)
3
20
178
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
2 months
「CD34+、CD38-、CD59+、CD90+、Lin-の分画を〜」 「造血幹細胞だけで伝わります。」
Tweet media one
0
14
181
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
これは私が勤めていた高校で採用していた資料集です。 こちらでは、エピジェネティックスについてもう少し詳しく解説してあります。 ・ヒストン修飾と塩基メチル化による発現制御 ・ヒストンコード ・ゲノムインプリンティング(PegとMeg) ・X染色体の不活性化(ライオニゼーション)
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
(続き)近年高校生物の資料集に載り始めたトピックを紹介します エピジェネティクスについても記載されるようになりました 5. DNAメチル化 6. ヒストン修飾 7. ゲノムインプリンティング 8. X染色体の不活性化
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
0
77
351
0
27
176
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
3 months
たまに泳動が汚くなります。 昔は泳動槽のbufferが汚いからと思っていましたが、最近作って時間が経ったゲルが原因っぽいことを突き止めました(今更...) 現在はゲルをそのままサランラップで包んで冷蔵庫で保管してますが bufferに浸して保存しとけば劣化しにくくなったりしますか?!
Tweet media one
16
6
173
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
高校生「先生!生物のオススメの教科書会社はどこですか?!」 先生A「数研出版!」 先生B「東京書籍!」 僕「羊土社」
2
14
167
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
11 months
今の僕の心のようだ
Tweet media one
2
12
166
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
ほんの一瞬だけ、何でがん抑制遺伝子の話してるんだろうと思った
@mshouji
庄司昌彦 / Masahiko SHOJI
1 year
「大学の出席管理にもマイナカード」という言葉を見つけ、えーー本当かよと思い調べたところ、重点計画p53に書いてあった。僕自身は推進派だし、マイナカードについて正しい情報を学生に説明したりもしているけど教材なんて作ってくれなくていいし、出席管理に使えなんて余計なお世話だ。 (つづく)
3
312
458
3
17
162
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
10 months
バンドの出ていないゲルはsensitive contentだとの警告を受けました⚠️
Tweet media one
2
14
163
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
ふむふむ。真核生物にはスプライシングという機構があるのね。 これでトランスクリプトの多様性を生み出しているのね。磯野先輩に言っていた通り。勉強になるわー。
Tweet media one
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
1 year
あいつ、スプライシングでイントロンが除去されることすら知らなかったんだ! 原核生物かよ!高校生物からやり直せ!
Tweet media one
2
162
1K
1
15
166
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
これは転写・pol II大好き人間が作ったな
Tweet media one
Tweet media two
Tweet media three
Tweet media four
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 months
昨年の大問1は確かHBOCだったよな 今年のテーマは何だったんだ?!
1
1
3
3
22
162
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
4 years
どうしてうちの研究室は シンクに制限酵素が落ちてるの?!?!?!
Tweet media one
3
28
159
@DrOak_PhD
オーキド博士, Ph.D.
3 months
範囲が0.1μLー2.0μLなのに0.1μLがたまに吸えないのムカつく
3
17
159