@cybozu
サイボウズ
4 years
経営者の皆様へ。社員に通勤をがんばらせることは、本当に必要なのでしょうか? 「100人100通り」の働き方が、もっと当たり前になるように。これからも、テレワークという選択肢を。 そんな思いを込めたテレビCMが、7/6(月)より関東圏で放送予定です。
25
807
2K

Replies

@automakuriya
0318
4 years
@cybozu 私は診療所を経営していますが、病院や診療所はテレワークにするわけにはいきません このCMを見るたびに不愉快な気分になります
7
8
49
@cybozu
サイボウズ
4 years
@vDWLmxX90bn5QL4 ご意見、誠にありがとうございます。 おっしゃる通り、病院や診療所など、テレワークができない仕事をしている方たちが多くいらっしゃいます。 こういった方々の真摯な仕事によって社会が成り立っており、感謝申し上げます(続く)
1
6
31
@uchidahiroki045
内田洋貴😺日本最大のミスコンテスト【ベストオブミス】の社長
4 years
@cybozu 20代の子達にお金の相談をよくされる。 俺なりの知識と経験を教えてあげて財を作ってあげたけど、お金に欲が出てカジノ案件??バイナリー必勝法??よくわからないけど全て失ってるみたい アラフォーになった今だから色々若い子達に教えられるし助けれる事も増えたかもしれない #経営者 #投資
Tweet media one
0
0
1
@ISehaooooo
谷川 恵長 @ 外資ベンチャー×複業
4 years
@cybozu テレワークができない仕事に従事しているから、サイボウズのCMが不快とは。自分の仕事にプロ意識があったらそんなことで噛みつかないと思う。
0
1
5
@AAAAAEUI
あえうい
4 years
@cybozu 海外にいるため、テレビでの視聴は無理ですが、WEBで見ててすごいなと思いました。 多様性を本気で考える、日本では数少ない企業のトップだと思います。 応援してます。
0
1
25
@blue55moon
lily
4 years
@cybozu 通勤しなかったら家でサボってるんだろと本気で言う上司が沢山います… 元々マネジメントできてない上司ほど何していいかわかんないんでしょうね
0
1
5
@miya__J
NADEGATA BOY
4 years
@cybozu このCMみた瞬間、品がないなーと思った。
0
0
6
@hironpa
ヒロンパ
4 years
@cybozu 私は緊急事態宣言の最中、保育の仕事に従事してました。コロナ対策の消毒などで仕事が何倍にも増えても、毎日毎日、通勤しました。 このCMを見て、リモートワークの出来ない私の仕事を全否定されたように感じました。自社のリモートワークシステムを売りたいならそれだけをCMで言えばいいんです。
0
0
13
@tmhr91824824
tmhr
4 years
@cybozu 毎朝決まった時間に決まった電車に乗ってました。満員電車の通勤はキツかったですね〜。社畜運搬車
0
0
0
@eyeston777
eyestone
4 years
@cybozu なんで頑張らないことを命令されないといけないんですか? テレワークの推進なら他にキャッチフレーズ作れますよね。 みる度に不快になるCMだから早く打ち切ってほしい
0
0
5
@kglvlSlfotfynO9
感動して生きる
4 years
@cybozu このCM感動しました。緊急事態宣言出さないならこのキーワードが最もパニックを抑える言葉だと思いました。素晴らしい。経済止めずにコロナパニックを抑える。 #がんばるな日本 #サイボウズ #コロナ対策
0
0
1
@unti_Apartheid
———
4 years
@cybozu 「意地でも下下に楽をさせたくない」「無駄な労力をかけさせたい」(自分たちもやらされたように)が日本企業の本音。 それは常に効率よりも優先される。 そうやって日本企業は世界から取り残される。
0
0
0
@RyuKs0x7
みずき はな
4 years
@cybozu テレワークできるはずの会社に限るけど 周りや隣に人がいないと安心できない上司や社員ばかりなのか?と思うくらい、皆毎日満員電車で出社する。 このCMに感化されて、テレワークする会社が増えてくれることを願います。 そうすれば、休めない仕事の方々が、満員電車に乗らなくて済むかもしれません
0
0
3
@Quinquin1105
ユッカの楽屋♪
4 years
@cybozu テレワーク出来ない仕事に就いてますので、このCMを見たときは批判以前に、私には関係ない!とスルーしてしまいます。けど、精神状態が過敏なコロナ禍の今、あまり公に流しすぎない方がいいのかもしれませんね。人それぞれ、思わぬ地雷を抱えています。
0
0
2
@kau_man9
かうまん
4 years
@cybozu 政府や自治体から テレワーク要請が出ていても、 自社の利益だけを考えて無視してる経営層の皆様には、社会貢献したいだの、チームワークが大切だの、社員は家族だのと、二度と言わないで欲しいですね。 この状況で出社させるのは安全配慮義務違反で、感染したら賠償責任が生じる可能性もありますし。
0
0
2
@gakuuoki
gaku
4 years
@cybozu 確かにコロナリスクに晒されて辛い通勤に耐えてる方には刺さるCMかも知れないがその動線で商売してる店にとっては「余計なこと言うんじゃねえ」が本音だろう
0
0
1
@cybozu なに?このテレワークの押し付けw みんな、家で独りで一日中籠って仕事なんて、 気が滅入って仕方がないから出勤してるのに、 勝手に労働者を代弁してる気にならないで下さいよw そもそも、テレワークなんて「いま覚えてる仕事」をこなすだけで、 そいつに新しい仕事や役職なんて任せられないでしょw
0
0
1
@MichaelCEO_QZL
マイコー社長@デブカリ+QZILLA代表 横尾美徳
4 years
@cybozu 出勤させる経営者は悪なのかぁ。 と、ひねくれた僕がそう思うCMです。 うちは出荷業務も含み、商品を触って話をし、モデル撮影もするので悪のままかなぁ。 僕以外みんな徒歩かチャリですけど。 サイボーズは誰も出勤してないって凄い善ですね。
0
0
2
@LEO_METAL_
LEO-METAL
4 years
@cybozu これを観て不快と思う人も居るし批判しても良いんです。 世に何かを発表するってのはそういう事ですからね😉 自分はテレワークできない職種ですが個人的には「選択肢が増える」という点では大大大歓迎です。 (次の5G時代に職場にある遠隔操作ロボットを俺が家で操作して仕事をする時代早よw😋)
0
0
0
@tomoko_j_ando
ともこ
4 years
@cybozu がんばらせるって上から目線ですね。 働かせてやってるハンパ無い。 こういう会社の社員は、働いてやってる、頑張ってやってると感じざる得ないです。 働いてもらってるんでしょ。 頑張ってもらってるんでしょ。 そういう会社だから、働かせてもらってる、頑張りたいってなる
0
0
0