@Moto_Basketball
井口基史 バスケットボールコメンテーター
2 years
コロナなので誰も責められないけれど 1ケタ点差は1カードのみ リーグ戦継続とベストゲームが届けられているかの両立が難しい 今日初観戦の方にバスケの魅力が伝わったか ダイナミックプライシングを継続するならベストゲームへの準備も求められると思いました 何か緩和策はあっても良い気がします
7
36
377

Replies

@sasori_Nn
サソリん(サソさん)
2 years
@Moto_Basketball わしのタイムラインで 当日に値段が上がったチケットの話も 誰得なのだろうかと思いつつ 受験生の親は、現地には行けませんでした。
0
0
3
@flmana714
まなみ
2 years
@Moto_Basketball 当日値段が上がった試合があったというツイートがありました ダイナミックプライシングとはどういうものなのでしょう? 当日、ガラガラなら少し安くして観客を増やすべきかと思いますがそうしたら当日まで購入をためらうかもしれないし難しいでしょうか🤔
0
0
2
@MailmanTom
つとむ(Tom)
2 years
@Moto_Basketball 現状の、ベストメンバーやベストコンディションではない中でもリーグ継続と言うのは、苦肉ながらも最善だと思います。ゲームがあるだけで、幸せを感じるファンは多いと。 ただ、ダイナミックプライジング。少しでも多く観客を入れる為のプライジングもあるべきなのかと思います。
2
0
1
@RGKBSK
篭球🔥オフシーズン
2 years
@Moto_Basketball 本当にその通りで、バスケットライブで見たら会場の大小はあれど、空席が目立つのがわかる。 それなのに値上げって。。 じゃあいつ下げるのよ?ということなんじゃないかと思う。 新規ファン獲得できず、既存顧客減少のビジネスモデルにならないか心配です。
0
0
3
@htakayama21
jtakada
2 years
@Moto_Basketball 今日は、しらけるゲームばかりでした
0
0
3
@kkoonnddoo
こんちゃんさん19時03分
2 years
@Moto_Basketball せめて、ゲーム数と対戦相手は均等にして欲しいです。 コロナだからで、消化試合になってて試合数少ないのに上位ってBリーグの魅力落としてると思ってます。
0
0
0
@tanuki_eto13th
たぬき(ち)
2 years
@Moto_Basketball ロスターの選手を増やすとか❓それも違う様な気もしますけど💦 中止になったチームのブースター的には、リーグ戦が続けられてゲームがあるのはとても嬉しいです❗
0
0
2