百年前新聞 Profile Banner
百年前新聞 Profile
百年前新聞

@100nen_

166,572
Followers
30
Following
2,917
Media
22,020
Statuses

今は1924年、大正13年。今の1円は、100年後の1500円くらい。外為レートは現在1ドル=2円。通知をONにするとリアルタイムでニュースをお届けします。「発刊宣言」はリンクから。【社主→ @laurusesq (こっちで解説もしてます)】

日本・百年前新聞社本社
Joined December 2013
Don't wanna be here? Send us removal request.
@100nen_
百年前新聞
9 months
【号外】午前11時58分44秒、帝都激震。地震計破損により正確な震度不明。40秒から60秒の長い揺れ。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
Tweet media one
79
11K
26K
@100nen_
百年前新聞
10 months
速報◆8月2週目ごろ、関東地方で相次いで謎の現象。隅田川に大量の死んだ魚が浮かび上がる。東京中の飼い犬が異様に吠え、空に響くなど。不安を訴える人も。 =百年前新聞社 (1923/08/11)
43
3K
25K
@100nen_
百年前新聞
2 years
速報◆2日、ロシア・ソヴィエト政権が、20歳以上の全男性を対象に徴兵制を導入する。 =百年前新聞社 (1922/10/02)
71
4K
17K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【落語家・古今亭志ん生(33)】 1日、揺れが続くなか、酒がこぼれるのはよくないと急いで酒屋に走り、あびるほど酒を飲む。金も払わず1升5合も飲み、泥酔して帰宅。妊娠中の妻は、さすがに怒る。 #それぞれの大震災
63
5K
17K
@100nen_
百年前新聞
2 years
速報◆25日、東京・浅草で、「人さらい」で生計を立てている30人が、一斉検挙される。 =百年前新聞社 (1922/07/25)
28
2K
14K
@100nen_
百年前新聞
7 years
【社主のニュース解説】《国際》 本日、ドイツの女スパイ、マタ・ハリ=写真=が、フランスで処刑されました。41歳。マタ・ハリ、本名マルガレータ・ツェレ嬢は、その美貌を活かし、フランス将校らから多数の情報を盗み、ドイツに流しました。裁判では全員一致で銃殺刑の判決が下されていました。
Tweet media one
22
11K
13K
@100nen_
百年前新聞
10 months
速報◆8月3週目ごろ、関東地方で謎の現象が続く。沿岸部で地鳴りが聞こえる、品川で井戸が急に枯れる、大砲のような音が聞こえるなど。鎌倉付近では魚のハゼが大量発生するなど、動物の不思議な行動に関する報告も増える。いずれも原因不明。 =百年前新聞社 (1923/08/18)
27
2K
10K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆8月4週目ごろ、関東地方で動物たちが異常な行動を見せる。隅田川で魚が大量に集まり苦しそうに口を開く、川崎市でナマズが大量発生する、葛飾でネズミが集団移動をはじめる、横浜でイワシの大群が現れる、海岸で海からカニが陸地に逃げ出す、など。 =百年前新聞社 (1923/08/28)
54
2K
10K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【号外】緊急勅令「治安維持令」公布、即日施行。流言を広めた場合、10年以下の懲役・禁錮または3000円以下の罰金。各地で治安が急速に回復する。 =百年前新聞社 (1923/09/07) ▼警視庁によるビラ(本日付)
Tweet media one
72
3K
10K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日、浅草凌雲閣が崩壊。避雷針も入れて高さ67メートルと、日本一の高さを誇った。8階より上が折れ、展望台にいた12名の見物客は即死した。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼崩れる凌雲閣
Tweet media one
36
3K
9K
@100nen_
百年前新聞
4 years
速報◆夏ごろ、数学者のイーゴリ・タム(25)が、ロシア・ウクライナ内戦で敵兵に捕まる。自分は数学者だと説明したところ、「マクローリン級数を第n項で割ったときの余りが何か答えられなければ銃殺する」と言われ、震えながら正解を答えて解放される。敵兵が誰かは不明。 =百年前新聞社 (1920/08/15)
23
3K
9K
@100nen_
百年前新聞
2 years
【号外】トルコ大国民議会が、スルタン制の廃止を宣言。オスマン帝国、滅亡。623年の歴史に幕。 =百年前新聞社 (1922/11/01)
7
2K
