@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
中学受験する必要ありますか?私は全て公立で高校受験して京都大学卒業。現在子供の中受を考えているのですがお金も時間も労力も疲弊し辞めたい。毎日子供に怒ってばかり。こんな難しい問題今する必要ある?こんな地獄の中受沼に足を踏み入れる理由を教えて下さい。全て国公立で良くないですか?
204
176
1K

Replies

@soleil_hiyumi
ソレイユひゆみ✨早期英語推進派🌸東大港区白金インターおうち英語・中学受験・大学受験
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 私も中受やらせる気ゼロですね。
1
0
22
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@soleil_hiyumi 同じ考えの方いらっしゃって嬉しいです。この中受勉強してる時間を別のことに使いたいんです。それにしても港区在住の方でも中学受験されないのは驚きです。東京は超私立優位だと思ってましたので。
2
0
23
@chuujuwo
中学受験を考える塾長
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh サンプル数が一人の体験談を是非活用して下さいね。
1
1
15
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@chuujuwo 1人ではありませんよ。
1
0
1
@MathMathEnglish
Math_Math_English
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 中学受験はしてもしなくてもいいと思います。 各ご家庭の自由。全て国公立で良いと思われているのに、現在何故中学受験を考えているのですか? ちなみに、我が家は中学受験して良かったと思っています。
1
0
3
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@nonbirichunakai やっててよかった中学受験!
1
0
1
@denryoku_kita
自民党工作員やめました@株食ってる愛国経営者ウサギ@coastFIRE生活中
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 子供が天才ならやればいいけど、 子供が凡才なら負担になる ただし うちは普通に通わせて子供二人ともイジメ受けて、不登校から片方は私立高校の底辺になっちゃいましたから。 中学はイジメに合う可能性と高校受験で同じだけの労力が必要なのも事実
1
0
0
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@denryoku_kita イジメは公立でも私立でも社会でもどこにでもある気がします。
0
0
3
@takoyaki2070s
たこ焼きんぐ
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 子供が私立中に通う親ですが、行って良かったと思います。 理解力と努力する才能があれば公立でも問題ないと思います。 自分の子供は努力する能力が低いので、強制的に勉強させる私立は合っていると思います。
1
0
19
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@takoyaki2070s 中受経験者様というだけで尊敬します。親として素晴らしいです。私なんて心労半端なくてもう心折れそうです。うちの子も言わないと勉強しません。という事は私立向き?私立って莫大なお金がかかるし本当に不安です。私は子供の時こんなに勉強しませんでした。今の子供達は本当に大変ですね💦
1
0
6
@melyako2014
melママ2026N&2023済🌸→°・🐠⤵️
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 京大とかではまったくないですが、私も塾通わなくても公立の学区トップ高だったので、公立でいいやん!できるろ!と思ってましたが 内申点の考え方もだいぶ変化しているように感じたのと、母校の倍率が尋常じゃなく高くなってることに気づき、中受させることにしました。
2
0
23
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@melyako2014 melママさんに言われてみて調べてみましたが確かに公立トップ高の倍率すごいことになってますね(汗)昔は学区ごとでしたものね〜現在は学区が撤廃されたので人気高に倍率集中していますね。これは真面目な子には有利だけど男の子には不利かも。うちもやんちゃな息子なので内申点取れるか不安です。
2
0
7
@chj2027
chJ2027🦑🐙
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 幼少期からの学習習慣を身につけるためには手っ取り早いかなと思って踏み入れてみましたが、too much感は正直あるなと思いはじめてます😌 仰る通り→全て国公立で良くないですか?
1
0
24
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@chj2027 ですよね!私この中学受験勉強でよくある〇〇算って正直全て知りませんでした(笑)こんな問題数学使ったらもっと簡単に解けるのに、こんな回りくどい算数で解こうとする意味があるのか疑問です。全て公立で高校受験失敗したとしても一浪か二浪して国立大学行ってくれた方がコスパ◎
2
2
44
@muzukasiine1616
路傍(ミジンコ)2024
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 我が家は中受の必要性なしと判断しています。
2
0
20
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@robonoishi51 ですよね!子供達にはゆるふわさんみたいに世界で活躍できる大人になってもらいたいので、それなら日本の中学受験って時間とお金の無駄だと思い始めてます。全て公立でその分お金貯めて海外大学進学費用にするか、何か飛び抜けた才能を育て上げて(芸術や音楽やIT)育英財団の奨学金をゲットして海外
0
1
19
@f81vI3ciyFiAB6S
ニャゴ
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh お子さんの性格次第ですかね。 息子は幼かったけど、言ったことをよく聞く素直な性格でした。それで上手く行ったと思います。すべて公立でOKならコスパは最高ですけど親の時代とは受験状況も学校の様子も違いますからね。家はより良い環境を手に入れたかったから中受をしました。
1
0
9
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@f81vI3ciyFiAB6S ニャゴさんの息子さんがうらやましいです。うちはいわゆるやんちゃな男の子で言っても勉強やりません(笑)宿題に追われて毎日喧嘩です。宿題がなければもっと穏やかに楽しく勉強出来るのになぁ〜と思っています。中学受験は子供の性格によっても向き不向きありますね(泣)
1
0
4
@KalynKwmt
xanadu
1 year
@wXUc0HEoJLPa3Qh 私自身は中受で大学附属進学でした。大学受験のことを考えずのんびり過ごし将来を考えられた事、様々な文化的体験が学校行事で経験できた事は価値があると思います。特に行事関連を家庭で賄うのは困難かもです。 同じ教育体験をさせてあげたいですが、今の中受コストは過剰かなと同じく感じてます💦
1
0
5
@wXUc0HEoJLPa3Qh
2027中受🐬ももかっぱ
1 year
@KalynKwmt 大学附属進学なら高校大学受験しなくて良いので学生時代穏やかに過ごせそう。うちも娘がいるので女子には良いなぁ〜と感じております♪中受ホントお金かかりますよね〜なんなら浪人生より6年生の塾代の方が高額ってどうなの(笑)えっ!?最終目標大学じゃなくて中学?みたいな(笑)
0
0
6