@K71961805
K@化学メーカー
9 months
工場の生産技術が将来キャリアほぼ詰みはメーカー技術系に対するキャリアの解像度が低すぎる。 むしろキャリア的に詰みになるケースは研究職の方が多い。
@AnzaiKyo1
安斎 響市 @転職デビル
9 months
新卒入社で初期配属されると、ほぼ将来のキャリアが詰んでしまう不運な部署ランキング 【第5位】地方の販売子会社・営業事務 【第4位】工場の生産技術/生産管理 【第3位】情報システム部・問合せ窓口 【第2位】広報部・SNS運用担当 【第1位】人事部・新卒採用担当
91
512
4K
11
77
545

Replies

@kurosuke1964
黒猫好き@マリオットシルバーエリート_エビデンスあり〼
9 months
@K71961805 そんなこともないですよ 自分で企んでキャリア形成すればいい
1
0
6
@K71961805
K@化学メーカー
9 months
@kurosuke1964 自分から企まないと詰む可能性が高くなってしまいます… (生産技術はその点では考えてなくてもなんとかなることが多いかなと思いました)
1
0
15
@optimo111
111optimo
9 months
@K71961805 川下になればなるほど汎用性が高くなるので選択肢は広がりますよね。
0
0
4
@bakenekoCHEM
化け猫と学ぶ文系化学
9 months
@K71961805 こうして見ると、職場ガチャよりも上司ガチャの方が影響大きいのではと思いました。
0
0
5
@1622Stone
シゲる
9 months
@K71961805 キャリア積む前に人生詰む人を何人か見てきた。
0
0
4
@cameradical
カメラジカル
9 months
@K71961805 研究のマクロ視点かつ抽象化された適応範囲の広さと、反対に生産技術は具体化された適応範囲が限定された世界。 生産技術の課題は、顧客課題を知りにくい点で手段よりの思考になりがち 研究開発の方が課題に対しては目的が相対的に掴み易いが、先端や基礎領域ほど見えなくなる。
0
1
8
@cameradical
カメラジカル
9 months
@K71961805 どこに居ても、どこから初めても本人次第? 武官の秀吉は草履取り、文官の三成は茶坊主 弥太郎も亀山社中の事業整理の片付けから 何から始めて何をするのかに極められたコースがあっても、それを受け入れるか受け入れないかは本人次第かも… 嫌なら道を変えるだけ、世の中いくらでも道は有るから
0
1
9
@mascle_engineer
シャーマン
9 months
@K71961805 前職の生産技術30後半のおじさん、中国駐在が決まり、急いで転職活動するもどこからもお呼びでなかったため、家族置いて中国5年間の旅決定!!
0
1
6
@b27e66
BAJA野郎
9 months
@K71961805 出世する会社が少なくないですね。
0
0
1
@kachofugetsujp
花鳥風月
9 months
@K71961805 当時JTC定期採用人事異動は30歳前後①国内経理から米国子会社10年勤務、主力事業本部主力事業部(本社直轄管理部門、海外事業戦略担当)②国内営業から中東子会社、タイ子会社、インド買収子会社、海外事業本部長③国内研究所から米国子会社、複数の国内子会社リストラ担当役員、本人リストラ。
0
1
1