9K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【東京帝大教授・吉野作造(45)】 1日、大学で地震に遭い、貴重な資料を持ち出そうとして燃える図書館に2回も突入しようとしたが、失敗。研究室と図書館が燃えるのを見上げて、立ち尽くしながら涙をこぼす。 #それぞれの大震災 ▼燃える東大図書館。75万冊が焼失。
Tweet media one
30
2K
9K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【元清皇帝・溥儀(17)】 北京・紫禁城で東京の震災の話を聞き、即座に義援金を送ることを決定。紫禁城内の宝石を日本に送る。日本側は宝石を換金せずに、評価額と同額を皇室から出すことにし、宝石そのものは皇室財産として保管する。 #それぞれの大震災
25
2K
8K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【実業家・渋沢栄一(83)】 1日、兜町の事務所で、地震に遭う。シャンデリアや鏡が落下する中を職員らとともに避難する。外に出た直後、建物が崩壊し、間一髪で難を逃れる。自宅に戻り、庭に丸太小屋を作って、大きないびきをかきながら寝る。 #それぞれの大震災
37
2K
8K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日午後4時ごろ、本所被服廠跡で、火災旋風が発生。避難した人々を襲い、一度に約4万人もが焼死。風速17メートルもの強風に吹き上げられ、中には15キロメートル離れた市川まで飛ばされた人も。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
Tweet media one
41
2K
7K
@100nen_
百年前新聞
3 months
誕生◆3日、大分市の漁師の家に、11人兄弟の6男として村山富市が生まれる。 =百年前新聞社 (1924/03/03)
15
2K
8K
@100nen_
百年前新聞
4 years
速報◆17日、スペイン風邪が日本中で蔓延しつつある。予防のためのマスクが爆発的に売れており、どこでも品薄状態になっている。 =百年前新聞社 (1920/02/17) ▼マスクをつける日本の女学生たち
Tweet media one
31
5K
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆31日、関東で奇妙な現象が相次ぐ。太陽が異様にまぶしく光る、月が赤くなる、雲もないのに空で雷が光る、海から光が見えるなど、光に関する目撃が増える。さらに頭痛を訴える人が多数。 =百年前新聞社 (1923/08/31)
48
2K
7K
@100nen_
百年前新聞
10 months
速報◆今月、関東地方各地で、奇妙な現象の報告が相次ぐ。相模湾で魚がとれなくなった。埼玉でナマズが異常繁殖した。品川で井戸の水が濁る、反対に井戸の水が枯れたなど。沿岸部では、地鳴りが聞こえた地域も。大きな自然災害の予兆か。 =百年前新聞社 (1923/07/31)
30
2K
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆30日、伊豆の三島で湧き水が急に濁る。地元の古老によると、安政の大地震(1855年)の前にも同じ現象が起きたという。また、品川ではネズミが姿を消し、講釈師・神田伯龍(33)が「てっきり地震だぜ、安政の地震の時もそうだったというから」と話す。不安が広がる。 =百年前新聞社 (1923/08/30)
40
2K
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【カルピス社社長・三島海雲(45)】 2日、水道の止まった東京で「トラック隊」を結成。社員総出で、飲み水にも困る人々にカルピスを無料で配って回る。新聞でも大きく取り上げられる。 #それぞれの大震災
19
1K
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、堀越二郎(ほりこし・じろう)が列車に乗車中、風に吹かれて帽子を飛ばす。里見菜穂子(さとみ・なおこ)が、それをナイスキャッチ。その直後、大きな揺れが周囲を襲う。(映画『風立ちぬ』より) =百年前新聞社 (1923/09/01)
Tweet media one
17
941
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆15日、アメリカ全土で、関東大震災への募金活動が広がる。1000万円相当を予定のところ、全国から1600万円が集まる。 =百年前新聞社 (1923/09/15) ▼シカゴでの募金活動(本日撮影)。和服を着た女性が街頭に立って寄付を呼びかけている。
Tweet media one
25
1K
7K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【作家・芥川龍之介(31)】 2日、体調が悪化。地震の前から発熱していたが、体温が39度まで上がる。しかし、世間体を気にして自警団に加わる。廃墟になった街並みを見て「自然は人間に冷淡なり」と感じる。 #それぞれの大震災
18
886
6K
@100nen_
