@emijah_t
最近は杉並区議会に注目_
2 years
3)理由は国の方針による合理化とコストカット。 現職区長はゴリ押しでこれらの計画を進めていて、次の選挙で4選してしまったらもう止まらない。 そこに登場してくれたのが #岸本さとこ さん。オランダのNGO、シンクタンクで活動されてた方。 最初はなんで?杉並に関係ない?と思っていたけど、
1
29
52

Replies

@emijah_t
最近は杉並区議会に注目_
2 years
こんな人が杉並区長だったらいいと思いません? なんか全然ちがう風景が見えてきそう。 #岸本さとこ #杉並区長選が面白い #0619 杉並区長選 近所の道路拡張の話から、西荻や阿佐ヶ谷にあまりにひどい再開発計画があるのを知ってびっくり。 簡単に言ってしまうと↓
Tweet media one
4
189
369
@emijah_t
最近は杉並区議会に注目_
2 years
2)道路を拡張し高層ビルが建てられるようにして不動産価値をあげてお金をまわすという昭和すぎる内容。でかい道路とか高いビルとか、これからの時代にいりますか? 全国でも先進的とされていた児童館も続々廃止されている。いつの間にか屋外プールも無くなった。
1
32
65
@emijah_t
最近は杉並区議会に注目_
2 years
4)彼女の本を読んで盛り上がってしまった。 岸本さんは民営化された水道や公共サービスを再び公営化する市民運動をささえ、そこから公共を民主化する運動にたずさわってきた方。そのノウハウ、知見が半端ない。公共の合理化、コストカットの問題点をよく知っていて、
1
34
62
@emijah_t
最近は杉並区議会に注目_
2 years
5)公共を市民に取り戻すことのプロフェッショナル。水道、エネルギー、住宅を取り戻したバルセロナの話、道路を自動車から市民に取り戻した話。。。自治体は国にNOと言えるんだとも言う。 ほんとは全国各地で取り合いになるような人材。 こんな人が杉並区長だったらいいと思うなあ。
Tweet media one
0
47
94