@yaguchiyasuyuki
矢口やすゆき 自民党杉並区議会議員
4 months
経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置。子供の学力と読書量は比例するという分析や、書店の多い県は読書率、図書館利用率、全国学力テストの正答率1位という文科省学習状況調査の結果(2015年)もあります。是非、まちの本屋さんに気軽に足を運んで本との出会いを楽しんでくだ…
13
44
175

Replies

@yotchan9
つづき よしゆき 浜通りフォトジャーナリスト (都筑 佳行)
4 months
@yaguchiyasuyuki 本屋なんかもう無いんだよ どうするんだ?
0
0
5
@shibuya1960
小さな声
3 months
@yaguchiyasuyuki 因果関係が逆だと思うんですが。
0
1
11
@kaminokohituji
神の子羊
4 months
@yaguchiyasuyuki 今では殆ど読みませんが、俺も昔は読書青年でした。 読んでいない本が箪笥の中に山積みです。 スペース確保の為、Kindleに買い替えて処分したい本が沢山有りますが、矢張、紙の本で残しておきたい作品も沢山有ります。
0
1
2
@3Cfnpbfamvl0XAZ
飛鳥
4 months
@yaguchiyasuyuki 書店としてのあり方を上から指南するのではなく、書店経営が継続するような支援をした方が良いのではないでしょうか。
0
0
3
@toraneko_maron
こうじinS市杜王町27江古田💉×6(光司&ミャマロ)
4 months
@yaguchiyasuyuki この場合、書店よりも面積あたりの図書館数から調査したほうがよいのではないでしょうか? それと図書館を名乗ってはいても、児童書のみの小規模のもの等はこれに該当しないと思います。
0
0
1
@YokohamaTm
横浜のTM@趣味全般(函館移住中)
4 months
@yaguchiyasuyuki 書籍のデジタル化、インターネット公開、著作権や費用などの法整備が必要だと思います。図書館行って紙をめくるのは必要最低限に。
0
0
1
@tatenaoshi
Starting Over
4 months
@yaguchiyasuyuki 森林資源を大切に。
0
0
1
@87ZAD379tZyAcvb
チャーちゃん🌐安倍さんありがとう
3 months
@yaguchiyasuyuki レジ袋の廃止以降の万引きの増加で既に町中の本屋さんの多くが廃業、遅すぎるわ!
0
1
2
@shimomuratenkou
しもむら天弘 (Buddhist priest)
3 months
@yaguchiyasuyuki すっかり忘れていました。 矢口先生の古巣が角川だったのを。 💧💧 一度焚書され葬られた角川翻訳本の復活お祝いします。🎊📖 #あの子もトランスジェンダーになった
0
0
4