@motomura_nobuko
もとむら伸子(本村伸子)
3 years
麻生財務大臣の人権侵害、ハラスメントに強く抗議します。 大臣を辞任するべきです。 大臣は、ハラスメントを防止する責任がある立場です。 財務省事務次官セクシュアルハラスメントの際もそうですが、繰り返されており、悪質すぎます。
@tokyonewsroom
東京新聞編集局
3 years
【動画】麻生氏 森友改ざん「再調査しない」 本紙記者に「わかってるね?」容姿にまた言及 東京新聞 TOKYO Web
254
2K
4K
12
1K
2K

Replies

@mame0904
まめ
3 years
@motomura_nobuko はじめまして。企業等の組織にいるとコンプライアンス研修等を通じ、ハラスメントについて学ぶ機会がありますが、政治家にはそういう機会はないのでしょうか。
0
3
11
@yukitarowww
ユキタロウ
3 years
@motomura_nobuko @knakano1970 麻生という人は傲慢な金持ちを絵に描いたような人物ですが、時代錯誤から抜けられない連中の本音を代弁してくれるありがたい存在として重用されているのかもしれません。彼個人の問題ではなく、この国の暗黒面の一端がよく分かる見本として眺めていますが、実害が有れば排除されるべきですね。
0
3
9
@goriparagori
☘テンユカ☘
3 years
@motomura_nobuko @tmk123478 いえ?議員でいること自体間違いです。議員辞職を求めましょう(-"-)
0
0
7
@toki21991
中野彰子
3 years
@motomura_nobuko @bewizyou1 まさに政治家にハラスメントとコンプライアンスの研修が必須です。
0
1
1
@haigujin
Mochino Critic(モッチーノ・クリティク)
3 years
@motomura_nobuko @thoton9 そうです、そこから斬り込む方がいい。新聞社一致できなければ、その新聞社の見識が問われます。分かりやすくなります。 そして記者クラブ改変すべきでしょう。パワハラや無責任対応がつづいたら、クラブは一致して取材拒否、政府広報をしないとすれば良い。
0
0
1
@CosmicRescueSES
コヴァイラル ジェレイド
3 years
@motomura_nobuko この人を見るとあの頃のフセインだとかカダフィと重なってしまうと思っています。
0
0
0
@erureo
T Kira 2 🇮🇩
3 years
@motomura_nobuko @chiemma44 麻生の発言殆どがハラスメントを感じる!
0
0
2