百年前新聞
10 months
速報◆19日、アメリカの電気工学者チャールズ・スタインメッツ(58)が、100年後の2023年には、電気があらゆる労働をおこなうため、人々は1日4時間以上働く必要がなくなるだろうと述べる。また、公害やゴミ問題もなくなると主張する(シカゴ・トリビューン紙)。 =百年前新聞社 (1923/08/19)
47
2K
6K
@100nen_
百年前新聞
5 months
速報◆15日、東京帝大農学部の上野英三郎教授(51)が、秋田から届けてもらった子犬を飼いはじめる。名前を「ハチ」と名づける。30円で購入。上野教授は、渋谷まで出かけるときには「ハチ」を連れていくようにする。 =百年前新聞社 (1924/01/15)
19
2K
6K
@100nen_
百年前新聞
4 years
速報◆7日、東京帝国大学が、9月入学を今年で終わりにし、来年度から4月入学に変更することを決定する。今年の9月入学生に限り、来年の4月で2年生に進級する。真夏の学年末試験が不合理であることと、会計年度と学事暦をあわせる必要性を理由に、政府が変更を促したもの。 =百年前新聞社 (1920/07/07)
11
3K
6K
@100nen_
百年前新聞
4 years
【号外】第1回国勢調査、はじまる。 =百年前新聞社 (1920/10/01) ▼初の国勢調査ポスター(広島県)
Tweet media one
7
3K
6K
@100nen_
百年前新聞
1 year
【号外】ソヴィエト連邦(ソ連)、建国。ロシア・ソヴィエト政権を中心に、各共和国が連邦国家を形成。 =百年前新聞社 (1922/12/30) ▼ソヴィエト連邦の領域
Tweet media one
34
2K
6K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日午後2時ごろ、揺れが続き、火が迫る中、東京日日新聞が「第1号外」を発行する。活字が散乱し、停電で印刷機も動かないが、何とか文字を拾い集め、足踏み機械で数百枚を印刷。「新聞は絶対に休刊しない」という方針を貫く。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
16
1K
6K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆23日、浅草の凌雲閣が、爆破処理される。震災で上部が崩壊し、危険になった。爆破には大勢の見物人が集まる。 =百年前新聞社 (1923/09/23) ▼爆破処理される凌雲閣
Tweet media one
19
2K
6K
@100nen_
百年前新聞
7 years
【社主のニュース解説】《国際》 本日、ドイツの女スパイ、マタ・ハリ(40)=写真=に、フランスの軍法会議が死刑判決を下しました。裁判では8件もの罪状が読み上げられ、被告人もドイツに情報を漏らしたことを認めました。裁判はわずか40分で終わり、全員一致で銃殺刑が宣告されました。
Tweet media one
3
5K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日夕方、警視庁官房主事・正力松太郎(38)が、新聞記者を集める。「朝鮮人が地震に乗じて暴動を起こす計画をしていた」と触れ回るよう、伝える。朝日新聞の下村宏(48)は、地震を予知して事前に計画できるわけがないと一蹴する。 =百年前新聞社 (1923/09/01) #それぞれの大震災
46
3K
6K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆5日、埼玉県妻沼で日本人が虐殺される。村の自警団に襲われ、必死で「朝鮮人ではない」と弁明。警察に突き出され、秋田出身の戸差友治郎ということまで分かったが、殺気立った人々が「生意気だ。殺してしまえ」と言って日本刀や竹槍で殺害。死体は川に捨てられた。 =百年前新聞社 (1923/09/05)
56
2K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、遼東半島の旅順沖で訓練をしていた連合艦隊が、震災の知らせを聞いて、訓練を中止。被災者を助けるため、海軍大臣の許可を待たずに最速で東京へ急行する。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
18
911
5K
@100nen_
百年前新聞
7 months
経済◆31日、1ドル = 725億マルクに達する。 =百年前新聞社 (1923/10/31) ▼紙切れ同然となったマルク紙幣を壁紙代わりにする男性。新しい壁紙を買うよりも安上がり。
Tweet media one
17
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆2日、新聞に「死体取扱い人夫募集」の広告が出される。「日給5円、日払いで三食弁当付き」と破格の条件だが、ほとんど応募はない。暑い中で死体の山は腐り始めており、だれもその臭いに耐えきれない。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
22
