@gohstofcain
珈音(ケロケロ)
1 year
「好きならセックスするのは当たり前」みたいな意見、圧倒的に男性側から聞くことが多いけど、それはやっぱり男性には妊娠の心配がないからだと思う。男性側にも経済的な不安とかはあるかもしれないが、自分の身体に起こる変化への不安ってそれとは比較にならないんじゃないかな。
7
2K
7K

Replies

@gohstofcain
珈音(ケロケロ)
1 year
「妊娠したら結婚すれば"責任を取った"ことになる」と思っている男性が多いのも、「自分の身体に起こる変化」を経験することがないからだろうと思う。望んだ妊娠であればそれは喜びになるのだろうけど、望まない場合は恐怖でしかないし、その"責任を取る"ことは不可能なのだということが理解されにくい
3
578
2K
@susaku_y
山田洲作
1 year
@gohstofcain ただしいと思います☺️広まってほしい 横から失礼いたしました☕️
Tweet media one
0
2
9
@mamabanchan
餃子
1 year
@gohstofcain 突然失礼します。 わたくし、中学生の頃?洋画を見て(007だったかなぁ)男女があまりにもすんなり、その状態になるのが不思議でした。 だって怖くない?と思ったりして… 今でも不思議ですが、不粋だと思うので、あんまり人には言いません。
1
12
210
@RareBir17759393
Rare Bird Type 0-ISTJ
1 year
@gohstofcain 恋愛ホルモンは4年以上継続して出ることはないそうです。だから、「好きなら」などという理由は、何の現実的な裏付けにはなりません。もっと理性で考える方が大事です。好きなら当たり前と放言するのは、自分は考え無しですと言っているのと同じです。
2
32
141
@narusebubu
なるせぶぶ
1 year
@gohstofcain 妊娠の不安がなければ女が喜んでするみたいに思ってんの?
2
1
11
@woofer96111
Randy关西厨
1 year
@gohstofcain 出産死亡率もある週からしか数えないから低く見えるけど、実際は多いというのを医療関係者がツイしてて、身近に2人も亡くなってるから、女性にとって性交は快楽ではなく男からの殺人行為でもあるんですよね 昔は男が養うことでトレードしてたけど、今の男は命がけに何をトレードできるのでしょう
1
21
101
@budousyu1
ぶどう酒
1 year
@gohstofcain しないで付き合ってくれる男なんてほとんどいないですよ
0
0
0