@Anthunter1212
Yoshiaki Hashimoto
6 years
ヒトの自然に関する知見が乏しいために,ヒトからは残念に見えるだけで,この世に残念な生きものなど存在しないと思っているので,この著書のタイトルには,少々,抵抗が.残念なのは生きものではなく,ヒトの自然史に関する知見が乏しいところで.それを自覚していないヒトが一番残念な存在かと.
8
2K
4K

Replies

@Anthunter1212
Yoshiaki Hashimoto
6 years
某テレビ局から,「ざんねんないきもの事典」の番組をやるとかで,アリグモについての問い合わせが.アリに似過ぎてアリ捕食性クモに捕獲されてしまうので残念な生き物と記載されているらしいが.なぜ,そこまで似るのかの適応的意味を解明している身としては,その問い合わせ自体が残念
19
4K
7K
@Anthunter1212
Yoshiaki Hashimoto
6 years
個人的な感覚としては,「変わったやつ」は,むしろ,褒め言葉的で,「残念なやつ」と面と言われたら,かなり侮辱されている感が.この感覚は,関西人だからでしょうか.
11
857
2K
@NyorokoLove
おかあさん@野菜寿司職人!代々木公園駅近くのveggie tempo & sushiで握ってるよ
6 years
@Anthunter1212 「(私が個人的に)ざんねん(だ)な(と思っている)いきもの(について集めた)事典」の略だと思えばまだ分かるかなと。でももし「ざんねんないきもの(について集めた)事典」と、勝手にざんねんだと決めつけてるなら超嫌。男同士で恋愛とかマジ意味ないし残念って言われたら回し蹴りカマしますもの
0
0
1
@notorange333
柚子アイス
6 years
@Anthunter1212 こんにちは。確かにそうですね🤔💦そう言ったことを誰かに言って頂いて、初めて「確かになぁ。残念って決めつけちゃいけないな」と気付く人がいると思います。言って頂いて私は気付けて良かったです。ありがとうございます。
0
0
0
@emutsue
M杖
6 years
@Anthunter1212 FF外から失礼します。 私もその本持ってますが、タイトルに不快感を持っていました!人間も負けず残念だよね~~と同意します。 その点ぬまがさワタリ先生の「なんかへんな生きもの」という本は動物への愛と敬意があり、手書きの持つオリジナリティとユーモアあふれた素晴らしい本です。
0
0
2
@RajamauliLover
小狸猫
6 years
@Anthunter1212 FF外から失礼します。 本は未読なのですが、内容紹介で不快に思い購入していません。 絶滅したことが残念なのではなく存在の仕方が現代人からみて残念であるというタイトルは、傲慢で軽率な受け狙いでしかないと思います。絶滅種に興味津々なので残念でした。
0
0
0
@Q7GgLzgupzAGVTe
暁礼
6 years
@Anthunter1212 @eug2nd 『あすなろ』って、「明日は檜の木になろう」ってつけられた名前らしいけど、あすなろより檜の方が上みたいな名付けだよね。
0
0
1