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
7 years
速報◆24日、マタ・ハリが、パリ第3軍法会議で死刑の判決を受ける。 =百年前新聞社 (1917/07/24) ▼女スパイ、マタ・ハリ(40)。この美貌であらゆる男をハニートラップにかけた。
Tweet media one
2
6K
5K
@100nen_
百年前新聞
8 months
速報◆5日、読売新聞が、東京聾唖学校の生徒のうち、半数以上が生死不明であることを報じる。大震災のとき、日本語がうまく話せないことから朝鮮人と間違えられ、多数虐殺された。 =百年前新聞社 (1923/10/05)
26
2K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【作家・芥川龍之介(31)】 1日、高熱を出している中、パンと牛乳を食べ終え、食後の茶を飲もうとしたとき、地震に遭う。あわてて庭に逃げる。被害は屋根の瓦が落ち、石灯籠が倒れただけで済み、ろうそくや缶詰を買い集めた。東京の火災を「熔鉱炉を見るが如し」と記す。 #それぞれの大震災
9
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
2 years
速報◆9日、来日中のイギリス・エドワード皇太子(27)が、鹿児島に到着する。島津邸「仙巌園」では、祝賀会で鎧兜姿を披露。午後4時、帰国のため日本を離れる。4月12日の来日から約1か月、日本各地で熱烈な歓迎を受けた。 =百年前新聞社 (1922/05/08) ▼鎧兜姿のエドワード皇太子
Tweet media one
7
2K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆29日午後、東京・赤坂で、よい天気にかかわらず、富士山の方角に稲光が何度も走る。 =百年前新聞社 (1923/08/29)
30
712
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【作家・芥川龍之介(31)】 菊池寛(34)と会う。芥川が大火の��因は不逞鮮人の放火で、彼らはボリシェヴィキの手先だそうだ、と話をすると、菊池はすぐさま「嘘だよ、君」と一喝。芥川も「じゃ嘘だろう」と撤回する。朝鮮人暴動を簡単に信じる人々を「善良な市民」と揶揄する。 #それぞれの大震災
29
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【歌人・与謝野晶子(44)】 震災の火事により、両国の文化学院に置いてあった『源氏物語講義』原稿がすべて焼失する。完成間近だったため落胆するが、また最初から現代語訳をやりなおすことにする。 #それぞれの大震災
16
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【実業家・渋沢栄一(83)】 2日、崩れた事務所から資料を運び出そうと思っていたところ、夜の火災で焼失。会社関係の重要書類のほか、徳川慶喜の伝記編纂のための資料も失われる。貴重な資料が失われたことに、非常に後悔する。 #それぞれの大震災
10
903
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
流言情報◆1日午後3時ごろ、東京で「社会主義者と朝鮮人が放火している」といううわさが広がりはじめる。朝鮮人に関する内容は、初。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
40
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【作家・志賀直哉(40)】 4日、東京に到着。大手町で、若者同士の会話が聞こえてくる。「鮮人が裏に回ったてんで、すぐ日本刀を持って追いかけると、それが鮮人でねえんだ。しかしこういうときでもなけりゃあ人間は殺せねえと思ったから、とうとうやっちゃったよ」と笑っていた。 #それぞれの大震災
32
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【作家・野上弥生子(38)】 1日、地震のあと自宅近くの公園に避難。上から降ってくる燃えた紙くずに、ラテン語や古い文字が書かれていることに気づく。これを見て、東大の図書館が燃えているのを知る。 #それぞれの大震災
8
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、東京の新聞社17社がほぼ壊滅。メディアがないために情報が錯綜し、うわさ話ばかりが広がる。焼け残った報知新聞、東京日日新聞、都新聞も、活字ケースが倒れて文字が散乱し、停電のために輪転機は動かない。手刷りの号外が精一杯で、正確な情報が届かない。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
12
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
4 months
速報◆29日、カージャール朝イランで、マジレス(議会)が開会する。 =百年前新聞社 (1924/01/29)
