@Matsuo_Lab
東京大学 松尾・岩澤研究室
10 months
100億パラメータサイズ・日英2ヶ国語対応の大規模言語モデル“Weblab-10B”をオープンソースで公開しました。オープンソースの日本語大規模言語モデルで最高水準です。(JGLUE評価での実績(2023年8月16日時点))
12
885
3K

Replies

@Matsuo_Lab
東京大学 松尾・岩澤研究室
10 months
今後、世界と伍する事のできるさらに大きな日本発の大規模言語モデルの開発に挑戦します。大規模言語モデルの開発に強い意思と情熱を持っている方は以下の採用ホームページをご確認ください。 ■松尾研採用ホームページ
1
33
125
@Matsuo_Lab
東京大学 松尾・岩澤研究室
10 months
■開発モデルの公開URL 今回開発されたWeblab-10Bの事前学習済みモデル・事後学習済みモデルは、商用利用不可のオープンソースとして公開します。(下記Hugging Faceのページを参照) ・事前学習済みモデル ・事後学習(ファインチューニング)済みモデル…
9
130
322
@Matsuo_Lab
東京大学 松尾・岩澤研究室
10 months
(訂正のご報告)このたびOSI(Open Source Initiative)の定義に倣い、Weblab-10Bについては商用利用不可のため“オープンソース“の定義に当てはまらないものとして、2023年8月18日発出のリリースの一部文言を訂正したのでご報告いたします。…
11
618
1K
@shujisado
Shuji Sado (佐渡 秀治)
10 months
@Matsuo_Lab Weblab-10BはCC BY-NC 4.0でライセンスされていますが、当然ながらオープンソースではありません。アカデミア方面からこのような行為がなされることはオープンソースコミュニティの一員として遺憾に思います。
1
63
167
@FkSg16KN
void FkSg16KN(str Letter, img picture){投稿する函数}
10 months
@Matsuo_Lab ロボットの動的なタスク計画などには、転移学習で応用される予定なのでしょうか?
0
0
1
@Gabachom
友安 昌幸
10 months
@Matsuo_Lab Congrats!
0
0
0
@5atsukigomeari
皐月
10 months
@Matsuo_Lab 「商用利用不可のオープンソース」 で頭がバグる
0
3
24
@joukan_jakusha
情報弱者であると同時に、情感弱者
10 months
@Matsuo_Lab 他のオープンソース(赤字)で提供されているLLMと自称オープンソースのWeblab-10Bを比較してマウント取るのがそんなに楽しいですか? #東京大学 #松尾研究室 #オープンソース ※CC BY-SAは4.0でGPLv3と片方向の互換が取れるようになったので赤字にしました
Tweet media one
1
1
6
@Xronos47
tw 🦕🟩⬜️🟪🔥
10 months
@Matsuo_Lab ノートの言わんとするのは、言葉でぼかしてないかってことかい? …東大さんw 突っ込まれてるんだから、 ちゃんと反論しないとww
0
0
0