@satoruishido
石戸諭
7 years
戦争の時代であっても、人は良心を貫けるのか? ナチスに抵抗し処刑された教育者が娘に遺した手紙に、その答えを見つけました。ぜひお読みください。彼が残した手紙、言葉をこの夏、なんども読み返し、そのたびに涙がとまらなくなりました。
8
1K
2K

Replies

@jackfrostasd
Gao Wenlong
7 years
@satoruishido @itoi_shigesato 日本は自分の戦争の責任を反省すべきだ。
0
3
2
@HMasami319
原 正美
7 years
@satoruishido 凄いですね。教育者の鑑みです。現代でもこのような立派な教育者がいて欲しい。当時フランスにドイツが進行して「自由・平等・友愛」の国是を、ドイツ全体主義のナチスが「労働・家族・祖国」をフランス国民に強要させた事実。もちろん自由も剥奪。 …
0
1
2
@11_tadano
ただの11
7 years
@satoruishido 良記事のご紹介、ありがとうございました。胸が詰まって暫くボーっとしてしまいました。 寝る前にまたもう一度読もうと思います。未来を築くために。
0
1
5
@emusakobukuro
うさこぶくろ
7 years
@satoruishido 他者の欠点をあげつらわず、できることのみを欲せよ 生命に響きました!
0
2
2
@nd6d8m
ター坊
7 years
@satoruishido ほんまに偉い人や。こんな人がいてはったんですな。今後、日本が同じような状況に陥ったと空想して、この人みたいに抵抗する人は少ないでしょう。 悲劇を繰り返さない為に常にナチスが第二党になるのをゆるしたような異常事態をチェックし防がないといけない。知識人にはその責務がある。
0
1
1
@anegeruge
ねこいぬガム@FTX,Pansexual
7 years
@satoruishido お邪魔します。自分が死ぬ前にこの方の事を知ることが出来て本当に良かったと思います。胸に響くこの方の良心を自分の糧にしたいと思いました。
0
0
1
@ogura_tadashi
小倉正司
7 years
@satoruishido @capricen24 悩ましいのは、置かれている状況や環境によって人間の良心は変節してしまうことにある。隠れていたユダヤ人をゲシュタポに 密告した多くのドイツ人は、多分善良な一般市民だったのでは。彼らに罪悪感はなく、むしろ正義感や良心に従って密告した。人間は正しいと確信しながらも間違いを犯す存在。
1
3
3
@uCqZ8wXah601RTB
うに
7 years
@satoruishido @tajima_takao わたしにもこの手紙は時間も距離も飛び越えて届きました。ありがとうございました。
0
1
1