@syulan2
星井サキコ🍥
2 years
@serotoninmoreko 糞リプになって申し訳ありませんが、「母親はなにを見てるの?」と聞かれると、スマホで例えば「8ヶ月 赤ちゃん 下痢 泣き止まない 小児科」などと検索したり、保育園や仕事を休む連絡をしたり、上の子の学童や習い事教室に連絡をしたり、旦那さんに連絡したりしています。令和の子育て法です。
9
129
3K

Replies

@serotoninmoreko
せろとにんもれこ
2 years
混んでる電車内。ベビーカーの赤ちゃんがマジのギャン泣き。優先席に座る母親はスマホをガン見で赤ちゃんのことはガン無視。みんながチラチラみてるし、舌打ちも聞こえるのにスマホから目を離さない母親。赤ちゃんはなぜ泣いているの?母親はなにを見てるの?これが令和の子育て法なの?ワカラナイワ
1K
3K
32K
@kaepyon5star
Kaepyon (休止中☁️)
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko 子育てだけに通ずるものではありませんが、何事も人には「事情」や「背景」があるってことを考えてほしいなって思います🥲 自分の尺度や経験値だけで判断せずに、優しい世の中になってほしいですね😊
0
15
486
@Nana01sp
うたがわ百々
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko ですな…。放置じゃない可能性の方が多いかな。はるか昔の経験談ですがw抱っこしたりあやしたりすると逆効果の赤子もいますしね…。
0
0
34
@shinyBUSU
添い寝プラス
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko まぁそんなこと家でやれって話だわ
1
0
12
@harubo19
tetra
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko これですね。子供が泣いてて母親はスマホを触ってた、だけでは情報が主観的すぎてなにも言えませんね。
0
0
51
@Y8uEAIUf7m3yQky
まゆ
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko 友達の赤ちゃんが神経質?(やっと寝かしつけても、コト…っとライターを置く音で起きてギャン泣きする程)で疲れきっているのですが、そういう子育ての日々でお母さんが鬱になってる可能性も全然無くはないのかなと。
0
0
13
@mmasafumi1
m.m
2 years
@syulan2 @serotoninmoreko 調べないと泣き止ませる事が出来ないくらいこの日が初めてギャン泣きした日なんですか? 優先順位がおかしいから言われるんだよね 電車のなかなら 先ずは子供の対応が先でしょ
0
0
5