11
1K
5K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日、警視庁、炎上。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼燃える警視庁
Tweet media one
14
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
4 years
誕生◆1日、長野県上田市に、陣内栄(じんのうち・さかえ)が、生まれる。戦国時代から続く陣内家の娘。(将来、大家族の長となる。幅広い人脈を活用し、世界の危機を救う。花札が得意。映画『サマーウォーズ』より) =百年前新聞社 (1920/08/01)
Tweet media one
8
2K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、帝国ホテル新館の落成記念披露宴。朝から職員らが慌ただしく準備をする。フランク・ロイド・ライト設計で耐震性が高く、電気暖房も完備。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼帝国ホテル新館(通称、ライト館)。地上5階・地下1階で、客室数は270室。
Tweet media one
26
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【植物学者・牧野富太郎(61)】 1日、渋谷の自宅で植物標本を見ていたところ、地震に遭う。科学者として天変地異に興味を持っていたため、心ゆくまで揺れを味わう。隣の家の石垣が崩れるのが見えて庭に出るが、自宅は瓦が少し落ちただけで済む。一晩中、余震を楽しむ。 #それぞれの大震災
20
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆2日深夜1時ごろ、地震で発生した火災のため、東京で史上最高気温46.4度を記録。ただし参考記録。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
5
950
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【京華中学校の中学生・黒澤明(13)】 町内の井戸の水を飲んではいけないといううわさを聞く。井戸に書かれている白い変な記号は、朝鮮人が毒を入れた目印に違いないというもの。黒澤は、「それは以前、自分がいたずらで書いた落書きなのに」と、心の中で大人たちにあきれかえる。 #それぞれの大震災
13
915
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、花村紅緒(はなむら・べにお)と青江冬星(あおえ・とうせい)の結婚式が挙げられる。指輪を交換しようとした瞬間、けたたましい轟音とともに教会が崩れる。逃げて倒れた紅緒を助けたのは、かつて愛した少尉・伊集院忍だった。(『はいからさんが通る』より) =百年前新聞社 (1923/09/01)
Tweet media one
14
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日、東京で火災積乱雲が発生する=写真=。火災で空気が強く熱せられて形成された。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
Tweet media one
6
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
2 years
速報◆24日、来日中のアルベルト・アインシュタイン(43)が、東京の神田青年会館で一般講演をおこなう。演題は「物理学における空間及び時間について」とする。京都一中の生徒、湯川秀樹(15)はこの講演を聞いて、物理学の道に進むことを考えはじめる。 =百年前新聞社 (1922/11/24)
7
964
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【東京帝大の学生ら】 上野公園で、被災者への支援をおこなう。仮設トイレを作ろうとしたところ、公園管理者と押し問答になる。「では、上野公園は糞の山になるがかまわないのか」と言ったところ許可され、被災者から感謝される。 #それぞれの大震災
21
640
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日、今日開館したばかりの帝国ホテル新館(ライト館)は無事。耐震構造が高く、ほとんど被害が出なかった。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼ほぼ無傷の帝国ホテル新館(左)と炎上する勧業銀行(右)
Tweet media one
12
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【菓子職人、カール・ユーハイム(36)】 横浜の軽食店「E・ユーハイム」が、震災で焼失する。ポケットに偶然入っていた5円札以外のすべての財産を失う。家族とともに、横浜のように外国人が多い神戸の知人を頼ることにする。バウムクーヘンがおいしいと評判。 #それぞれの大震災
