@psycoroP
psycoro
4 months
これはもう、何度も何度も言うが、オオタニサンは凄いのは間違いないけど、比べたら偉いのはトラックの運ちゃんなんですよ。そういうことを社会は認めていかないと、どこかで壊れるんだと思います。 勿論それを何とかする技術が開発されることも大事ではありますが…。
22
251
955

Replies

@UmezawaBenrishi
梅澤🌗弁理士/結婚相談所仲人
4 months
@psycoroP トラックの運ちゃんが偉いって価値観に立ったらオオタニサンはただ遊んでるだけですよ
1
0
16
@psycoroP
psycoro
4 months
@UmezawaBenrishi 一芸もってるのは凄いし、尊敬されてるし、金も貰えてるんで十分だと思いますが…。資本主義の勝ち組っすよ。
1
2
16
@nagisaryou
吉祥院花明
4 months
@psycoroP トラックの運ちゃんを戦士などの直接的ダメージソースとすると、野球選手、芸能人、作家などはエンハンサージョブ。つまり入れとくとパーティー効率があがるの。役目が違う。
1
0
6
@psycoroP
psycoro
4 months
@nagisaryou というのを放置したから今があるんですよ。戦士がいなくても戦えるよってやっちゃってる訳です(戦士の世話になりながら)
1
1
30
@Keppeki_Geese
Geese Howard
4 months
@psycoroP 大谷は凄いのではなく、恵まれてるから「羨ましい存在」なのではないですかね? だって努力が報われてるわけだから。 みんな何やかんやで恵まれてる人に憧れるんですよ。 顔がイイ人金持ちの人…皆「尊敬」って言葉使って敬いますよね? でも、本来なら「皆嫌がる仕事してる人」を尊敬してほしい。
1
0
7
@psycoroP
psycoro
4 months
@Keppeki_Geese まぁ凄いっすよ。努力と才能と「社会」が組み合わさったモンスター。ただ、ちょっと目を広く持って、その「社会」を作ってる存在も、見てほしいですねぇ笑
1
0
6
@MorinoNeji
スクラップ・ベア
4 months
@psycoroP いまはブルーカラーと呼ばれる労働者達をバカにする傾向がありますが、ブルーカラーがいなかったら家の一つ建ちはしないですからね🤔 スーツやユニフォーム着てカッコよくみえても、衣食住を生み出す訳じゃないのに。現代は金を生み出すことよりも、金の流れを生むものにすがり過ぎてる気がしますね。
1
0
12
@psycoroP
psycoro
4 months
@MorinoNeji 俺自身はスーツでの仕事なんで余計思いますね。うちらが食っているものは取り返しがつかないものなのではないかと思います。
1
0
1
@madamada222
まだまだ
4 months
@psycoroP 市場経済では契約先のトラックが廃業しても別の会社と契約することで穴埋めをするので影響がほぼない スーパーに行けばいつでも食料を買えるありがたさがわからないから担う人への感謝も敬意もない そんな状況ではスーパースターよりトラックの運転手が偉いという発想にはならないでしょうね
1
0
1
@psycoroP
psycoro
4 months
@madamada222 まぁコロナで自粛があっても日あがらなかった(働いてくれていたから)みたいなとこはありますからね。あれ以上の危機が起こらないと気付くことは無いでしょう。だからこそ、そういう所をちゃんとやってないと本物の危機にどうしようもなくなりますね。
1
0
2
@crauzel_law
クラウゼル(美少女)
4 months
@psycoroP 何というか人間は元々芸事の能力に目が行き、実務をする者を下に見るようにプログラムされてるのかもしれませんね……。 猿の群れも実際に食べ物を取ってくるベータより腕っぷしで奪うアルファに惹かれやすいわけで。
1
4
33
@psycoroP
psycoro
4 months
@crauzel_law 理解はしますよ。そこに不便がないなら大丈夫と高を括る。 ただだからこそ、リスクはしっかりみつもろう。とは思いますね。
1
2
11
@aa_aaaaa_aaaa_a
あああ
4 months
@psycoroP 野球自体は球団も頑張ってはいるがじわじわジジババ向けコンテンツになりつつあるし 競技人口少なくなってるからだんだん落ちていくのは避けられないと野球ファンですが思います かなり昔はプロ野球はちょっと前にEスポーツがバカにされてたのと同じような事言われてたようですし
1
0
1
@psycoroP
psycoro
4 months
@aa_aaaaa_aaaa_a 俺自身はサッカーやってたんですが、野球も好きで、原やクロマティーや篠塚の時代から見てます。楽天とかに浮気もしましたがw 野球を腐す話しではないんですよ。あくまでも大切なことはあるという事。普通の人が普通の暮らしができて初めて野球を楽しむ余裕が出来るという話です。
0
0
0
@uIPau9hTV21Dn8c
ずぶ濡れ猫
4 months
@psycoroP 大谷の偉大な部分は誰も未到達な地点に行こうとする精神であって、 トラックの運ちゃんはやれる事をやってるだけ。 他人の評価が下手な人にありがちな間違いでは。 だから岸田総理の支持率が低い。 ギャップがないと評価しないし、出来ない。 フラットな目線でないから大谷の価値が理解出来てない。…
0
0
3
@gtsgrknjk
めろんぱん
4 months
@psycoroP 現代はそういう職業の人が、例えば労災などで殉職したり障害者になっても名誉を保証して貰えないっぽいのも大変です 慰霊碑みたいなのがあるだけでもだいぶ違う
Tweet media one
0
12
42
@enjoy_cook2022
リーマンちゃん
4 months
@psycoroP 比べてどっちが偉いと言う話でもなく、どちらも社会にとって必要だということだと思います。「運ちゃんは底辺なんだけど必要な仕事だ!」みたいな発想も社会が壊れる原因では。職業に貴賎なし。
0
0
6
@hankyusaiin
ラッキー裏
4 months
@psycoroP どういうロジック? 普通にオオタニさんの方が凄くね?
1
0
0
@adgjmpt66028256
ジャンカルスタント
4 months
@psycoroP @frozensholder インフラ提供と娯楽提供は優先順位が違うみたいな話? そらそうやろ 娯楽も含めて皆で役割分担するのが現代社会やから 現代社会の歪みみたいなのは確かにあるけど「インフラは偉い」「娯楽は凄い」って言いたいわけ?
0
0
0
@cq0tNgjALx4173
よいこ
4 months
@psycoroP 縁の下の力持ちが世界一偉いですよね
0
0
1