@ayano_f
福宮あやの
9 months
@misakifes1 どうしてそうなるんですかwww 「署名を渡しに行きたいです」とアポを取ろうとして断られたので行っていません。行く、会うところまでも辿り着けませんでした。 「やっぱりアポなしだった」という誤った誘導はやめてください。
6
30
125

Replies

@misakifes1
みさきゆみこ
9 months
STOPインボイスイベントでの「署名の受け取りを拒否されました!」 やっぱりアポなしだった。
@ayano_f
福宮あやの
9 months
わかった!ごめんなさいこれは言葉間違えてましたよ! アポを取ろうとして、取れませんでした。 なので会いにも行けませんでした! これでいいですか?
42
130
110
17
176
554
@misakifes1
みさきゆみこ
9 months
@ayano_f それを社会通念上はアポなしと申します。
29
44
280
@ayano_f
福宮あやの
9 months
@misakifes1 アポが取れなかったので、会いに行っていませんということです。 アポを取り付ける前に拒否をされたんですね。 「アポすら取れなかった」んですが
21
26
90
@okotatsudoragon
炬燵どらごん
9 months
@ayano_f @misakifes1 「アポイントメント」って面会の「約束」ですよ。先方との合意が取れてないなら、それは「アポなし」です。約束できてないのに、約束した(アポあり)と言い張るのであれば、それは嘘です。大勢の方の署名を背負うのなら、誠実な説明や対応が求められると思います。
0
19
63
@TrickstarsLR
イーサン@脱ネット情弱
9 months
@ayano_f @misakifes1 そもそもどこ(誰?)にアポをとったの?
0
2
10
@RebootS2
Reboot見届け人
9 months
@ayano_f @misakifes1 横から失礼します。 それはやっぱり『アポ無し』です。 アポ無しではない、と否定するからおかしなことになります。 行動の正当性を訴えるには、 『アポすら取れなかった』 ことを表に出すしかないです。 せっかく署名集めても渡し方がマズイと台無しですよ。
0
2
10