19
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
5 years
速報◆15日、アメリカのボストンで、ピュリティー蒸留会社の糖蜜タンクが破裂。1000万リットルの甘いシロップが時速60キロメートルで市街地を襲う。街は甘いにおいに包まれた。シロップに溺れ、21名が死亡、150名が負傷。 =百年前新聞社 (1919/01/15) ▼糖蜜に埋もれるボストン市街地
Tweet media one
22
3K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【京華中学校の中学生・黒澤明(13)】 焼け出された親戚を探すため、父親とともに上野へ向かう。棍棒を持った人々が、長いひげを生やした父親を取り囲み、「朝鮮人だろう」と詰め寄るが、父親は「馬鹿者」と一喝して退散させる。 #それぞれの大震災
12
767
4K
@100nen_
百年前新聞
5 months
【号外】午後6時50分、ウラジーミル・レーニン逝去。ソ連の最高指導者。十月革命に成功して史上初の社会主義国家を樹立した。死去と同時に、早くもスターリン、トロツキーによる後継者争いが勃発。 =百年前新聞社 (1924/01/21) ▼レーニン首相
Tweet media one
28
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【神奈川警察署鶴見分署長・大川常吉(46)】 3日、朝鮮人300人を保護する鶴見分署を1000人の群衆が取り囲む。群衆の前に立ち、大声で「手を下すなら下してみよ」と叫び、もし一人でも朝鮮人が逃走したら「割腹して諸君にお詫びする」と啖呵を切る。群衆はこれを聞いて引き下がる。 #それぞれの大震災
16
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆2日、東京の大島町の住民が、爆弾を持っていた朝鮮人を警察に突き出す。警察でよく調べてみると、爆弾ではなく牛肉の缶詰であることがわかり、解放される。 =百年前新聞社 (1923/09/02)
22
723
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日、吉原遊廓で、火から逃れようとした遊女が次々に花園池(弁天池)に飛び込む。混乱の中、490名もの遊女が命を落とす。池は死体で埋め尽くされた。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼吉原遊廓の惨状
Tweet media one
20
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆6日、神奈川県の在郷軍人たちが、朝鮮人の暴動のうわさは事実無根だと言ってまわり、ようやく治安が回復する。神奈川県警は地震発生からこれまで、一部を除いてうわさの真偽を確かめることも、朝鮮人虐殺を鎮めることもしなかったため、ずさんな対応と批判される。 =百年前新聞社 (1923/09/06)
44
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
訃報◆1日、武彦王妃佐紀子(さきこ)女王、圧死。20歳(誕生:1903/3/30)。山階宮(やましなのみや)武彦王(25)の子を妊娠し、鎌倉の別邸で休養をしていたところ、自宅が崩れる。命を投げ出して守ろうとした侍女や侍医とともに、命を落とす。 =百年前新聞社 (1923/09/01) #それぞれの大震災
7
662
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日午後2時ごろ、被服廠跡に多くの人々が避難する。運動公園や学校が整備される予定地で、空き地となっていた。布団や家財道具を大八車で持ち出している人が多く、身動きが取れない状態だが、しばらくして落ち着き、談笑しながら握り飯を食べる人も。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
30
863
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【摂政宮・裕仁親王(22)】 皇居から赤坂離宮の広芝御茶屋に一時避難する。 #それぞれの大震災 ▼皇居周辺の地面の亀裂
Tweet media one
6
794
4K
@100nen_
百年前新聞
2 months
速報◆18日、ソ連で、新しい国旗が採用される。先週の公式紙「イズベスチヤ」で発表されたデザインから左上の枠線が消され、「鎌と槌」と金の星のみのシンプルな形となる。 =百年前新聞社 (1924/04/18)
Tweet media one
11
974
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
