@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
今日スーパーで会計しようとしたママさんが抱いてた子どもをパパさんに預けたら 抱かれた瞬間子どもは泣きながら「ママーーー!!!!」と大絶叫 パパさんは特に宥める事もせず「あーもう…ママが良いって」と完全に育児放棄 おいおいと思って見てたらママさん何かが切れてしまったらしく
147
9K
29K

Replies

@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
「あーーーーーーーー!!!!!!」 と店中に響く程大きな声で叫んで店を出て行ってしまった 残されたパパさんは唖然としてるし子どもはママが見えなくなって更に泣き叫ぶしでかなりカオス 結局何とか会計済まして追いかけてったけど あのママさんは大丈夫だっただろうか…
6
2K
11K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
自分と同じ立場である筈の旦那が全く子育ての当事者でなくて休みの日のほんの僅かな時間さえろくに子どもを見てられなかったらそりゃ嫌気もさすよな… ただただママさんが心配だしあのパパさん(と呼べる程の存在じゃないけど)は地獄に堕ちても仕方ないと思う
10
2K
11K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
いやでも本当に自分の子どももあやせない父親なんて存在意義無いからね ママー!!の声に母親が日々どれだけストレス抱えてるか少しは想像してくれ 世のパパさん今よりもっともっとちゃんと子どもに関わってね… ママが悲鳴上げてからじゃ遅いんだよ…
32
2K
12K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
相当クソリプがついてるから此処で敢えて私の旦那さんの話をしましょう 私の旦那さんはフルで仕事をしてる時から息子の世話は勿論仲の良いお友だちや病院関係までしっかり把握してました 仕事を言い訳に育児をしなかった事はありません 私に息子を任せ切りにした事もありません
3
340
3K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
何故なら父親だからです 私の旦那さんが特別子煩悩だとか子育てに熱心だとかじゃありません これが当たり前なんです 仕事が終わってからの子育ても友好関係や病院関係の把握も母親に対応を任せ切りにしないのも全て当たり前の事なんです だって自分の子どもなんですから
3
386
3K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
日本って父親に対する意識が完全にバグってるんですよ 父親は仕事してるし子育てしなくても仕方ないなんて通用しないんですよ 母親が同じ事したらどれだけ叩かれます?? 仕事はしてても子どもは父親に任せっきりで休みの日さえまともに面倒見なかったらどれだけ罵られますか??
4
515
3K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
元ツイのママさんとパパさんが逆だったら同じ様にパパさんを責めましたか?? 「母親は仕事してるんだし子どもは父親が良いに決まってるんだから」「ヒステリックな父親で可哀想」「こんな母親と知ってて結婚したんだから自業自得」とリプを送るんですか??
3
329
2K
@arisa_3158
アリサ🐾
4 years
この国の母親への子育ての責任の押しつけって本当に異常なんですよ 子育ては母親も父親も同じ立場で同じ責任があります 何かあった時に母親だけを責めるのはいい加減やめましょう 父親も子育てして当たり前という認識を日本人(特に男性)はちゃんと持つべきだと思います
24
626
4K
@sayakatake
ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 @amazakedesu 「わかったわよ、じゃあ、あたしが子供連れて行くから、あとはあなたがやってよ」と切れたこともあったなあ。夫?いろいろあった末に家事子育てがっちりの人になりました。
1
1
31
@megobstetrics
めぐみん
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 うちの夫は子供が「ママー!!」と叫ぶと「ほーら私が新しいママですよー\(^-^)/」と言って子供にキレられてます(うまくいくときは子供が笑ってくれる)。
6
64
977
@halka69
小川春佳(hal)@囲碁っぽグッズ作家
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 もし普段から子供と関わってたら、喋る月齢の子だとそこそこあやせそうだし、これって子供がパパのことパパじゃなくて 「よく家にいる知らないおっさん」と思ってるってことですよね… うちの甥(生後半年時)ですら、パパがいたらパパにおもちゃを渡したりして遊んでましたもん…
0
0
7
@97fD1fuGSfgFFM4
しーな
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 『ままが良いって〜』ってセリフ、ほんともう、終わってると思います。 なんとも言えない、モヤモヤ。 じわじわ追い詰められる感じが、ほんと。 子供が泣いてるとなおさら、 子供に対しての気持ちと、旦那に対しての気持ちが。 この感情を表す日本語がわからないのですが、 外から失礼しました。
1
80
966
@kumi70jp
三四郎
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 1973年制作の映画「日本沈没」のあるシーンで、丹波哲郎っていうおじさん俳優が赤ちゃんを抱き上げてあやす姿が自然で、経験があるんだなと思わせました。当時は今以上に夫は仕事人間だったはず。人権感覚のない学校教師といい、赤ちゃんあやせないパパといい、日本人は人間として劣化しているような。
4
88
877
@KVma2M58txkCVCK
菜っぱ
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 初めまして。全く違和感なく読んでしまいました…。何かが切れて叫んでしまう気持ちよくわかります…。そのお母さん、大丈夫なのでしょうか…。
1
4
265
@bilinmummy
もに🐯バイリンガル子育て8y👦🏽+6y👧🏽
4 years
0
0
1
@savurre_tanna
cocco
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 友人の子がママンじゃなきゃ駄目症候群です。ママン以外に抱かれると、鰻のようにのたうち回る。猛る。荒ぶる。。 そういうのって、どうすればいいんですかねぇ。
2
4
67
@sons_and_mama
なつ★3兄弟の母ちゃん
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 俺が支払いして袋詰めするから交代しよう、先に子どもと外出てて、って、言ってほしい…。
4
32
591
@usukimi_warua
🐶🦎うすきみわる江🐸🐢
4 years
@0smxUBZWd2MYRV3 なんも知らないんでしょうねパパ。泣いたら泣き止ませなくてはならないって思い込んでるねきっと。その場から去るとか、他にも方法はあるのに。 経験がなさ過ぎて、思考が極端なやつ。普段料理しない人が人前では卵は片手で割らなくてはならないって思ってるみたいな。
0
0
6