@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
能登町の避難所でトイレが足りないとのこと。内閣府防災に申し伝えた。 スフィア基準である20人に1つのトイレがプッシュ型で届いているか。 (男性と女性の割合は1対3) お年寄りなど和式では難しいため、洋式の仮設トイレの必要性も申し上げた(たとえ和式であっても洋式にできる便座も含め)
14
890
2K

Replies

@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
プッシュ型の方にも伝えてくれるそうです。
0
24
37
@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
各避難所、仮設トイレは1つは行っているとの話がありましたが、その避難所に何人の方がいらっしゃるかによって必要な数は違ってきます。 内閣府はスフィア基準を被災自治体には示しているそうです。 トイレの数が足りない場合、 被災自治体の役場に要望すると県に通じ、届くルートもあるとのこと。
4
200
266
@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
誤字があったため、投稿し直しました。すいません🙇🙇🙇
0
3
17
@100xgemsfinderx
100x
5 months
@motomura_nobuko @yuzucitrustea マンホールトイレは使わないのでしょうか?
2
1
4
@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
5 months
@Rrenzokutai @yuzucitrustea 下水道管がズタズタの地域も多いので、活用が難しいケースも少なくないと思われます。
0
2
8
@sosorasora3
so sora
5 months
@motomura_nobuko ありがとうございます。
0
1
3
@36madcooky_jp
京都のクッキー28
5 months
@motomura_nobuko @sosorasora3 なんか、ひとつの事を内閣府なんちゃらかちゃらに「申し伝えた」って自慢げにツイートする人がやたらと多いように見受けられるが、知ってる事をあちこちから「申し伝え」られる方はたまったもんじゃねーな
1
0
1
@noel_hasui
蓮井ノエル®🍉
5 months
@motomura_nobuko ありがとうございます 避難所のトイレ問題 経験した人ならわかりますが 本当に切実なんですよね 政治が機能してるのが可視化されることはすごく大切です 能登町に早くトイレが届きますように
0
7
14
@SgVnYDTilrYxxpm
超@備後 🎉
5 months
@motomura_nobuko それ、能登町町長又は能登町に言うことです← 国会議員は与党の施策から洩れる被災者の困窮を国会で法制化して解消するのが職責←
0
0
0
@CPmxoKKbx6MB09A
ハニワ
5 months
@motomura_nobuko トイレ増やしてもバキュームカーがないんです。 昔と違い平時に不要になったので、こう言ったことがあるとたちまち回らなくなります。
0
1
1
@kamizururyoko
BilinGal英子💖ココロのNPO,s
3 months
@motomura_nobuko 三重県亀山西小学校は プールの水をTOILETに 接続現在浄化槽設置で 災害の一番の悩み女性TOILETが使えます プールは温水シャワーがでて最適 仮設発電機設置で 空調稼働 厨房給食室がありLPガスのため調理可能 教室は可動間仕切りで プライバシー確保され グランドは駐車場に 体育館は災害対策本部に
1
0
0