気象◆1日午前中、東京の天気。風が強く、ときどき弱い雨。気温は29度。湿度は80パーセントと蒸し暑く、じめじめとした蒸し暑い日。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
25
741
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日午後6時30分、横浜刑務所で、24時間以内に戻ってくることを条件に囚人821人が解放される。収容されている囚人1131人のうち地震で48人が死亡、50人が重傷を負う事態。地元住民らには、囚人が逃げるといううわさが広まり、不安が広がる。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
14
802
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆22日、岩手県が、「岩手県」「巌手県」の混在する県名の表記を、「岩手県」に統一することを布告する。 =百年前新聞社 (1923/09/22)
10
683
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆6日、名古屋新聞が号外で、伊豆大島が沈没した代わり、その手前に新しい島が出現したと報じる。真偽不明。 =百年前新聞社 (1923/09/06)
21
632
4K
@100nen_
百年前新聞
2 years
訃報◆5日、サラ・ウィンチェスター、没。夫の死後38年間、取り憑かれたように24時間365日、カリフォルニアの家を増築しつづけた。結果的に40の寝室、160の個室、47の暖炉、17の煙突、1万枚の窓ガラス、2つの地下室、3つのエレベーターを備える奇妙な家をつくりあげた。 =百年前新聞社 (1922/09/05)
Tweet media one
1
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
3 months
速報◆3日、栃木県の猟師が、ムジナを捕らえる。この「ムジナ」は動物学的には「タヌキ」と同一。2日前の狩猟法改正でタヌキの捕獲が禁止されたことは猟師も知っていたが、「ムジナ」が禁猟の対象とは思っていなかった。「たぬき・むじな事件」が始まる。 =百年前新聞社 (1924/03/03)
11
1K
4K
@100nen_
百年前新聞
9 months
訃報◆1日、俳人・富田木歩(もっぽ)、焼死。26歳(誕生:1897/4/14)。「境涯の詩人」と呼ばれる。足が不自由のため親友に背負われて川まで逃げたが、後ろから火が迫る。黙ったまま手を握って別れを告げ、親友は一人、断腸の思いで川に飛び込んだ。 =百年前新聞社 (1923/09/01) #それぞれの大震災
7
696
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【物理学者・寺田寅彦(44)】 2日、親戚が上野の避難先の警察官から、朝鮮人が火をつけ、井戸に毒を入れ、爆弾を投げて回っているから注意するようにと聞いたという話を日記に記す。しかし、それが本当なら毒や爆弾の量があまりに莫大になるため、自分には信じられないと述べる。 #それぞれの大震災
18
916
4K
@100nen_
百年前新聞
10 months
経済◆22日、ドイツで過去最高額となる1億マルク紙幣が発行される。相場下落があまりに速く、印刷された紙幣は瞬時に価値を失っていく。印刷局の職員7500人は、ただ紙幣の印刷のためだけに不眠不休で働いている。 =百年前新聞社 (1923/08/22)
Tweet media one
20
781
3K
@100nen_
百年前新聞
2 years
訃報◆18日、アイヌ女性・知里幸恵(ちり・ゆきえ)、没。19歳(誕生:1903/6/8)。消えゆくアイヌの伝統文化を残すべく、『アイヌ神謡集』を完成。校正をちょうど終えた今夜、心臓発作で病死した。 =百年前新聞社 (1922/09/18) ▼今年7月、東京の金田一京助の自宅の庭で撮影
Tweet media one
18
1K
3K
@100nen_
百年前新聞
5 months
速報◆12日、宮沢賢治(27)が、写真を撮影する=写真=。 =百年前新聞社 (1924/01/12)
Tweet media one
6
743
3K
@100nen_
百年前新聞
2 years
訃報◆27日午後8時30分、岩手県花巻の宮沢トシ(24)が、結核で病死する。兄の賢治(26)は号泣しながら、妹の髪を整える。兄は「G線上のアリア」を聞きながら、その悲しみを詩『永訣の朝』にあらわす。 =百年前新聞社 (1922/11/27) あめゆじゅ とてちて けんじゃ ▼田んぼに立つ宮沢賢治
Tweet media one
13
851
3K
@100nen_
百年前新聞
4 months
速報◆8日、暴風のため、横浜の子安海岸に腐った白骨死体が多数、打ち上げられる。どうやら大震災のとき虐殺された朝鮮人らしく、警察ですら面倒がって取り合おうとせず、放置する。 =百年前新聞社 (1924/02/08)
16
646
3K
@100nen_
百年前新聞
4 years
