@film_issei_maku
いっせい|原因がわかる整体師
2 years
ガチな話。「玉ねぎで涙が出る人」は、カラダが陰性体質。菓子パンやスイーツなどに含まれる"白砂糖"を大量に食べてるとカラダが陰性に傾いて、目から玉ねぎの成分が入り痛みにつながりやすい。梅干しなどの陽性の食べ物を取るといいみたい。オススメ。
31
433
3K

Replies

@film_issei_maku
いっせい|原因がわかる整体師
2 years
特に梅干し代わりに パッとお茶に溶かして 飲みやすいのがコチラ↓ 1日1回、飲んでます。
2
18
225
@sak91610
さっくー/自然派ボディビルダー
2 years
@ieskirist_issei 初コメ失礼します 自然農の玉ねぎなら涙が出ないです。 有機やオーガニックでも農薬化学肥料の使用割合によっては涙がが出ます。 沖縄のとある自然農を営むじいちゃんから聞きました。 個人的に体感ありです。
2
55
316
@nonoko_question
nonoko
2 years
@ieskirist_issei わたし、オーガニックの玉ねぎに変えたら目が染みなくなったから、薬品なんかと思ってました!陰体質なんだ
0
0
19
@k_r_y_h_h
Ryo
2 years
@ieskirist_issei クソっ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) ジャージャー涙出ている😭 ただ毎日梅干しも食べている😭
0
1
55
@Hata10149
秦 㐂舟 (ハタ キフネ)
2 years
@ieskirist_issei なにがガチなのか。 何に対しての陰陽なのか。。。
0
0
18
@mirokuroim
DMT@子豚隊
2 years
@ieskirist_issei ガチな話、研がれてないガタガタな包丁で切ると硫化アリルが発散しやすく涙出る。
2
5
79
@swan_michu
mityo
2 years
@ieskirist_issei そういえば玉ねぎで 涙出なくなってる。毎日梅干し、天然重曹クエン酸水、松葉茶他 コロナシェディング予防で食事気をつけるようなったからかな?
1
3
38
@8ROfdmcvxTE1h24
デデ
2 years
@ieskirist_issei 昔と違って涙が出ない…。 品種改良かと思ってました。
0
0
1
@tatsuyo4
tatsuyon
2 years
@ieskirist_issei 言い切りから、警告感を与えておいて、 "いいみたい"への緩さに変わるとこがオモシロい。信用できない感じがとてもオモシロい
0
1
45
@vCziFeXV0YjWBQP
ハリネズ
2 years
@ieskirist_issei 玉ねぎを切ると必ず涙が出る友人。 ラップを顔の上半分に巻いて、目に玉ねぎの汁が入らないようにすると絶対に涙が出ません。 おすすめですw
1
2
15
@siotonkotsumiso
黎明卿もがらーあべ
2 years
@ieskirist_issei 切れる包丁、水やレンジ等の対策をしなくても痛くならない人へ ↓ シェーグレン症候群の可能性があるので酷い様なら病院へ行きましょう 陰陽はさておき血糖値スパイクが起きやすい単糖類は程々に。 因みにスマイルボールと言う玉葱は催涙成分(propanethial S-oxide)が含まれていません
0
0
17
@ObZ0m
∞大地と海の恵み∞
2 years
@ieskirist_issei パンはほぼ辞めていて、白砂糖は控えてるつもりですが、おやつに難ありでしょうか、、、最近タマネギに泣かされました🥲 梅干し、発酵食品もっと摂らないとですねー💦
0
1
2
@BDEHWohc4x2b7eb
夜明けを待つ
2 years
@ieskirist_issei あれ?そういえば🧅涙ずっと出てないな…?食事変えたせい?!
0
0
3
@kohoku_kitahara
yasuyuki.kitahara
2 years
@ieskirist_issei @ttookurajj 当てにならんね
0
0
7
@GoodVibes_BigH
橙亭🦪賄ひ
2 years
@ieskirist_issei コンタクトレンズ使用中は涙出ませんが、外すとピリピリ涙ザーザー😭
0
0
6
@Niu8aSPwjjIs7hc
HOLIDAY
2 years
@ieskirist_issei 玉ねぎは冷蔵庫で冷やせば涙出ない
0
0
1
@ENUUv2Yufw7UoCK
織り姫
2 years
@ieskirist_issei 片目だけ涙が出ます。梅干しは毎日少なくても一個は食べてます。甘いものは取っていません(菓子類)。 何故だろうと思っています。
0
0
0
@FutagozaA
さよこ
2 years
@ieskirist_issei この件は陰陽で語るよりも酸性・アルカリ性で語るべき案件ではないか? 梅干し=アルカリ性、白砂糖=酸性 代表的な食品だが、体液が酸性に傾くとアトピーがひどくなったり、おできができやすくなったり、いい事は無い。野菜などたっぷり食べて甘いもんは控えて、ゲンキで過ごしましょう!80歳の所信
0
2
22
@IoNa11918114
Io Na
2 years
@ieskirist_issei 昨日玉ねぎ切ったら目が痛すぎて💦最近、白砂糖のお菓子食べ過ぎだなーと思っていたところでした🤭🤭🤭
0
0
0