@inumash
董卓(不燃ごみ)
6 years
日本のサッカーファンにとっての悲劇は、この悲惨な代表チームでW杯本戦を迎えることではなく、「3年近くに渡って準備してきたチームを、前任者から訴えらてまでぶち壊したうえで手に入れたのがこの悲惨なチームだった」ということと「その決定をした馬鹿がW杯本戦後も居座るつもりだ」ということです
24
5K
7K

Replies

@inumash
董卓(不燃ごみ)
6 years
ブラジルW杯後の数年間をドブに捨て、いままで応援してきたファンを裏切り、「日本代表」というブランドの価値を毀損し、スポーツ振興組織としての「日本サッカー協会」の社会的信頼性を地に落としてまで実現したかったのが今日の代表チームなんです。あまりの感動に震えてきますね。
2
894
1K
@inumash
董卓(不燃ごみ)
6 years
3-4-2-1の相手に3バックの脇(ウィングバックの裏)にロングボール放り込んで相手を押し込みつつ時間使うとか、本職CBじゃない相手にCFWぶつけて勝負させるとか定石中の定石じゃないですか。3バック試すのになんでその対策すらまともにしてねーんですかね、という。草サッカーか。
2
321
395
@inumash
董卓(不燃ごみ)
6 years
そんなもん3バック試す以前に対策たてとくべき課題で、その対策が機能するかしないかを判断するのが実戦でしょうに、なんで「3バックでやるとどこを攻められるか」をゼロから確認するような試合をこのタイミングでやってんだアホ、と。
3
279
363
@guldeen
guldeen(五十肩悶絶中)
6 years
@inumash 『民主党政権』…(-_-;
1
3
9
@hirokunnSKE
hirokunn
6 years
@inumash なんか文春さんあたりがスポンサーから小金ポケットに入れてもらってないか調べてよね。
0
5
21
@wyswyg3
wys ein(うぃす あいん)
6 years
@inumash サー・アレックス・ファーガソン退いた後モイーズの悲劇を色んな意味で思い出す赤い悪魔勢からするとモウリーニョですら後遺症から戻すのに苦労してるのを考えるとこの期間を延長するのはどう考えても誰得(一部の人を除く)なんで早く刷新しないと…。
0
6
13
@CP9Ahetarenori
ろびぃ~🐗@飯テロ野郎
6 years
@inumash 俗物どもが蔓延る日本サッカー協会に自浄能力があるとは思えませんね…田嶋がブラッターやプラティニのような俗物なのは見え見えだしそれを許す協会内部とスポンサー。ダメ加減では日本相撲協会といい勝負ですね
0
13
33
@charly06261
おじぞう
6 years
@inumash FF外から失礼します。 そもそも4年前の時点で監督が決まってないっていうスタートからもう泥舟以外の何物でもない気しかしません… で、たぶん、そうしてしまった人達も、まだいるんでしょうね… (ФωФ)
0
7
14
@nobutin217
のぶちん
6 years
@inumash というか、もし前任者がいたとして、結果がそう変わるとも思えないですけどね。実力的に妥当であって、日本代表サッカーに過度な期待をしちゃダメです。あ、イヤミではなく日頃から言ってることです。
0
1
4
@svh9111
とうふく こうたろう
6 years
@inumash 、すすさすささほさし
0
0
0
@HTaka0263
H.Taka
6 years
@inumash @extremely_stuff 禿同。3連敗確定!
0
1
2
@h7mori
H. Mori
6 years
@inumash 上層部は本戦の結果がどうあれ辞任しないと、次の監督が来てくれないと思う またコミュニケーション不足という原因不明の理由で解任するんでしょって
0
14
20
@tyashumenn
チャーシュー麺@次回参戦未定
6 years
@inumash ff外から失礼します 加えて、こんなことをやらかす代表の監督なんて誰もやりたがらないだろうから、今後監督の人選に今まで以上に期待できない も追加でお願いします
0
5
11
@k06ee1242000
主(ぬし)@なろう&ハーメルン
6 years
@inumash ハリルのままだった方が良かったのでは……。
0
2
6
@inumash 初めから、勝つ気がなかろうもん。
0
1
0
@StarduSwi_M
まお@
6 years
@inumash @okurahomabox 同意です。 このような想いを持つサッカーファンが大挙すれば動くんでしょうが、日本のサッカー界に投資している大半が勝ち負けに大きく拘らない、未来を案じない意識だから、協会も安穏としてるんでしょう。勝利もないのに、半端に普及と資金があるのがサッカービジネスのねじれだと感じます。
0
2
7
@bellevoile825
bellevoile
6 years
@inumash ブラジルW杯での惨敗後、ハリルを迎えてからはあえて以前と異なる日本の戦術&チーム作りを目指してきたと思っていました。このままロシアでその成果を見届けたかったです。 コンディション不良のベテラン連れて行っても代表チームの未来のためにはならないでしょう。
0
2
8
@FIVE_TRAINS
FIVE
6 years
@inumash 3バックならミシャでもコーチに入れとけ 無理だけど
0
1
2
@Hydra_118
Hydra
6 years
@inumash 仮に三連敗に近いひどい成績で敗退したとして、メディアもネットも○○(選手名)が戦犯って盛り上げて、責任追及は精々監督止まり。 騒動の大元は悠々とそれを眺めるだけなのでしょうね。
0
0
2
@_nohohon_
のほほん(大阪)京都在住歴あり
6 years
@inumash どの道を選んでも、適当な解釈で延命したいのかですかね。
0
0
1