訃報◆14日、ドイツの社会学者、マックス・ウェーバー、没。56歳(誕生:1864/4/21)。「支配の3類型」を記した『経済と社会』は絶筆となった。スペイン風邪で病死。 =百年前新聞社 (1920/06/14) ▼眠るように息を引き取ったマックス・ウェーバー氏
Tweet media one
4
1K
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
【京華中学校の中学生・黒澤明(13)】 1日、朝からの強い突風で飛ばされた風見鶏を屋根につけなおした後、地震が襲う。崩れた自宅を見て、悲しみよりも悟りの感覚を得る。死んだと思った家族のもとに駆け寄ると、兄に「裸足なんぞになりやがってだらしがない」と怒られる。 #それぞれの大震災
8
650
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆3日、東京の浅草、巣鴨などの地元の警官や軍人がオートバイで走り、「朝鮮人が襲ってくるから、女子供は避難せよ」と言って回る。人々の不安は極致に達し、自警団を組織。市民らは、手に手に日本刀や拳銃を持って集まる。 =百年前新聞社 (1923/09/03) ▼浅草の様子。右奥は崩れた凌雲閣。
Tweet media one
40
865
3K
@100nen_
百年前新聞
3 years
緊急速報◆原敬首相、暴漢に襲われる! 容態は不明。東京駅、午後7時25分。 =百年前新聞社 (1921/11/04) ▼暴漢は柱の陰から飛び出し、短刀を突き刺した。
Tweet media one
10
2K
3K
@100nen_
百年前新聞
4 years
速報◆7日、内務省衛生局が、スペイン風邪の予防啓発ポスターを全国に配布する。現在、スペイン風邪が全世界的に流行しており、日本でも徐々に感染が拡大している。 =百年前新聞社 (1920/02/07) ▼スペイン風邪予防啓発ポスター「恐るべし『ハヤリカゼ』の『バイキン』! マスクをかけぬ命知らず!」
Tweet media one
15
3K
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
被災情報◆1日、神奈川県の根府川(ねぶかわ)駅付近で、列車が地震にともなう土石流に巻き込まれる。駅舎とともに海中に引きずり込まれ、沈む。112名が死亡。 =百年前新聞社 (1923/09/01) ▼海岸に残った唯一の客車
Tweet media one
7
1K
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆27日、品川の埋立地でアリが活発に活動し、穴をつくる。あまりの異常さに、異変の前兆かと新聞にも載る。また、駐日ベルギー大使アルベール・ド・バッソンピエール(50)が、避暑に訪れていた神奈川県・葉山の海岸で、珍しい赤い深海魚が浮かんでいるのを目撃する。 =百年前新聞社 (1923/08/27)
17
758
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆28日、ベルリン留学中の陸軍軍人・石原莞爾(いしわら・かんじ)(34)が、妻に手紙を書く。ドイツでアメリカ映画を見て、その内容に怒り大声でアメリカの悪口を言ったところ、近所のドイツ人が同意した、とする内容。 =百年前新聞社 (1923/08/28)
7
439
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
経済◆29日、川崎を本店として、「富士電機製造」が設立される。親会社となる古河電気工業の「フ」と、ドイツのジーメンス社の「ジ」をとって命名された。 =百年前新聞社 (1923/08/29) ▼電動機製作の様子
Tweet media one
15
807
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
訃報◆1日、フェリス女学院院長、ジェニー・カイパー、没。49歳(誕生:1874/4/3)。昨日横浜に戻ったばかりで、今朝は卒業生の悩み事を聞いていた。崩れた校舎の下敷きになり、「御心がなりますように」と唱えながら炎に包まれる。 =百年前新聞社 (1923/09/01) #それぞれの大震災 ▼燃え尽きた校舎
Tweet media one
13
687
3K
@100nen_
百年前新聞
3 months
【号外】トルコ、カリフ制を廃止。7世紀のアブー・バクル以来、1300年の伝統に幕。 =百年前新聞社 (1924/03/03) ▼最後のカリフとなったアブデュル・メジト2世
Tweet media one
10
768
3K
@100nen_
百年前新聞
2 years
文化◆27日、スランプ気味の芥川龍之介(30)が、千葉県・我孫子にある志賀直哉(39)の自宅を訪問し、助言を求める。志賀が「冬眠しているような気持で一年でも二年でも書かずにいたらどうです」と言うと、芥川は「そういう結構なご身分ではないから」と答える。 =百年前新聞社 (1922/07/27)
4
710
3K
@100nen_
百年前新聞
9 months
速報◆1日土曜日、多くの学校で夏休みを終え、始業式を迎える。 =百年前新聞社 (1923/09/01)
10
431
3K