@BABYLONBU5TER
あいひん
1 year
徳島大学発のベンチャー企業「グリラス」と組んで食用コオロギの「スマート飼育」を目指すNTT東日本。つまり、SDGsは一般市民の食事を効率化するのが目的🦗
205
700
1K

Replies

@kohionagasu
流石隕石
1 year
Tweet media one
1
103
179
@emonukyo
【えん】衛門右京
1 year
@BABYLONBU5TER 食糧難を避けるための研究は必要だと思う。 でも今の日本は食糧難ではく物価高。 今、コオロギを食べることを考えるより物価を安定させることを考えた方がいい。 そのためにどうすればいいか? 原発動かすのがいいと思います。 #原発再稼働
0
0
3
@SAKAGURA2017
呑み処酒倉(北海道飲食店応援)
1 year
@BABYLONBU5TER お米って、まだ余ってるんですよね?
2
1
11
@MahaloMyu
Yumi💐
1 year
@BABYLONBU5TER コオロギ、カブトムシ、 ハエの幼虫…農林水産省が 推進してますよね
3
7
19
@water_kirara2
水雲母(water_kirara)
1 year
@BABYLONBU5TER 農業の種と肥料と土地保全、人材を充実させてくれたら虫たべなくていいのに
0
0
0
@kinako2021_11
豆大福🍀
1 year
@BABYLONBU5TER @nodaworld コオロギ🦗なんて絶対に食べない💢
0
10
126
@xiDgKe9IbUn4wld
ハガクレ
1 year
@BABYLONBU5TER NTT東日本の社食限定でよろ!
2
7
70
@seymour02efflo
seymour
1 year
@BABYLONBU5TER グローバリストはゆくゆくはコロオギ食を配給して地球を守ろうとか言い出すんでしょうか。いったいどんな毒が盛り込まれてるか分かったもんじゃない…やだやだディストピア絶望の未来
2
9
48
@NHikari33
のん☘️
1 year
@BABYLONBU5TER 🤮🤮🤮
0
0
5
@saiaSSaias1
あまでうす🇯🇵🇹🇼🇺🇦
1 year
@BABYLONBU5TER SDGsとは関係なく 人口が増え続ける以上 エネルギーと食料危機はいずれ来る😱
1
0
6
@sochan22046200
サビ
1 year
@BABYLONBU5TER 飼っているカナヘビの餌にいいかも
0
1
11
@gbcjpn1
gbcjpn
1 year
@BABYLONBU5TER もう農家はなくなるようだね。
0
0
8
@369bluemoon
BlueMoon
1 year
@BABYLONBU5TER なぜにコウロギなん? 米だろ米!
1
17
129
@xTvDqlPRvTomiLD
ピーちゃん
1 year
@BABYLONBU5TER 農協が米からコオロギに加担したら日本終わる。
2
26
124
@sinrakuji108
日耀(ニチヨウ)
1 year
@BABYLONBU5TER 昆虫を食べると、遺伝子的に無責任になるかもね。昆虫は卵を産みっぱなしで、無責任だからね。あと虫は寿命が極端に短いよね。一年ぐらいがほとんどだね。とても危険だね。昆虫は動物が食べるものだね。食べ物には、いろいろと人体の遺伝子に対して、影響があるようだから気を付けましょう。ダメだね。
1
13
67
@BABYLONBU5TER NTTの社員食堂は全部これで良いやん。
0
3
10
0
0
7
@sathiro2015
ふう@浮世は舞台
1 year
@BABYLONBU5TER 何でコウロギ? 蜂の子とかイナゴとか歴史的に食べられてきた実績のある虫いるだろう。
1
6
53
@satono01
satono🇺🇸🇯🇵nightshifter
1 year
@BABYLONBU5TER 人間の食料であった歴史はない。絶対に食べたくない。
0
4
75