@psycoroP
psycoro
8 months
これもそうだけど、東京への「あこがれ」って言うのはまぁ綺麗で美しいもんだと思う。別にあって当然だし全く問題ないんだけど、東京民による、稼げない人は地方に行くべき、ブスは地方に行け、地方は負け組みたいな言葉を見ると、文明の袋小路に来たなというワクワク感はでるね。
8
92
299

Replies

@psycoroP
psycoro
8 months
暴力で全てを解決しに行ってもいいんじゃない?笑
0
8
35
@7iU7npdlhEltGMy
メメント(旧会長)
8 months
@psycoroP しかも東京生まれにとっては「東京」も細かく分類されておりまして…昔は山の手と下町等と言われ今では市は東京じゃない(但し吉祥寺除くw)〇〇区は下品〇〇区は成金〇〇区や〇〇区は育ちが良い等更に細かく💧。許容範囲がジワジワ狭まっているのを感じます。
2
10
18
@psycoroP
psycoro
8 months
@7iU7npdlhEltGMy 16号沿いの発展を見ると、山の手タワマン信仰はどうなんだろう?という気はします。昔麻布とかを好んで住んでた層が少しづつ郊外に流出してる気もするので、多様性は作られてきてるのかな?と。 地方民としては、池袋中心にあっち側の方が住みよいイメージはあるんすけどね笑
1
4
9
@K_icchi
K1(いっちー)
8 months
@psycoroP 江戸時代までの上方、京都に近いイデオロギーを感じますね笑
0
2
4
@nekocavalry
ゴリラ
8 months
@psycoroP 思い上がった東京人を見ると、野蛮の炎で文明を焼き尽くしたい気持ちが湧いてきますね。
0
5
11